ホテル三日月の日帰りスパ

田代です。
先日の定休日、プールに行きたがる娘のため、
木更津のホテル三日月へ行ってきました!!

昨年泊まりにきた時にとても良かったので、
今回は日帰りスパです。
ここは流れるプールが室内と屋外2つの計3つもあり、
さらにおっきなスパ&温泉も入れて一人割引券利用で1100円ほど。
しかも3歳のうちの子は子供料金もかからずなので、
とってもお得な日替りスパなんです♪

携帯を持ち込まなかったので写真はないのですが、
子供は大はしゃぎで13時~17時までプール。
残り1時間弱を大浴場と5時間近くも水に浸かっていました(笑)
しかも5時間までなら駐車場も無料とうれしい限り。
空いているし、今度からプールはここに来ようということになりました。

あっという間の5時間、楽しかったです。

帰りは、お腹が空いたので三井アウトレットパーク木更津へ。
いつもお決まりの一風堂のらーめんと
金子半之助の江戸前天丼をおいしくいただきました♪

でもやっぱり本店の天丼のがアツアツサクサクで美味しいなぁ。

夜のアウトレットパークはきれいでした。
今年の10月には拡張させるというので、
その時には買い物メインで遊びにきたいと思います。

ちなみに、20時過ぎにアウトレットを出て自宅には21時前に到着。
ずっと高速なので快適です。
今はアクアラインもETCだと800円ですし、房総が身近に感じます😊

あのヌードルワークスが藤沢へ進出!!

田代です。
連日風が強く、暑い日が続くな~
と思っていたら、なんと梅雨明けですと(・o・)

いつも梅雨明けは、私の地元熱海のこがし祭りの頃でしたので、
2周間ほど早い梅雨明けということですね。
今年の夏は暑くなりそうですね☀

さて、今日は私が現在湘南一、愛しているラーメン屋さんのご紹介。
まあ既にブログに書いてはいる「ヌードルワークス」さんなのですが、
なんとなんと!!
いつの間にか藤沢駅南口に2号店ができてるじゃありませんかぁ!!

ここはさすがに気づかないな~
でも早速行ったところ、オーナーは顔を覚えてくれていたようで、
いつも茅ヶ崎に来てくれてますよね!と。
うれしいですね~。
てか、そんなによく行っていたということか・・・
藤沢店ができたことにより、余計回数が増えるわけですがw

注文するのはお決まりのラーメン690円♪
これに、替え玉100か、半替え玉50円を選択します。

最初は「かため」、替え玉は「ばりかた」
と決めています。

とにかく美味しいスープ。
しっかりした味ながら、油っぽさをあまり感じさせず、
濃厚クリーミーで細麺によくからみます。
もうとにかく美味しいです。くさみも全くありません。

そしてこの店にはうれしいサービスがあります。

替え玉をすると、
・スープを足してくれる
・薄くなってしまったようにタレも用意
・かやくをくれる(チャーシューやネギ、小さいのり)
という他のお店ではあまり経験したことのない嬉しいサービスです。

ばりかたをほどよく楽しんだ後は、紅しょうがをたくさん入れたり、
お酢を入れたりして味の変化を楽しみます♪

ちなみに、妻を連れていったらすぐに虜になってしまい、
もう既にヌードルワークスの大ファンです(笑)

おしゃれな店内は清潔感もあり、
そして客席は涼しく夏でも快適です。

もちもちの水餃子もおすすめです。

藤沢店は水曜・日曜が定休日ですのでお気をつけくださ~い。
お店はビルの裏側になりますのでご注意を!

ヌードルワークス 藤沢店
神奈川県藤沢市南藤沢3-3

藤沢のイタリアン チャオビーノ

戸田です。

今朝ラジオで、世界一予約が取れないレストランで働いていた外国人シェフが日本の食材に魅了されて東京にお店をオープンしたと言っていました。日本の食材の中でも「山菜」が素晴らしいとおっしゃっていて、外国人にも山菜の良さがわかるのか!と驚きました。

そのお店はお任せコースのみでお一人59,000円の方にもっと驚きましたけど。

山菜、これからくるかも・・?

さて、湘南海岸店で発送するダイレクトメールには、少し前からおすすめ飲食店の情報を掲載しています。

一昨日入稿したダイレクトメールにはチャオビーノさんを掲載しました。

田代店長はほんとに行きつけで、つい先日もランチへ行ってきたそうな。

ブログネタに困っていたら、写真を送ってくれました。

前菜盛り合わせ。これと冷えた白ワインなんて、最高ですね!

ジェノベーゼのパスタ。インゲン豆とジェノベーゼソースは良く合います。

写真を見ているだけでバジルの香りがしてきそうです。

最近、ご無沙汰しておりますので、ぜひ近々お邪魔したいと思います!

 

片瀬の酒屋さん

戸田です。ここ1週間ほどほぼ毎日波がある湘南です。

25日の日曜日は天気も良く、波もあるサーファーにとっては最高の休日でしたね。

下の写真は七里ガ浜の丘の上から。綺麗なうねりが入ってきており、ロングライドする上級者もたくさんいました。

さて、話は変わりまして先日の田代のブログにありましたプチBBQをする前の買い出しに、KYリカー湘南片瀬店に行きました。

湘南に来て3年目にして初来店。スーパーやコンビニにはないお酒の「種類の豊富さ」に圧倒されました。

バイヤーオススメって書かれると、そそられてしまいますね。

ビールの種類も豊富です。おしゃれな瓶ビールBBQでインスタ映えを狙います(笑

お酒のおつまみもたくさん置いてあり、生鮮食品以外はこちらの酒屋さんで揃います。

また、近いうちにお世話になると思います!

健康診断からの380円~ラーメン屋さん

木村です!!

昨日はWカップ日本代表が2戦目でしたね!!
他の国の試合もほぼ見ていますが深夜の放送が多いので睡眠・体調管理はしかっりしないといけません。笑

日本は1勝1分なのでこのまま順調にグループ突破出来ると応援しています!

そんな中、本日は健康診断へ藤沢駅方面まで行ってきました!!
前日の夜は9時以降に食事が出来ないので、
つまみながら試合を見ることも出来なかったのが残念…

ただ、遅くに飲食をしなかったので健康診断の結果は
良いほうになってくれたのではないでしょうか!

診断も無事に終わりお昼頃でしたので、
ラーメンを食べに行ってきました。

中華寅そばさんです↓↓↓

こちらのお店入るの通り過ぎてしまったのですが、
地下の角にお店があります。

地上からだとこんな感じです。

こちらのお店の名前にもなっている
寅そばは380円でいただけるんです!!
この金額でラーメンを頂けるなんて私はみたことありません。。。

今回はお腹も空いていたので、
ぜんぶのせのライスセットを注文です↓↓↓

「全部のせたら」880円を注文です!!
単品で注文するより150円やすくなるそうで、
のり・めんま・白髪ねぎ・チャーシュー・とろっと煮卵がトッピング。
このボリュームで金額、味も満足すぎます!!

豚骨醤油ラーメンで背脂が抜群で、
味がこってりすぎるのかと思いきや
醤油ベースが効いているのであっさりしてるんです!!
あっさり、さっぱり好きの私にはたまりません。
これに白米が進むわけないです。笑

他にもラーメンにおかずセット+230円で、
揚げ物、もつ煮などの数種類から選べたりします。
お腹いっぱいに食べたくなったら駆け付けること間違いないです!!

お洒落な韓国レストラン

♦こんにちは、くにまつです♦

(初!!)長女Kがバイト代でごちそうしてくれました~~

すばなどうりにある韓国レストラン【韓バル GOKAN】

入口からは想像できないカワイイ内装です。

韓国ビールがメニューに無いのが残念です。マッコリはあります:)

 

お料理が出てきてビックリ、予想外にビックリだったんです。

どれもただの韓国料理ではなく、見た目も味もすばらしいかったです。

この、チジミにはさわら、エビちゃん、上にパクチーが乗っていてもう一枚!

と言いそうになるほどオイシイ♥次があるので、今日は我慢です。

そうそう、腰越産魚醬をかけているらしいです。初耳でした、腰越産魚醬ほしぃ~☆

 

国産の豚肉、油に甘みがあるのであえて油を落とさず焼くそうです。お野菜に巻いてパクパク止まりません。

〆はグツグツ煮え立ったスンドブでした。

娘がごちそうしてくれたので10倍も20倍も美味しく感じるの当たり前ですよね❣❣

ご馳走様でした:)

 

 

 

 

仕事終わりのお手軽BBQ♪

田代です。
昨日は花金ということで!?
仕事を定時で終えて店舗敷地でお手軽BBQを実施♪

この時期は19時前でもまだまだ明るい☀
炭だと準備から片付けまで大変なので、
ガス式のBBQの用コンロを使用。

あっという間に準備完了!!
さぁ、カンパイ🍻

一杯目はビールということで、
湘南で人気!?のハートランドです。

ちなみに、ハートランド・・・
キリンのビールって知ってました?
我々は結構最近まで、外国のビールと思い込んでました・・・
うんちくは上記リンクをご覧くだい。。。

まだ空はこんなに青いです。

段々と日が落ちて来ました。
夕焼けを眺めながらのBBQはなんとも贅沢な気分。
日が落ちると少しの間空が赤く染まります。

完全に陽が落ちても大丈夫。
こんなに明るいのでまだまだ宴は続けられます。
この日は風も心地よく絶好のBBQの日和でした。

日中のBBQも良いですが、
うだるような暑さと日焼けで疲れるので、
夕方のBBQもおすすめです♪

この時期は月1の定例行事に
しようかという意見も(笑)
ひまわり湘南海岸店、BBQ部発足!?
まだまだ夏はこれからなので、
存分に楽しみたいと思います😊

葉山の定食屋さん ひより食堂

木村です!!

本日、芦名へ行った帰りに葉山にある定食屋さん”ひより食堂”さんへ行ってきました!

何度か目の前を通っていたのですが月・火(第1・3・5)休みでタイミングが合わなかったり駐車場1台しか止めれなかったりとなかなか行くことが出来ませんでした…

葉山・逗子の地物の食材やお米は新潟産(減農薬)を
使用しており身体に気を使っております!!

メニューがこちら↓↓↓

メニューの土日限定キーマカレーに伝説のプリンなど
気になるものもたくさんあります!!

平日なので毎日日替わり定食からメニューを選ぶのですが数は多めの4種類。

●豚となすの生姜焼き
●いさきの煮つけ
●さばの塩焼き
●鳥の唐揚げ

この中から私はいさきの煮つけ+大盛りを注文です!
豚のなすと悩みましたが魚の煮つけに白飯を考えたら注文するしかありませんでした。そんなこともありごはんも大盛です!!

おかずが5種類もあります!!

煮つけは甘すぎないたれでごはんとお箸がとまりませんでした! 白髪ねぎと一緒にいただいてよりさっぱりとして美味しかったです!!
いさきは大きすぎないので小骨はほぼ全ていただきました、笑

野菜も豊富でオニオンサラダの黄色の野菜はなんだったんでしょうか??シャキッとした触感でくせになります。

定食屋さんならでは?の家庭的な味で
味が濃すぎず優しい味で美味しかったです!!
特に具沢山の味噌汁は身体に染みました。笑
お代わりが出来ればもう一杯行きたいとこですね~

お昼時で席がほとんど埋まっていましたが、
地元のお客さんが多い感じでした。
葉山方面へ行ったらまた寄りたいです!!

高橋です。

今朝、いつもより少し早く家を出て通勤前に
「はす池」に行ってきました。

鵠沼藤が谷にあるはす池。
名前の通り「蓮」でいっぱいです。
ちょうど見ごろの時期でしょうか。


写真は「第一はす池」ですが、「第二はす池」ではこれから濃いピンクの蓮が
咲くそうですよ。
ご興味のある方は市民団体「はす池の自然を愛する会」のホームページ
情報をご参考にお出かけください。

はす池は私が子供の頃はもっと広かったのですが(曖昧な記憶ですが、
広かったのではなく池がたくさんあったのかもしれません)、
幼稚園の遠足で虫取りやザリガニ釣りに行った記憶があります。
虫もザリガニも好きではないので良い思い出ではないのですが(笑)
今はメダカの放流などもされているようです。

今日は電車の時間が迫っていたので、ほんのわずかな時間しか
滞在できませんでしたが、近いうちにゆっくり見に行きたいと思います!
早朝にポンッと咲く瞬間が見られたらいいな!

・第一はす池:藤沢市鵠沼藤が谷4-4 桜小路公園予定地内
・第二はす池:藤沢市鵠沼藤が谷4-3 桜小路公園内

湘南、夏っぽくなってきました

戸田です。

梅雨の中休みで、快晴の一日でした。

おかげ様で朝から査定・ご案内・リフォームの打ち合わせと大磯から葉山まで国道134号線を気持ちよくドライブしてました。車は渋滞気味、写真のように海の家も形になってきまして、夏の雰囲気が出てきました!

リフォームの打ち合わせは近場でしたので自転車で移動しました。夕方になると風が出てきて、波もサイズダウンしてました。明日は定休日なので、波があれば朝一サーフィンに行きます!

一昨日の日曜日は父の日ということで、息子がハヤシライスを作ってくれ、娘が壁にお祝いメッセージを。

かなりやっつけ感がありますが、うれしいものですね。