マイナスイオン感じてます~

宮野です。

 

雨の日があったり、暑い日があったりと気温の変化に

ついていけないです。

 

そんな時は神社にマイナスイオンを感じながら涼みに行きます。

今回お邪魔したのが河口湖浅間神社です。

そびえ立つ鳥居の迫力は圧巻です。

境内を進むと杉並木があり、樹齢800年を超える大杉があります。

写真ではわかりずらいですが、かなり大きく写真と実物では

印象が全く違います。

境内は木々のお陰で日陰になっている所もあり

風が吹くととても涼しく気持ちいいです。

 

今度は息子を連れて散歩をしながら涼みに来たいと思います。

やはり山梨はいい所です。

久しぶりのお寿司

宮野です。

 

先日、ふっとお寿司が食べたいなあ~と考えていたら

父から電話があり、お寿司食べに行こうとの一報が!!

 

グッドタイミングです。テレパシーが通じました!

というわけで富士吉田市に新規オープンした

『沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士吉田店』に行ってきました。

元祖でかネタで有名な魚がし

店内は新規オープンしただけあり、綺麗です。

流れ鮨ではありますが、回転寿司のように商品が回っているような

形式ではなく、注文した商品が個別で届くような形式になります。

このシステムはこの時期には嬉しいです。

盛り合わせ

マグロ(トロ)

イワシ(光り物は結構好きです)

しめ鯖と活車海老

 

他にも色々と食べましたが食べるのに夢中で写真は撮っておりません。

富士吉田に魚がしさんが出来たので、今まで静岡に行かないと食べれなかったので

利用頻度が増えそうです。

 

美味しかった!

ごちそうさまでした。

無性に揚げ物が食べたくなったので

宮野です。

 

先日無性に揚げ物が食べたくなり、家の近くのお肉屋さんの

【お茶や肉店】さんに行ってきました。

 

もつ鍋をする時に和牛のもつを買いにきます。

ホルモン系は下処理がちゃんとした物を買わないとせっかくの

料理が台無しになってしまいますが、こちらのお店のホルモンは

下処理がちゃんとされており、臭みもほとんどないので、冬

鍋をする時は買いに行きます。

 

今回のメインは揚げ物なので、隣のショーケースを見て何に

しようか選びます!

揚げてある物もありますが、やはり揚げ物は揚げたてが

美味しいので、家では作りずらいカニクリームコロッケを

選びました。

 

待つこと数分揚げたてを出してくれて、食べやすいように

包み紙にくるんでくれました!優しい!

 

揚げたてのサクサクした衣と熱々だけど美味しい

カニクリームが口の中で旨さ爆発です。

旨すぎる!!!!!!!!!!!!!!

 

食べることに夢中で写真を撮り忘れてしまいました。

味を確かめたい方は是非行ってみてはいかがでしょうか?

唐揚げも美味しいです!

久しぶりの吉田のうどんです。

宮野です。

 

先日久しぶりに吉田のうどんを食べに行ってきました。

富士吉田市ではないですが、忍野にある【柳原うどん】さんです。

 

こちらのお店のオススメは【焼肉定食】です!

うどんじゃないの?と思われた方もいるかもしれませんが

安心してください。うどんも付いてます!

秘伝のタレで絡めたお肉

程よい硬さのごはん

スッキリとした見た目のスープですが、奥深い味のうどん

ごはん、焼肉、うどん三つ揃えば箸が止まりません!

いつも美味しい定食をありがとうございます。

 

私が伝えるよりお店に行って食べて欲しい一品です。

是非ともご賞味あれ

久しぶりにシカ出現!

宮野です。

 

先日ロイヤルリゾート山中湖に行った際に久しぶりにシカと

遭遇しました。

 

景色が何か動いているなと思っていたら、まさかのシカです。

久しぶりに見たので思わず写真を撮ってしまいました。

分かりずらいですが、こちらを見つめています。

何枚落ち着いて撮ろうしたのですが、シャッターを切ったら

逃げてしまいました。窓越しですが音が分かったのでしょうか?

 

野生の本能恐るべしです。

そんなシカに出会えるロイヤルリゾート山中湖でオススメ物件のご紹介です。

ロイヤルリゾート山中湖B棟 2階 210万円

玄関

トイレ

洗面所

浴室

洋室

LDK

キッチン

荷物撤去とルームクリーニング済みでお部屋の中は綺麗になっております。

水回りが綺麗になっているのは嬉しいです。綺麗になっていると入った時の印象が全然違います。

 

是非ともこの機会にご内覧くださいませ。

ご予約お待ちしております。

富士吉田の焼き鳥屋【戦国】さんの焼き鳥をテイクアウトしました!

宮野です。

 

先日、本格的な麻婆豆腐が食べたくて父にお願いして

作ってもらいました。父は中華の料理人なので、中華系で

食べたい物があるとすぐにお願いしております。

 

非常に助かっております。麻婆豆腐を取りに実家に行ったら

妹たちもいて、何故か焼き鳥の話になりテイクアウトできるお店を

探してネットで検索!

 

ネットでヒットしてたお店に電話をしましたが、まさかの店内改装中で

テイクアウト出来ず、ダメもとで昔通っていた【焼鳥 戦国】さんに電話

するとテイクアウトできますよ!との事。

 

車を走らせて買いに行ってきました。

外出自粛しているので、久しぶりの焼鳥です。お店で食べるより少し割高ですが

炭の香りが良く付いており、かなり一本一本が大きいです。

 

一口食べると炭の香りが鼻に抜けて、とても美味しかったです。

また、リピートしたいテイクアウトです。

 

ここで焼鳥に関するプチ情報です。

富士吉田エリア及びに山梨県の南都留郡【郡内】は焼鳥にからしをつけるのでは

なく、豆板醬をつけるお店が結構あります。この風習に慣れていたので

県外で焼き鳥屋さんに入った時に豆板醬ではなく、からしが出てきた事に

ビックリしました。からしを付けていただく焼鳥も美味しいですが、

こちらのエリアで焼鳥を食べるときは試しに豆板醬で頂いてみてはいかがでしょうか?

結構美味しいです。

お家で吉田のうどん

宮野です。

 

外食したいけど出来ないそんな中

先日物凄く吉田のうどんが食べたくなり

『白須うどん』さんをテイクアウトしてきました。

麺だけですが、1食100円で10食買うとすりだね

サービスという事なので、10食テイクアウトしてきました!

重さを測ると2.5kgもあり1食あたり250gもあります。

ざるに移して水で洗って、妻が再現してくれた白須うどんの汁に

付けていただきます。

きんぴらもセットでいただきます。

 

すりだねを入れていただくと白須うどんの味に結構似ています。

やはりうどんは美味しいです。

これからどんどんテイクアウトのお店が増えると思うので

色んなお店をお家で食したいと思います。

テイクアウトで昼飯

宮野です。

 

昨日までGW休業でご迷惑をおかけいたしました。

本日より営業再開でございます。

 

休み明けの久しぶりのブログでございます。

今回は外出自粛しており外食できる回数も減ってしまいましたが

山中湖エリアでテイクアウトできるお店の『まるよし』さんで

お弁当を注文して支店のみんなで昼飯をいただきました。

焼肉丼

豚玉丼

ビビンバ丼

付け合せのキムチとスープ

ベールに包まれたプレミアムメンチとからあげ!

 

私は焼肉丼を注文。

お肉の味付けも良く、見た目ではわかりずらいですがご飯が物凄く

入っておりとても大満足の一品です。

また、写真は撮り忘れましたがプレミアムメンチとからあげは

旨味が詰まっており、肉汁が溢れ出てきます!

とても美味しかったです。

また、リピートさせていただきます。

美味しいお弁当をありがとうございます。

公共施設駐車場および湖畔駐車場の閉鎖について

宮野です。

 

山中湖エリアは本格的に桜が満開になっております。

見頃ですが、全国的に外出自粛中なので見てもらえないのが

残念です。そんな方の為に写真でお届けしたいと思います。

湖畔の桜は綺麗ですね。晴れた日に富士山と山中湖をバック見る桜は

とてもいいです。

 

また、本日山中湖畔沿いの駐車場が大々的に閉鎖されてしまいました。

GWを控えているのでしょうがないですね。

山中エリア

旭ヶ丘エリア

長池エリア

 

無料駐車場・公共機関はほぼすべて閉鎖になってしまいました。

コロナウイルスが早く終息する事を切に願います。

山中湖の白鳥は元気です。

宮野です。

 

毎日のように新型コロナウィルスのニュースが流れています。

大変なのは分かりますが、テレビを見るたびに疲れてしまいます。

早く終息するのを切に願います。

 

今回は山中湖エリア屈指の白鳥ポイントの様子をお届けいたします。

お分かりいただけるでしょうか?遠目からでも分かる白鳥の大群!

近づいて見ます。

更に近づいて見ます。

ざっと数えても20匹以上います。

この日はかなり多かったですが、こちらの場所は常に白鳥が複数います。

白鳥ポイントの目印は山中湖畔から山中湖レイクサイドに上って行く道の

向かいの湖畔です。探してみてくださいませ。