大原港から富士丸さんに乗船して今が旬の寒ヒラメ釣り!!


田熊です!!

昨日のことですが、いつも大変お世話になっているお客様より

お誘い頂き今季初のヒラメ釣りに行ってきました~!!

実はこの方、いつも私と一緒に釣り船に乗ってくださっていて、

今回は高校生の息子さんと3人のお友達も一緒に釣り船に乗船しました。

今回の釣行を計画したときに一番心配した「船酔い」ですが、

一人も酔うことがなかったので本当に良かったです。

船酔いは地獄の苦しみですからね・・・。

日の出前の6時釣り開始でしたので、めちゃくちゃ寒い!!!

太陽が出てきてホッとしました。

この日は、あたりが少なくかなり厳しい感じでしたが

私達の釣果は0~2枚で合計7枚持ち帰ることが出来ました。

私も2枚釣る事ができました。(1枚は小さかったのでリリース)

0の高校生にお土産を持たせてあげる事が出来て良かったです!!

今が旬の寒ヒラメ!

釣って楽しく食べて美味しいので是非チャレンジしてみてくださいね!!

 

 

 

 

 

明けましておめでとうございます!!

田熊です!!

明けましておめでとうございます!!

長いお休みを頂き、ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんでした。

本年も本日より営業をさせて頂きますので何卒よろしくお願い致します。

休み期間中は風の強い日もありましたが概ね穏やかな日が続き、海も大変綺麗でした。

b220106-3

 

 

 

 

 

 

 

御宿の春日神社さんに初詣に行ったのですが、里山も長閑で癒やされました。

b220106-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのに!!今日は雪・・・。

普段、滅多に雪が降らない房総半島・・・。

スタッドレスタイヤなんて無縁の生活をしている私は今日の帰りが不安です。。。

新年早々慌ただしくて大変恐縮ではございますが、本日は早めに失礼させて頂きます。

今年も、房総店ブログよろしくお願い致します!!

b220106-1

御宿町移住生活 真冬のサーフィンライフ

田熊です!!

今日は風も弱くて朝から良い天気で、暖かな良い日となりました。

相変わらず、朝一サーフィンをしてから出社しているのですが

今朝は暖かかったので体が楽でした~!!

この季節は波の良し悪しも重要ですが、寒くない方が助かります・・・。

特に、夜明けが遅く太陽の恩恵を受けにくい今の時期は、つくづくそう思います。

この写真は今朝の6時20分です。日が未だ出ていません・・・。

明日は冬至!!しかし!!太陽が出ている時間が長くなるからと言って

日の出も早くなるわけではないんですよね・・・。

今年は日の入りが一番遅いのが12月9日で、日の出が早くなるのが

翌年1月15日からでした。

千葉県の暦

 

 

実は今日、ブログのネタがなくランチタイムに行こうと思っていたお店が臨時休業で、

次に行こうと思っていたお店もお休みで、

前から気になっていたお蕎麦屋さんに行ってみたら、

全く美味しくなかったので、ここではネタとして使えませんでした。

そんなこんなで、私の朝一サーフィンのお話と日の出の話しで

終わってしまうことをお許しください!!

本当に美味しいお店を見つけたらご紹介させて頂きます!!

 

 

 

いすみ市にある「とと庵」さんで房総の海の幸を存分に味わってきました~!!

田熊です!!

温暖な房総半島ですが、なれるとそれなりに寒いわけで・・・。

房総生まれの房総育ちのこの方にとっては、これ以上の寒さを経験したことがないので、極寒に感じるのでしょうね・・・。

20211217-2

 

 

 

 

 

 

 

群馬県生まれで東京にも住んでいた私にとってはそれでも体は楽ですね。こちらに移住してくるまで、冬になると痛かった膝も良くなりました。

さて、先日のことですが、いすみ市にある「とと庵」さんに久しぶりに行ってきました!!!

ここのお店はカラオケBOXだった様で個室になっているので、リラックスして食事が頂けます。

とと庵さんと言えば私は先ずはコレですね!!

20211217-4

 

 

 

 

 

 

 

タコの唐揚げです!!

ここのタコの唐揚げは大きいのに柔らかい!!そしてジューシーなんです!!

そして、もう一つ!!

20211217-1

 

 

 

 

 

 

 

このアジフライも、ふっくらしていて本当に美味しい!しかもデカい!!

この日は刺盛りもお願いしたのですが、どの刺し身も新鮮でとても美味しかったです!

20211217-3

 

 

 

 

 

 

 

 

イカのなめろうもおすすめですよ~!!

20211217-5

 

 

 

 

 

 

 

 

房総の海の幸を存分に味わえる「とと庵」さんオススメです!!

 

御宿町にある美味しい蕎麦屋「喜和味」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

ここ数日ず~っと波があり、あまりに疲れたので今週の定休日を挟んで3日間サーフィンをお休みして、今朝久しぶりにサーフィンをしたら海水温がメチャクチャ下がっておりました・・・。
ブーツを履いたほうが良いかもです!今週末いらっしゃる方はお気をつけください!!!

というわけで、冷え切った体を温めようと御宿町にある美味しい蕎麦屋「喜和味」さんに行ってきました~!!

20211210-3

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに行きましたが、お店の方が覚えていてくれて嬉しかったです!!

私は大体喜和味さんに行ったら、鴨汁そばを注文します。

ここの鴨汁は、一般的なネギと鴨肉だけではなく色々な具が入っており、非常に美味しいのです!!

私の勝手なイメージで言うと、山奥で頂く「鴨汁そば」といった感じです。

その鴨汁がこちら↓

20211210-1

 

 

 

 

 

 

 

この鴨肉の火の入り具合も絶妙で美味しいのです!!

20211210-2

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、蕎麦もコシがあり香りが良く非常に美味しいです!!

喜和味さんのご主人は船釣りが好きで、釣れた魚を食べさせてくれることもあるそうです!!

これからの時期はヒラメですかね!!房総の寒ヒラメは美味しいので運良くメニューにあったら、食べてみてください!!

睦沢町にある農産物直売所「はらから」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

先週の定休日に茂原市にある釣具屋「キャスティング」さんにリールを買いに行ってきました~!

ドライブついでに行ったので、在庫を事前確認せずに行ったらお目当てのリールがなんと残り1つだけでした。運良く買えて良かったです!!
あとで、ネットで調べたところリールもコロナの影響で品薄なんだとか・・・。

御宿から茂原に行くときは、睦沢町を抜けて行くのですが今回は前から気になっていた、ヤギが飼われている農産物直売所「はらから」さんに寄ってみました~

20211205-8

 

 

 

 

 

 

 

逆光で申し訳ございません・・・。

先ずはヤギさんにご挨拶!!

「おーい(^O^)/ヤギさ~ん!!」

20211205-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うわっ!!機嫌悪そう・・・。」と、思いましたがメチャクチャ人懐っこくて可愛いヤギさんでした。

20211205-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤギと戯れた後は早速店内へ

20211205-1

 

 

 

 

 

 

 

色々と美味しそうな野菜が売られてました~!!

20211205-2

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、旬の自然薯とぎんなん、写真にはないですが平飼い卵だと・・・思います。を購入しました!!

20211205-10

20211205-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然薯は皮ごとすりおろして、麺汁でのばして美味しく頂きました。

20211205-3

 

 

 

 

 

 

 

 

ぎんなんも、いつも食べている物より香りが強く美味しかったです!

20211205-4

 

 

 

 

 

 

 

 

そして!!!何気なく買った卵!!これが美味しかったです!

20211205-5

 

 

 

 

 

 

 

黄身だけをご飯の上に乗せて醤油を少し垂らして、豪快にかき混ぜ一気にかきこめば・・・最高です。

白身はお吸い物に入れて美味しく頂きました。

農産物直売所「はらから」さん。大きいお店ではないですが、大満足な買い物を楽しむ事が出来ました~!!

勝浦市 海一望マンションから見る素晴らしい夕景。

田熊です!!

一昨日の朝、寒いなぁ~。と思いながら東京に行ったらもっと寒くて驚きました。

やはり、房総は温暖なのですね。

昨日、勝浦市にあるシーフレア勝浦というマンションにご案内で訪問させて頂いた時に丁度、日が沈むタイミングで、とても綺麗だったので写真を撮ってみました!

20211129-2

 

 

 

 

 

 

 

朝日も元気が出る感じがして良いですが、夕日は、なんだか落ち着く感じがして良いですね!
特に冬場は空気が乾燥しているので、朝日も夕日も本当に綺麗です!

日が沈んだあと、私の好きなアングルまでズームして写真を撮って見ました!

20211129-1

 

 

 

 

 

 

 

海中公園のシルエット、勝浦湾の潮目の感じや、オレンジ色に染まった空がとても綺麗でした。
しかし、釣り好きの私は手前の堤防の先端付近で鳥が騒いでいるのが非常に気になってしまいました…。

そう言えば、以前書いたブログでリールを買うのを迷っていると書きましたが、購入する事にしました!
海の近くに住んでいると、突然目の前でナブラが立つなんて事も多々あります。今シーズンはスルーしてきましたが、次ナブラを発見した時の為に準備したいと思います!

大原港 富士丸さんに乗船して一つテンヤマダイ!

田熊です!!

最近、愛犬スマイリーと一緒に寝ると暖かくて幸せです。

b20211125-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイリーが布団に入りたい時は、私の肩をポンポンと軽くたたきます。
このポンポンがたまらなく可愛くて仕方ないんです。。。

さて、昨日の定休日に大原港の富士丸さんに乗船してきました~!!

強風予報だったので前日まで船が出ないと思っていましたが一応、船宿に連絡を入れると・・・「風は強そうだけど西南西だから大丈夫そうですね!」とのこと。

正直釣りに行くことを想定していなかったので、慌てて準備をしました。

4時前に御宿台の自宅を出たのですが、その時既に風が強い・・・。

前日まで大原港の釣り船は釣果に恵まれ型も良かったので、釣果の期待と強風の不安が入り混じり複雑な心境でした。

船に乗り込みポイントに向かう途中、朝焼けが綺麗だったので写真を撮ろうかと思ったのですが、あまりに船が揺れるのでやめておきました。

ポイントに到着すると水深が20m前後なので5号のテンヤから始めたのですが、風には煽られるし潮が早くて釣りになりません・・・。
思い切って8号まで上げたところ、どうにかテンヤが安定してアタリも取れるようになりましたが、船はかなり揺れタフなコンディションでした・・・。

結果、10枚くらい釣れて竿頭にはなれましたが、風が強い日はもう良いかなぁ・・・。

b20211125-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髪型が風の強さを物語っていますね~

ただ、東京から泊まり掛けで来ていた二人組の男性が帰りがけに「船が出てくれて本当に良かった!」と口を揃えて仰っていたのが印象的でした。

思い立ったら直ぐに船に乗れる環境。幸せですね。

御宿台にある「竹むら」さんで美味しいお蕎麦頂きました!!

田熊です!!

朝一サーフィンをしていると、岸からヒラメが釣れているのを見かけますが残念ながら私は参戦できないのです・・・。

実は、以前スタンダップパドルボード(以下SUP)で釣りに行った時に、竿とリールを落としてしまい直ぐに潜って探したのですが発見できず、、、現在に至ります。
普段は、落としても大丈夫なようにストラップを付けているのですが、このときは忘れてしまっておりました。

岸からルアーを投げる竿はあるのですが、リールを兼用していた為に釣りができないのです・・・。

中古で!!とも思ったのですが、以前中古で買ったベイトリールが直ぐに壊れてしまい修理にお金が掛かってしまい、新品を買った方が安かった??なんてことも。
ただ、新品を買おうと思うと値段が値段だけに躊躇してしまいます。

だからといって、安い新品を買っても結局長持ちしない事を考えると・・・。悩みます。

さて、先々週のことですが御宿台にある「竹むら」さんにランチを食べに行ってきました~!!

私の自宅も御宿台にあるので、近くて本当に便利です。(車で行きますが)

20211118-2

 

 

 

 

 

 

 

 

私は「竹むら蕎麦」の冷やしをお願いしました。

20211118-3

 

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦も美味しかったですが一緒についてくる「おこわ」が美味しくて、おかわりしてしまいました。

わさびを自分で剃るスタイルも良いですね!!

食後にはこんな嬉しいサービスもあります!!

20211118-1

 

 

 

 

 

 

 

 

饅頭は妻に食べてもらい、私は抹茶を美味しく頂きました!!

御宿町に来たら、魚介も良いですがお蕎麦も良いですね!

勝浦市部原の「みおや」さんで美味しい勝浦タンタンメン!

田熊です!!

南西の強風が数日間続き、御宿勝浦方面は海水がキンキンに冷え、今季初の冬用ウェットスーツを取り出しました・・・。
それでも、今朝は昨日より少し海水温が上がり冬用ウェットスーツだと少し暑いくらいでした。

御宿の沖合ではイワシ漁の船が操業していました。イワシが大分寄ってきているので、砂浜からのヒラメ狙いも今後期待が持てそうですね!!

さて、先日の定休日「勝浦タンタンメン」が食べたくなり、勝浦市の部原にある「みおや」さんに行ってきました~!

みおやさんは、もともとお肉屋さんだっただけあって美味しそうな肉料理のメニューも沢山あります。

b20211114-3

 

 

 

 

 

 

 

大好きなカツ丼が頭をよぎりましたが、今回は坦々つけ麺をオーダーしました。

b20211114-1

 

 

 

 

 

 

 

写真だと地味ですが、腰のある細麺が、ピリ辛のつけ汁をまとい美味しいです!!

今回は麺2玉でお願いしました。お腹いっぱいになりました。

昔は3玉くらい余裕だったんですけどね・・・。

ついでに「タンタンギョウザ」もお願いしてみました!!

b20211114-2

 

 

 

 

 

 

 

これも、ピリ辛ジューシーで美味しかったです!

そういえば!!!

話は全く変わりますが、テレビ東京で御宿町への移住特集を放映していてYOUTUBEにもアップされていいたので、是非ご覧になって見てください!!