ダイヤモンド富士が綺麗な季節になってきました。

宮野です。

 

今日の夜から明日にかけて雪予報がでております。

暖冬の時の雪予報は怖いです。

過去に大雪は降った時のことを思い出します(T_T)

あまり降らなければいいのですが・・・・

 

そんな雪が降らなければ願っている私のような人もいれば

昨日県内ニュースではスキー場があるエリアの方は雪が

降らな過ぎて商売にならないなんて言う声もあるようなので

どちらがいいのかは場所によってという感じですね~

 

さて小話はこの程度にして今回は温泉に入りながら

ダイヤモンド富士が眺められる山中湖エリアの

【紅富士の湯さん】をご紹介いたします。

 

山中湖エリアでは有名な温泉ですがまさか温泉に入りながら

ダイヤモンド富士が眺められるとは思いませんでした(*‘ω‘ *)

一年に数日しか見れない貴重な光景です。

紅富士の湯さんのホームページには1/20前後数日間に気象条件が整った時の

見れる光景です。暖かい温泉入りながらダイヤモンド富士を眺められるなんて

贅沢なひと時でしょうか!!私も休みが取れたら久しぶりに温泉に浸かりに

行こうと思います!!

先日息子の誕生日会をしました!

宮野です。

 

先日1歳の誕生日を迎えた息子の誕生日会をしました(∩´∀`)∩

実家で行ったのですが、大人はお父さんが富士吉田のケーキ屋さんの

【トラヤさん】のケーキを買って来てくれました。

値段は少し高めですが、富士吉田で美味しいケーキを

食べるなら、トラヤさんがオススメです。

 

息子はまだ小さいので、妻が息子用のケーキを作成!!

生クリーム不使用のケーキです。

ケーキを見せるとニタニタ(*‘ω‘ *)と笑顔を見せます。

甘い物好きです。

口にクリームをつけながらパクパクと食べています!

お気に召したようで何よりです。

一年前に生まれた時は3000g程でしたが、今は10㎏程あります!

子供がおおきくなるのは早いです(∩´∀`)∩

これからの成長が楽しみです。

山中湖のエリアのタイヤ屋さん!

宮野です。

 

先日こちらエリアは雪が降り路肩にはまだ雪が残っています。

ただ、主要道路の雪は除雪してあるので、安心です。

 

妻の車はまだスタッドレスタイヤに交換していないので

近日中に交換します(∩´∀`)∩

 

今回は山中湖エリアにございます。タイヤショップY’s(ワイズ)さん

紹介します。

地元の方々には結構知られておりますが、県外から移住されてきた方には

あまり馴染みのないお店です。

 

何と言ってもこちらのカーショップはタイヤが安いです!!!

スタッドレスタイヤを注文する時はいつもお世話になっておりますm(__)m

 

見積もりをとってもらうと他のお店より、タイヤのサイズにもよりますが

1~3万円程安いです!!また、タイヤ交換も1000円で実施してもらえるので

助かります!!

 

県外から移住して来られた方はスタッドレスタイヤをお持ちでない方もいると

思いますので、是非とも一度ご相談に行ってみてはいかがでしょうか?

 

優しい店長さんが親身になって相談に乗ってくれます(@^^)/~~~

kitchen燕さんに行ってきました!

宮野です。

 

昨日グループ会社の方々と山中湖にございますkitchen燕】さんに

行ってきました。

 

山中湖にこんなお店あるんだという感じのオシャレなお店です。

コースで注文したので、メニューを選ばなくていいので楽です(∩´∀`)∩

瀬戸内海の塩レモンサワー

ネーミングに惹かれました(*^^)v

前菜

鯛のカルパッチョ

納豆オムレツ

ジャガイモの塩辛添え

イワシ明太

マルゲリータ

お肉

どれを食べても美味しく、どんどん料理が出てくるので凄く

お腹いっぱいになりました。個人的にも家族でまた行きたいお店です。

とても楽しい時間でした(@^^)/~~~

少し早いですが、富士吉田のお正月のイベント情報です。

宮野です。

 

今年もあと残すところ約半月です。

一年が経つのはあっという間です。

 

 

今回は少し早いですが、富士吉田のお正月のイベント情報です。

リフレふじよしだ新春祭り

毎年1月1日~3日に道の駅富士吉田を中心に行われるイベントです。

 

道の駅では餅つきや獅子舞い講演、お得な福袋の販売等が行われます。

福袋は1月1日~3日 3日限定で各日100個で価格は1000円です。

 

なんかお正月になると色々な所で福袋が販売されるので、色々と買いたくなって

しまいます。早くこいこいお正月(∩´∀`)∩

天気が良かったので( ^ω^)・・・

宮野です。

 

今回はグループ会社の方に目鯛をおすそ分けしてもらいました!

どうやって調理しようか迷ったのですが天気も良かったので、干物を作ってみました!

 

もらった目鯛

ちゃんと下処理してくれていたので、臭みもなく調理しやすいです。

 

塩水に漬け込むのでフライパンに並べます(*´▽`*)

塩の濃度はお好みですがグーグル先生で調べた美味しくできる

12~13%の濃度の塩水を作ります!

今回は水500gに対して12%の濃度の塩水を使います。

塩を入れてる途中こんなに入れて大丈夫かなと思うぐらい

大量に塩を投入(; ・`д・´)

ザブ~ン塩水投入

お酒を少量加えると旨みがますとの事なので、料理酒を少々。

タイマーを35分セットして子供と遊びながら待ちます(@^^)/~~~

 

ピッピッピ♬

35分経過

身を取り出してキッチンペーパーで拭きます。

拭き終わったら物干しネットの中に皮の面を上にして入れます。

ベランダに干します。

 

時間が経ったら裏返して身の方を干します。

干す割合は3対7(皮:身)ぐらいがいいみたいです。グーグル先生参照

 

一日後・・・・

水分が抜けてほんのり茶色くなっています。

 

魚焼きで弱火でじっくり焼きます・・・

出来上がり!!

上手く焼けました(∩´∀`)∩

塩加減もよく旨みがある干物が出来ました!!

自分で言うのもなんですが上出来です。

美味しかったです!!

もてなしや三ツ星に行ってきました!

宮野です。

 

今回は家族で富士吉田にあります『もてなしや三ツ星』さんに

行ってきました。

席に着くとまずお通しが出てきます!

ゴボウやきゅうりをマヨネーズで和えたお通しです。

マンゴージュースを注文!

私はお酒をあまり飲まないので運転手です(; ・`д・´)

 

お料理は食べたかった鳥刺しを注文

歯応えがあり、表面を炙ってあって美味しいです。

つくね

砂ぎも

若鳥の焼き鳥

おつまみメンマが予想以上に太くてビックリしましたΣ(゚Д゚)

自家製なのかなあ??

焼き飯(チャーハン)

 

色々頼んだのですが食べるのと会話に夢中で写真を撮るのを忘れてました。

何を食べても美味しかったです!!

 

また、お邪魔したいと思います。

ダイヤモンド富士!

宮野です。

 

いよいよ冬が到来ですねー

昨晩は山中湖エリアの温度計でマイナス4度の表示が

冬の始まりが一番寒い気がします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

最近、私事ですが筋トレを再開しました。

ダイエットは諦めて、今度は老後の為に丈夫な身体作りを心がけています。

そしてそんな私が今一番欲しい物がケトルベルです。

 

あまり馴染みがない筋トレ用具ですが、効果は絶大で昔から

欲しかったのですが、なかなか手を出せなかった物です。

 

そんな逸品がなんと三重県桑名市ふるさと納税で手に入るとの情報を

聞きつけ早速妻に相談です。

 

宮野『ねえねえ今ならふるさと納税でケトルベルが格安で手に入るから買っていい?!』

妻『ケトルベルって何?そんなの邪魔になるから無理』

一蹴されました( ゚Д゚)

 

ただ、ここで諦める私ではありません。

妻を納得させられる理由を懇々と言ってみて遂に妻が折れてくれて

買ってもいいんじゃないとのお言葉がありがたやー(∩´∀`)∩

近日中に注文します!!!

普段物欲がない私ですが今回は嬉しすぎる(*´▽`*)

 

それでは小話はこのぐらいにして今回のブログの本題にはいりたいと思います。

現在、富士本栖湖リゾートで見頃を迎えているダイヤモンド富士についてご紹介いたします。

期間は短いですが、11月30日から12月8日、12月27日から1月13日に見頃な

ダイヤモンド富士が本栖湖にて見られます。

 

気象条件によっては湖面にダイヤモンド富士が反射してダブルダイヤモンド富士が

写る珍しい現象も見る事ができるようです。

 

12/3から7まで晴れ予報も出ているので、こちらエリアにお越しの際は是非とも

足を運んでみてはいかがでしょうか?運が良ければダブルダイヤモンド富士が

見えるかもしれません。

紅葉の絨毯(*´▽`*)

宮野です。

 

週間天気予報で今週末から-6度の予報が出ています。

冬の気温になってきました。冬の始まりは寒さに身体が

慣れていないので、辛いですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

そんな冬の始まる最中ですが、私の好きな紅葉スポットを

ご紹介いたします。

 

こちらのエリアで紅葉と言えば河口湖山中湖の紅葉祭り

注目されていますが、私が好きな紅葉スポットは

ふじさんミュージアムの近くの林道です。

 

あまり知られていないので、人も少なく人混みが嫌いな

私にはピッタリです。

 

林道の距離は短いですが、林道の両脇には紅葉が植えてあり

紅葉が楽しめます(∩´∀`)∩

落ちた葉で紅葉の絨毯が広がっております。

今週末ならギリギリ紅葉が楽しめそうなので、もし当該エリアに

お越しの際は足を運んでみてはいかがでしょうか?

久しぶりの富士山ネタです。

宮野です。

 

今回は久しぶりの富士山ネタです。

先日、富士高原コンドの新規物件が出たので

写真撮り行った際の静岡県側の富士山です。

この日は風が強く湿気も少なかったので、富士山の登山ルートの

御殿場ルートの大砂走りが砂煙を上げていました。

アップで

もっとアップで!結構砂煙をあげています。

続きましては同日の午後から山中湖エリアから撮った富士山です。

見事に富士山の上に傘雲できており、思わず車を停めて写真を撮ってしまいました。

普段見慣れている富士山ですが、ここまで大きな傘雲見たのは初めてかもしれません。

 

富士山の魅力を再認識させられました(∩´∀`)∩

さすが日本一の山です!