ナポリピッツァのフードトラック


どんよりした梅雨空。鵠沼海岸にはたくさんのサーファー。風はなし。割と落ち着いた日曜日です。

134号線を1本入った路地から事務所にもどる途中に、よさげなフードトラックを発見しました。

CUMR FOOD TRUCKさん、もともとは京都だった拠点を数年前に湘南にしたそうです。

薪で焼くナポリピッツァ。

マルゲリータ1,100円、もちもちの生地でとても美味しかったです!

逗子海岸から大磯など、イベントに出店されているそうです。
詳細はホームページからご覧いただけます。
とても写真が綺麗なナポリ・シチリアの旅の記録が素敵です!

佐久市岩村田 ラーメン 【ふじとんぼ】さん

6月7日に梅雨入りが発表されてから天気の良くない日が続いていますね。6月7日は激しい雨が降っていましたし、昨日も曇り空で時より雨が降って来ました。今日は朝から霧が発生し、見通しが良くない日が続いていますね。気温もあまり上がらなくて昨日の最高気温は21.7℃でしたが、最低気温は11.5℃でしたので、暖かい食べ物が欲しくなりますね。

そんな感じですので、雨の降る中佐久市岩村田のラーメン【ふじとんぼ】さんへ行って来ました!

以前に田村もブログで書いているラーメン屋さんです!

 

頂いたのは金色煮干しラーメン(800円)です!

煮干しの味がかなり濃厚ですので、細麺でもしっかりと濃い味を楽しめます!

煮干しラーメンというとあっさりとしたイメージですが、かなり濃い目なので、あっさり味が好きな方にはオススメ出来ないですね。濃い味だとあきるのが早くなってしまうので、ご飯などと一緒に食べた方が良いかもしれませんね。

美味しかったですが、しばらくは良いかなという印象でしたね。

濃厚な煮干しラーメンを食べたい方にはオススメですよ~!

ドライブのおともに

福井です。
先日、“酷道”299号線よりさらに過酷な県道210号線をドライブする羽目になりました。
この話をすると、この道の怖さを知っている人が意外と多くてびっくりしています。
もう2度と行きません。

そんなことになるとは夢にも思わなかった当日の朝。
ウキウキな私はドライブのお供にパンを買いに行きました。

富士吉田の【萱沼製パン】です。

住宅街を奥に進んだところにあります。

どのメニューも美味しそうです。


注文してから、目の前でスライスしてくれます。
厨房に戻って、ジャムなどを塗り塗り。

【たまご】と【あんバター】

ふふ。とっても素朴で可愛いです。

食パンはふんわり。
たまごはたっぷり。
たまごサンドとしては、珍しくバターが塗ってあります。
また、そのバターが懐かしい味で美味しいんです。

あんバターも間違いない美味しさでした。

メロンパンも人気みたいですよ。
売り切れ次第終了なので、ご利用の際はぜひお早目にお越しください。

高松食堂さん♬

天渡(テント)です。

高松食堂さんに行きました!

美味しさとボリューム感は

湯河原で有名なお店です。

お店のメニューになります。

どれも食べてみたい~

と思ってしまいます。。。

坦々焼きそばです。

肉入りもやしあんかけ焼きそばスペシャルです。

少しアップにて撮影しました!

いかがでしょうか?

ボリューム感と香りは

伝わりましたでしょうか?

上には半熟卵がオンされていて、

ピリ辛の食感をまろやかにしてくれました♬

明日も宜しくお願い致します。

勝浦駅前にあるカフェ ヴァンローゼさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
先日のお休みに、勝浦駅前にあるカフェ ヴァンローゼさんに行ってきましたのでご紹介します♪

場所は勝浦駅前ロータリーのすぐ横!三日月インさんのお隣です。

190608-7

 

 

 

 

 

 

 

薄いエメラルドグリーンを基調とした爽やかな色の建物なのですぐ分かりますよ(^^♪
同じ建物内にリフォーム屋さんとカフェ、2つの入り口があります。
かわいいカフェの入り口を入ってみると…

190608-2

 

 

 

 

 

 

 

 

190608-5

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口側は白メインの明るい雰囲気、奥の方は木を生かした落ち着いた雰囲気になっていました。
奥の壁に面したカウンターは、ゆっくり本を読んだりPCを広げたりするのにちょうど良さそうな空間になっています。
奥は常連さんと思しき先客がいらっしゃったので、明るいテーブルへ。

190608-4

 

 

 

 

 

 

 

190608-3

 

 

 

 

 

 

 

この日はお茶の時間だったので甘いものを注文。
チーズケーキと、苺パフェをいただきました。
美味しかったです(*^-^*)

フードメニューも充実していて、生姜焼きやハンバーグ、昔ながらのナポリタンやロコモコ、カレー等種類が豊富でした!

190608-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 


190608-1

 

 

 

 

 

 

 

 

店内には気になる飾りがたくさんあり、見渡してみると色々発見があるのでは(*^-^*)

お店の名前が入った水色の看板はお客様が作ってくれたんだそうですよ!
キンメにカツオだなんて、まさに勝浦!!ですし、爽やかで素敵な看板ですね✨

テラス席はワンちゃん連れもOKです♪
駅前にこんな風に気軽に立ち寄れてゆったりできるお店があると、電車の待ち時間や待ち合わせなどに重宝しそうですよね!

皆さんも、勝浦にお越しの際は行ってみてくださいね(*^-^*)

休日の読書!!

早川です。
最近、よく本を読みます。
読みたい本があるときは、函南の戸田書店に行くことにしています。

本屋さんに行くと、たくさんの本が私が手に取るのをじっと待っているような気がして
なんだかワクワクします。

ネットで購入した方が楽なのは分かっているのですが、
このワクワク感が好きで、やはり自分で足を運ぶことにしています。

本を片手に喫茶店に行くのも楽しいです。

コメダコーヒー店の名物・小倉トーストです。
甘くて、甘くて、幸せです。
周辺にはたくさんの人がいるのに、本に没頭すると、自分だけ違う世界に入っている感覚がたまりません。

冷え冷えのコーヒーを飲みながら、物語の中に入っていったのでした。

たまには別のエリアを散策

宮野です。

 

テレビ番組でハンバーガーの特集をしており、妻が美味しい

ハンバーガーを食べたいとの事だったので、昔、伊東店の木村さんと

行って美味しかった湘南エリアにあるクアアイナ片瀬江ノ島店さんに

行って来ました!

山中湖エリアからだと高速で1時間半で行けるので、中々行きやすい距離です!

 

妻はアボカドとモッツァレラチーズが入った濃厚なハンバーガーを注文!

私も同じ物にしました(*^^*)

セットにしてドリンクはグアバジュースにしました。

10分程でハンバーガーが到着!

ボリューム満点でアボガドが1個分くらい入ってます!

食べやすいようにカットもしてくれますが、サンドして豪快に

いただきます!

アボガドとモッツァレラチーズと焼き過ぎていないレアっぽい

ハンバーグからは肉汁が出てきます~

 

久しぶりに食べましたが変わらぬ美味しさでした。

うまし!!!

 

お腹も満たされたので、少し湘南エリアを散策してみます。

江の島を散策してみたり

江ノ電をみてみたりと子供が生まれてからは休みの日は近場ばかり

だったので、知らないエリアを散策すると新鮮です!

良い休日を過ごせました!楽しかったですヽ(^。^)ノ

KUA`AINA@鎌倉

こんにちはぁ、梅雨入り宣言されましたね。
しかし、本日の湘南は曇っていますが傘はいりません☂

来週あたりから本格的な☔になるのでしょうか?

今では出かける先でよく見かけるようになったKUA`AINAデス。
娘っ子Ⓑはここのバガーが大好き💛江ノ島店でよく買って食べています。
大きくて食べ応えバッチリです。

私はKUA`AINAのパンケーキが好きでよく食べます🥞
パンケーキ屋さんではないですが、😋美味しいパンケーキがありますので
ぜひ一度おためしくださ~~い☆

鎌倉店には🐶ちゃん同伴で座れる席がありますので是非ご一緒に(^^♪

丸山公園でほたる鑑賞会

木村です!

明日まで「松川湖展望広場(ログハウス付近)」と「丸山公園」にてほたる鑑賞会が開催されます♪


※観光協会よりイメージ写真

梅雨入りし天気が心配なところはありますが、
週末最終日に自然豊かな伊豆へお越ししてみてはいかがでしょうか!

川のせせらぎを聞きながらほたる鑑賞と夏ば近くなってきたなと感じます。
夏は海沿いのリゾートマンションでゆったりとしたライフスタイルをを取り入れてみませんか??

「松川湖展望広場」

「丸山公園」

佐久市【手打ちそば くう庵】

こんにちは 田村です!(^^)!

昨日は全国的に雨が降り、軽井沢も朝から雨が降っていました。

梅雨入りの発表もあり、出かけるときには雨具を持ち歩こうと思います。

さて先日、友人と佐久市にある【手打ちそば くう庵】に食事に行ってきました。

ぶっかけそばをいただきました。食感、のどごしが抜群です。

夢中になって食べてしまいました。

 

 

外観は古民家の様子で、懐かしく落ち着く雰囲気です。

また近いうちに行きたいと思います(^O^)/

 

★お店の情報★

住所:長野県佐久市春日3451

電話番号:0267-88-6150

営業時間:昼 11:30~15:00 夜 予約営業

定休日: 火・水曜日

駐車場:有り