湯河原町土肥にある「しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。

本日は雨が降ったり青空が出たり気まぐれな天気の一日でした!
湯河原町に引越しをしてあと少しで2か月となりますが、温泉に海に
川は山に自然に癒され快適に過ごしております♪

さて先日はお腹を癒すために大好きなラーメンを食べに
しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました♪

今回私が注文したのは「みそわんたんそば(950円)です♪

濃厚な味噌スープにプルプルのワンタン、チャーシューがマッチして
お腹は大満足です♪満足したお腹はちょっと脂肪がまずい状況ですが、、、
美味しいものを制御してのダイエットは悪循環なのでまたお邪魔させていただこうと思います!笑

富士山を望めなくても木立の中には癒しがあります。

南雲(直)です。

午前中は晴れ間も出ており、このまま梅雨の中休みかと思いましたが、
午後16時頃から雨が降ってきてしまいました。

そんな梅雨中ではありますが、富士五湖エリアは緑が一層目を癒して
くれる状況となっています。

という事で今回は、富士山は見えないけど・・・
木立の中の新緑が楽しめる物件をいくつかご紹介いたします。

因みに、山中湖に入ってくる道は下の写真のように両サイドが緑に
覆われています。

続いて物件のご紹介です。
『フラワーパレス山中湖 B棟 1階 1LDK 74.63㎡ 350万円』
写真だけでも涼しさが伝わってくるかのような、お部屋からの景色です。

お次は
『シェスタ河口湖2番館 3階 2LDK 80.41㎡ 590万円』
角部屋で風通しも良く、また木漏れ日も射します。オーナー様がペットを
飼われている為、LDKの床は滑りにくい素材に張替られています。

最後は
『ダイヤモンドシャトー山中湖1号棟 1階 2LDK 50.95㎡ 240万円』
2本の立派に木の存在感がありますが、やはり木立の中を感じます。

もちろん富士山を望むお部屋も良いですが、これらのお部屋のように、
富士山を望めなくても、緑ならではのリラックス効果や癒しを感じる事が
できるお部屋もまた当エリアの魅力の一つであると思います。

もちろん、上記の物件以外にも多数の物件を取り揃えておりますので、
気になる物件がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

当エリア取扱い中のマンション一覧表 → 『こちらをクリック』

コストコへいざ出陣🚗

こんにちはー
たいして梅雨を味わっていないのに本日の梅雨の晴れ間が
とても気持ちよく感じました。

雨が降ると犬のお散歩で両者【🐩と👧】が濡れて拭くのが大変です(´;ω;`)

本日はコストコのご紹介です。

皆さまのコストコ事情はいかがなものでしょうか?
ちなみに、アメリカではコストコとは呼ばず、「コスコー」と呼ばれています。

 

こんだけ広い駐車場でも、週末は空いているところを探すのが大変です!

今回は閉店間際だったので、ナイスポジションに車の頭から入れます。

後でトランクに買った荷物を入れるのに頭から入れておくと非常に楽なんです~‼

コストコの駐車場は広いからバックでも簡単に出せるようになってますよー。

子供二人を並べてすわらせられるカートです。
昔は我が子もここに座っていました♬

すべてが大量に入っています。
息子様お気に入りのベーグル、クロワッサンをカートに入れます😋

見て、思わず吹き出しました(笑)

ユニコーンのフロート🦄大きいを超えていますΣ(゚Д゚)

下にいる人間サイズと比べてください、海に浮いていて欲しい😊

王道の保冷ボックスですが、サイズが。。。
中身入れたら持ち上げられなそうです^^^

予定になかったものをつい買ってしまいましたが、
今日もコストコで楽しい買い物ができました(^^♪

花火が見えるお部屋?

大野です(^o^)

熱海で物件を探される方の多くが、

「花火が見える」「海が見える」お部屋を希望されます。

今月も6/16(日)と6/29(日)の2回開催。

梅雨もお構いなしに花火大会が開催されるので

ニーズが高いのはもっともです。

ただ、ニーズが高いぶん、もちろん価格もお高めの傾向に・・・

そんな時は共用部分に注目してはいかがでしょうか?

こちら熱海ハウスは、最上階に展望ラウンジがあり、

花火大会が楽しめます。

他にも花火の日は屋上を開放しているマンションも結構数多くあります。

部屋で見られる贅沢には勝てないかもしれませんが、

物件価格に大きな開きが出ることもありますので、

選択肢の一つとして考えてもらっても良いかもしれませんね。

湯ヶ島🏌️‍

こんにちは😋

最近行きましたゴルフ場です!

湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテル董苑

温泉が露天風呂ありで、綺麗なゴルフ場です。

コースが難しい・グリーンが、などはまったくわからないのですが・・・

リーズナブルにプレーができます!

あとご飯も美味しいです。

こちらは生姜焼き丼(早く回ったので10時ごろのご飯)

運動したので朝でもぺこぺこです。

とても綺麗に整備されています!

ものすごくいい運動になりますので、上手いへたは関係なく

いくつになっても続けたいです。

伊豆はゴルフ場も多くありますので、温泉とSETで是非どうぞ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

佐久市 ラーメンとりたま

 

こんにちは!

梅雨に入りすっきりしない天気が続いておりますね~
寒い日もあったりしますので
体調管理には気を付けたいですね!

先日の雨の日、この日もそこそこ寒く
少し温かい物を食べたくなったので
ラーメンとりたま】さんへラーメンを食べに行ってきました♪

佐久市内にある鶏料理専門店のグループのお店です。
ラーメンは鶏白湯、鶏清湯、魚介系の3種類のベースで選べます。

私は濃熟鶏白湯塩ラーメンを注文致しました!

見た目もオシャレな盛り付けです。
濃厚な鳥のスープがクセになってとても美味しかったです♪

また他のラーメンも食べてみたいです♪

ラーメンとりたま
住所:長野県佐久市岩村田2323-1
TEL:0267-67-8677

 

ホタルの季節

梅雨に入り、雨の日が多くなりました。
毎朝、肌寒さを感じています。

***

6月といえばホタルの季節です。
ホタルの成虫の寿命は、わずか2週間程度といわれており、
短い命を燃やして可憐に飛翔するホタルは、人の心を引きつける魅力があります。

自然に囲まれた越後湯沢でも、天然のホタルが見られる場所は少なくなりました。
近年はホタルの養殖技術が進んでいますが、ホタルが生息できる環境を守ることが
一番大切だと感じます。

越後湯沢でホタルが舞うのは、6月下旬から7月上旬にかけて。
今年もたくさんホタルが見られるといいですね。

〈おすすめのホタル観賞スポット〉
湯沢中里ホタルの里(湯沢町土樽)
大月ホタルの里(南魚沼市大月)

家庭菜園♬

天渡(テント)です。

しばらく休ませていた庭が
無法地帯になり、草むしりをしました。

そのまま放置しようか迷いましたが、
今年も野菜を育ててみたいと思います。

ナスです。
食べれません。

トウモロコシです。
実が出来る前に
虫に食べられないかが心配です。

ピーマンです。
育ったら、食べてみたいと思います。

キュウリです。
今年は何本収穫出来るか楽しみです♬

トマトは既に実が赤くなってました。

今年は少しだけ食べれるように
チャレンジしたいと思います。

この日はメダカを育ててる場所の
睡蓮が咲いておりました。

明日も宜しくお願い致します。

たまにはジャングに♪一宮町【フラカフェ】のハンバーガー!

こんにちは、草野です!

今日は横殴りの雨でしたね…
傘をさしていても濡れるからいっそのこと
傘を放り投げたくなります(/・ω・)/ポイッ

普段は小雨くらいなら傘をささない私も
さすがに仕事中にはそういうわけにはいきません。笑
雨に濡れて風邪をひかないようにみなさんも
お気を付けくださいね(>_<)!

さて、先日突然ハンバーガーが食べたくなり
一宮町の【Hula Cafe】さんに行ってきました!
190610-3

 

 

 

 

 

 

 

波がいい日は、大勢のサーファーで賑わっているのですが
この日はあいにく波が悪く人が少なくてラッキー☆

テイクアウトもできますが、もちろん店内でも食べられます♪
店内といってもほとんどが外なので解放感があって気持ちいい♪
190610-2

 

 

 

 

 

 

 

190610-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数あるメニューの中から私は定番のチーズバーガーセットを注文。
牛肉のパテと大きなバンズでしっかり食べ応えがあります!
190610-6

 

 

 

 

 

 

 

 

主人はホットドックセットを注文。
190610-5

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうに食べていました(*^▽^*)
国道128号線にあるこの看板が目印です♪
190610-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非行ってみて下さい(^O^)

横浜観光~☆

こんにちは 三上です。

今日も一日雨が降り続いていますね・・☂しかも寒いです・・

やはり暑い夏がすきなので、早めに梅雨が終わってほしいです(^^♪

先日福井からお友達が遊びに来たので横浜を案内しました。

おチビちゃん3人と息子と子供が4人いたので

まずは定番のカップヌードルミュージアムへ行ってきました。

↑この写真は人まばらですが自分だけのカップヌードルを作るのですが

その場所の人の多さと、かなりの待ち時間で子供達には不評でした。

次に、中華街まで移動して横浜大世界のアートリックミュージアムにいきました。

この場所を選んで大正解!!そこまで笑う??っていうくらい

子供たちに大うけでしたww

3Dの絵や物が沢山あり体験したり、写真を撮ったりする場所です。

これは本当に階段に上ってるように見える絵です。

これは浮いてるように見える鏡と絵です。

この建物には、チョコレートファクトリーがあったり、ドクターフィッシュがあったり

子供たちが好きそうなところが沢山ありました。

久しぶりに中華街に行ったのですが、中華屋さんもありますが同じくらい

タピオカのドリンク屋さんと、占い屋さんが多い様に感じました。

かなり笑い転げたので、お腹もすき1人1つづつ

大きな肉まんを頬張りながら帰宅しました(^^♪

横浜楽しいですね♬