冬花火 開催予定♪

今年は本当に雪が多いですね!!!

草津でも例年以上の雪で
除雪車が大活躍です。

本日も大型除雪車が給油していました。

現在町内のガソリンスタンドはこちらしかなく
以前、軽油が売り切れた話など聞いたので大変です(>_<)

 

さてさて、今年も冬花火の開催が決定いたしました!

町内の様々なところから見ることが出来ますよ♪

開催は3/5土曜日の予定です!
20時から約15分間でバンバン上げます!

当日はワンコインナイターの日なので
山頂から見れたらいいな~と思っております。

又、草津温泉観光協会公式YouTubeチャンネルでライブ配信も予定されているそうなので
寒いのは嫌だ~という方は
おうちでぬくぬく鑑賞してください(*^^*)

草津温泉観光協会公式YouTubeチャンネル

 

節分でしたね!

昨日は節分でしたね!

末っ子がこども園でかわいい鬼のお面を作ってきて
鬼役をしてくれました!

その後、恵方巻を食べよう!となり
方角チェックをしたのですが

みんな違う方向を向いていて
果たしてどれが正しいのかわかりませんでした(>_<)

この後、撮影に使った携帯でも確認したところ
1番右側と同じ方向を指したので
多数決ということで、その方向を向いて食べました!

そして、今朝起きたら
我が家のザリガニが脱皮していました!

今まで、寒いと頃に置いていたのですが
あまり寒いとかわいそうかな~と思い
最近リビングに引っ越したのですが
前まで生きてる?ってくらい動かなかったのが
最近は覗き込むと威嚇してきて
かわいいな~と思っていたのですが
脱皮の前兆だったんですかね????

どこまで大きくなるのか楽しみです!

 

草津町の美容室♪

草津町の人口は6100人程度ととても少ないです。

働きに来ている方で住民票を移していない方もいるので

実際はもう少しいると思いますが・・・

そんな人口に対する理容室・美容室の割合は高い気がします。

マップファンで検索すると、もう営業していないところも含まれているかもしれませんが

理容室8軒、美容室11軒出てきます!

そんな中で私がご紹介するのは

完全プライベートサロン、『lagoon』です。

おしゃれな看板に

おしゃれな店内です。

ちびっこのカットもしてくれます♪

パーマをかけたこともありますよ~!

かっこいいと評判のツイストです。

又、カラーも得意としていて

Instagramにおしゃれな髪が沢山投稿されていましたよ♪

完全予約制のプライベートサロンなので

コロナの騒がれているこんなご時世ですが行きやすいですね。

基本的な営業時間は決まっていますが

相談次第で時間外に対応してくれることもあります(*^^*)

 

住所:群馬県吾妻郡草津町草津464-1472

Instagram:公式ページ

ワンコインナイターに行ってきました!

本日の草津は晴れておりますが
朝にはなかった風がでてきたので
陽気のわりに寒いです。

毎朝、ヒーターの前は犬に取られてしまいます。

この後、猫もヒーターの上に鎮座していましたよw

 

さて先日のブログでもお伝えした
ワンコインナイターが22日にあったので行ってきました!

と言っても滑ったのは長男・次男のみで私は送迎&お留守番でしたが(;^ω^)

この日は昼間も暖かく
雪質はそんなに良くありませんでしたが(>_<)
風がなくとても滑りやすかったように思います。

最初は保育園帰りの三男も、ぼくもやりたい!
と言っていましたが
じっとしていると寒くなってきて
おうちに帰りたい~!と言って帰宅。

ナイター営業はリフトが限られていますが
全然混雑していなかったので
思う存分楽しめたそうです!

20:50がリフトの最終ですが
その時間まで元気に滑っているちびっこもいましたよ♪

3月までの第1・3㈯が開催日との事なので
是非チェックしてみてください(*^^*)

スキー場イベント情報

 

嬉しい贈り物♪

本日は久々にいいお天気です!

風もなく、太陽も出ているので
絶好のスキー日和かと思います。
今夜は草津温泉スキー場も
ワンコインナイター開催日です。
17:00~21:00まで営業していて
リフト券がなんと500円ですので
是非行ってみてはいかがでしょうか?

本日はお客様より
嬉しい贈り物をいただきました。

栗、大っ好きなのでもう大はしゃぎです(*^^*)

10時のおやつの時間は過ぎていましたがw

さっそく1ついただきました。

ゴロゴロ栗が入っていましたよ~!!!!

そして甘すぎず濃厚でペロっと完食。

ごちそうさまでした~!!!!!!

 

草津温泉スキー場

本日の草津は風が強く、降雪もありとても寒いですが

この前の日曜日、とってもいいお天気でした♪

今シーズンよりスノーボードを始めた次男を
スクールにぶち込んできましたよ!

こちらは天狗山ロッジ↑

こちらがスクール受付↑

午前と午後とやっています。

午後のスクールは12:00から受付で
上限人数に達し次第締め切りとの事。
レッスンは13:00~15:00の2時間。
この日の午後のスクール参加者は全部で5名。
講師は3名でした。
ABCと3つにクラス分けされていましたが
A1名とB2名で1グループ。
次男とCの方はそれぞれマンツーマンでした!

私は自身の昼休みに送迎したのですがw

いいお天気だな~私も滑りたかったな~と眺めていたら

バンジップしてる人がいました!

拡大してみましょう↓

なんとも気持ちよさそうでした。

強風時は休止になってしまいますが
通年営業していますので
是非お試しください!!!

草津温泉スキー場HP

 

草津の除雪技術はすごいんです!!!!

昨日の店長のブログにもありましたが
とにかく今年は雪が多いです。

普段、店舗脇のこのスペースに自家用車を停めていますが
屋根からの落雪もあり昨日迄停められませんでした。

が、今朝出勤したところ
除雪車で押してくれてありました。

お隣様のご厚意でいつも助かっています。

又店舗前の様子ですが
連休最終日だった1/5時点の写真がこちら

未だ辛うじて手すりが見えています。

今朝の様子

完全に手すりがうまっています。

本日は風が強いので雪が舞っていますが
太陽は出ています。

昨日は太陽もなく風も強く完全にホワイトアウトしてしまうときもありました。
1日中除雪作業を行っていただいたおかげで
町内は基本的に快適に走行できます。

草津に来てとにかく驚いたのは
その除雪の技術力の高さです!

大型の除雪車で一気に掻くので
道路がふさがっていることもありますが
ありえないスピードで完了させていきます。

除雪車から見えているかは謎ですが
いつも感謝を込めてペコペコしながら通過しています。

とりあえず
しばらく雪はもういいかな~と思います。

草津温泉AR周遊ラリー

しんしんと雪が降ってまいりました。

草津は今日、中学校も小学校も始業式です。
例年ですともう少し長いのですが
コロナの影響か、今年は短めです。
子供たちはもっと休みでいいよ~と言いながら
友人たちに会うのを楽しみに登校していきました。

冬休み最終日の昨日、私も休暇をいただきまして
AR周遊ラリーをしてきました!!!

友人がこのイベントの作成に携わっていて教えてもらったので
運動不足解消もかねて参加してきました!

町内15ヶ所にあるスタンプを5個集めると
もれなく景品がもらえる♪というものです。

スタンプを集めるのに夢中で
途中の写真が1枚もありませんが
湯畑周辺を回って、最後にバスタで5個目をゲットし
景品交換所でアンケートを記入して

ガラガラを回しました!

スマホの数参加できるとの事だったので
私と長男の2台分を末っ子が回しました~!

景品のラインナップは

こんな感じです。

我が家は2回とも赤玉、D賞でした。
ボールペンと付箋のセットと
エコバッグをいただいてきました~!!!

湯畑でQRを読み込んでいるときに後ろに並ばれたり
私たちが景品交換した後にすぐ景品交換しに来た家族もいたり
賑わっていましたよ~!!!

バスの発車の時間前にドバドバっと混みあうこともあるそうなので
お時間には余裕をもって行ってくださいね~!

ちなみに私は、QRの場所を長男に騙され
光泉寺の階段を余計に上り下りしたせいで
絶賛筋肉痛です(>_<)

我が家の恒例!

明けましておめでとうございます。

2022年もよろしくお願いいたします。

 

子供の頃、早寝が習慣だった私は
大みそかに夜更かしをするのがとても楽しみでした!
最初は興奮で全然眠気が来ないものの
年明けが近づくとだんだん眠気に襲われ
頑張って起きていたんですよね~。

年が明けるまで起きていられた興奮で
なかなか寝付けなかったあの頃が懐かしいです。

今では、年が明けた瞬間、誰よりも先に就寝です。

さて昨年に引き続き
初詣は生島足島神社へ行ってまいりました。

1/4に行ったからか空いていました!
昨年より、屋台は増えていました!

入り口付近の池は大半が凍っていましたが
鴨とアヒル?が泳いでいました。
末っ子が鴨たちに向かって「Hello Baby!!」と話しかけていたので
祖母が爆笑していました。

末っ子は鯛を釣るおみくじ
次男は恋みくじ
その他は棒みくじをひいて

受験生の長男の為に合格鉛筆を購入し
絵馬を書いてきました!!!!

 

2022年が良い年になりますように。。。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。