鴨川市 松葉屋菓子店の大きくて甘いいちご大福と、セカンドハウスの楽しみ方

こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活とセカンドハウスライフを楽しんでいる山本です。

千葉県鴨川市にある 松葉屋菓子店。

 

地元で長く愛されているこの和菓子店では、毎年 いちご大福 が登場する季節になると、多くの人が訪れます。

ちょうど 2年前にも松葉屋菓子店のいちご大福をブログで紹介 しました。当時は小ぶりなサイズのいちご大福を購入しましたが、今回は 大きないちご大福 に挑戦。

2年間の間に価格は少し上がり、大きいサイズが 2個で1,200円 でしたが、その価値は十分に感じられるものでした。今年はまだいちごを食べてなく、今年最初に食べたいちごでしたが、めちゃくちゃ甘くてジューシーで、大福のこしあんとお餅との相性が抜群。まさに 最高に美味しい一品 でした。

さらに、今回は みかん大福(1個400円) も購入。
以前から松葉屋菓子店でフルーツ大福が売られていることは知っていましたが、みかん大福を食べるのは今回が初めて。こちらは甘いみかんと白あんの組み合わせが絶妙で、和菓子好きにはたまらない味でした。

松葉屋菓子店の いちご大福には福岡県産の「あまおう」 が使われているというこだわりも魅力のひとつ。3月下旬ごろには販売が終了するため、気になる方は早めに訪れるのがおすすめです。

セカンドハウス・別荘で楽しむ、四季折々の味覚

こうした 季節限定の楽しみ は、日常に彩りを加えてくれます。特に、鴨川のような自然豊かなエリアに セカンドハウス や 別荘 を持っていると、「その季節にしか味わえないものを楽しみに訪れる」という贅沢な暮らし方ができます。

春には松葉屋菓子店のいちご大福を食べる
✔ 夏は鴨川のブルーベリーや海の幸を楽しむ
✔ 秋には新米やさつまいも、栗を味わう
✔ 冬は温泉や地元の鍋料理で心も体も温まる

都会の忙しい日常から少し離れ、こうした 四季折々の楽しみを満喫できる場所 があると、生活の豊かさが増します。

「また来たくなる場所」がある暮らし

セカンドハウスや別荘を持つ魅力は、単なる「家」ではなく、「心地よい時間を過ごせる場所」が手に入ることです。たとえば、

週末は気軽に訪れ、季節ごとの味覚を楽しむ

家族や友人と特別な時間を過ごす

リモートワークの拠点として利用しながら、のんびりとした環境で仕事をする

そんな過ごし方ができると、人生の楽しみ方も変わってきます。

特に鴨川市は、都心からのアクセスも良く、海や山の自然に囲まれたエリア。松葉屋菓子店のような 地元に根付いた美味しいお店 も多く、訪れるたびに新しい発見があります。

松葉屋菓子店
場所:千葉県鴨川市貝渚3012-3
木曜定休

いちご大福の季節です!長生郡一宮町の “ 角八本店 ” さんへ行ってきました♪

ちしきです。

本日は午後から風が冷たくなったものの、店舗のある御宿町は日中は日差しが出ていたのでお出かけ日和になったのではないでしょか(*^-^*)

さて先日のお休みの日 “ 角八本店 ” さんの前を車で通過しようとして「チラッ」と駐車場を確認した所。いつも車でいっぱいなので通り過ぎてしまっていたのですが、この日は運良く空いていました(*^▽^*)
“ 角八本店 ” さんと言えば、皆様ご存じの方も多いと思いますが、看板も大きくて分かりやすいです。
DSC_3599-1

 

 

 

 

 

 

 

店舗は2014年に改装され、とてもキレイで駐車場も止めやすくなりました。
DSC_3598-1

 

 

 

 

 

 

 

目的は、「いちご大福」です♪期間限定の「いちご大福」は今年も11月25日より販売開始されてそうです!
DSC_3596-1

 

 

 

 

 

 

 

実は“ 角八本店 ” さんのいちご大福は初めてで「大粒の苺」の文字にワクワク
DSC_3603-1

 

 

 

 

 

 

 

隣に並んでいた、可愛らしい「いちご桜餅」と2種類購入しました。
DSC_3604-1

 

 

 

 

 

 

 

初めての「いちご大福」半分に切ってみました(^^)/ ほぼ苺に見えますが、白餡の甘さと丁度良く♪
DSC_3605-1-1

 

 

 

 

 

 

 

季節ごとに様々なフルーツ大福を販売されているので、気になった方は是非!
ホームページの『フルーツ大福』をクリックすると出てきます!

角八本店

長生郡一宮町一宮3012
TEL:0475-42-2068
定休日:木曜日

鴨川市 幻のいちご大福

こんにちは山本です。

鴨川市に幻のいちご大福があると

教えてもらい昨日のお休みに早速買いに行きました。

なんでも午前中で売り切れてしまうそうで

この時期に福岡の特大あまおうが入荷した時だけ販売しているとのこと

鴨川市に住んで5年経ちますが

初めて知りました。

場所は鴨川漁港のそばにあり

お店には駐車場が無いため

前原海岸にる市営芝浜駐車場に車を停めて

歩いてお店まで買いにいきました。

松葉屋菓子店さんというお店で

お店の看板もなく、知らないと通り過ぎてしまいます。

お店に着くといちご大福と書いてある

プレートが店先にあり

まだ売っているかもとテンションが上がり

お店に入ると、ありました!

2個入りで700円のいちご大福と

2個入りで900円のいちご大福があり

今回は700円のいちご大福を購入。

早速家に帰りいちご大福を半分に切って

見ると、びっくりするくらい、いちごが大きくて、大福の大きさそのものです。

大福のお餅は薄皮でいちごの下に少しだけ

餡子が入っています。

大きさも驚きでしたが

食べたらもっと驚きです!

いちごがとっても甘くて薄皮のお餅は

柔らかく甘さ控えめの餡子がいちごの甘みを

邪魔することなくとても美味しかったです。

こんなに美味しいいちご大福は食べた事が無いですし、

幻のいちご大福と言われるのが

わかるよう気がしました。

お店の方にいつ頃まで販売してるか

聞いたところ、今年はいちごの出荷が

例年よりも早かったので、わからないけど

例年よりは早く終わってしまうかもしれないとのことでした。

運が良ければ出会えるいちご大福

また来年も買いに行きたいと思います。

松葉屋菓子店さん詳しくはこちら