手打ちうどん美也川!

宮野です。

 

富士山に雪が積もり本格的な冬支度になっております。

朝晩の冷え込みが激しく車のフロントガラスに霜がおりております。

 

今回は富士吉田の吉田のうどん屋さんの【手打ちうどん美也川】さんをご紹介します。

肉天うどん(大)600円

調味料

 

久しぶりにお邪魔しましたが、変わらぬ味とお店の方々の笑顔にホッとします。

吉田のうどん屋さんですが、細麵なので吉田のうどん屋の初心者の方にもオススメです!

 

とても美味しかったです。

また、お伺いします。

7時だョ!全員集合『六六 Roku-roku』

こんにちは~
くめです

最近、富士山のてっぺんがこんもり雪ふっていたりで
だいぶさむくなってきました~
ひゃぁ~❄
風邪の引きはじめの方が多くなってきて、例にもれなく自分も気を付けて
加湿器つけたいとおもいます

先日、3か月に1回のレクにいってまいりましたので
今回はレクリエーションレポをお送りします
そして、今回はなんと初の管理会社の方も交えてのお食事会です
中々ない機会ですので、嬉しいですね

さてさて、今回いったお店は富士吉田市にある居酒屋
『六六 Roku-roku』

(上記写真山梨県内の情報を届けるポータルサイトから引用)

お酒を嗜むので管理の方に送迎していただきましたが
駐車場が満車だったので、川沿いに駐車するような形になりました
人気店だ~

(上記写真山梨県内の情報を届けるポータルサイトから引用)

そして中に入ってみるとテーブルもあれば、お座敷もございまして
今回私たちはお座敷にお通しになりました

突然の欠席もあり、全員集合とはならず計6人でのお食事です
こりゃぁ食べ放題です
そして、コース料理での運びとなりましたが

 


刺身🐟

タイ料理みたいな春雨的な、フォー的なやつも超おいしかったです
パックパク平らげました~
今も書きながらお腹空いてきましたね

からあげ🍗
エビチリ~🦐もバクバク

ボリューミーだなぁ

マグロとアボカドのバルサミコ酢で和えたもの🥑
(ブルスケッタかな?)


ウニごはんやピザなど色んなご飯が出てきました🍕

こんなにファミレス張りに多種多様なご飯が出てて来るのすごいですね

最後は小林さんが頼んだ
黒蜜きなこアイスをかっさらっておいしく頂戴しました🍨

美味しいごはん食べながら
不動産と管理で和気あいあいと色んなお話が出来てとても楽しかったです
次はぜひ全員集合してお食事会に挑みたいものですね!

良かったら次回もまたみてね~

ハタオリマチのクリスマス🎄12/7-12/8の2日間

こんにちは。滝口です。

富士吉田市も山中湖の紅葉が終わりに近づいてきました。

今日は富士吉田市で開催予定の

クリスマスマーケット「ハタオリマチのクリスマス」をご紹介です🎄

クリスマスプレゼントにぴったりなアイテムやおいしいフード、

大人も子どもも楽しめるワークショップなどをたくさんあるそうです🎄

織物屋さんでWatanabe Textileさんも出店予定です。

こちらはお店は伊勢丹新宿店などでも販売されておりとても肌触りが良く人気です。

その他にもオーガニックコットンを使用している織物屋さん前田源商店さん

お子様用に良さそうですね!!その他多数の織物屋さんが出店予定です。

フード類もありますのでご家族で楽しんでいただけると思います。

ハタオリマチのクリスマス開催時間:12/7-8の2日間
7日 11:00〜17:00
8日 11:00〜16:00

開催場所:宮川橋南駐車場 富士吉田市下吉田1-1-15

駐車場:下吉田第一小学校グラウンド(富士吉田市新町1-8-1)

 

【そして交通情報のお知らせです。】

11月24日(日)富士河口湖で「富士山マラソン」が開催されます。

各道路で通行止めなどの交通規制がありますので河口湖方面に

お出かけの方はお気を付けてくださいね🚙🗻

こんなとこにパノラマビュースポットが!「富士山駅」

こんにちは~
くめです
ここ一年は引っ越してからというものの物入りなことが多くて
ドタバタで休みの日もあまり休みじゃないような日々が続いて
ゆっくりした時間がほしいなぁと思っていたらあっという間に今年は残り1ヶ月ほど…
恐ろしいほど時間が早く経ってる気がする…
来年はゆったりと過ごせるようにしたいので忙しいけど今を頑張っていこうとおもいます
ドタバタ
さてさて、今回は運転免許やマイナンバーカードの更新で
証明写真を撮りに富士山駅にやってきました
富士山駅は出張の際によく使うところなのですが
ビルの中をゆっくり歩いたことないので実質今回はじめてです
証明写真っていうのは記録に残るくせにかなり写りが悪かったりするものですが
今回はちゃんとリサーチしてめちゃめちゃ良い証明写真のやつみつけました
たぶん人生で一番いい証明写真撮影機だとおもいます
↓使ったのはこちら
そして写真撮影が終わったので、時間が少ししかありませんが、ビルの中をちょいとみてみます
お土産やさんやダイソーやら本屋やら結構色々ありました

お土産やさんでかなりかわいい富士山の形したUSBコンセントがあったのですが、撮影禁止なので今回は写真ないのですが買ってきたらまた今度写真あげますね
夕焼け色や陽射し色など色んな富士山あってかわいすぎた…
そして屋上があるのでなんとなしに上がってみると
わぉ
富士山だ
こんなパノラマ台があったとは
かなりよく見えて感動です
紅葉祭りもあるからか飾り付けもあって素敵です
ここ最近は雲に隠れてあまりみえなかったけど、夕方なのもあって迫力ある富士山をみれました
富士山パワー!
それにしても、富士山駅のこと、普通に阿波おどり空港とか
鳥取砂丘コナン空港みたいなそういう名物つけただけだと思ってたんですけど
富士山駅みれるっていう理由だったのかもしれませんね
何気なくフラッと寄っただけですけど、いい出会いしました
帰りエレベーター待ってる間に面白いもの発見
どこからきたの?で日本全国版と世界版があります
これはわが社としても貴重な資料では…?と思い
パシャパシャ
これまたいいものみつけたぜ…
みんなも可愛いお土産あるし、富士山駅いってみてね~
次回もよかったらまたみてね~
P・S
その後マイナンバーカードと運転免許更新の写真を出そうとしたら
どちらもキレイにとった写真いらなかったみたいで見事写りの悪い写真に差し替えられました

文化祭。わが子の富士山麓エリアでの成長に感謝です。

南雲(直)です。

一気に寒さが増してきました。本日の山中湖の早朝の気温は2℃でした。
寒い訳です・・・

そろそろコートやスタッドレスタイヤの準備を始めなければですね。
特に連休ではありませんが、紅葉がキレイな為が今日も山中湖畔沿いは多くの
観光客で賑わっておりました。車も多くて各所ではこの時期では珍しく渋滞も
発生しておりました。

お車でお越しになられる際は、くれぐれもお気をつけくださいませ。

さて、本日は自分事で大変恐縮です。

先日休みを貰い、娘の発表会を見てきました。

ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんし、この日記にもたまに登場する娘ですが
重度の障害を持っています。

富士河口湖町にあります、富士桜支援学校にお世話になっている現在中学3年生です。
言語障害もあるのでうまくコミュニケーションをとれませんが、それでも一生懸命に
セリフを発していた姿に成長を感じました。

沢山の方に支えられていることと、この大自然豊かな環境と多少の刺激もある中で
育てられていることに感謝です。

特にこれと言った面白い話題でなく申し訳ございませんでした。

四季折々、当エリアは本当におススメのエリアでございます。

ゲキカラドウを極めよ🔥🔥🔥『台湾料理 福福』

こんにちは~
くめです

たまに無性に辛い物を食べたいときありませんか?
夫とよくNetflix見てるのですが、ドラマシリーズで
『ゲキカラドウ』というドラマが配信されております
こちらのドラマはひたすら激辛なものを
辛すぎて、つらいけど、ウマいッッッ!
ってやつです
かなり物語は安直ですが、出てくる食べ物たちは実際にお店にあるもので
いってみたくなるものばかりです
ちなみに夫婦ともども得意ではないけれど、旨辛い物は大好き派閥です🔥

というわけで、今回はたまに辛い物食べたくなるんだよね~ということで
辛い物を求め、町に繰り出すことにしてみました
ドラマにでてくるお店の辛い物ではなく、上吉田にあるお店
『台湾料理 福福』

辛い物といえば、中華料理とか台湾料理ですよね
ちなみに23時までやってたので、あまり時間を気にせずにレッツGOです
営業時間が良心的

ちなみに、辛い物を求める者たちや辛い物苦手な人向けに
辛さの度数がメニューに表記されておりました🔥

(メニューが全体的に赤い・・・)

というわけで、夫婦共に辛そうなもの選んで
辛いチャーハンと辛いラーメンと辛い豚足にしました!

豚足は私が大好物なので、写真撮る前にあっという間に食べて消えちゃいましたね

チャーハンもラーメンも私にとってはピリ辛程度でしたが
思いのほか豚足の方が辛かったので、辛いもの好きにはそちらがお勧めです
あと、唐辛子マーク1つしかついていないやつはほぼ辛くなかったです
日本人向けにしてるのかな

ちなみにお値段の方も比較的にリーズナブルなので
別の日にまた食べに行きました
そしてのちに気づいたのが、下吉田にも同じ店があったので
地域内にチェーン店みたいに展開されているっぽいです
他にもあるんでしょうかね?

全然ゲキカラドウを極められたとは思えないけど
また辛い物を求めて街に繰り出そうと思います

次回もよかったらまたみてね~

駅ビルの中で吉田のうどんが食べられます!

宮野です。

 

紅葉祭りもいよいよスタートしました。

紅葉祭りが始まると土日は河口湖の湖畔周辺が渋滞しやすくなるので

河口湖方面にお出かけの方は混雑が予想されますので、注意が必要です。

 

今回は東京出張の際に高速バスに乗るまでに待ち時間がありましたので、

富士山駅の駅ビル内でご飯を食べてきました!

 

吉田のうどん【とがわ】さん

メニューも豊富で何も注文しようか迷ってしまいます~

そういう時は一番人気のメニューを注文

肉うどんです!

肉うどん(大)680円

すりだね、天かすの無料トッピングもありますので、嬉しいです。

麵はそこまで固くなく、食べやすいです。

 お土産用のすりだねも買えます!

 

吉田のうどんは昼しか営業していないお店がほとんどです。

夕方も営業しているので、昼食べれなかった時に行けるお店を

発見出来て良かったです。

 

美味しかったですので、またリピートします。

ごちそうさまでした!

こんなにニコチンを吸ったのははじめて『Shisha専門店 Nook』

こんにちは~
くめです

前回のブログに引き続き、2件目をはしごしたのでそのご紹介です
今回ご紹介するのは~
『シーシャ専門店 Nook』です

Instagram→(https://www.instagram.com/nook_shisha/)

そうです
結構さいきん福井さんがご紹介したお店です
二番煎じです
でも紹介します

実は前々からシーシャについては興味を持ってたので
夫には行きたいとせがんでいたのですが
今回はそんな私の願いをやれやれという感じで行くことができました~

にしても富士吉田にもあるんですね
そこに驚き

さてさて、店内にはいると何ともチルでお洒落な様子
全体的にオレンジ色の証明で、眠くなる
時間は23時なんで、それもそうか

店内でかっこいい機材で撮影している人もいれば
奥でカップルがシーシャをたしなんでいたので、写真撮影は控えました
良かったらInstagramに写真がいっぱいあるので見てみてくださいね

席について、スタッフの方から説明を受けて
メニューをみます

  

すごいワクワクして選びます

よし決めました
普段お茶系が好きなので
アールグレイ
カプチーノ
ワッフルキャラメル
のミックスで頼みます

ちなみにニコチン入り
隣の夫には「今回だけだぞ」 と言われ、嬉々として頼みました
タバコを吸ったことはあるけど、普段全く吸わないので
がっつり吸う機会は今回が初めてです

単品でも頼めるのですが、3種類までミックスでいけるらしいので
案の定欲張ってみました

👆コロナビールを頼む夫

👆店舗オリジナルコースター

期間限定のやつもあったりして気になったのですが
また今度にします

そしてスタッフの方に説明を受けながらシーシャをやってみます
口で説明されても、感覚でやることなのでよくわからずに頑張って吸ってみます

案の定むせました


しかしその後に、シーシャのオプションのアイスホース¥500を
本のシーシャにつけて嗜ませていただいたのですが
思いっきり吸いやすくなり、スパスパ楽しんで据えました
ちなみに”女性に大人気”とのことだったんで、納得です

シーシャけっこう楽しんでスパスパ吸ってたので
いつかシーシャを自宅で吸いながら映画楽しんでチルってみたいです

そして、ワンドリンクオーダー性となっておりますので
今回はのむケーキ”チョコクッキー”味のシーシャにしました

めっちゃくちゃおいしいです
途中のティラミスみたいな感じの味が私の中に大ヒットしました
頼んでよかった

約1時間半楽しんでいきましたが、スタッフの方もとてもいい方で
かなりよかったです
あと、テーブルゲームも楽しめたりしますよ
夫婦だけだったのでやれませんでしたが

今回のシーシャバーでシーシャ好きになりました
もしよかったら皆さんも行ってみてくださいね

次回もよかったらまたみてね~

紅葉祭りの季節です

宮野です。

 

山中湖エリアはここ数日、気温が低下して一気に寒くなった感じがします。

明日の最低気温は一桁台になるので、注意が必要です。

 

 

今週末から河口湖、山中湖エリアで行われる予定の紅葉祭りは木々が色づきそうです!

寒くなることも悪いことばかりではないです。

 

【河口湖紅葉祭り】

(画像 一般社団法人富士河口湖町観光連盟 様より)

 

【山中湖紅葉祭り】

(画像 山中湖観光協会 様より)

 

【富士吉田紅葉祭り】

(画像 一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービス 様より)

 

山中湖、河口湖エリアの紅葉祭りが有名ですが、個人的には富士吉田の紅葉祭りが好きです。

紅葉回廊が落葉した後に紅葉の絨毯が出来るので、幻想的で綺麗です。

 

富士五湖エリアの紅葉は寒くなるのが早いので見れる期間が短いですが

真っ赤に色づいた紅葉は綺麗です。

週末に家族と一緒に見に行きたいと思います。

これぞ【吉田のうどん】といったお店を見つけました。【大賀うどん】さん

南雲(直)です。

気温の乱高下が続いておりますが、皆様ご体調管理にはお気をつけください。

本日も雨が降って肌寒さを感じつつも少し暑いとも感じるなんだかよくわからない
気候です。。

さて、ここ最近多くて恐縮ですが私も【吉田のうどん】レポートをしようと思います。

お店のお名前は、【大賀うどん】※リンク先はインスタです。さん

場所は、私がゴルフの練習で良く利用している、【プレステージゴルフガーデン】さんの近くです。
練習後、通り過ぎては気になっていたお店です。

時間が14時前だったので、すでにお昼時間のピークは落ち着いていたので、自分一人だけでした・・。
初めていくお店は結構緊張します。

店内は、吉田のうどん屋さんっぽく、お家の居間を使ったお座敷タイプで、メニューを書いて
カウンターへ。配膳はしてくれますが、食べ終わったら自分でカウンターに食器を返しにいく、
ザ・吉田のうどん屋さんでした。

冷やしたぬきうどん(大)650円(税込み)

かなりのボリュームでした・・・。量もさることながら麺も手打ちでコシもしっかりとあり、
久しぶりに顎が痛くなるくらい食べ応えのある麺でした。

何度も言いますが、これぞ【吉田のうどん】っというお店でした。

入店した際に、魚を焼いている良い匂いがして出汁に使っているのかな?

満足・満腹になって練習で消費したであろうカロリーを、優に超えるカロリーを摂取してしまったと
少しだけ反省です。少しだけ・・・

お近くを通られた際は、是非どうぞ。