駅ビルの中で吉田のうどんが食べられます!

宮野です。

 

紅葉祭りもいよいよスタートしました。

紅葉祭りが始まると土日は河口湖の湖畔周辺が渋滞しやすくなるので

河口湖方面にお出かけの方は混雑が予想されますので、注意が必要です。

 

今回は東京出張の際に高速バスに乗るまでに待ち時間がありましたので、

富士山駅の駅ビル内でご飯を食べてきました!

 

吉田のうどん【とがわ】さん

メニューも豊富で何も注文しようか迷ってしまいます~

そういう時は一番人気のメニューを注文

肉うどんです!

肉うどん(大)680円

すりだね、天かすの無料トッピングもありますので、嬉しいです。

麵はそこまで固くなく、食べやすいです。

 お土産用のすりだねも買えます!

 

吉田のうどんは昼しか営業していないお店がほとんどです。

夕方も営業しているので、昼食べれなかった時に行けるお店を

発見出来て良かったです。

 

美味しかったですので、またリピートします。

ごちそうさまでした!

こんなにニコチンを吸ったのははじめて『Shisha専門店 Nook』

こんにちは~
くめです

前回のブログに引き続き、2件目をはしごしたのでそのご紹介です
今回ご紹介するのは~
『シーシャ専門店 Nook』です

Instagram→(https://www.instagram.com/nook_shisha/)

そうです
結構さいきん福井さんがご紹介したお店です
二番煎じです
でも紹介します

実は前々からシーシャについては興味を持ってたので
夫には行きたいとせがんでいたのですが
今回はそんな私の願いをやれやれという感じで行くことができました~

にしても富士吉田にもあるんですね
そこに驚き

さてさて、店内にはいると何ともチルでお洒落な様子
全体的にオレンジ色の証明で、眠くなる
時間は23時なんで、それもそうか

店内でかっこいい機材で撮影している人もいれば
奥でカップルがシーシャをたしなんでいたので、写真撮影は控えました
良かったらInstagramに写真がいっぱいあるので見てみてくださいね

席について、スタッフの方から説明を受けて
メニューをみます

  

すごいワクワクして選びます

よし決めました
普段お茶系が好きなので
アールグレイ
カプチーノ
ワッフルキャラメル
のミックスで頼みます

ちなみにニコチン入り
隣の夫には「今回だけだぞ」 と言われ、嬉々として頼みました
タバコを吸ったことはあるけど、普段全く吸わないので
がっつり吸う機会は今回が初めてです

単品でも頼めるのですが、3種類までミックスでいけるらしいので
案の定欲張ってみました

👆コロナビールを頼む夫

👆店舗オリジナルコースター

期間限定のやつもあったりして気になったのですが
また今度にします

そしてスタッフの方に説明を受けながらシーシャをやってみます
口で説明されても、感覚でやることなのでよくわからずに頑張って吸ってみます

案の定むせました


しかしその後に、シーシャのオプションのアイスホース¥500を
本のシーシャにつけて嗜ませていただいたのですが
思いっきり吸いやすくなり、スパスパ楽しんで据えました
ちなみに”女性に大人気”とのことだったんで、納得です

シーシャけっこう楽しんでスパスパ吸ってたので
いつかシーシャを自宅で吸いながら映画楽しんでチルってみたいです

そして、ワンドリンクオーダー性となっておりますので
今回はのむケーキ”チョコクッキー”味のシーシャにしました

めっちゃくちゃおいしいです
途中のティラミスみたいな感じの味が私の中に大ヒットしました
頼んでよかった

約1時間半楽しんでいきましたが、スタッフの方もとてもいい方で
かなりよかったです
あと、テーブルゲームも楽しめたりしますよ
夫婦だけだったのでやれませんでしたが

今回のシーシャバーでシーシャ好きになりました
もしよかったら皆さんも行ってみてくださいね

次回もよかったらまたみてね~

紅葉祭りの季節です

宮野です。

 

山中湖エリアはここ数日、気温が低下して一気に寒くなった感じがします。

明日の最低気温は一桁台になるので、注意が必要です。

 

 

今週末から河口湖、山中湖エリアで行われる予定の紅葉祭りは木々が色づきそうです!

寒くなることも悪いことばかりではないです。

 

【河口湖紅葉祭り】

(画像 一般社団法人富士河口湖町観光連盟 様より)

 

【山中湖紅葉祭り】

(画像 山中湖観光協会 様より)

 

【富士吉田紅葉祭り】

(画像 一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービス 様より)

 

山中湖、河口湖エリアの紅葉祭りが有名ですが、個人的には富士吉田の紅葉祭りが好きです。

紅葉回廊が落葉した後に紅葉の絨毯が出来るので、幻想的で綺麗です。

 

富士五湖エリアの紅葉は寒くなるのが早いので見れる期間が短いですが

真っ赤に色づいた紅葉は綺麗です。

週末に家族と一緒に見に行きたいと思います。

これぞ【吉田のうどん】といったお店を見つけました。【大賀うどん】さん

南雲(直)です。

気温の乱高下が続いておりますが、皆様ご体調管理にはお気をつけください。

本日も雨が降って肌寒さを感じつつも少し暑いとも感じるなんだかよくわからない
気候です。。

さて、ここ最近多くて恐縮ですが私も【吉田のうどん】レポートをしようと思います。

お店のお名前は、【大賀うどん】※リンク先はインスタです。さん

場所は、私がゴルフの練習で良く利用している、【プレステージゴルフガーデン】さんの近くです。
練習後、通り過ぎては気になっていたお店です。

時間が14時前だったので、すでにお昼時間のピークは落ち着いていたので、自分一人だけでした・・。
初めていくお店は結構緊張します。

店内は、吉田のうどん屋さんっぽく、お家の居間を使ったお座敷タイプで、メニューを書いて
カウンターへ。配膳はしてくれますが、食べ終わったら自分でカウンターに食器を返しにいく、
ザ・吉田のうどん屋さんでした。

冷やしたぬきうどん(大)650円(税込み)

かなりのボリュームでした・・・。量もさることながら麺も手打ちでコシもしっかりとあり、
久しぶりに顎が痛くなるくらい食べ応えのある麺でした。

何度も言いますが、これぞ【吉田のうどん】っというお店でした。

入店した際に、魚を焼いている良い匂いがして出汁に使っているのかな?

満足・満腹になって練習で消費したであろうカロリーを、優に超えるカロリーを摂取してしまったと
少しだけ反省です。少しだけ・・・

お近くを通られた際は、是非どうぞ。

モチモチ麺が美味しいうどん屋さんです!

宮野です。

 

先日の三連休に富士急ハイランドさんにドローン&花火ショーを見に行ってきました!

ハイランダーがドローンでHEY!HEY!

花火がドン!

お盆期間中にもお伺いしましたが、今回は違うタイプのドローンショーだったので楽しかったです。

こういったイベントを行ってくださると地元人も嬉しいです。

 

今回は私の好きなうどん屋さんの【たかちゃんうどん】さんを紹介します!

天かす・すりだねもあるので、嬉しいです。

肉うどん(大)天ぷらはサービスしてくださりました!

モチモチの弾力ある麺と味噌ベースのスープは相性がとても良いです!

一番好きなうどん屋さんです!

お肉は馬肉で旨みが凄いですね!

 

またお伺いいたします。

ごちそうさまでした!

富士山レーダードーム館ワークショップ

こんにちは、滝口です。

すっかり肌寒くなってきました山中湖村です。

明日は野外音楽フェスの『Mt.FUJIMAKI2024』が山中湖交流プラザきららで開催のため

山中湖村内は交通量が多くなりますのでご注意ください。

Mt.FUJIMAKI2024-0

そして現在、富士吉田市の富士山レーダードーム館では、オリジナルグッズが作れる

ワークショップを開催しております。

9月14日(土)~10月31日(木)の期間はハロウィン ワークショップです👻

・ハロウィンきんちゃく 660円
・魔女のほうき 660円
・ぬりえハロウィンガーランド 550円と可愛いアイテムを作ることができます👻

11月からはクリスマスのワークショップも始まります🎄

東富士五湖道路 忍野SIC から 約2分の場所、11月は紅葉も楽しめて、

お孫さんやお子様との観光の思い出に立ち寄ってみるのもお勧めの場所です。

 

 

開業60周年記念!!ドローン&花火ショー

宮野です。

 

今週の三連休の終わりから山中湖エリアは気温が大分下がってきます。

そろそろ半袖では寒そうです。

(Yahoo天気のwebサイトから引用)

今週の9/21・22に【富士急ハイランドで開業60周年記念!!ドローン&花火ショー】が開催されます!

(富士急ハイランドのwebサイトから引用)

以前がお盆期間に行われた際は行ってきました!

その時のブログ

 

前回は園内から見ましたが、園内から見ると迫力があり、とても幻想的でした!

天気が良ければ、また家族で見に行きたいと思います。

 

皆さんも良かったら、こちらのエリアにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

吉田うどん『てんせいや』『くれちうどん』

こんにちは滝口です。

最近、ほんのりと紅葉が始まっている山中湖エリアです。

最近とっても久しぶりに吉田うどん『てんせいや』さんに行ってきました。

入口の招き猫が目印です🐱

こちらに来たのは10年ぶりぐらいです!!!いつも観光の方で混んで並んでいるので躊躇していました。

こちらは『かやくごはん』という炊き込みご飯がとても人気でしたが

今はもうしていないようなのでとても残念です。また再開してほしいと願っております。

そして私はいつもの冷やしうどんです。吉田うどんならではの硬さが味わえるので

どこのお店でも冷やしうどんにしています。

いたってシンプルですが美味しいです。ちなみに備え付けのワサビは使用せずに

吉田うどんならではの『すりだね』という辛味を入れて食べます。

家の冷蔵庫にも常備しており、蕎麦やそうめんの時にも入れるほど、クセになる辛さです。

そして吉田うどんでおすすめのお店は『くれちうどん』さんです。

こちらは『お得!食べ比べセット』という、温かいのと冷たいうどんを

両方食べたい方に嬉しいセットメニューがあります。

私の知人は、吉田うどん初めてなのでこちらを注文、

私は冷やしうどんにトッピングの馬肉が美味しいです!🥢

初めて吉田うどんを食べる人に、くれちうどんの冷やしは硬すぎたようです🤣

ぜひ、両方味わってみたい方は行ってみてくださいね🥢

 

 

 

 

 

ワンちゃん好き必見!MOOSE HILLS BURGER🍔

こんにちは~
くめです

最近は暑さもそこそこで、秋の季節になってきましたが
紅葉の季節にもなってきましたねぇ
といっても、まだまだお客様から暑すぎてかなわないというお声をよくお聞きしますし
大事なご家族のワンちゃんもこの暑さじゃ散歩に連れて行くのがかわいそうだから
避暑地用の物件をお探しの方が多いです
しかし、ペット可の物件と同様、ペット可のお店を見つけるのって大変ですよね

しかし、今回たまたま入ったお店がペット可のレストランに来れました
それが河口湖にある
”MOOSE HILLS BURGER”

(MOOS HILLS BURGERのwebサイトから引用)

普段、あまりハンバーガー食べないですが
たまにハンバーガーにかぶりつきたくなる時ありますよね

というわけで、今回はそんな気分だったので
ふらっと寄ってみました~

出入り口付近に大型犬のダルメシアンっぽい子がいてテンションも上がります
大型犬も入れるのうれしいですね

この時は、お店の中に結構色んな人がいたので、あまり店内写真撮れずにいました💦
なので今回はめずらしく食べ物だけの写真になっちゃいます

このとき、何のハンバーガー🍔を食べたか記憶にあまりないのですが
恐らく、一番オーソドックスのハンバーガー🍔にしたと思われます

チーズがのってるハンバーガーにかぶりつきながら
フライドポテトをつまんでいくのがとてつもなく幸せな時間です

スイーツなどサイドメニューやハンバーガーの種類も豊富だったので
目移り半端なかったのですが、とりあえず少し節制です


(MOOS HILLS BURGERのwebサイトから引用)

他にもオレオシェイクなどのアメリカンな飲み物があったのですが
テイクアウトできるみたいなので今度また注文をしてみようと思います

よかったらペットのお散歩ついでに、こちらのお店に行ってみるのはいかがでしょうか?
犬を飼育していないけど、ワンちゃん好きの方も必見です

P・S
ちなみに本日、お世話になったお客様からステキな富士山グッズのお土産をいただきました~

(真ん中はゆるキャンおなじみの富士くんです)

とってもCUTEな富士山のカンカンで、中はクッキーです

(左のバンザイしている子は、ブログ兼お昼当番くんです)

 

なんと本日新発売の富士山のクッキーみたいですよ~
シンプルながらも配色も形もとっても可愛くてさっそくおなじみの富士くんの隣に飾ることにしました

 

私がたまに富士山グッズの戦利品をあげているからかこんなにかわいい富士山グッズを頂けるとおもわず感謝いっぱいでたくさんの写真とってしまいました

非常時用のお菓子入れにしようとおもいます
中身は全種類味が違うクッキーです

7種類ございまして
ショコラ紅茶 抹茶
レモン もも バニラ ストロベリー

すっぴんの富士山もあるだなんてわかってる・・・

全部可愛すぎる・・・くっ・・・!

独り占めしたい気持ちを抑えて
スタッフの皆さんで分け合いました~
今回わたしは抹茶味をセレクト


クッキーが分厚くて、ほろほろ、そしてまろやかな甘い味が口の中で広がります
到底1枚じゃ足りませんでしたが、喜びの数が増えるならそれでOKです

各スタッフの机にみなさん富士山クッキーを何気にたてかけて飾ってあり
食べる前にみる楽しさもあるステキなお土産でした

ステキなお土産ありがとうございました~

こちらのカンカンどこのお店か他の方に聞いたら、おそらく湖畔の近くにあるお店?かもしれないとのことです

こちらのグッズが気になる方もぜひチェックしてみてくださいね

よかったら次回もまたみてね~

夏の終わりをつげる。吉田の火祭り

宮野です。

 

先日、日本三奇祭のひとつの【吉田の火祭り】に家族で

行ってきました!

毎年8/26・27に行われる吉田の火祭り

今年は平日だったので人が少ないと思いきや案外多かったです。

金鳥居から浅間神社に向けて、松明が何本も並べられており、迫力があります!

松明の近くはとても熱く、近くにずっといると焦げてしまいそうです(笑)

 

火祭りが終わるととても涼しくなり、夜の気温もガクンと落ちます。

夏の終わりを感じます。

これから秋、冬となりますが、こちらのエリア紅葉、雪化粧した富士山が見えるように

なりますので、一年通して色んな景色が見えます。

 

良かったら遊びに来てください。

 

明日もよろしくお願いします。