月別: 2020年1月
餃子🥟
くっちゃい亭さんの餃子
大好きです!!
具材が細かいので飲めちゃう餃子です。
パリっとした焼き加減もプロですね~~
🍺く~~~~っと行きたいです!
伊東駅徒歩1分
おススメです!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
マンスリー戸建ての募集開始しました。
大野です。
年明けからだいぶ経ちましたが
今年もよろしくお願い致します。
さて、昨年末の最終営業日にバタバタしながら
新規物件をオープンしていました。
マンスリー貸別荘、「自然郷熱海台」です。
家具家電付き、光熱費は家賃に込み。
熱海自然郷内の別荘地にあり、温泉も宅内引き込み済みです。
3家族でシャアなどして頂ければ家賃もリーズナブルかと。
ワンちゃんに限りペット同伴もOKです。
お問い合わせお待ちしております。
草津のお土産と言ったら・・・
本日は全国各地成人式が行われるようで、新成人の皆様、そのご家族の皆様おめでとうございます。私は2回目の成人式を数年前に行いましたが、数十年ぶりにあった友達とも昔のように楽しい会話を楽しみました^^3回目の成人式も元気に参加できるよう頑張っていきたいと思います。
私は温泉地でお土産と言ったらやっぱり温泉饅頭が真っ先に思い付いてしまいます。本日はその草津町にあるお饅頭屋さんの中から1店舗紹介したいと思います。
お店の名前は【山びこおんせんまんじゅう】さんです。
現オーナーが試行錯誤して考案した皮がしっとりもちもちで甘さ控えめのつぶあんが入っているのが特徴です。
店頭でも販売している「あげまんじゅう」は、テレビや雑誌でもよく紹介されていてお店の前を通るとよく行列ができています。
またスイートポテトを揚げた「あげぽてスイート」も人気商品となっているようなので草津にいらした際はあげまんじゅうを食べながら散策し てみてはいかがでしょうか^^
山びこまんじゅう
住所:群馬県吾妻郡草津町草津118-2
TEL:0279883593
FAX:0279885696
営業時間 9:00~19:00
定休日 不定休
料金 6個入 520円~、30個入 2,500円まで
あげまんじゅう(1個)150円
あげぽてスイート(1個)200円
バスターミナルより徒歩5分、マップはこちら
本日の軽井沢は見事な快晴です!
最近、自宅の寝室に温度と湿度が図れる「温湿計」を設置しました。
朝起きて今日はいつもより暖かいとか寒いとかを見るのが楽しいです。
ちなみに今朝の室温は3℃でした。ちょっとだけ昨日より寒い。
こんな日は晴れていることが多いです。
案の定、見事な快晴!軽井沢駅前の写真を撮ってきました。
朝日がまぶしい!軽井沢プリンスホテルスキー場の雪(人工雪です)が見えますね。
久しぶりに強烈な日差しが降り注いでいたので、慌てて日焼け止めを塗りました。
冬ってうっかり塗り忘れちゃうんですよね。
今日は一日青空が広がるようです。
こんな日はキャンプとか野鳥観察とかドライブとか・・・したーい!ってなります。
3連休最終日。私は仕事ですが、お休みの方、軽井沢に遊びに来られている方はたっぷり楽しんでくださいね♪
「第4回 みかんグルメ&スイーツサミット2020 in 湯河原」が1月18日、19日開催されます!
こんにちは藤江です。
連休中日の湯河原町は曇り時々小雨でしたが、駅前など賑わっており
沢山の観光客の方が訪れているようでした♪
さて最近増えに増えた体重を減らす為、夜にジョギングをしております。
湯河原町は平坦な場所が多いのでジョギングしやすく何とか毎日続けられています!
湯河原町には温泉に触れることができるスポットが多々あるので、ジョギングで冷えた手を
温泉で温めながら楽しく歩けています^^
夜の五所神社も落ち着いた雰囲気で癒されます!
道中の温泉と御神木の楠の木からパワーをもらいながらのジョギングはとても良いです^^
これからも頑張って続けていきます!
さて来週1月18日(土)、19日(日)で湯河原町では
「第4回 みかんグルメ&スイーツサミット2020 in 湯河原」が開催されます♪
みかんを使ったグルメやスイーツの店が並ぶイベントで、今回が4回目の開催になります!
会場は湯河原町の海浜公園です。
2017年グランプリの湯河原オレンジメンチ(西湘畜産)や、昨日ブログに書かせていただいた「どらやき和果」さんの湯河原みかんどら焼きなど美味しそうなメニューが沢山あります^^
またお笑い芸人さんのステージや子供向けのイベントなど様々な催し物があるそうです^^
(1)ステージイベント
・四千頭身【1月18日(土)11時・14時出演】
・キラキラ関係【1月18日(土)11時・14時出演】
・阿波踊り【1月18日(土)11時40分出演】
・それいけ!アンパンマンショー【1月19日(日)12時・14時出演】
(2)おもしろイベント
・ウルトラみかん○まる×ばつクイズ【1月18日(土)13時〜】
・インスタイベント LOOK AT ME! ~ミカン de コーデ~【1月18日・19日】
・スタンプラリー ~みかんバッチをさがせ~【1月18日・19日】
皆様も湯河原町方面にお越しの際は是非行ってみてください!
勝浦沖で獲れたメジマグロをいただきました♪
こんにちは!金子です。
先日のブログで田熊店長がめでたくマダイを釣り上げ、豪華なお正月を過ごしたとご紹介しておりましたが、私も年末房総の海の味覚を堪能することが出来ました♪
年末に高橋さんのお父さんが引き縄漁で獲ってきたという、メジマグロをいただくことが出来たのです✨
獲れたて新鮮、目がとってもきれいです。(というか可愛い)
メジマグロは普段お店で見る機会もなく、馴染みがなかったのですが、クロマグロの若魚の事なんですね。
お刺身でいただきました~!
サイトの味の評価によると「成魚よりも酸味が軽く、味も軽いが表面を覆う脂がとても甘い。」とのこと。
寒い今の時期が旬なんだとか。
確かにとても食べやすい味で、食感はもっちりした感じでとても美味しかったです✨
高橋さんのお父様、どうもご馳走さまでした(*^-^*)
余談ですが同日、弟が房総に帰ってきて鴨川漁港に釣りに出かけたのですが、こんな状態になりました!!
イワシがたくさん寄っていたそうで、この中にざっと50匹はいます(@@)
隣で釣っていた人はイワシを泳がせてビッグなマゴチをひっかけていたらしいですよ。
房総の釣り情報、なんだか好調みたいですね(*^-^*)
房総に来てから、なかなかお店で見かけないお魚を食べる機会が増え、とても興味深い経験ができて楽しいです♪
百菜百味 銀座店へ行ってきました。
木村です!!
本日、売買物件のお引渡しで東京本部へ行って参りました!
雨予報の中天気が崩れることなく無事に終えれましたので良かったです。
この度は、ご契約おめでとうございました♪
契約を終えお昼を食べに”百菜百味 銀座店”さんへ行ってきました!
風邪気味でしたので香辛料とポカポカさを求めていきましたよ〜
注文したのがランチメニューのこちら↓↓↓
麻婆豆腐セット!
辛いものは苦手なのですが、
たまーに食べたくなります。 なんなんでしょうかね〜
汗がでながらも完食致しました。
ご馳走様でした♪
郷土のもちつき大会
本日は「ひまわり 三浦海岸店」の前にある南下浦市民センターにて新年を祝う
もちつき大会が開催されましたのでレポートいたします。
餅をチョロケンで打ち、イチロクでつく伝統的な大会で今年で24回目の開催だそうです。
チョロケン?イチロク?と聞き慣れない単語ですが、みなさん笑顔で餅を協力してついている姿が微笑ましかったです。チョロケンを少し調べてみますと「江戸時代、京坂地方で家々をまわり歩いた正月の門付芸人。張り子の福祿寿などをかぶり、ささら・三味線・太鼓に合わせ、早口で祝言を述べ、舞を舞った。」とあります。イチロクは。。。わかりませんでした。
ペッタン、ペッタンって感じです。
出来上がったお餅は餡子やきな粉で振る舞われてました。
美味しそうです。
笑顔あふれる三浦海岸に是非足をお運びください。
三浦海岸店スタッフ一同お待ちしております。
小田原ラスカ2019年12月オープン「親子丼専門店 国(くに)」でランチ
先日小田原駅に行った際にたまたまこのポスターが目に入り、
「親子丼専門店 国(くに)」に行ってみました。
小田原ラスカ2階のフードコート内にあります。
隣にリニューアルオープンした丸亀製麺の系列のお店のようです。
午後2時過ぎくらいだったのですが、けっこう賑わっています。
メニューはこちら。丼ものがメインですね。価格もリーズナブルです。
親子丼と迷ったのですが、今回はかつ丼にしました。
レジで会計をして出来上がりを待つ間に調理の様子を見ることができます。
注文後にかつを揚げていたので期待が高まります。
親子丼も卵たっぷりで美味しそうでした。
出来たてのかつ丼がこちら。
かつの衣がサクサクしている部分もあり卵の具合もちょうどよく、
だしの味も効いていてとても美味しかったです!
毎日10時~22時まで営業しているようなので、
次の機会には親子丼を食べてみたいなと思いました。
手軽に温かくて美味しいものを食べたい方におすすめです♪