夏らしい雲

最近空を見るのがマイブームです竹村です。
箱根に行くとしらす雲が見れたり。
事務所から入道雲が見えたり。
夏~秋は特徴的な雲がよく見れる気がします。

先日夕方頃撮った写真ですが、

大きな拳が山を殴っているように見えませんか?見えませんね

夏と言えばそろそろやっさまつりですが、
通りはすでに提灯の準備が整っております。

8月2日が待ち遠しいですね。

竹村でした。

軽井沢発地市庭 夏祭り

軽井沢発地市庭の夏祭り情報です。
7/27(金)・28(土)・29(日)の3日間です。

個人的には軽井沢産のキャベツいっぱい焼きそばが気になります。

こちらのお祭り29(日)がメインの様で、各地伝統芸能をまとめて体験する事ができます。
暑いですが日が続きますが、熱中症対策をして是非遊びに来てみて下さい。

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

自然の恵み


早川です。
当社には有楽町に東京契約センターがあり、東京での契約があるときは、私も
出向くことがございます。

私が、少々太っているせいもあるのかもしれませんが
この時期に東京に行くと
東京は空気が薄いと気が付きます。

少し早足で歩くと動悸がします。

そして東京から帰り、伊豆に着くと、空気がたっぷりと吸えるため
頭がすっきりすることに気が付きます。

若い時は東京の持つ魅力に憧れて、憧れて、
東京に行くとワクワクが止まりませんでしたが、
最近は伊豆の方が良いなと思うようになりました。

山と海に囲まれる伊豆は風がよく通ります。
澄んだ空気を吸えることに感謝しなくてはいけないと思います。
若いときには気が付かなかった伊豆の恵みに
気が付くようになりました。

皆さんも、息苦しさを感じたときは、澄んだ空気を身体に入れられる
伊豆へお越しくださいませ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

海風ラーメンさんへ行ってきました。

木村です!!


オープンルームを開催したパレステージ片瀬江ノ島8Fの眺望

先週オープンルームを開催した時に、
近場でお昼を食べてきました。

湘南海風ラーメン”さんです。
今年の3月ころにオープンをし、
片瀬江ノ島駅からも近いのでアクセスもらくらくです~!

注文しましたのが、
特性つけめん<極み盛>(大盛)!!

塩・味噌・海老のラーメンもありましたが、
気温も高く少しでも熱くない?つけめんを注文です。笑

お腹も減っていあたので、
大盛でもあっという間に完食!
スープも濃すぎずあっさり系でしたので
暑いときにも食べやすかったです!!

駐車場はありませんが近隣にパーキングがいくつかありますし、
電車でお越しの方は近いので行ってみてはいかがでしょうか!
夏のビール+〆のラーメンでも間違いないですね!!

みのる亭~♪でランチタイム~

廣澤です~~♪

ランチタイムに熱海サニーハイツ1Fにあるみのる亭さんでランチしてきましたよ~~~♪

昭和34年創業の老舗洋食やさん♪和田町から2年前にこちらへ移転してきて
熱海店のスタッフも何度かおじゃましております~~。(以前のブログ

ランチタイムにはランチメニューが!

今日の気分はカツカレー!すみませ~~ん、カツカレーひとつおねがいしますっ♪
あと~、食後にアイスコーヒーも~~

店内はこんな感じ~。ソファー席とかテーブル席とかいろいろ。お茶にお食事にお好きなお席にどうぞ~。
窓からは海が見えますよ。さらに右手にはマンションのプールで楽しむ皆さま~。
いいなあ~、暑いもんね~~。プール入りたいわああ~~

おっ!来ました!カツカレー~~♪♪

ピッカピカのツヤッツヤ♪
夏は~、やっぱり~カレーだね♪ひゅーひゅー
いっただっきまーす。
お~ごはんもびっしり!ボリューミー♪
気温も高いっつうのにしっかりいただいちゃいました。うふふ~

おいしゅうございました。ご馳走様です。
今度はメニューに載っていた大人のお子様ランチとやら、いただいてみたいわあ~。
またおじゃまします~♪

みのる亭
【電話】0557-86-6767
【住所】静岡県熱海市海光町7-17
【定休日】月・火曜日(月1回不定休)

八海とうふ 浅野食品さんのお豆腐

青木です。連日暑いですね。
お客様や業者さんとのあいさつも合言葉になっています。
陽ざしは暑いものの、それでも蒸し暑さではないことが
避暑地ならではの嬉しいところです。

暑い日に食べたいものの一つ、お豆腐を
忍野八海で有名な忍野村にあるお豆腐屋さんに買いに行きました。

八海とうふ 浅野食品さん

都内の有名スーパーや地元のスーパーでもこちらのお豆腐は購入できますよ。
国産大豆使用。富士山北麓の天然湧水使用で美味しいに決まっています。

がんもなど揚げ物系も欲しかったですが、また欲張ってしまうと
後で大変なので、食べられるだけ購入。

ステーキ豆腐と、写真にはありませんがざる豆腐を購入しました。

豆腐類お買い上げのお客様、おから一袋サービスですよ!
もちろん頂きました。

おからはその日のうちに、ポテサラ風に調理していただきました。
ヘルシーで腹持ち良し!
ダイエットにも美容にも良さそうです。

ご自宅に・お土産にいかがでしょうか!

■有限会社浅野食品 八海とうふ

外国人の方にも

大野です(´・ω・`)

東京が40℃を超えた日に契約で東京に行ってきました。

とにかく暑い。東京や埼玉の皆さん、箱根や湯河原は快適です。

小田原駅から新幹線に乗るのですが、

英語と中国語、その他聞き取れない言語をしゃべるロボットを発見。

確かに小田原駅は外国人ばかりでしたので重宝されますね。

箱根ナビ 英語HP

箱根は特に街の看板や旅館ホテル内の掲示、

飲食店なんかも英語表記が多いので外国人に助かるのが分かります。

外国つながりで当社ではグループにエンゼルリゾート香港があります!

外国人にオススメの物件情報も公開してます!

御宿町で田舎暮らし。朝一サーフィンと、美味しい食材!

田熊です!!

今日東京では観測史上初の40度を超えたようですが、ここ御宿は最高気温で31度予報でした!

b180723

 

 

 

 

 

 

 

 

海風が気持ちよく吹いていて、本当に良いところだと毎日痛感しております。

今朝も出社前にサーフィンをしてきたのですが、気温に比べ冷たい海に入るのは本当に気持ちが良いです!波はそれ程大きくなかったですが、面がツルッとしていて浮力のあるサーフボードで入水したのですが、空を飛んでいるようで気持ちがよかったです!先のとんがったサーフボードでのサーフィンも楽しいですが、浮力のあるサーフボードでクルーズするのも楽しいです!

さて、昨晩の私の夕食ですが殆どが頂きもので出来ておりました!!

まず、当社の金子さんのお父さんが手塩にかけて作ったミニトマト!!完熟してから収穫しているので味が濃く甘みと酸味のバランスが絶妙で美味しかったです!

b180723-4

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、最近内房で好調なタチウオ!刺し身で食べられるのは、身内に釣り人がいるからこそですね!当然先日私が釣ったカンパチもお裾分けさせて頂きました!タチウオの卵の煮付けも絶品です!他に天ぷらもありましたが、これもまた美味い!!!

b180723-1

 

 

 

 

 

b180723-6

 

 

 

 

 

 

b180723-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも頂き物のモロヘイヤのお浸しや、そのまま食べられるトウガラシ(正式名称を失念しました)も美味しく頂きました!!

b180723-3

 

 

 

 


b180723-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日釣ったカンパチのカマも塩焼きにして食べました!!脂がノリノリでブリよりはクセが無く美味しく頂きました!!!

b180723-7

 

 

 

 

 

 

 


こう見ると私、かなり恵まれた生活を送らせて頂いております・・・。
本当に房総に移住して良かったなぁ~と日々思います。本当にまわりの方々と大自然に感謝です!!

自家菜園の枝豆

佐々木です。

我が家の枝豆は食べ頃かな。

そのような期待を胸に抱き、家庭菜園に行きました。

 

我が家の枝豆、食べ頃です。

枝豆種まき時期は、関東や東海地方などの中間地では、4月中旬から5月中旬となります。

その時の天候や品種によりますが、白い小さい花が咲いた時から

30日から40日が枝豆の収穫時期となります。

収穫のタイミングの見極めとしては、さやが膨らんできたら、

指でさやを押してみて、豆がとびだしてくるのであれば収穫のタイミングです。

枝豆の収穫期間は短く、1週間程度しかありませんのでいつも気をつけています。

遅くなると、害虫が発生したり、黄色くなってしまいます。

今日は枝豆でずんだもちを作ろう。と畑で一人、はしゃいでしまいました。

皆様、枝豆は初心者でも簡単にできるので家庭菜園に最適です。

辻堂諏訪神社例大祭

月曜日の朝、週末に比べると静かな鵠沼海岸でした。

22日の朝、同じくらいの時間です。

人が「わさわさ」いました。

毎年、同じ日に開催される辻堂諏訪神社例大祭は7/26(木)27(金)です。

7/22(日)各町内が順番にお参りに行っている場面に出くわしました。

早朝からこちらも「わさわさ」人が集まっていました。

各町内が山車を曳き、太鼓や笛が鳴り響くとても歴史のあるお祭りです。

7/26(木)は屋台もたくさんでますので、ぜひ参加してください!