草木万里野 佐久店へ行ってきました

新型コロナの影響でここ軽井沢も、マスク不足に続き

トイレットペーパーも品切れになっています。

息子の通う小学校も今日の午後から休校になりました。

幸い児童クラブはやっていますが、大人数の児童館なのでちょっと心配もあり、、、

行かせるべきか、自宅で留守番させるか悩ましいところです。

 

 

さて。

少し前になりますが、佐久市にあります 草木万里野(くさきまりの)に行ってきました!

 

ランチも夜もいつも駐車場いっぱいの人気店。

個室や半個室の席が多く、気兼ねなく食事ができて雰囲気もいいので

お気に入りのお店です。

 

 

野菜たっぷりミネストローネ♪

 

タンドリーチキンのシーザーサラダ♪

タンドリーチキンが激うま( *´艸`)

ボリュームもたっぷりでした。

 

 

フレッシュアスパラとスモークサーモンのクリームスパゲッティ♪

クリームパスタですが、あっさりしていてさらっと食べられました。

 

 

海の恵みのトマトスパゲッティ♪

魚介のうまみがギュッとつまっておいしい♪

 

食事利用はもちろんですが

お酒メニューも充実しているので飲み会にもおすすめです♪

 

 

草木万里野(くさきまりの) 佐久店
住所:佐久市岩村田3086-2
TEL:0267-78-5578

片瀬江ノ島駅リニューアル工事

吉田です。

現在小田急線「片瀬江ノ島」駅のリニューアル工事が実施されておりますが、

数日前より新しい駅舎が姿を現しております。

非常に特徴的な、リニューアル前と同様に竜宮城のようなデザインです。

2020年5月竣工になりますので、工事が終わるのはまだ少し先になりますが、

駅舎に関しては完成しておりますので(たぶん)、

不要不急の外出は控えていらっしゃるかと思いますが、

近くにお越しの際はご覧くださいませ。

バケーションレンタル始めました!!
1カ月単位でお部屋を借りることができます

http://campaign.angel-f.com/himawari-monthly/shonan/13005/

仙石原のラーメン屋さん?居酒屋さん? 菊壱さん


竹村です!
今日は仙石原のドラッグストア ココカラファインの斜向かいにある
ラーメン屋さん菊一さんのご紹介です。

から~い担々麺が有名な菊一さんですが、地元の方は居酒屋さんとして利用している方が多いです。
竹村は辛いものが好きなのですが、胃腸が弱いので休みの日にしか食べれません。
今日はワンタン麺で我慢です。

こちらもチャーシューが分厚くて太めの縮れ麺がとっても美味しいですよ
食べながら気になっていたのですが、メニューを見ると担々麺の辛さがオーダーできるようで
1、2、3、、、、とつづいて50倍まであるみたいです。

感触した方は名前を店内に飾って頂けます。

完食した方はこんなにいらっしゃるですね。
日本の辛党は底が知れません。。。

食べきれるかはわかりませんが、ひまわりの名前もここに残せるように
チャレンジしに行こうと思います。

おすすめのラーメン屋さん

皆さん「コロナ」「新潟」と聞くと何を連想されますでしょうか?

・・・・・・!

そう!給油の時に手が汚れない「よごれま栓」を生み出した、
新潟県三条市に本社がある「株式会社コロナ」さんです!
新潟でコロナと言えば間違いなくコチラですね。

コロナウイルスで自粛一択の世の中ですが、
手洗い・うがいをしっかりと行い、体力をつけて乗り切りたいと思います!

そんなことで、おすすめのラーメン屋さんをご紹介。
南魚沼市城内にある「ラーメン喜八」さんです。

高校生の頃に友人に連れて行ってもらって衝撃を受けたラーメン屋さん。
昔は週3くらい通っていました(笑)

個人的なオススメは「ねぎ味噌チャーシューの小辛」。
みそ汁の様と評されるスープが特徴です。
あー書いていたら食べたくなってきました!

営業時間は 11:00〜14:30 と 17:30〜19:30 ※売切れ次第終了
定休日は月曜日です。

八海山スキー場に麓にあるので、週末はスキー場帰りの人で更に賑わっています。
皆さんもスキー場帰りにぜひお立ち寄り下さい!

富士吉田市の焼き鳥屋 【蔵前】さん 

南雲(直)です。

春の陽気となった本日、花粉も多く飛んでいたような気がしますが、
山中湖周辺には意外と遊びにいらしてくださる方も多く大変ありがたい事
だと感じています。

さて、世の中がこんなに大騒ぎになる前の事ですが先日いつもお世話になって
いる水道業者(本職は井戸掘り屋)さんにお誘いいただき食事に行ってきました。

今回は初めて訪れるお店です。
お店の店構えと写真の少なさは相変わらずなのでご容赦ください。

お店の名前は【蔵前】さん(富士吉田)
※ホームページはなさそうです。

いかがですか?この佇まい。失礼は承知ですが一見さんで入っていくのは
なかなか勇気がいるのでは・・・・

ですが入ってみてビックリ!平日でしたがお客さんで大賑わい!我々が
入店した後も若いカップルが入って来たりと人気店のようです。というより
地元の人に愛されているのだろうな~と伺えるお店だと思います。

では、お料理の写真です。

一つ一つの具が大きい!タレオンリーでしたが大正解でした。

そしてこちらは【まぐろのブツ】ブツのクオリティーではない気がします・・

この他にもドジョウのから揚げや手羽先、私は最後にお蕎麦をいただきましたが、
どれも美味しくいただきました!

お誘いいただいた方によると沢蟹のから揚げが絶品らしいのですがあいにく
当日は仕入れがなかったそうです・・・次回にお邪魔するときは是非いただき
たいと思います。

昔ながらの大衆居酒屋さん!と言ったところで個人的にはとっても好きな雰囲気の
お店でした。

こじゃれて、気をつかうお店に少しインターバルを入れたいなぁ~と感じた時など
いかがでしょうか?

↑これも失礼ですね・・失礼いたしました。

ただそれくらい気の休まる雰囲気があるお店だったという事をお伝えしたかったのです・・

秘密基地♬

天渡(テント)です。

今日は秘密基地の撮影に行って来ました♬

如何でしょうか?
何となくワクワク感が出てくる物件です。

もちろん!オーシャンビューです!

リフォームされた素敵なお風呂から
海を眺めて温泉に入れます~♬

秘密基地のようなワクワク感と
オーシャンビューなお風呂が完備されている
とっても素敵なお部屋です。

ご興味がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

明日も宜しくお願い致します。

江ノ島と海を望むお部屋

とても暖かい日曜日でした。歩いていると上着も脱いで薄いシャツ1枚でちょうどよいくらいです。
湘南海岸店前の歩道を歩く人も多く、134号線の車も混雑していました。

134号線沿いに建つマンションは多いですが、海や江の島が見えるお部屋は少ないです。まして売りや貸しにでる物件はとても貴重です。

そんな貴重なお部屋をお預かりしています。
コーポ鵠沼5階2680万円

※上の写真は違うお部屋からです。

134号線沿いは電線が地中埋設なので下層階でも電線が視界にはいることはないのです。
また5階以上の高さの建物は建築できません。
片瀬江ノ島駅に近づきますと、134号線よりも海側にえのすいがあるため、意外と景色が良くないです。

以上から、134号線沿いで一番景色が良いのは、このコーポ鵠沼が建っている周辺だと思っています。

エレベーターなしの5階とはいえ、この景色と引き換えならと思える方、お待ちしています!
なお、居住されていますので、ご内覧は前もってご連絡くださいませ。

バケーションレンタル始めました!!
1カ月単位でお部屋を借りることができます

http://campaign.angel-f.com/himawari-monthly/shonan/13005/

御宿町のスーパーおおたやさんで美味しい魚と地ビール買いました!!

田熊です!!

今日から3月ですね~。とうとうサーフィンをする時に今年の冬はブーツを履くことなく冬を過ごしました。サーフィンを初めて20年ですが、初めての経験です。

さて、先週の定休日ですが普段は午前中サーフィンをして午後から出かける事が多いのですが、少々疲労が溜まっていた為、午後からはゆっくり自宅で過ごすことにしました。

ゆっくりするにもお腹はへるので、「スーパーおおたや」さんに食材を買いに行くことにしました。

最初に目についたのが、イカ!!

b200301-1

 

 

 

 

 

 

 

 

イカの相場はイマイチ詳しくありませんが、獲れたてで刺身で食べられるイカがこの値段は安いのではないでしょうか??

イカ刺しにしたり・・・

b200301-2

 

 

 

 

 

 

 

肝とゲソをホイル焼きにしたり・・・

b200301-3

 

 

 

 

 

 

 

税込み232円で味わえる幸せ・・・最高ですね!!

あと、太平洋産??って凄いざっくりした産地のメバチマグロのお刺身も買ってみました!

b200301-6

 

 

 

 

 

 

 

この脂の差し加減、微妙なんですよね。。。当たれば最高に美味いし外れると筋だらけ・・・。
今回は多少筋が気になるものの、脂がノリノリで美味しかったです!

おおたやさんに九十九里の地ビール「九十九里オーシャンビール」が売っていたので買ってみたのですが、美味しかったです!

b200301-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はスマイリーもご機嫌で楽しそうでした!!

b200301-5

世界三大記念艦「みかさ」に乗ってきました

三浦海岸店 営業の濱田でございます。

先日、お休みを利用し横須賀の三笠公園にある記念艦「みかさ」に行ってまいりましたのでご紹介させていただきます。

明治時代に東郷平八郎司令長官が率いる連合艦隊旗艦であり日本海海戦で活躍した戦艦です。現在は横須賀に記念艦として保存されており、艦内は博物館となっており海軍の歴史などが学べます。中には数々の海軍艦船のコレクションがあり圧巻です。

当日は天気もよく艦橋にあがるとキレイな横須賀の海が見渡せました。

夜間はライトアップされており、キレイです。

横須賀にお越しの際は是非乗艦されることおすすめいたします。

三浦海岸店は横須賀より京急線で20分ほどのところにございます。

笑顔とロマン溢れる三浦海岸店にも是非お越しください。

スタッフ一同お待ちしております。