ダイヤモンド富士(見られず)

季節は廻り秋がやってきました。
今日はアウターを着ていないと寒いくらいです。

しばらく経ってしまいましたが、先月のこと
地元の海からちょうど富士山の山頂付近に日の入りする
「ダイヤモンド富士」が見えるらしいという情報を聞き、
そんな話を隣家に住む父にしたところ、強い誘いを受け(笑)
両親と3人で海へ行ってみることになりました。
残念ながら分厚い雲で富士山が隠れていて、雲に沈む夕日しか見ることができず、
父はかなり悔しそうでした。
年に2度しかないチャンス、次は4月上旬だそうなのですが、
お天気が味方してくれると良いですね。
父に見せてあげたい。

その数日後、夕方に時間ができたのでふらっと海へ行ってみたところ、
富士山に沈む夕日を見ることができました。
数日ずれると日の沈む角度もこれだけ違うのですね。

時間ができると気分転換に海へ散歩に行きますが、
9月の終わりにはピンクに染まる海を見ることができました。
日によって全く違うので見ていて飽きません。

私と同じく海の景色がお好きな方は、ぜひ
海の見えるお部屋や海へアクセスしやすいお部屋をご検討ください^^
【物件情報はこちら】

明日8/12よりお盆休みです

エンゼル不動産逗子店は下記期間にて夏季休業いたします。
2023年8月12日(土) ~ 2023年8月16日(水)

8月17日(木)9:00より通常営業いたします。
休業期間中にいただきましたお問い合わせは営業日に順次対応いたします。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

お盆期間中、関東に台風が接近する予報ですね。
お出掛けのご予定がある方も多いと思いますが
皆様どうぞ安全にお過ごしください。


先日鵠沼海岸よりきれいな夕富士を見ることができました。

お休み中ご自宅でゆっくり物件探しでも・・・という方は
【海の見えるマンション情報】
【海の近くの土地情報】
【海の近くの戸建情報】
をぜひご覧ください!

お祭り

梅雨明け宣言はまだされていないものの
暑い日が続き真夏の気分です。

そんな中、昨日、一昨日の2日間は
エンゼル不動産逗子店の近くにある亀岡八幡宮のお祭りでした。
コロナの影響で4年ぶりの開催とのこと。
私たちが鵠沼海岸から逗子に移転してきたのが2020年9月でしたので
私たちにとっては初めてのお祭り。

 
 
境内には出店がたくさん出て、3連休ということもあり家族連れで賑わっていました。
駅前にも出店があり商店街は歩行者天国になって、炎天下お神輿が練り歩く。
日本の夏が戻ってきたな、という光景でした。
今年は各地お祭りや花火大会が復活して賑わいそうですね!

今日も暑く、予報最高気温は34度。
海も賑わいそうです。
熱中症に気を付けてお過ごしください!

エンゼル不動産逗子店では海の見える物件・海の近くの物件を
多く取り扱っています。
海のレジャーシーズンに突入した今、ぜひご覧ください!
●マンション情報はこちら
●土地情報はこちら
●戸建情報はこちら

あじさい寺

関東甲信越地方も昨日梅雨入りし、今朝は集中的な大雨。(お昼には止みました)
最近は豪雨が多いですね。これも温暖化の影響なのでしょうか。
みなさま気を付けてお過ごしくださいね。

この時期といえば、紫陽花。
鎌倉は紫陽花目当ての観光客の方で大混雑するシーズンです。
シーズンのピークに入る前、鎌倉で用事があったついでに
あじさい寺として有名な明月院に行ってみました。
5月末で見頃にはまだ少し早かったのですが、それでも十分楽しめました♪
 

ハート形の紫陽花を見つけましたよ💙

みなさんがお昼休憩を取っているであろう12時台がいくらか空いていておすすめです。
見頃の時期はそれも関係ない混雑かもしれませんが・・・

1ヶ月ちょっと雨の季節が続きますが、季節ものや旬のものを楽しみながら
元気に夏を迎えたいですね。

来たる夏に備えて、海の近くの物件を探したい方は
物件情報をチェックしてみてください!
【物件情報はこちら】

本日より通常営業を再開しています

昨日からお天気は雨、深夜に土砂降りの音で目覚めましたが
今朝逗子市には土砂災害警戒情報レベル4が発令され、10時頃解除されました。
午後には雨も上がり晴れるようですが、河川の近くにお住まいの方など
引き続きお気を付けください。

GWは心地よく晴れた日が多かったですね。
皆様お出掛けされたのでしょうか。
エンゼル不動産逗子店も本日よりGW休暇が明け、通常営業をいたしております。

まとまったお休みがあると、今のうちにあれもしようこれもしようと動きすぎてしまう私ですが、今年は「何もしなくても良い」と自分に許可を出してのんびりと過ごしました。

のんびりとお散歩に出かけた日、江ノ電石上駅にペイントが施されているのを見つけました。

5月31日まで開催中の江の島国際芸術祭に合わせて、江ノ電藤沢駅、石上駅、柳小路駅、鵠沼駅、湘南海岸公園駅、江ノ島駅の6駅が「アートな駅」に装飾されているそうです。
この6駅が身近な環境にいながらこの日初めて知ったのですが、ほかの駅がどうなっているのか近いうちに見に行ってみようと思います。


GW中鵠沼海岸からきれいな夕景も見ることができ、癒されました。
これから夏にかけて海が気持ち良い時期ですね。
ぜひ逗子方面にもお出掛けください!

エンゼル不動産逗子店では海が見える物件も多数扱っておりますので
ぜひチェックしてみてください!
物件情報はこちら

ロシア料理 火の鳥

吉田です。

横須賀の野比にあります「ロシア料理火の鳥」さんに行ってきました。

お店が海沿いにあり、食事をしながら眺望も楽しめるお店です。

店内からの眺望はこちらです。

ランチに行ってきたのですが、注文したのは壺焼きセットです。

まずは、ピロシキとサラダが出てきました。

ピロシキは素朴な感じが美味しかったです。

そして、メインの壺焼きです。

壺焼きの中身は、クリームスープになっておりまして、具材が選べるシステムです。

ちなみに私は、サーモンときのこを選びました。

ロシア料理に興味がある方は、火の鳥に直行!

黄砂に注意

今日の逗子は晴れて暖かく穏やかなお天気です。
この時期は「今日は花粉が~」なんて会話も挨拶になりますが
今日は黄砂に注意とのこと。
黄砂は花粉より粒子が細かく花粉症を悪化させることがあるそうなので
花粉症の方は特にお気を付けくださいね。

私は数年前にアレルギー検査をしたところ、全ての項目でゼロ。
花粉症ではないことが証明され、「今日は花粉が~」という
季節の挨拶がピンと来ないタイプです。
とはいえ黄砂は花粉症じゃない人も花粉症のような症状が出るとか
洗濯物を外干ししない方が良いとか、注意が必要なようですね。

気を付けつつ、心地良い季節を楽しみたいものですね。
最後に春っぽく、この2週間で通勤中に愛でた花を。


夜桜と月


つつじ


モッコウバラ

桜の季節

暖かく心地の良い陽気が多くなってきました。
季節は巡ってすっかり春ですね。

先週、逗子・葉山駅前の早咲きの桜が満開になっていました🌸

同じく先週の鎌倉のソメイヨシノはまだぎゅっとした蕾。

開花情報を見ると現在もまだ蕾のようですが、
先週より膨らんだ蕾になっているでしょうか。

満開を迎えそうな週末のお天気は雨。
水曜日から来週月曜日まで傘マークが並んでいます。
月末は晴れた天気の花吹雪が楽しめると良いですね♪

心機一転新生活を迎えられる方も多いこの季節、
自然豊かな逗子、葉山、三浦、横須賀エリアの物件情報も
ぜひチェックしてみてください!
【物件情報はこちら】

わかめの到来で春を感じる

逗子店 淡島です。

葉山はわかめの季節がやってきました。

漁港では早朝採れたわかめを干す光景を見ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

(↑朝の真名瀬漁港)

浜辺には打ち上げられた海藻が緑の絨毯となり、

散歩していると海藻の匂いがふわ~っと漂ってきます。

(残念ながら打ち上げられたものは残骸で食べれません。。。)

 

 

 

 

 

 

 

お隣一色海岸ではふさふさの美味しそうなわかめも打ち上げられたりします。

海岸によって違うのが不思議ですが、

とにかく早朝に行かないとあっという間になくなってしまいます。

葉山や三浦方面のお店では旬のわかめが販売していたり、

お店で食べたりすることが出来ると思いますので、

お近くに遊びにいらしたときはぜひチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

(↑早朝採れためかぶもとってもおいしかったです!)

逗子店では、海の近くの物件をご紹介しております。

↓詳しくはこちらをご覧下さい!

https://www.angel-f.com/shonan

時間の長さ

寒い日が続いていますが、立春も過ぎ、日も長くなってきました。
花粉症の方はもう既に花粉を感じ始めているようで、少しずつ春が近づいていますね。

あっという間に季節が巡っていく、と感じられる方も多いかもしれません。
「1年あっという間」なんて会話もよく聞きますよね。
子供の頃は時間の体感が長くて、2時間目と3時間目の間授業の間にあった
“20分休み”にも校庭でドッジボールをしたりして。

先日知人が教えてくれたのですが、この時間感覚の差は感動体験の差なんだそう。
脳科学的には、脳の機能をフル活用していれば時間は長くなり、
以前にも経験したことがあったり予想どおりの情報を処理したりする時には
時間は短くなる(感じる)。
子供の頃は初めて経験することも多いし、
ご飯が好きなおかずだっただけでテンションが天まで上るようだったり、
ちょっとしたことに喜んだりはしゃいだり。
大人になると経験も増え、自分でおかずを決めて作るのも普通のことだし、
日々起こることへの喜びを感じにくくなっているのも頷けます。
ただ、意識的にでも感動体験を増やしていくと、時間の体感も長くなるそうです。

感動と言えば、先日の夕景。
曇っていましたが、燃えるような赤で感動的でした。

自然の風景は予想できなかったり、予想以上だったり、
感動体験をもたらせてくれることが多いですね。
自然の近くに身を置けば、1日が、1年が、長く感じられるようになるかもしれません。

自然を身近に感じる暮らしができる物件も多数取り扱っていますので、
物件情報もぜひチェックしてみてください!
マンション情報はこちら