来来亭🍜

沼津リコー通りにあります

よくコンビニでカップラーメンを見かける

来来亭さん🍜に行ってきました!

初めてなので、ノーマルから注文した方が良いでしょうが

迷わずこれ!🍜🔥

辛さ4まで選べます!

即答で🌶🌶🌶🌶4辛です

辛かった~🔥

これくらい辛くないと食べた気になれません

ぜひ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

秋晴れ☀

本日は気持ちのいい 秋晴れ☀です。

風も吹き、乾燥してきてますので

そろそろ加湿器の出番です!

 

東海館 伊東温泉観光・文化施設

東海館は昭和3年に庶民の温泉宿として開業し、

沢山の方々に親しまれ大いに賑わいました。

当時の職人たちが腕をふるった自慢の建物は、

桧や杉などの高級な木材や変木とよばれる形の変わった木々を

ふんだんに用いた美しい和風建築です。

廊下や階段、客間の入り口など、

館内随所に職人たちの手工を凝らした建築美が生きています。

今や貴重となった伝統的な日本建築様式となっています。

伊東へ観光の際は、是非どうぞ。。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

伊東市 寿司金さん🍣

昔からある 老舗のお寿司屋🍣

寿司金さんにお邪魔しました。

特上寿司💴

寡黙な親方が握ってくれる寿司は

江戸前なので、赤酢を使っているせいか

シャリに色が付いています。

新鮮なネタでとても美味しかったです。

ごちそうさまでした🍵

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

 

中伊豆へ

ずーーーーーっと

つけめんの旗が、気になっていました。

「いかぢた」さん

意を決して今日は行ってみよう!!

「いかばた」??

いかばたさんだったらしいです(笑)

入店すると・・・

薪ストーブに火を点けていただきました。

あ~焚火🔥

なんて落ち着くのでしょう。

古民家を利用した店内も、土間になっています。

 

栗おこわと温かいおうどん

つけ麺とはおうどんの事でした。

渋皮付きの栗おこわは、栗は甘く煮詰められていて

とても美味しかったです。

おうどんのお出汁は、カツオではありません。

何かの魚も骨を干した出汁の味、なんだろう。

わかりませんが完食です。

上品な器でいただく料理はおいしいですね。

 

手作り燻製も並べられていました。

落ち着いた時間を過ごすことが出来ました。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

 

伊豆さくら亭🌸

河津へ行ってきました!

以前も伺った際に

桜えびのかき揚げが美味しくて🦐

それを目当てに行きましたが

例年の不漁のため、倍に値上がりしてました…

今回は断念します。

精を付けようと

自然薯を使ったとろろそば

女子はとろろが好きです。

自然薯は、ねばねばが強く、栄養もたっぷり!

今日も頑張ります!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

 

伊東の銘菓 ホールイン⛳

伊東の銘菓 ホールイン

いただきました!

幼い頃から大好きです!

久しぶりにいただきます。

観光客の方は対外

ホールイン・ワンまで言っちゃいます(笑)

ワンは付きません。

ホワイトチョコに包まれた白あんのお饅頭です。

美味しいですよ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

伊豆自然村キャンプフィールド⛺

先日、ご内見にいらしたお客様が

「この後、ひとりキャンプに行く」と。

 

今、私が一番やりたい、ひとりキャンプ!⛺

ぼ~~~~~~~~~~~~~~~~っと

ひたすら焚火🔥だけをしていたい。

 

行かれる場所を教えていただきました。

伊豆自然村キャンプフィールド

釣り掘りがあったり

バーベキューコーナーがあったり

初心者にはもってこいの施設あり

まずはデイキャンプ(日帰り)

なんて事もできるそうです。

サンマの写真を送って下さいました(笑)

楽しめそうです!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■