今週末からです。

高村です。

今朝7時の山中湖村の気温は-6℃でした。
寒いです・・
7時ぐらいになると陽も昇り明るくなっていますが、
私が起きる6時はまだまだ真っ暗です・・・

さて、私がよく見ている
山中湖インフォHPのブログで素敵な写真がありました。

とても綺麗な写真を掲載されているので、
毎回感動させられています。

******************

だいぶ前にもご紹介させていただきましたが
開催日が近くなったので、
再度イベント情報をお知らせしたいと思います。

河口湖冬花火』です。

開催日時:2022年1月22日~2月20日までの土日
富士山の日2月23日(水)

開催時間:午後8時~午後8時20分

開催会場:大池公園・畳岩・八木崎公園

計11回の打ち上げがあります。
気候条件が合えば湖面に映る逆さ花火もみられるそうです。

冬の花火は夏花火と違い空気が澄んでいるので、
逆さ花火がみれそうですね。

河口湖の夜もとても冷え込むので、
防寒対策などしてお出かけ下さい。

西湖いやしの里根場

本日のねこ

曽根田です。

山中湖村に続き、忍野村でも村民への給付が決まりました。
なんと、一人あたり3万円です。先日、ふるさと感謝商品券が1万円分もらえると発表があったばかりですので、さらに給付金がいただけるとは思っていませんでした。とても嬉しいです!!

また、これとは別に山梨県ではキャッシュレス決済によるポイント還元事業がスタートしました。その第1弾として、QRコード決済サービス「PayPay」を利用して飲食を行うと、決済金額の最大20%相当のPayPayボーナスが付与されるそうです。20%は嬉しいで
すね!山梨県民ではなくても利用できますので、今月・来月お越しになる際には、是非グリーン認証を受けているお店にお立ち寄りくださいませ!!

さて、本日は陶芸と木の家具のご紹介です。

以前ブログでご紹介させていただいた忍野工房の水上さんが西湖の近くで家具を販売をしていると伺い、行ってきました。

場所は「西湖いやしの里根場」です。

山中湖から40分位で到着しました。当日は快晴で、富士山も望めました。駐車場付近には地元のお店が並んでいます。川沿いにぶらっと歩いていくと、かやぶき屋根の建物が並んでいるのが見えてきます。

お目当ての「匠や」へ到着しました。

水上さんは不在でしたが、陶芸家の山門さんがいらっしゃいました。山門さんは陶芸の事やご自身の経験談などを楽しくお話しして下さいました。一旦かまどに火を入れると、6日間連続で焚かないといけないという話が印象的でした。3日間寝ないこともあったそうです。

山門さんは猫好きで、作品も猫が沢山いました。

カップの下に猫がいます。妻が顔が下だと可哀想だと言うと、そう思って改良したと改良版を見せてくださいました。それが↓です。

可愛いです笑

結局、妻は花瓶が気に入って↓の花瓶を購入しました。

水上さんの作品も沢山置いてありました。

↓ の椅子の座り心地がとても良かったです。座っても体に負担がなく、ずーっと座っていられそうでした。

↓ のお皿が気に入ったのですが、手に取って戻したら他のお客さんが買っていかれました。残念、、、

帰りには美味しいお団子を食べて帰りました。お店にはコタツがあり、冷えた体が温まりました。会期は今年いっぱいとなっておりますので、是非お伺いしてみて下さい!!

陶芸と家具の作家2人展
【会期】2021年11月20日(土)~12月30日(木)

大好きな定食 五郎八

福井です。
今朝は怪しい空模様で、雪が降るかとビクビクしていましたが、
青空が広がってきて一安心です。

凍結予防で道路に塩カリが巻かれているので、
こまめに洗車しないとなあと思っています。

さて。
定食を食べたいときはいつも河口湖の「五郎八」に行きます。
山梨グリーンゾーン認証」もばっちり受けていますよ。

ほっけ干し定食を頂きました。

間違いありません。


はあ~、日本人で良かった☺
空いているので、意外と穴場だと思います。

帰りに「THE GARDEN」の下見に行ってきました。

今度友人たちが遊びにきたら、みんなで泊まってみたいです。

富士河口湖冬花火

高村です。

山中湖もここ何日か朝晩ともに
気温がマイナスになってきました。

朝起きると霜がすごいので、
土がある所がザクザクするため子供達は踏むのが楽しいみたいです。

こんな感じ霜を踏むと快感だそうです。


画像:山中湖インフォより

******************

南雲さんと同じようなブログネタになってしまい申し訳ないです。

さて、だいぶ先のイベント情報になってしまいますが・・・

河口湖冬花火が開催されます。

開催日時:2022年1月22日~2月20日までの土・日曜日
2月23日(水)富士山の日に打ち上げされます。

時間は、午後8時~午後8時20分の20分間です。

開催会場:大池公園・畳岩・八木崎公園だそうです。
メイン会場は大池公園です。

詳細は富士河口湖町観光情報サイトまで。


画像:富士河口湖町観光情報サイトより

花火は夏のイメージですが、
冬の方が空気が澄み切っているので綺麗に見えます。

私も時間が合えば見に行きたい思います。

その前に山中湖のイルミネーションファンタジウムに行きます!!

ぜひ暖かい恰好でお出かけ下さい。

久しぶりの出現!?吊るし雲です。

南雲(直)です。

午前中は良いお天気でしたが午後からは雲多くどんより&気温も
下がり気味となりました。

先日、日曜日の出勤時に現れていた雲です。
走行中ではなく、しっかりと止まって撮影しています。

最近は中々こういった雲が出現しなかったのでビックリしました。

富士山から離れていますが【吊るし雲】の形が崩れた感じの雲です。
カーリングのストーンみたいです・・・。

始めはもう少してっぺん部分がとんがっており、まさしくジブリ作品の
【天空の城ラピュタ】に出てくる、【竜の巣】みたいでした。

よく見ると中心部に巻き込むように雲が流れており、とにかく幻想的でした。

独立峰としてそびえ立つ富士山があるからこそ発生する自然現象ですが、
いや~何度みても凄いですね~。

見れるとご利益があるとかという訳ではありませんが、一日得した気分になった、
出勤時の出来事でした。

おまけ
再来週の11月28日(日)に約2年ぶりの開催となる
【富士山マラソン】が開催予定となっています。
交通規制もありますので、こちらへお越しの際はご注意ください。

お肉を食べなくなりました②

本日のねこ

曽根田です。

本日は真っ青な空が広がっていました。
富士山も綺麗にみえています。

さて、先日のお肉を食べなくなった話の②です。肉食動物よりも草食動物の方が長生きしている事に気づき、人間はなぜお肉を食べるのか不思議に思いました。

そういうふうにアンテナを張っていると、何故かその答えに辿り着けそうな情報が入ってきます。(その理由が気になる方は「ブレイン・プログラミング」を読んでみて下さい)

人間は、もともとは動物のお肉を食べなくても生きる事が出来たそうですが、人口が増えて食料が無くなってしまったので魚やお肉を食べるようになったという説が有るそうです。ただ殺生は良くないからという理由で、日本では長い間お肉を食べる事は良い事とはされていなかったそうです。(美味しいのでこっそり食べている人は多かったようです。) 実際、どんどんお肉を食べるようになったのは最近(50年位)だそうです。

私が産まれた時には、既に食卓にお肉が並んでおり、何も考えずに美味しいから食べていました。食べる時に生きている姿を想像した事はないですし、その食べ物に命があったとは考えていませんでした。

これは、今の世の中で様々な仕事の分業化が進み、自分の手を汚さずにお肉が食べれるようになったからかもしれません。もしも、食事の度に、牛や馬を自分の手で食卓に並べるまでの作業を行なうのであれば気軽にお肉を食べることが出来ないかもしれないと思いました。弱肉強食だとするとしょうがない事なのかもしれないですが、私はねこを飼っているので動物寄りの考えになってきたのかもしれません、、、ねこ、かわいいです笑

初めの話に戻りますが、もしも本当に人口が増えて食糧が無くなったからという理由でお肉を食べていたのであれば、今は食料が沢山あるので、お肉を食べなくても良いのではと考えました。経済が発展したお陰で、お肉を食べなくてもバランスの取れた食生活が出来るようになっています。そして、その方が自然環境にもよいという意見もありました。動物を育てるために大量の水が使われているそうです。

そんな考え方になったため、私がブログで山中湖エリアのご飯を紹介するときはお肉がないお店がメインになってます。(完全に食べない訳ではないです)

さて、河口湖にある「Choice Kitchen」では、お肉を食べない人も大満足な美味しい料理が沢山食べられます。また、お肉が好きな人は唐揚げが美味しいので是非食べてみてください。

ブッフェスタイルです。以前紹介したブログはこちらです。

お弁当もあります。カレー弁当が380円です。

少し間を開けるとメニューが入れ替わっていて飽きることが無さそうです!!
お勧めでございます。

ふく助うどん~

宮野です。

 

富士山が冠雪してからは冷え込んでおります。

今回は河口湖エリアにある吉田のうどん【ふく助】さんに

お伺いしました~

お目当ては豚汁うどん一択です。

ウキウキしながらお店に入ると「本日は豚汁うどん売り切れです」の

アナウンスが・・・・

(´・ω・`)しょぼーん

ふく助さんは豚汁うどんだけではないのです!

肉うどんとサラダうどんがコラボした。

ふく助があります!

とてもボリューム満点です。

温かいうどんと冷たいうどんの両方が楽しめます!

麵の食感が温かいうどんと冷たいうどんでは全く違うので

飽きないです。

 

美味しかったです!

近いうちに豚汁うどんを食べにまたお伺いしたいと思います!

うろこ雲

高村です。

もう10月の半ばまできているのに、
日中半袖でいることが多いです。

子供たちは、真夏と同じような恰好しており、
日中セミの鳴き声も聴こえてました。

でもやっぱり、夕方から冷えてくるので
一枚羽織らないと寒いです。


画像:山中湖インフォより

山中湖インフォさんのHPを見ていると・・

8日の画像です。
紅葉と富士山がとても綺麗な写真ですが、
高村は、うろこ雲が気になってしまいました・・

高村はうろこ雲=地震だと思ってしまいます・・

7日に関東地方で震度5強を観測する地震がありました。
私の携帯の通知では山中湖は震度4ぐらいでした。

ここの所地震が多いので気になります・・

夕方ぐらいになると夕焼けで空がオレンジ色になり、
天気がいい日には、雲の変わった形をよく見かけます。

素敵な雲の形だと面白くてついつい見てるんですが、
うろこ雲がある時は、地震くる?と思ってしまい
気が張ってしまいます・・・

******************

さて話は変わって・・・

またお知らせして申し訳ありません・・

チラシが出ていたのでご紹介させていただきます。

開催期間:10月30日(土)~11月23日(火)
開催時間:午前9時~午後7時 ※ライトアップは午後10時まで

周辺施設には催しが行われるそうです。

ご来場の際には、マスクの着用も呼びかけれている為、
感染対策をしっかりして暖かい恰好してお出かけください。

詳細は富士河口湖町観光情報サイトで。

滝探しの前回の続きです。

宮野です。

 

前回の続きのブログです。

滝を探して山登りをしていましたが、山頂についても

滝はなく更に道があり、子供と一緒に登る事に・・・

登って行く途中に富士山が雲の隙間から顔を出しております。

どんぐり

山道を抜けてやっと普通の道路です!!

地味に30分以上かかった・・・・

看板に母の白滝の文字が!

寄り道をしながらだったので、更に20分ほどかかりました。

せんにんcafe

子供と一緒だったので、飲まなかったのですがコーヒーが

美味しいようです!

河口湖が見えている!!

湧水です!

地図では母の白滝まであと少し

鳥居が見えてきました!!水が流れる音が聞こえます!

やっと着きました!!

滝が落ちる勢いでとてもいい風が吹きます!

気持ちいい登った甲斐があります

更に上に登れそうなので、子供と一緒行ってみます!

糸状の細い滝が発見

子供と一緒に滝や自然を感じながら、のんびりします。

いい感じです。山登りをする方の気持ちが何だか少し分かった

気がします。登りきった時の達成感がとても良いです!

 

そして最後まで一緒に登った息子はよく頑張ったと思います。

13時に浅間神社の駐車場から出発したのですが、戻ってきたのは

17時過ぎでした。お疲れ様です。

まだ見ぬ滝を目指して!

宮野です。

 

前回のブログの続きになります。

河口浅間神社でマイナスイオンを感じた後に

何やら滝があることを発見したので、息子と

一緒に登ってきました!

一合目

二合目

三合目

息子はスタスタ登って行きます!若いですね~(もうすぐ三歳)

キノコ?

三合目から四合目までは少し距離があります~

五合目ようやく半分

 

まだまだ階段があります~

六、七合目は撮り忘れて、八合目

九合目

山頂!!

地味に一時間ほどかかりました~

疲れた!あれ??滝がない!?

ふと社の横を見るとまだまだ階段がある!!!!

息子が元気そうなので、滝を見るまで登ることに・・・

まだまだ長くなりそうなので、次回のブログにさせていただきます。