新店。富士吉田では少ない横浜家系らーめん。はかた屋さん

南雲(直)です。

昨日は帰宅するときの気温は12℃、今日の日中は22℃、この気温差はなかなか
体に応えます。

夜はまだまだ寒さを感じます。お泊りの際は掛けるものにご注意ください。

さて、新しもの好きな私。先日富士吉田に新しくできたラーメン屋さんに行って
みました。

当初、オープンしてから暫く開店していなかったので何かあったのか疑問だった
のですが、厨房機材のトラブルだったようですね・・
加えて、昼間や夕飯時はかなり混雑していたので比較的空いている時間帯を狙っての
訪問です。

【横浜家系ラーメン はかた屋】さん、店内の座席に河口湖にある焼肉店【よりとも】さんの
パンフレットがあったのでなにか関連あるのかな?

ともあれ、実食!

博多とんこつラーメン

見た目ではわかりませんが、家系味噌とんこつ

家系醤油とんこつ

横浜家系ラーメンは上京して一人暮らし生活をしていた際に友人に連れて行って
もらい、すっかり虜になってしまい、週一回は食べてたくらい好きなラーメンでした。

でした・・?そうなんです、好きなのですがここ最近は少し重く感じてしまうように
なってしまいました。

家系らーめんも博多とんこつも、極端にしつこくないお味で美味しかったです。

娘に至ってはスープ迄飲み干してしまいました・・・。
美味しく食べてくれるのは嬉しいですが、濃い味を欲っし過ぎないよう注意が
必要です。

ごちそうさまでした。また伺います。

国道沿いで駐車スペースもさほど大きくないので、なるべく混雑する時間帯は
避けて行かれる事をおすすめいたします。

聖火のトーチ

福井です。
【SWEET LOVE SHOWER 2021】の第1弾出演アーティストが発表されましたね。


(画像は2019年のものです)

コロナ禍で有人の開催は初となります。
どんな感じになるのか、怖いですが楽しみです。
(一応参戦予定です)

さて。
ひさしぶりに山中湖村役場へ行ったら
ミライトワとソメイティがいました。

トーチもあります。

聖火リレーが山梨県にやってくるのは6/26(土)6/27(日)の予定です。
なぜか山中湖村内は走らないようですね。
詳しくはコチラ→東京2020オリンピック聖火リレーについて

気になる競技は、山中湖村が競技会場の一部となっている
自転車ロードレースです。

ロードレースは第1回オリンピックから今大会まで
ずっと正式競技となっている数少ない競技のひとつだそうです。

男子ロードレースは7/24(土)
女子ロードレースは7/25(日)に開催予定です。

個人的に観戦の準備を考え始めています。
無事に開催されることを祈っています。

※開催される場合は交通規制があります。
詳しくはコチラ→自転車ロード開催に伴う交通規制のお知らせ

第1回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク

高村です。

本日の山中湖村は晴天です。
少しずつ夏に近づいてきてる感じがします。

******************

少し先のイベントになってしまいますが、
応募を開始したみたいなのでご紹介させていただきます。

第1回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク

開催日:2021年9月26日(日)

開催地:山中湖交流プラザ きらら

種目・参加資格:

<マラソンの部>
・ 山中湖2周マラソン男女(27km) 18歳以上 制限時間4時間
・ 山中湖1周マラソン男女(13.5km)18歳以上 制限時間2時間
<ウォーキングの部>
・チャレンジ山中湖1周ウォーク(13.5km)18歳以上男女無制限制限時間5時間

毎年この5月の末に開催予定でした、
山中湖ロードレースが新型コロナウイルスの感染拡大の為
2年連続中止になってしましましたが、
マラソンやウォーキング好きの方には嬉しいイベントだと思います。

ウォーキング種目は競争ではないのでご注意を・・
スマートマラソン方式など感染拡大を防ぐ為、
色々なルールがあるので確認してから応募してみてください。

詳細はこちらで↓↓
第1回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク
あおぞらマラソンinformation

******************

山中湖花の都公園ではネモフィラが綺麗に咲いています。

ポピーも咲き始めてきてます。

ちょこちょこ咲き始めてます。ポピーって名前も可愛いですね!
百日草など咲き始まったら、
道路沿いお花畑が一面に綺麗になるので楽しみです。

お花の開花予定情報はこちらです。

移住日記① ~移住を考えた背景~

本日のねこ

曽根田です。

今日は久しぶりにすっきり晴れました。朝から空にはうろこ雲が広がっており、富士山はくっきりと山肌が見えるほど空気が透き通っています。農鳥も小さくなり鳥かどうか分からないくらい雪が溶けてます。花粉はたくさん飛んでいますが、都会と違って空気が綺麗なせいかアレルギー症状は全く有りません(私花粉症です)。とても爽やかな気分になる1日です!

さて、先日移住した感想を書いたのですが、見てくださっている方が多くいらしゃり嬉しいお言葉を頂いたので、もう少し掘り下げて書いてみようと思います。移住に興味がある方の参考になると嬉しいです。

まずは移住をしようと思った背景を紹介します。

実は、将来的に似非芸術家になりたいという夢があります。芸術家ではなく似非芸術家です笑。好きな時に好きな作品を創るというイメージです。私は小さな頃から物作りが好きでした。夢中になって、ビーズでアクセサリーを作ったり、折り紙を折ったり、絵を描いたりしていました。美術や技術の時間が待ち遠しかったです。

高校生の時には家具職人になる事も考えましたが、余り体力がない事、お給料が少なそうな事、性格が飽きっぽい事などがあり、総合的に考えて断念しました。物作りは好きですが、それを仕事にするのではなく、所得は別で作る事を考えました。

そして大学に入り、いくつかの方法を模索した中で「会社を経営する事」と「不動産投資をする事」の二択に絞りました。前者については、社会に出る前に出来ることならやってみたいと思い、同じ大学のメンバーと一緒に起業に向けた活動をしましたが力が及ばず断念しました。今となっては良い経験です笑

大学生として起業する事に失敗し、4年生の1月から就職活動をして不動産投資を学べそうな会社に就職しました。そこで営業、賃貸管理、営繕工事、オーナー対応をする部署を経験し、空き地を見ればアパートを建てた場合のおおよその収益や出口予想が分かるようになりました。そしてそれをもとに30代前半で新築アパートを購入し、大家さんになりました。1棟目という事も有り、少し無理のある計画でしたが立地が良かった(浦和)ため2年で売却益を出す事ができました。具体的には部屋が15㎡と狭いため客付が難しく、建ってから8ヶ月間は満室にはなりませんでした。不動産屋をまわっても空室が埋まらずお腹が痛くなりました笑。融資は少し高めの金利(2%前半)で35年で借りた為、なかなか元金が減りませんでした。2棟目はこの反省点を活かして、普通の広さ(21㎡位)で融資も20年で借りました。ガンガン元金が減っています。遅くとも50歳には完済出来る目処がたちました。高校時代にぼんやりと考えていた事が遂に実現しそうです。

ただ、当時住んでいた住宅街ですと、物作りをするにも限られた事しか出来ないため、拠点を変える必要があると考えていました。

そんなタイミングで忍野八海へ旅行に行きました。

現地に着くと、まだコロナが流行する前でしたので中国からの旅行客が多く、めちゃめちゃ混んでいました。え、こんなに人が多いの!というのが第一印象でした。中年の日本人女性に話しかけられて「日本語を久しぶりに聞いてホッとした」と言われたのを覚えています。私は忍野八海という場所がある事すら知りませんでしたので本当に驚きでした。

そして、目の前にはこれだけ人が集まるのも納得出来るくらい素敵な環境が広がっていました。透き通った水、気持ちの良い空気、少し湿った土の匂い、その日は曇っていて富士山が見えないにもかかわらず大満足な1日でした。

妻も私と意見が一致して、将来この近くで暮らせたら素敵だねと意気投合しました。そこからはトントン拍子で話が進み、今の自宅の購入に至ります。ここならチェーンソーで木を切っても、斧で薪を割っても、金槌で釘を打っても誰も文句を言いません。将来の似非芸術家にまた一歩近付きました。

移住日記① ~移住を考えた背景~
移住日記② ~物件検索~
移住日記③ 〜内覧その壱〜
移住日記④ 〜内覧その弐〜
移住日記⑤ 〜下調べ~
移住日記⑥ 〜仕事選び~
移住日記⑦ ~引っ越し~

夜のお散歩

宮野です。

 

先日、子供が夜全然寝なかったので、夜な夜な富士急ハイランドさん

お散歩に行ってきました!

入園料が無料になったので、気軽に行きやすいです。

綺麗にライトアップされており、普段の装いとはだいぶ違います。

 

散歩していて楽しいです!

ある程度散歩して帰ろうとしたらドンドンと花火の音が!!

サプライズ花火です!とても嬉しいです。

子供も花火をジッとみて喜んでいました!

 

夜の散歩も楽しいですね~

おかげで息子もぐっすり寝てくれました!

良かったです。

避暑にオリンピックロードレース観戦に短期賃貸いかがですか?

南雲(直)です。

雨は降りませんでしたが本日は一日どんよりとしたお天気でした。
湿度も高く、この季節ならではの突然の霧・もやも発生しております。

時折かなり視界が悪くなる事もありますので、お車を運転されている場合は
ご注意ください。

さて、最近は夏の避暑利用に向けて短期賃貸の問い合わせも増え始めて
きましたので、いつかご紹介いたします。

【ビラフォーレ山中湖 短期賃料 50,000円/月】
※原則短期契約最低4か月以上となります。

資料に写真が掲載できませんが、以前に室内の様子をお知らせします。

【テラスハウス山中湖 短期賃料 38,000円/月】
※原則短期契約最低4か月以上となります。定住利用に限ります。

こちらは資料に写真が掲載されておりますのでご参照ください。

開催される事を願ってはいますが、オリンピック自転車ロードレースのコース会場
でもある山中湖は要注目です。

交通規制の内容もお知らせされました。【交通規制マップ】

お問合せお待ちしております。

OYADO&私風kitchen ききょう

高村です。

昨日から雨風がすごく、
本日も嵐のようなお天気です。
明日からまたお天気が良くなり、
予想では気温が20度を超えるようです。

******************

先日子供たちと母と姉とランチに出かけました。
ラーメンが食べたいと言っていた母・・

富士吉田まで行く気力がなく山中湖村でないかと・・
気になっていたが、なかなか行けなかった『OYADO&私風kitchen ききょう』さんへ

宿と一体になっているので、
中に入ると山中でよく見かける民宿って感じでした。

コロナ対策もバッチリです。
体温チェックとアルコール消毒です。
グリーンゾーン認証施設になってました。

それぞれみんな違うメニューを注文しました。

高村は塩ラーメンを注文しました。
さっぱりとしていて、昆布のお出汁が効いていました。
ヘルシーな感じで、チャーシューではなく、鶏の胸肉のような感じでした!

子供にオムライスを一口頂きました。
私が食べたオムライスの中で一番美味しかったです!
子供も感激していました。

食後にはコーヒーとジュースのサービスがありました。
満足したランチでした。
またお伺いしたいと思います。

マ、マ、マリトッツォォー!

福井です。
出勤時に白鳥の親子を探すのが習慣になりました。

この前もお散歩していました。

か、かわいい~!

親白鳥を刺激しないように、なるべく遠くから撮りました。
無事に大きくなりますように。

さて。
最近いろいろなところで見かける「マリトッツォ」を買ってみました。
キッチンカーでピザを販売している【PIZZA CAPORINA】さんです。
ピザを買ったときのブログはコチラ→イタリアンのお店の移動販売

「ティラミスマリトッツォ」

ちょっと潰れちゃいました。

「プレーンマリトッツォ」

何といっても形がかわいい・・・!
クリームもキレがあって美味しい・・・!

ちなみに「CAPORINA」は以前富士吉田でイタリアンのお店をされていたのですが、
そのときに人気だったティラミスのレシピを元にしていて、
パンは地元で大人気のパン屋さん「サンクルー」の特注パンだそうですよ。

イタリアンシェフが作るマリトッツォ、ぜひお試しください。
数量限定なので予約したほうが確実です。

持家vs賃貸 (宅建士の独り言)

本日のねこ

曽根田です。

早速ですが、今回は持家か?賃貸か?という永遠のテーマを考えてみました。(適当な独り言です。参考にはしないでください)

山中湖への移住を検討されている方もどちらにするか迷っている方がいらっしゃるかもしれません、、、

さて、この手の記事は数多く有り、定期的に見かける気がします。気になって見てみると、大体が広告主にとって有利な内容になっていて(ポジショントーク)、本質をついている記事は少なく何が本当なのかが分かりにくいと思います。

そして、その人の状況によってどちらが得かも変わってくるので、自分の状態に合ったアドバイスが見つかり難いかもしれません。

私は今まで5件の持家(実家含む)と4件の賃貸物件に住みました。また、アパート、戸建て、マンションの大家をしており住居を提供する側も経験しています。以前住んでいた持家の売却や賃貸も経験しています。

この経験をもとに、私なりに持家vs賃貸を考えてみました。

私は自分の資産を減らさない事に重点を置いて家を選んできましたので、資産を減らしたくない、または少しでも増やしたい人は参考になるかもしれません。(ならないかもしれません、)

持家と賃貸を比較する上で、賃貸の仕組みを理解する事が大切だと思います。大家の経験がある人は少ないため賃貸の仕組みを知っている人が少なく、この手の記事を書いているファイナンシャルプランナーでさえ大家の経験が有る人はほとんどいないと感じます。

賃貸に出ている物件は、大きく4つに分類が出来そうです。それは、地主系、投資家系、持家系、団地・社宅系です。どこに分類されるかで、賃貸で借りる場合の建物のグレードに差がでる傾向があります。

それぞれ、以下の式で家賃が決まり比率がこんな感じです。
(多そうなパターンで作りました)

❶地主系:建物の銀行ローン+運営費+大家の利益=家賃
30:10:60=100

❷投資家系:建物と土地の銀行ローン+運営費+大家の利益=家賃
60:10:30=100

❸持家系:建物と土地の銀行ローン+運営費=家賃
90:10=100

❹団地・社宅系:取り決め=家賃
世帯年収や会社の規定などで決まっており、通常の家賃相場の半額以下が多いイメージ。1〜2万円も有る。

地主はもともと土地を所有している為、建物のローンと運営費(固定資産税、管理費、修繕費等)を除くと全て利益になる。アパートの半分しか埋まっていなくても利益が出ている物件があるイメージ。投資家系は、土地もローンで賄う為その分建物にかけれる金額が少なくなる傾向が有る。持家はほぼほぼローン分位の金額で家賃を設定する事が多い。最後の団地や社宅はこの計算が当てはまらないケースが多く、利益度外視で家賃設定がなされている。

つまり、同じエリアの同じ家賃であっても、上記のどこに当てはまるかによって物件のグレードが変わってくる。借りる側としては、建物にお金が掛けている物件の方が快適に過ごせると思うので、重要なポイントだと思います。

少し具体的に書くと、同じ10万円の家賃でも、地主マンションは建物の建築費用が1,000万だとすると、投資家マンションは600万、持家マンションは2,000万位のイメージかもしれません。つまり、部屋を借りるときは同じ家賃なら持家の人が賃貸に出しているマンションの方が良い建物の可能性が高いです。

もう一つの要素として、土地値の割合と上記傾向は比例する傾向があります。土地値が高いと上記傾向が強く、低いと上記傾向も低くなります。

郊外で土地が安いとほぼ建物の価格になるので、地主も投資家マンションも同じ位のグレードになりそうです。山中湖村もそんなイメージかもしれません。

と、いう事で賃貸住宅を選ぶときは❸と❹が優先順位が高く次に❶で最後に❷を検討するのがお勧めです。

ちなみに山中湖村では賃貸物件がほとんどなく、リゾートマンションの賃貸がメインとなります。(民泊は禁止されていますが、賃貸OKのマンションが多いです) インターネットで検索してもアパートは1部屋しか入居者募集がありませんでした。ちょっと特殊なエリアだと思います。山中湖村では上記は当てはまりません。リゾートマンション一択です。

次に、持家にするか賃貸にするかは、持家を買った場合に実質目減りする金額と家賃を比較してみるという考え方があります。

実質的に目減りする金額を求めるには以下を参考にすると面白いです。

●持家の公式(木造住宅の場合)
建物の減価償却分(建物価格/22年)+土地の価格変動+固定資産税+ローン金利+修繕費(建物価格の1%)

例①)3,000万円の持家の場合
(建物1,500万円、土地1,500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
1,500万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+15万=121万

→121万円が年間で無くなります。

つまり、121万円の家賃の賃貸に住むのと同じです。

郊外の土地が安いエリアで建物割合が高い場合は↓になります。

例②)3,000万円の持家の場合
(建物2,500万円、土地500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1%年間の返済額は101万)
2,500万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+25万=176万

→176万円が年間で無くなります。

176万円の家賃の賃貸に住むのと同じです。

逆に中古の土地値物件を購入した場合は↓です。(築22年で土地値を想定しています。)

例③)3,000万円の持家の場合
(建物0万円(新築時は3,000万)、土地3,000万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
0万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+30万=121万

→68万円が年間で無くなります。

同じ3,000万円の物件を購入するとしても、建物と土地にかける価格割合でここまで資産の増減に影響が有ります。一番最後のシュミレーションですと、68万円が実質的な住宅費と考えられます。その額を上回って支払った分は資産として増えていきます。真ん中のパターンはローンの返済額の方が少ないので、歳を重ねるごとに資産が減っていくようなイメージです。

ちなみに3,000万円の物件を賃貸で借りた場合はローン返済額+固定資産税+管理費は最低欲しいと貸主が考えるので、年間130万位の家賃になりそうです。そう考えると、建物の減価償却がある22年間は一番上のシュミレーションを参考にし、土地価格の割合が半分以上だと持家の方が資産が残り、半分以下だと賃貸の方が資産が残る計算となります。

また、築20年(マンションは25年)までは住宅ローン控除が使えるので、上記の事をふまえると築15〜20年位の中古住宅が狙い目かもしれません。

さらに会社から住宅補助がでる人はより賃貸が有利となります。私も会社から6万/月の補助が出ていた事がありますが、その場合は持家を買うよりも家賃補助をもらって浮いた分を投資に回す方が良いかもしれません。

少し見方を変えて、土地が値上がりしている場所は上記のシュミレーションがかなり変わります。例えば、上記の例①で土地が5%値上がりする場合、

例④)3,000万円の持家の場合
(建物1,500万円、土地1,500万円、土地値が5%値上がりすると仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
1,500万/22年−75万+10万(概算)+28万(概算)+15万=46万

→46万円が年間で無くなります。

つまり、3,000万円の物件に月々約4万円で住んでいるのと同じ事になります。

また、マンションだと減価償却が長くなるので、建物の割合が大きくても計算がかなり変わります。試しに例②で計算してみます。鉄筋コンクリートは減価償却47年で計算します。

例⑤)3,000万円の持家マンションの場合
(建物2,500万円、土地500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1%年間の返済額は101万)
2,500万/47年+0+10万(概算)+28万(概算)+25万=116万

→116万円が年間で無くなります。

減価償却が長い分、資産形成を考えるとマンションが有利かもしれません。しかもマンションは値上がりが期待できそうな場所に多くあるため売却益が狙える可能性もあります。私が初めに買った分譲マンションも、築11年で売却した時に買値よりも1割高く売れました。都内だと倍以上になっているマンションもあるそうです。

今回は省略しましたが、マンションの場合は管理費や修繕積立金が高いとか駐車場を別途で借りる必要があるなどの要素もありますね、、、

だらだらと纏まりが無くなってしまったのでこの辺で辞めます。最後まで読んでくださった方有り難うございます。以上、独り言でした笑

白鳥の親子の成長過程。

南雲(直)です。

曇り空の天気でしたが気温は高い一日でした。

今日は福井の日記にもあった、白鳥の雛の最新情報をいたします。

ふと、店舗の外を眺めると雛連れの白鳥親子がプカプカと桟橋へ・・・

かなりズームをしたのですがタイミング悪く親白鳥と被ってしまいました。

無事に成長して巣立ってくれることを祈るばかりです。

ちなみにですが、稀にお客様より「湖に浮いてるあれは何?」や
「あの鳥みたなのは本物?」と尋ねられる事もありますが、
【本物の白鳥】でございます。

今の時期は、親鳥は子白鳥を守ろうとして近づく人間を威嚇する事もあります。

遠目から温かい目で成長を見守って上げて貰えたら嬉しいです。

ちなみに、お店の周辺を燕が行き来するようになっています。
少しでっぱりのあるサッシにちょくちょくとまっているのでもしかしたら
巣ができるかも知れないです。

もし、巣ができたらいい事あるかも・・・と密かに期待しています。