地元で人気の焼き鳥店「焼き鳥またの」さん🐔🎶

こんにちは、中島です。

皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか~?
私は年末はほぼほぼ掃除で終わってしまいましたが、年始は東京に帰省したり、ストリートピアノを弾きに行ったり、買い物をしたり、充実した休日を過ごしました🎶

2025年が皆さまにとって希望に溢れる1年となりますように✨
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

そんなわけで年末年始の地元ネタはあまりありませんが😅
息子くんからのリクエストで「焼き鳥またの」さんに焼き鳥を買いに行ってきましたので、ご紹介させていただこうと思います🐔✨

外観

以前はスーパーカスミ睦沢店(睦沢町上之郷)の敷地内にあった「焼き鳥またの」さん。
最近、長南町芝原に移転しました!
以前の店舗より車で3分ほど北上した場所になります。

map

地元でも人気のお店で、うちの息子くんたちも大好きな焼き鳥店🐔✨
テイクアウト専門店です。

焼き

焼き鳥は大ぶりで、お味も︎︎👍です(✽︎´ཫ`✽︎)

商品

メニュー

人気のお店なので遅い時間になると売り切れることもあります。
早めの時間もしくは予約の上来店されることをオススメします!

お知らせ

息子くんセレクトだと塩味メインになってしまうのですが…
タレの味もとっても評判の良いお店ですよ♪

テイクアウト

是非おすすめしたい焼き鳥店です( *´艸`)

焼き鳥またの
長生郡長南町芝原3383-1
0475-47-1030
https://maps.app.goo.gl/6iQWxQUqWJNYKguTA
営業時間 14:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

【睦沢町】『手打ちそば縁』さんの「くるみせいろ」♪

こんにちは、中島です。
先日、久しぶりにお蕎麦を食べたくなり、一年ぶりにお蕎麦屋さんに行ってきました~!

今回はお蕎麦も天ぷらも評判が良いお店、睦沢町にある「縁(えにし)」さんにお邪魔してきました♪

縁
手打ちそば縁

店内は座敷やカウンターもあり、落ち着く雰囲気のお店です。

店内

平日でも混むことがあるお店なので早めに来ました♪

 

メニューはランチセットもあるのですが、

ランチセット

こちらの通常メニューにある、「くるみせいろ」が気になって、、

メニュー

「通常のせいろ」と、「くるみだれ」、「付けとろろ」の3種が楽しめる『三昧せいろ』を注文しました~😊

「縁」さんは天ぷらもすごく評判が良いので、天ぷらも注文!
普段少食の私ですが、すごいボリュームになってしまいました(✽︎´ཫ`✽︎)

三昧

蕎麦猪口が3つありますが、左の猪口には”とろろ”、右の猪口には”くるみ味噌”が入っています!

気になっていた「くるみせいろ」ですが、”くるみ味噌”をつゆで溶いて”くるみだれ”を作りいただきます。

くるみ味噌

くるみせいろは初めて食べましたが、、これは美味しい♪
説明が難しいですが、くるみの甘さが蕎麦とマッチしてコクがありまろやか!想像していたものとは違った味でヤミツキになる味でした✨

 

そして天ぷらもサクサク~!期待を裏切りません!

天ぷら

最後は蕎麦湯でしめて、ご馳走様でした🙏

 

縁さんのお蕎麦は北海道と福井県の厳選された蕎麦粉を使った二八蕎麦です。二日間手間暇かけて使った出汁は鴨川産の鰹節や鯖節を使っており、お米は大多喜産コシヒカリを使っています✨

こだわりのお蕎麦が食べられる縁さんは昼のみの営業となっています。

もちろん、温かいメニューやご飯もの、そして一品料理もありますよ👍
お蕎麦屋さんですが、チキンカツセットもかなり評判が良く、人気のようです😊

 

本格手打ちそば縁
〒299-4413 千葉県長生郡睦沢町上之郷2460-1
https://soba-enishi.com/

【睦沢町】農産物直売所『はらから』さんで新米購入♪

こんにちは、中島です!
今日は癒しの写真からどうぞ~

ヤギ
この子は睦沢町にある〈ヤギのいる農産物直売所〉『はらから』さんのヤギさんです

こちらの『はらから』さんは睦沢町の美味しいお米や新鮮野菜をお手頃価格で販売されている直売所です。私もよく利用させていただいているお店ですが、今回もお米を買いにおじゃましてきました~🍚

20240810_131529

道路沿いには「新米」ののぼり旗が出ていました!
早くも新米登場です✨

実は千葉県は関東一の”早場米”の産地です。
中でも最も収穫が早い「ふさおとめ」が店頭に並んでいました👏

20240810_130905

というわけで新米「ふさおとめ」を購入!
無料で精米していただけます︎︎👍
私の買ったお米もその場で精米していただきました✨
20240810_131323

「ふさおとめ」は粒が大きくて炊き上がりのツヤが良いのでとても見栄えの良いお米です♪ふっくらと炊き上がりますし、味はあっさりとしているので様々な料理にも合わせやすいです( *´艸`)

さらに「ふさこがね」もそろそろ収穫が始まります!粘り気があるお米が好きな方には「ふさこがね」がオススメです。

 

『はらから』さんはお米はもちろんのこと、新鮮な野菜も並んでいます♪
山羊のエサまで売っていますので餌やり体験もできますよ~🐐

新米や新鮮野菜を買いたい方!ヤギさんに癒されたい方!是非お立ち寄りください♪

農産物直売所「はらから」
https://hara-kara.jimdofree.com/

 

★★夏季休業のお知らせ★★

誠に勝手ながら、房総店では以下の期間を夏季休業とさせていただきます。

【休業期間】 令和6年8月13日(火)~令和6年8月16日(金)

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

【睦沢町】自然に囲まれた納屋カフェでランチしました♪~ねるそん村房谷山荘~

こんにちは、中島です!

20240719_134138

先日の休日、ふらりと睦沢町に行ってきました。
暑い日が続いていますが稲は暑さに負けずすくすく育ち、もう穂をつけ始めています。
そしてタイミングが合わず行きたいけどなかなか行けなかった
『ねるそん村 房谷山荘』
という納屋カフェにやっと伺うことができました♪

20240719_125416

田園と竹林に囲まれた自然豊かなところにある”ねるそん村”には、納屋カフェ、古民家、キャンプ場があります。

こちらが納屋を改装して作られた”納屋カフェ”!
『納屋カフェ房谷山荘』です✨

20240719_133952

入口でのどかな景色に見入っていると、
品のある女将さんが出迎えてくださいました!

入ってみるとおしゃれな内装にびっくり!
天井が高く開放感があり、とても納屋だったとは思えません。
20240719_125705

テラス席もあります♪
20240719_125749

そしてお品書きはこちら。
女将さんのオススメは日替わりランチです🤤

20240719_125835

毎回メニューを変えているという日替わりランチですが、今日は海鮮チラシ!
20240719_130527

どれも優しいお味で絶品です♪
それもそのはず、女将さんは東京で38年間小料理屋を営んでいたそうです。
心温まるおもてなし料理に女将さんとの会話、とても素敵な時間を過ごさせていただきました~♪

ちなみにこの”ねるそん村”のネーミングがちょっと気になったので聞いてみたところ、息子さんが留学していたカナダのブリティッシュコロンビア州にある「ネルソン」という町が由来だそうです♪

さらに私が興味津々にねるそん村の話を聞いていると、女将さんが古民家とキャンプ場も案内してくださいました!

納屋カフェの隣りにある古民家の母屋はまだ古民家再生リフォーム中ですが、古民家の良さを残しつつ改装が進められていました!囲炉裏もあり風情があります👍母屋のオープンも楽しみです。

20240719_133847

裏にあるキャンプ場はウッドデッキが敷かれ、立派なファイヤーピットがありました!里山でキャンプを楽しみたい方におすすめです。
7281
Facebookより

さらに!ねるそん村では収穫体験や農業体験もできるそうです。
来年は私もタケノコ狩りをしてみたいと思います!

進化し続ける”ねるそん村”。今後の展開も楽しみです♪

房谷山荘で美味しいランチも是非行ってみてください
営業日は金曜日~日曜日となります。

ねるそん村房谷山荘
〒299-4423 千葉県長生郡睦沢町大上900
https://maps.app.goo.gl/JDKKy7cAJRVB8fxz9

【睦沢町】諏訪神社の”瞳のトンネル”と コスパの良いケーキ屋さん”ガトータナベ”

こんにちは、中島です!
7月が近づき、暑くなる日が増えてきましたね!
愛犬の散歩も朝にシフトすることが多くなってきました。

先日は睦沢町の諏訪神社で散歩しました。

20240626_092206

諏訪神社は古事記に登場する『タケミナカタの神』を祀る神社です。
入口の石段は急なのですが、上ってから振り返ると睦沢町らしい田園風景を眺められます。

ただならぬ存在感のある「諏訪神社の大楠」と呼ばれるクスノキ。

20240626_093753

睦沢町指定天然記念物で、樹齢なんと1200年!根回り12m樹高23mもあります!見ているだけでもパワーをもらえる気がします✨

そして社殿の裏にある謎の穴。

20240626_092847

「瞳のトンネル」と呼ばれていて、隠れたフォトスポットです。

20240626_093604

確かに瞳の形をしていて、先には竹林が広がっています。
見ているだけで心が和みました( ˘ω˘)

 

さて、散歩のあとは糖分補給です!
諏訪神社から車で5分ほどの場所にある、睦沢菓子工房「ガトータナベ」さんへ寄りました✨

ウサギの看板が目印です。
20240625_125649
20240625_125716

ここのケーキはとってもコスパが良くて、お財布に優しいケーキ屋さんです。

ごらんください、このお値段

20240625_125900
20240625_125849

少し小ぶりとはいえ、コストパフォーマンス最高ですほとんどのケーキが250円(税込270円)です⸜🙌🏻⸝

シュークリームが人気なのですが、今回はケーキメインにセレクトしました(*´ч`*)。

写真を撮る前にうちの食いしん坊君たちが食べてしまったのでBOXの中身写真はないのですが😅個人的にはこのレアチーズケーキがイチオシでしたよ♪

20240625_230014

どのケーキも懐かしい感じのする正統派の味わいで美味しいです♪
洋菓子店開拓中の方、是非お立ち寄りください♪

 

睦沢洋菓子工房 ガトータナベ
〒299-4422 千葉県長生郡睦沢町森97
https://maps.app.goo.gl/LUA2VDugBrCi7N4e9

諏訪神社
〒299-4413 千葉県長生郡睦沢町上之郷1794
https://maps.app.goo.gl/EGpPnPaUgY2Gkcy46

自然に包まれた睦沢町のカフェ“森喫茶”♪

こんにちは、中島です!
田園が広がるのどかな町”睦沢町”にあるカフェ

「森喫茶」

に行ってきました
以前から気になっていたお店で、やっと訪れることができたのでご紹介します!

道の駅むつざわつどいの郷のすぐ近くにあります。

20240608_130606

なんともおしゃれな外観です✨
カラマツの板張外壁に藍染めの暖簾。
屋根には小さな薪ストーブの煙突があります。
樹々に囲まれ、森の中に佇むような素敵な雰囲気です。

20240608_131135

店内に入ると木の温もりを感じられる内装で、温かみたっぷり。
大きな窓からは緑を眺め、癒しの空間です♪

20240608_131035

今回テラス席は満席でしたので写真はありませんが、テラスもとても素敵で…
樹の下で木漏れ日を浴びながら、こんなのどかな景色を楽しめます✨
20240608_131159

嬉しいことにテラス席はわんちゃんもOKですよ♪

それではメニューをご紹介します!
20240608_130749

20240608_130803

材料にもこだわったメニューです✨
今回私はミックスサンドとアイスオレを注文しました☆

20240608_134101
20240608_134528

手作りパンに新鮮野菜♪
チキンもさっぱりしていて味のバランスが良かったです(*´ч ` *)
マヨソースも手作りで一つ一つの素材の味を楽しめました♪

店内では焼きたてのパンも数種類販売されていました✨
20240608_130941

見るからに美味しそう♪
自家製酵母を用いて営業日の朝に焼くそうです。
国産小麦に無農薬の全粒粉、シンプルながらもこだわりのあるパンです♪
テイクアウトもできますし、店内で食べることもできます。
地元でも評判がよく、パンを買いにくる人も少なくないようです😊

「森喫茶」は、緑に囲まれたリラックスできる空間で、
こだわりのメニューや自家製パンが楽しめる素敵なカフェです。
営業日は限定されていますので、訪れる際はHPやインスタグラムで営業日をご確認くださいませ。

自然に囲まれたこの場所で、ぜひ素敵なひとときを過ごしてみてください

森喫茶
〒299-4413 千葉県長生郡睦沢町上之郷1994-1
https://mori-kissa.com/

睦沢町にあります!食酪のさとの “ 新生酪農アイスクリームショップ&牛乳工場直売所 ” さんに行ってきました♪

ちしきです。

先日のお休みの日!あいにくのお天気でしたが
友達おすすめ“ 新生酪農アイスクリームショップ&牛乳工場直売所 ” さんへ行ってきました!!
DSC_4025 編集済み 1

『新生酪農』さんで、運営されている「アイスクリームショップ&牛乳工場直売所」です。
DSC_4030 編集済み 1

メニューはこちら(*^▽^*)
DSC_4028 編集済み 1

私は初めてだったので「ミルクソフト」に!濃厚なのにさっぱり❤
友達は「いちごソフトヨーグルト」です。
DSC_4035 編集済み 1

「いちごソフトヨーグルト」と比べるとわかりますよね!
「ミルクソフト」のボリューム感っ (^^)/
美味しいのであっという間に間食です♪
「いちごソフトヨーグルト」はソフトクリームはもちろんですが
ヨーグルトの美味しさに大絶賛!!
生乳100%のプレーンヨーグルトだそうです。気になります!

敷地内にある、牛乳工場のピザ屋さん『cow7215』さん
テラス席もあって、わんちゃんもOKだそうです。
DSC_4026 編集済み 1

こちらは、土日限定でした。
DSC_4029 編集済み 1

今回は、ソフトクリーム目当てで来ましたが
他にも沢山楽しめる【食酪のさと】おすすめです(*^-^*)

食酪のさと「新生酪農株式会社」
新生酪農アイスクリームショップ&牛乳工場直売所
営業時間:10:30~16:30
定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は、火曜日がお休みになるそうです。

千葉県長生郡睦沢町上市場2301

睦沢町の「道の駅むつざわ」と大多喜町の「やまと水産」

田熊です!!

相変わらず定休日は朝サーフィンをしたあと、愛犬スマイリーとドッグランに行って遊ぶ!という生活をしているのですが、今回は睦沢町の「道の駅むつざわ」にあるドッグランに行ってきました!!

ここの道の駅は、日帰り温泉なんかもあって評判がとても良いのでワンちゃん連れじゃない方も是非行ってみてくださいね~!!

「道の駅むつざわ」は、施設ごとにエリア分けされていて、ドッグランは道の駅とは道を挟んだ「オリーブの森」というエリアにあります。
ドッグランのスペースは中・大型犬用と小型犬用にエリアが分かれています。

IMG_0481 編集済み 2

 

 

 

 

 

 

 

この日も、他のワンちゃんや飼い主さんと遊ぶのが大好きな、愛犬スマイリーは楽しそうに遊んでいました。

スマイリーのお楽しみが終わったら、今度は人間のお楽しみ!ということで帰りに大多喜のオリブさんに入っている「やまと水産」さんに寄ってきました!
ここの魚屋さん新鮮な地の物も沢山売っているのですが、テイクアウトのお寿司も安くてボリューム満点で美味しいのでおススメです!また、297号線沿いにございますので、市原鶴舞インターをご利用されて東京方面からいらっしゃる方には特におススメです!

そして、今回私の目に留まったのが以下の商品です。

IMG_0482 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

このイワシ新鮮ですね~!たたきに、なめろうに!!って書いてありましたが、ちょっと面倒なので却下。

IMG_0483 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

初ガツオ!!良いんですけど・・・最近あっさりしたカツオより脂ののったカツオが好みなので、こちらも却下。

IMG_0484 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今が旬のハマグリ!!今日はコレだ!!ということで、今回はハマグリを購入しました!

そして、今回このハマグリを温かいお蕎麦にしてみました!!

IMG_0485 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

麺つゆを作るときに、貝が開いたら直ぐに取り出しておいたので身がプリプリで、出汁も効いていてサイコーでした!
ただ・・・三つ葉を入れ過ぎたのは失敗でした。。。

睦沢町にある「お食事処おだか」さんに行って来ました!

こんにちは、西川です!

今年は不漁の「ワカメ漁」ですが、父がワカメの成長を見てちょこちょこと漁に行ってくれるので、美味しいワカメを楽しむことができています!
先日は母がワカメの「茎」を使って美味しいお料理を作ってくれました。

buro4

 

 

 

 

 

 

 

「茎ワカメのごま油炒め」です!
中華風の味付けでごはんのお供に最高です~
父は美味しいおつまみでお酒を飲み過ぎてしまっていました(笑)

さて、今日は睦沢町にある「お食事処おだか」さんをご紹介をしたいと思います!我が家全員が「おだか」さんのファンで久しぶりに皆で行ってきました♪
buro1

 

 

 

 

 

 

 

おだかさんに行くと、必ず「鉄火重」をいただくのですが、美味しすぎで何度もリピートしています!
buro2

 

 

 

 

 

 

 

鉄火重に小鉢、漬物、お味噌汁、フルーツがセットになって「1,300円」と、このクオリティで1,300円はびっくりです。
温かいご飯に、漬けにされたお刺身がたくさん乗っていて、味も最高です!

おだかさんではこちらの鉄火重が人気過ぎて売り切れになってしまう日も多いそうです。我が家ではおだかさんに行く際は開店と同時に伺いますが、開店時以外は事前に電話連絡をして確認することをお勧めします!

是非行ってみてください♪

「お食事処おだか」
所在地: 〒299-4413 千葉県長生郡睦沢町上之郷306-2
定休日:木曜日
電話: 0475-43-0441

睦沢町 「お食事処おだか」さんに行って来ました!

こんにちは!高橋です!
夏頃に注文した娘ちゃんのランドセルが先日届きました♪

b20220203-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんお気に入りのシャンパンピンク色のランドセルに大満足の様子でした~!
残り少しの保育園生活なのですが、コロナウイルスの影響で1カ月ほど登園自粛しており、可哀想に思います…
来月は卒園式、4月は入学式!早く普通の生活に戻れることを祈るばかりです。
入学準備は進めておりますが、大雑把で面倒臭がりな母ちゃんは取り敢えず買って満足。名前付けなどはなにも手を付けておらず、そろそろやらねば…と思っています(汗)頑張ろう!!!

さて、今日は睦沢町にある「お食事処おだか」さんをご紹介させていただきます。
田熊店長に紹介していただき、1度行ってからすっかり「おだか」さんファン!!!

b20220203-4

 

 

 

 

 

 

 

おだかさんに行けば頼むものは決まっています…そう!「鉄火重」です!

b20220203-3

 

 

 

 

 

 

 

鉄火重に小鉢、漬物、お味噌汁、フルーツまでついて「1,300円」!写真では伝わり辛いですが、量も多いのでお手頃だと思います!
温かいご飯に、漬けにされたお刺身がたくさん!乗っています!
漬けにされているので、子供でも食べやすくて娘ちゃんも大好きです!
見た目が魅力的なのはもちろんのことですが、味も最高に美味しいです♪

おだかさんではこちらの鉄火重が人気過ぎて売り切れになってしまう日も多いそうです。行く前は電話連絡をして確認することをお勧めします。

「お食事処おだか」
所在地: 〒299-4413 千葉県長生郡睦沢町上之郷306-2
定休日:木曜日
電話: 0475-43-0441