投稿者: yamaguchi
頌徳公園
14時現在、草津町の気温は7.9℃となっております。
通行止めとなっておりました志賀草津道路は
14時から通行再開のようです。
ただ、また凍結の際には通行止めとなってしまいますので
通行予定のある方はご注意ください!!!
草津では、子供たちが遊ぶところはあまりありません(>_<)
が、子供たちが集う公園があるのでご紹介いたします。
私はローソンの脇から橋を渡っていきます!
まず、この岩&滑り台。
そして階段を登っていくと

雲梯。

滑り台。

これは名前がわかりません、末っ子が好きです(*^^*)

チェーンでできた遊具

ブランコなどがあります。
ジャングルジムもありますが、現在使用禁止となっております。

休憩スペースもあり、その奥にはトイレもあります。
鉄棒も写っていますね♪
子供に付き添っていると
お散歩されている方にお会いすることも多いです。
これから寒くなり、雪が降るとなかなか遊べませんが
こんな公園もありますよ♪という、ご紹介でした!
グリーンシーズンも終盤です!

先日、末っ子の通うこども園で運動会
長男の通う中学校で体育祭がありました。
前日・前々日と雨・濃霧で
小学校の運動会は中止となってしまいましたが
この日はとても天気が良く、暑いくらいでした。
なので、お昼はお友達とスキー場へピザを食べに行ってきました!

何種類かある中から、子供に選ばせたら
ポテマヨベーコンピザとの事。

3歳児とシェアしたのですが
6切れ中4切れも3歳児が食べました。
しかも、大きい方を・・・
自宅では、ピーマン嫌い!とよかすくせに
ピーマン好き!としっかり食べていました。

そのが、バナナジュース飲む!との事で
バナナミルクスムージーを注文。
その場でミキサーげガーッと作ってくださいました♪
テイクアウトもできるようなので
リフトに乗って天狗山テラスで食べるのも気持ちが良さそうですね(*^^*)
山の中ですが、、、
やきとり静
本日の草津は晴天!
紅葉と青空のコントラストが本当にきれいでした!
さて先日、またポケモンGOにはまりだした次男に付き合い
湯畑までお散歩に行ってきました。
湯畑周辺は、ポケストップやジムが沢山あるので
容易にボール集めが出来るんですよ♪
私のお目当ては久々の焼き鳥!
1組しか並んでいなかったのでラッキーでした!

子供に人気のつくねを2人前。
ねぎまを1人前。
お酒のつまみにぼんじりを2人前。
焼いてくれたのが主人の友人だったからか
手羽先おまけしてもらっちゃいました(*^^*)
本当は焼き立てをその場でパクっとしたいところでしたが
他の家族に悪いので我慢しました(>_<)


家についてもまだ温かかったので
まずパクっと手羽先を食べちゃいました(*^^*)
ジューシーで美味しかったです。
食べ歩きにもどうぞ!!!
0279-88-2364
営業時間や定休日はお店に直接ご確認ください。
トリミングをするなら♪
昨夜の地震にはびっくりしました。
子供たちと共に布団に入り
夢と現実のはざまにいましたが飛び起きました。
地震は本当に嫌いです。
首都圏では10年ぶりの震度5以上だったようで
帰宅困難者も出たとか・・・
余震にも十分気を付けないといけないですね(>_<)
さて、本日はわんこの健康診断&混合ワクチン&トリミング
へ行ってきましたので、そのご紹介です。

もう、目が見えないくらい伸びきってモップと化しています。
さぼりすぎました。
ここまでぼさぼさにすると
だいたい、短く刈られます。
もっと頻繁に来てください、とトリマーさんに注意されます。
今回は、健康診断があったので
トリミング前に立ち合いで診察です。
小型の呼び出し機を渡されるので
お外で待っていられます。

こんなに広いドッグランを貸切で堪能しました。
と、言っても、うちのわんこ私が動かないと
なかなかそばを離れないので、疲れました(;^ω^)

野生望物も保護しているそうです。
びっくりするので近づかないよう注意書きがありましたので
何が保護されているのか確認できませんでしたが
フクロウの様なものが見えた気がしました!

病院外観はこんな感じです。
右側のフェンスで囲まれた部分には
ここの看板県がいつもお出迎えしてくれるのですが
この日は会えませんでした~(>_<)
そして、病院に背を向け道路側を見ると

こんな景色が広がっていました~!!!!
健康診断が終了したら
トリマーさんに預けて、トリミングが終了したら
ワクチン接種をするとの事でした。
可愛くなって帰宅~(*^^*)

ハロウィンにちなんで
お菓子もいただきました♪
次はモップと化す前に連れていきたいと思います。
北軽井沢動物病院
公式HP
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4999
☎:0279-84-3784
診療時間:午前9:00 – 12:00 午後4:00 – 7:00
※受付は診療時間終了の30分前までに済ませて下さい
休診:日曜・ GW・お盆・年末年始
だるま絵付け体験
本日も草津は快晴!
雲1つない綺麗な青空が広がっています。
先日中学3年の長男が
中学校の修学旅行へ行ってきました。
紆余曲折ありましたが
最終的に県内で一泊二日という密偵に収まりました。
決定後は残念がっていた息子でしたが
実施できるだけマシ!と気持ちを切り替え
それなりに楽しんできたようです。
その中で、達磨の絵付けをしてきたので
ご紹介したいと思います。
だるまのふるさと大門屋
こちらで体験してきたようです。

受験生ですので、合格祈願ですね。
まだ志望校が決まり切っていないので
完全に決定したら、目を入れる予定のようです。
私の母からお小遣いをもらっていったので
母にはお土産がありました。
ですが、会う予定がなかなかないので

ご当地のポストカードでも添えて
送ろうかな~と思いました。
大門屋
〒370-0875 群馬県高崎市藤塚町124-2
TEL : 027-323-5223 (代) FAX : 027-326-4100
営業時間 9:00〜17:00
年中無休
最近の携帯のカメラ性能
台風が接近している地域があるようですね
当社でも臨時休業の店舗もあります。
皆さま、十分にお気を付け下さい(>_<)
最近、携帯電話のカメラ性能って
かなり進化しましたよね!!!
先日発売になったiPhone13proは映画も撮れるとCMしていますよね!
さて先日、末っ子の保育園に迎えに行ったとき
もう外は真っ暗。
で、撮った写真がこちら。

園舎を背に、園庭を撮影しました。

駐車場から園舎を撮影。

西の河原公園。
これらの写真はiPhone13proで撮影したものではないんですけどねwww
そして、TikTokを見ていたら
こんなチャンネルを発見いたしました!
KUSATSU TRIP@グルメ&旅
まだ始動したばかりとの事で動画は1本のみですが
草津温泉の公式チャンネルではないので
リアルを知れるのではないか?と期待しています。
仙豆やさんの珈琲
いつも次男がお世話になっている
スケートパークでファーマーズマーケット的なものが
行われていたのでお邪魔してきました♪
なんと気になっていた、仙豆やさんが
知っている子のお店と発覚して
大興奮してしまいました!!

自家焙煎したおすすめの珈琲、手作りのふんどし、完全無農薬のニンニク
などが販売されていました。
うちにはコーヒーミルがないので
挽いていただくことにしました!
次男がお手伝いしたようです。

朝は忙しくてついついインスタントコーヒーなので
湿気ってしまわないように100g購入しました。
にんにくはおまけで頂きました(*^^*)
アルミホイルで巻いて、丸ごと焼きを食べたいですね~

スケートパークの方も遠方からもお客さんが来て
かなり賑わっていました!(^^)!
仙豆や
スケートパーク
秋を感じてきました!
秋分の日はお休みをいただき
定休日と合わせて連休になったので
学校終わりの子供たちを引き連れて
実家に行ってきました。
敬老の日のプレゼントも持って
夜はガレージでBBQ!
今年の夏は雨が多くなかなかBBQが出来なかったので
子供たちも大喜びでした!
翌日はお彼岸ということで
父の実家へご挨拶へ。
いいお天気でしたので、お散歩がてら歩いていきました!


そろそろ稲刈りですかね~。
新米が楽しみです。



ぶどう・柿・イチジクなど
果物も沢山なっていました!

家の周りは、歩くたびに草の陰からぴょこぴょこ
帰るが飛び跳ねて大忙しwww
触るのはいやですが、見る分にはかわいい(*^^*)

そして帰るときにはお土産に巨峰とシャインマスカットをいただきました。
子供のころは時期になると毎日飽きるほど食べていましたが
大人になってスーパーに並ぶブドウの価格にはびっくりしましたw
草津から、上田に抜ける道が
以前の台風被害で橋が崩落し通行止めとなり
パノラマラインへの迂回を余儀なくされていましたが
新しい橋が架かり、迂回が必要なくなりました!!!!
まだ途中、片側交互通行の箇所もありますが
従来の移動時間に戻ったのでありがたいです(*^^*)
地図上ですと6分の差ですが
パノラマラインは農耕車が優先だったり
アップダウンのある山道だったりするので
実際にはもっと時間差があると思います。






