大阪・関西万博へ行ってきました!
軽井沢情報でなくすみません m(__)m
愛知県の知人の農業体験を家族で味わい、関西の知人と合流し、大阪を楽しみ、いざ大阪・関西万博へ!!
いろいろな前評判などありましたが、やはり万博!
スケール感に圧倒され、「単なる展示会ではない」という意義を感じることができました!
さまざまなパビリオンがありますが、私がまず見たかったのは「大屋根リング」です!
↑↑ 下から見るとこのスケール感!
↑↑ 上にのぼるとこの景色!
↑↑ 上から見た会場
そして、タイのパビリオンの外観!
実は、建物は半分!鏡を利用して有効利用した魅せ方に感動!
他にも、親切な大阪のおじちゃんが、待ち時間に椅子を貸してくれたり、
サングラスを落としてしまったが、しっかりとどこで落としてという追跡がされ、
あきらめていましたが、戻ってくるという運営スタッフさんに感謝!
そして、知人から、夢洲駅は通勤ラッシュで大変ト聞いていたので、
USJ駅の先の桜島駅からのシャトルバスを利用しましたが、これがまた待たずにどんどん流れていて、
ストレスなく会場へ向かうことができ、一部メディアの報道などとは違うことを感じることもできました!
気づけば、日が落ちて、帰宅の時間!
名残惜しさもありつつ、機会があればもう1回行きたい!と思わせる「大阪・関西万博」でした!
そして、我が家では、ミャクミャクくんが見守ってくれています。
はじめは、ミャクミャク!?と思ったりしていましたが、
今は、かわいいミャクミャクちゃんとなりました!
親切にしてくれた人、予約していなくてもこっそり中に入れてくれたスタッフさん、
落とし物を一生懸命探してくれたスタッフさん、皆さんに感謝です!
今年の夏!貴重な時間を過ごすことができました (^^)
コメントを残す