「中秋の名月」と今年最初で最後のかき氷!【いすみ市】きんつばや

こんにちは、中島です。
この日 空を見上げた方も多いかと思います。
17日は「中秋の名月」でした✨

moon
望遠鏡で撮ったお月様です。

旧暦8月15日にあたる十五夜は「中秋の名月」として古くからお月見をして親しまれてきました。
旧暦では新月の日を各月の1日とするので「中秋の名月」は満月の日とは限りません。今年は満月の一日前となりました💡

そしてこの日、月の横には「土星」が並んでいました🪐✨土星は1等級ほどの明るさがあるので肉眼でも簡単に見つけることができます。

saturn

秋の月は高度もちょうどよく、大気中の水分量も減るのでとても綺麗です♪中秋の名月に限らず、これからの時期は月を見るのが楽しみな季節です。

また、”旧暦9月13日の日”(十三夜)にお月見をする風習もあります。「後の月」と呼ばれていますが、今年は10月15日です。十五夜の次に美しいと言われる十三夜も是非見て楽しみたいです✨

さて、話は変わりますが、この日、久しぶりに県道152号を通ったのでいすみ市にある『きんつばや』さんに寄りました♪

20240917_110121

普段は『大判焼き』を売っているお店ですが、今の時期は『かき氷』のみのメニューとなっていました!今年はかき氷をまだ食べていなかったので今年最初で最後の「かき氷」をテイクアウトしました!

20240917_110137

テイクアウトとイートインで金額が変わります。写真はテイクアウトの料金です。

懐かしい感じのかき氷機。

20240917_110402

分厚い板状の氷を削ってくれます。

20240917_110425

そして出来上がり♪

カルピス味のかき氷です✨

20240917_110601

よくよく考えたら白なので写真映えしないフレーバーを選んでしまいました💦
でもやっぱりカルピス味は美味しいです👍

「きんつばや」さんの大判焼きは秋になるとまた販売が始まるそうです。
つぶあん、しろあん、クリームの3種類があります( *´艸`)
秋になったら大判焼きを買いにまた伺いたいと思います👏

きんつばや
〒299-4501 千葉県いすみ市岬町椎木1838
https://maps.app.goo.gl/HGArFgy4NaCy1jev9

館山市の “ 城山公園 ” で自然満喫し “ 里見茶屋 ”さんで、夏の代表かき氷いただきました♪

ちしきです。

先日のお休み、稲が色づいてきてキレイだったので車を停めて写真を撮ってみました。
右側と左側で稲の色が違うのが分かりますか?
DSC_4462-1

この日は天気も良く、気持ちの良い青空でした(*^^)v

さて、前回の続きです!!
君津市の『田舎レストランじんべい』さんでお昼ごはんを食べた後
最終目的地の館山市『城山公園』へ向かいました\(^o^)/
今回は元気な小学生たちと一緒だったので、公園を選びました!

お腹いっぱいで元気が有り余っている子どもたちは、到着してすぐに
「里見茶屋」さん前の芝生広場へ駆け出しました。
DSC_4428~2-1

写真を撮り忘れてしまいましたが、ブランコとすべり台がある広々とした広場で、地元の子どもたちも遊びに来ていました。
大人たちは一旦休憩し、いざお城へ!!

駐車場からもお城が見えます。
DSC_4421-1

写真の【館山城跡】の看板の上の方、分かりづらいかもしれませんがお城が映ってます。
DSC_4428-1

案内図では近く感じますが、写真のお城のサイズを見ると、運動不足の私には少々過酷な予感がしました💦

木々が日差しを遮ってくれるおかげで、涼しく感じます🌳
DSC_4433~2-1

最初はおしゃべりをしながら楽しく登っていましたが、だんだんと口数が少なくなりつつ
DSC_4437~2-1

景色を楽しみながらお城に到着!
DSC_4438-1

お城はもちろん大迫力ですが、そこからの景色も最高です!
DSC_4440-1

館山湾が一望できました。
DSC_4439-1

季節ごとに咲く花々も楽しめる、素敵な公園でした。

さらに、8月にはイベントが盛りだくさんです。
DSC_4429-1

最後に「里見茶屋」さんで休憩がてら、かき氷をいただきに来ました(´∀`)
DSC_4423-1

人気No.1の「房州完熟いちご」を注文。
DSC_4446-1

房州産の完熟苺を使ったシロップと苺コンポートがたっぷりかかった贅沢なかき氷
DSC_4448-1

暑さと疲れが吹き飛びました🎵

夏休み、行き先に迷っている方にはぜひおすすめです(^_^)/

城山公園

千葉県館山市館山362

里見茶屋
城山公園内
インスタグラムも見てみて下さい!

いすみ市の大原海水浴場へお散歩!と、おにぎらず専門店“美ら屋”さんで今年初のかき氷を頂きました♪

ちしきです。

こんにちは!

先日のお休みの日、雲が多くワンコのお散歩日和だったので、大原の海水浴場へ行ってきました。

DSC_0738

 

 

 

 

 

 

 

結構遊びに来ている方がいらしゃいました!

DSC_0741

 

 

 

 

 

 

 

 

雲が多かったのですが、晴れ間が出てきました(^^)/

歩きやすい歩道もあり、お散歩にも良い海水浴場でした。

涼しいのもあり、ワンコはいつもよりスタスタとお散歩を楽しんでいるようでした♪

お散歩をしていると、だんだん晴れ間が出て来て熱くなってきたので
今年初のかき氷を食べに、以前ご紹介しました
いすみ市岬町にあります “おにぎらず専門店 美ら屋”さんへ

DSC_0752

 

 

 

 

 

 

 

以前、お店の前を通った時にヒラヒラと『かき氷』の文字が見えて気になっていたので行ってきました。

DSC_0755

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとっ!100円です。

子供の時の運動会を思い出しました(*^-^*)

おススメ商品など、以前よりもメニュー増えていましたよ!

熱くなった体も冷え充実した一日でした。

我が家の愛犬、家の周りだとあまり歩かないのですが、今回は良く歩いてくれました。
ワンちゃんのお散歩にはこれからがちょうどいいですね!

ワンちゃんを飼っていなくても、お散歩におすすめです!

勝浦市 カキ氷屋さんの「おたか店」さんに行ってきました!

こんにちは、西川です!

8月13日から17日までいただいた夏季休業は初日から台風直撃となり、波の高い日が続きました…
海好きの娘ちゃん撃沈です(泣)

なんとか休みを楽しませなくては!ということで、夏と言えば「カキ氷」!
勝浦市串浜にある「おたか店」さんに行ってきました~♪

ブログ1

 

 

 

 

 

 

 

毎年行くカキ氷屋さんで、夏になるとブログで必ずご紹介させていただいています♪
地元でも人気のカキ氷屋さんなので、友人達が帰省すると「おたか店行く?」と夏の恒例行事となっています。

「おたか店」さんでは白玉入りのカキ氷があり、それが絶品!
白玉が下の方に入っているので氷で少し凍った白玉が絶妙です♪

ブログ3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が頼むカキ氷はいつも決まって「カルピス白玉 ¥380」!妹ちゃんもつられてカルピス白玉が定番になりました(笑)
娘ちゃんは子供が大好き「ブルーハワイ ¥280」をチョイス♪

ブログ4

 

 

 

 

 

 

 

値段設定が良心的なのも魅力です♪

ブログ2

 

 

 

 

 

 

 

昔よりは少なくなってしまったのですが、駄菓子や飲み物、おもちゃも販売されています!

田舎ののんびりした空気感のおススメのお店です♪
お店の場所は少し分かり辛いのですが、御宿方面から行くと勝浦の元有料道路で串浜まで行き、降りたら右の住宅街の方へ1本入った道にあります。是非行ってみて下さいね。

勝浦市串浜にある「おたか店」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です!
夏も終わりに近づいてきましたね。朝晩は大分過ごし易くなり、身体も楽になってきました~

お盆休みは、久しぶりに休みが合った友人夫婦達と「おたか店」さんに行ってきました♪夏と言えば!かき氷!毎年こちらのお店だけは必ず行かないと夏が終われません!!!
b200820-2

 

 

 

 

 

 

 

この田舎感が堪らないですよね!!!何度かブログでご紹介させていただいていますが、勝浦市ではとっても人気のカキ氷屋さんで勝浦市串浜という地区にあります。例年他県からのお客様も多いですが、今年は海水浴場も開設していないので、お客さんが少ないようです…

おたか店では白玉団子入りのかき氷があり、とっても美味しいので必ず白玉入りを食べます♪

今回注文したのはこちら!

b200820-3b200820-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴミルク白玉とカルピス白玉です♪友人達もこの2種類のどちらかしか注文せず、色んな種類の写真が撮れませんでした…

最近フワ氷などフワフワのカキ氷も多いですが、ここのカキ氷は他のカキ氷屋さんとは比べ物にならないくらい、フワッ!シャクッ!そしてシロップがたっぷり!それに何と言っても「白玉」が最高♪白玉とカキ氷を一緒に食べると、氷で少し凍った白玉がとっても美味しい♪

お店の場所は少し分かり辛いのですが、御宿方面から行くと勝浦の元有料道路で串浜まで行き、降りたら右の住宅街の方へ1本入った道にあります。

今年もおたか店に行けて大満足でした♪

勝浦市にあるおススメのかき氷屋さん!「おたか店」さんに行ってきました♪

IMG_20190730_144139

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは、高橋です。
夏らしい日が続いていますね♪
近隣の海水浴場もたくさんの海水浴客の方達で賑わっています!

夏と言えば!どんな食べ物を想像されますか?
定番ですが、私はかき氷です(´艸`*)

何度かブログでご紹介させていただいていますが、勝浦市にはとっても人気のカキ氷屋さんがあります!勝浦市串浜にある「おたか店」さんで、普段は普通のお家なのですが、夏の時期のみカキ氷屋さん(駄菓子も売っています)として営業しています。

190730-1

 

 

 

 

 

 

 

今年もようやく夏らしくなったので行って来ました~♪
この田舎感が堪らない!!!

メニューはこちら!

190730-2

 

 

 

 

 

 

 

シンプルですが、おたか店では白玉団子入りのかき氷があります!とっても美味しいので行った際は是非白玉入りを食べてみて下さいね♪

今回注文したのはこちら~

190730-3

 

 

 

 

 

 

 

宇治金時白玉・イチゴミルク白玉と娘ちゃん用の白玉無しのイチゴです♪

ここのカキ氷は他のカキ氷屋さんとは比べ物にならないくらい、フワッシャクッ!だけどでシロップがたっぷり!それに何と言っても「白玉」が最高♪白玉とカキ氷を一緒に食べると、氷で少し凍った白玉がとっても美味しい♪

お店の場所は少し分かり辛いのですが、御宿方面から行くと勝浦の元有料道路で串浜まで行き、降りたら右の住宅街の方へ1本入った道にあります。是非行ってみて下さいね♪

 

勝浦市にあるかき氷屋さん「MUGEN」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です。
台風が近づいておりますね。明日は悪天候となりますのでお気を付けください。

今日は勝浦市の商店街にある「MUGEN」さんというかき氷屋さんに行って参りましたのでご紹介したいと思います♪

b180727-1

 

 

 

 

 

 

 

夏季期間中のみ昼間カキ氷を販売されており、通常は夜のみ営業のバーになっているそうです。

「MUGEN」さんは今時風(笑)のカキ氷屋さんで、とにかくメニュー数が多い!

b180727-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b180727-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トッピングの種類も豊富で自分好みにアレンジできて嬉しいですね♪

これだけメニューが多いと何を注文しようか迷います…かなりの優柔不断です。

私の娘は苺大好きっ子で「いちごーいちごー!!!」と素晴らしい決断力!せっかくなので普通のいちごではなく「ベリーベリー」というバニラアイスや、フルーツも乗ったものにすることに(*^^)v

一緒に行った友人は期間限定という言葉に弱いタイプで

すので「期間限定 ココナッツミルクれんにゅう」を注文!ココナッツミルクときび砂糖で作られている練乳がかかっているようです。

 

b180727-6b180727-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃん嬉しくて顔がニヤニヤしています(´艸`*)

氷はフワフワ氷で、シロップもいっぱいかかっていてとっても美味しかったです♪

暑い日でしたので、かき氷でひんやり涼しくなれました。

勝浦市には以前ブログでお伝えした串浜にある「おたか店」さんというお店もありますが、おたか店は昔ながらの雰囲気で、氷はフワフワですが、少しシャクシャクとする感じ。白玉メニューはおたか店にしかありません。「MUGEN」さんは今時風メニューで、種類も多いです。どちらのかき氷屋さんもとってもおススメなので、気分で行き分けてみてください♪(笑)

ちなにみ「MUGEN」さんではチャレンジメニューがあり、

b180727-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2分で完食チャレンジ!
成功すれば500円返金されるそうですよ!
想像しただけで頭がキーンとなりそうですが、自信のある方は是非チャレンジしてみて下さいね♪