南房総市和田町の「手打ち蕎麦はなうら」さんに行ってきました~!

田熊です!!

今日は7月3日で波の日!?ということで朝一部原海岸でサーフィンをしてきました~!

(本当は全く意識してなかったのですが・・・)

私が、入水するタイミングで海から上がってきた大先輩が、サーフィンをしているところを撮影してくださいました!!いつもありがとうございます。

この写真の左下をよく見ると、日付が2018.07.03 07:03!!なんと7月3日の7時3分に波に乗ってました~!!

ま、どうでも良いですね。。。

さて、昨日は鴨川市に行き打ち合わせを行い南房総市白浜町の自社物件のリフォームの確認に行ってきました。

白浜への道すがら、ちょうど昼食時となったので私の大好きなお蕎麦屋さん「はなうら」さんに行ってきました!!

ここのお店、和田漁港の側にひっそりとあるので通り過ぎてしまいそうです。

でも、私が入店したときは一組しかいなかったお客様が私が食べ始める頃には、ほぼ満席になっておりました。

そして今回私が注文したのは、天ぷらそば1200円(大盛り200円)です!あまりにお腹が空いていたので半ライスをお願いしようか悩みましたが止めておきました。

お蕎麦が美味しいのはモチロンですが、天ぷらが美味しい!!この日は真鯛の天ぷらとイカの天ぷらが絶品でした!!他にはエビが二本、カボチャ、大葉があり、美味しく頂きました!エビが二本というのも嬉しいです!あまりのボリュームに半ライスを頼まなくて良かった・・・。と考えながらお店を後にしました。

お店を出るとこんな景色が広がっています。次回行ったときは天丼(大盛り)を食べます!!

手打ち蕎麦 はなうら
千葉県南房総市和田町真浦203-3

いすみ市大原にある「128(ワンツーエイト)」に行きました!

こんにちは藤江です!
7月に入り連日良い天気が続いており、
房総を訪れる方もグッと増えましたね♪

やはり夏の海は一段と青くとても綺麗です!

さて御宿町では7月14日から「御宿インスタフォトコンテスト」を開催するそうです♪

参加方法は「御宿町観光協会(@onjukukankou)」の
インスタグラムアカウントをフォロー後、
「#御宿の海」「#御宿の食」「#私の御宿」のいずれかのテーマの
ハッシュタグを付けて自分のタイムラインに投稿だそうです!
商品として、1位=現金3万円、2位=2万円分の宿泊券、3位=1万円分の食事券、
同町観光協会長賞=会長おすすめの品、
各部門賞=御宿の特産品セットを用意があるそうなので、御宿に訪れた方は
是非参加してみはいかがでしょうか^^

さて先日ですが、いすみ市大原にある「128(ワンツーエイト)」さんに行ってきました!

店内はレトロ調で落ち着く雰囲気です^^!

ハンバーグやグラタン、ドリアにスパゲッティーなどを
メニューにあります♪


今回私は海老グラタンを注文しました!

結構ボリュームがあるのでお腹がペコペコな時に
よく行きますが、熱々トロトロのグラタンはとても美味しいです♪
ハンバーグは凄い量なので、お腹いっぱいがっつり食べたい!
という方はぜひ行ってみてくださいね♪

 

睦沢町のお食事処おだかさんに行ってきました~!!

田熊です!!

最近は、梅雨が明けたかのような晴天に恵まれ気持ちの良い日が続いてますね!!

10日間予報で見ても雨のマークはありませんので、このまま梅雨明けしてくれないか?と願っております。

さて、先週の定休日のことですが茂原市にあるSPORTS DEPOにトレーニングウェアを買いにいきました。
波もなく、おまけに風向きまで悪くサーフィンも釣りも微妙なコンディションなのでジョギングなどをしてみようか?と考えました。(とりあえず格好から・・・)

茂原に行く前に用事があり、家を出るのが遅くなり、お昼の時間と重なってしまいました。

しかし、茂原まで行くのに農道を走って行くのですが普段通らない道なので、どこのお店が美味しい等の情報がありません・・・。それでもお腹は空きます。でもせっかくの定休日にコンビニは嫌だ・・・。などと色々考えていると1軒の食堂を発見しました。

残念ながら、外観の写真はありません。大変失礼ながら正直全く期待していなかったので・・・。
だったら帰りに撮ればよかったのにとも考えられると思うのですが、あまりにも満足しすぎて忘れてしまいました。

店内に入ると、満席に近い状況です。メニューを見ながら悩んでいると、店員さんがとっても豪華で美味しそうなお重を運んでいきます。

あれは、美味しそうだと思い店員さんに、あれはなんという料理ですか?と聞くと鉄火重です。とのこと・・・。

「では、鉄火重をください」とお願いして出てきたのが↓こちらです。

ものすごい豪華です。しかもこれで1100円です。

お重をアップにすると更に迫力満点です!

下から、マグロの赤身の漬け、その上にマグロのトロの漬け、その上に私の大好物ウニとイクラがたっぷり乗ってます!!

美味しすぎて、大満足の昼食となりました!!皆様も是非行ってみてくださいね!!

お食事処おだか

千葉県長生郡睦沢町上之郷306-2
木曜定休

鴨川市にある山田屋食堂さんの絶品ミックスフライ定食♪

こんにちは藤江です!

今日も梅雨らしく雨が降っておりましたが、
海ではサーフィン楽しむ方でにぎわっておりました^^
沖縄地方は早くも梅雨明けしたそうですが、
房総も梅雨が明けカラッとした夏がやってきてほしいですね!

さて本日は南房総市まで行ってきたのですが、その途中鴨川市にある
山田屋食堂」さんでお昼を食べてきました♪

近隣病院の関係者の方、サーファーの方、地元の方々に
愛されているお店で食事時はいつも大盛況です:**:
13時過ぎに着いたのですがご飯が無くなってしまったとのことで
私が最後の入店でした。。。間に合ってよかった(><)

さて私も何度もお邪魔させていただいておりますが
山田屋食堂さんはアジフライも超絶品です!!
田熊店長もよく訪れており、店長のお気に入りはカツ丼です♪
田熊店長のブログ

今回私が注文したのミックスフライ定食です!

フライはアジとシイラです^^
さてシイラというとなじみがあまり無い方も
いらっしゃるかと思いますが、こんな魚です↓

現在はエンゼルリゾート香港にいる南雲洋介さんが
以前釣り上げたこの強そうな魚がシイラです!半端ない大きさです!笑
シイラは別名〝マヒマヒ”と呼ばれており、
暖かい海に生息する大型魚(成長時は1.5m~2m)で房総沖でも
カツオなどに混じって捕れます!
見た目とは裏腹に、身がふわっふわでフライやソテーにすると
抜群に美味しいです!
鴨川産コシヒカリ 長狭米のご飯もおいしいしもう最高♪

皆さんも昼も夜も美味しい料理、お酒が楽しめる山田屋食堂さんに
是非行ってみてください♪

鴨川市のレストランカーサさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
雨の日が多く気分もぱっとしない日が続きますね(^^;
こんな日は美味しいものを食べて気分転換はいかがでしょうか。

先日は、鴨川市にあるレストランカーサさんに行ってきましたので、ご紹介します♪

b180621-1

 

 

 

 

 

 

 

 


お庭を通って店内へ。
草木が雨に濡れてみずみずしくて癒されます。
お店の窓からもお庭を眺めながら食事ができます。

b180621-2

 

 

 

 

 

 

 

 


メニューは単品もありますが、お得なランチセットもあります。
創作ランチセット¥1580は普段よりちょっと贅沢なランチといった感じですが、
お好きなピザかパスタにデザートとドリンクが付きます。
単品だと¥1900のパスタもこのお値段で味わえるので、嬉しいですね♪

b180621-3

 

 

 

 

 

 

 

 


ランチはサラダがサービスでついています♪
大きなボウルでびっくりです(@@)
「コリンキー」という可愛い響きのカボチャがスライスになっていましたが、パリパリとした歯触りで美味しかったです(^^♪

この日はとてもパスタが食べたい気分だったのですが、単品20種類から選べるので迷ってしまいます♪
私が選んだのがこちら。

b180621-4

 

 

 

 

 

 

 

 


アワビ茸の和風パスタ白トリュフの香り!なんだかとても贅沢な響きですね( *´艸`)
常連さんがよく注文するシェフオススメのメニューだそうですよ。
パスタと一緒にお蕎麦も混ざっていてびっくりですが、バターとお醤油の香りがする濃厚なソースと一つになっていて、とても美味しかったです♪

b180621-5

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもシェフオススメの、いくらの創作トマトカルボナーラです。
トマト味の濃厚なカルボナーラに、イクラがたくさん乗っています♪

b180621-6

 

 

 

 

 

 

 

 


ホカホカのパンに濃厚なソースをつけていただきました♪

b180621-7

 

 

 

 

 

 

 

 


この日のデザートは、生チョコとパンナコッタを選べました。
デザートって本当に幸せを感じますよね(*^-^*)

この日はパスタを堪能しましたが、ピザも生地を最近リニューアルしたそうなので、ぜひ味わってみてください♪

皆さんも鴨川へお越しの際は行ってみてくださいね♪

勝浦市部原にある大勝軒NEXTさんの絶品勝浦タンタンつけ麺!

こんにちは藤江です!

本日は日曜日ですが、御宿町では多くの方がサーフィンを
楽しまれていました(^^;)
御宿町も海の家も立ち始め、いよいよ夏が来るんだなーと
ウキウキした気分になります♪

さて先日の仕事帰りに夕飯で勝浦市部原にある
大勝軒NEXT」さんへ行ってきました!

私がはまりにはまっているのがこちら!

〝勝浦タンタンつけめん(880円)″です!
大勝軒NEXTさんでは、中盛、大盛と量が
追加料金なしで変更することができ、私はいつも中盛を注文します^^

濃厚でピリッと辛いタンタンスープと、甘味のつよい
とろっとしたたまねぎがマッチし絶品です♪

勝浦タンタンメンを食べられるお店は沢山ありますが、
こちらのお店は22時と比較的遅めの時間まで営業しているので
助かっております^^

他にも魚介のつけめん等美味しいメニューが沢山ありますので、
皆さんも勝浦へ行った際は立ち寄ってみてくださいね♪

新店情報!いすみ市に二郎インスパイア系のラーメン屋さんが誕生しました!

田熊です!

梅雨入りしてジメジメした日が続いてますね…

そんな梅雨空の中、私の憂鬱な心をスッキリさせてくれるニュースがありました!

それは、とうとういすみ市に東京を中心に店舗展開している「ラーメン二郎」をインスパイアしたお店が出来た!というニュースです!

私はラーメン二郎が大好きです!初めて食べた時は、そこまで美味しいと思わなかったものの、次第にハマり今では立派なジロリアンです…
ラーメン二郎の魅力は、ガッツリ盛られたラーメンに野菜がたっぷりのっているビジュアルに加え、アブラたっぷりのスープと、炭水化物を大量に摂取する事によるストレス発散でしょうか。
普段は色々気をつけた食生活をしているだけに、余計に身体が欲するのかも知れません。

さて、お店の外観はこちらです!

b180611-4

b180611-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


店名はその名も「豚の穴」!看板の色もラーメン二郎を思い出させる色合いです!

メニューはこちら

b180611-6

 

 

 

 

 

 

 

 


流石は二郎系のラーメン屋さんコスパは抜群ですね!

そして私がオーダーしたラーメンがこちら!
b180611-3

 

 

 

 

 

 

 

 


子ブタ850円!大盛りにしなくても茹で前で麺が250gと普通のラーメン屋さんの大盛りくらい?はあります!しかもこのチャーシューの量!!素敵です!

麺は極太で固めの茹で加減!私好みです!

いや~美味しかったです!

決して全ての方にオススメする訳ではありませんが、ご興味のある方はぜひ一度行ってみてくださいね!

鴨川市天津 極みのひもの 魚水さんにいってきました!

こんにちは藤江です!

先日私は鴨川市に行ってきたのですが、
素晴らしい景色と出会いましたよ^^

それは南房総国定公園の「鴨川松島」です!

鴨川松島、千葉県鴨川市の太平洋にある7つの島の総称です!
日本三景の松島をイメージさせる景観から外房を
代表する観光地の1つであり、新日本百景にも選ばれている。
さてこの日の昼食ですが、
さて今日のお昼ですが、鴨川市天津にある「極みのひもの 魚水
さんにいってきました♪
店内では製造されたひものが直売されていますが、
食事もすることができ、メニューも豊富です♪

私は何度もお邪魔させていただいているお店で、
値段もリーズナブル♪何より美味しいです♪

 

今回「生まぐろのづけ丼(税別700円+大盛100円)を注文しました^^
それにプラスでハマグリの汁物も105円:heart:

まぐろの切り身は漬けダレの甘みと塩加減が
ちょうどよく味付けされており、ご飯が進むみます!
はまぐりの汁物も美味しかったです!

種類が多く、値段もお手頃なお店ですので、
皆さんも是非行ってみてくださいね!!

御宿町のお蕎麦屋「幸七」さんに行ってまいりました!

田熊です!

私の記憶の限り4週連続で定休日が雨・・・。

なかなかテンションが上りません。波もありません・・・魚も釣れません・・・

今の所予報では、来週の水曜日は晴れて台風崩れの低気圧からの波が残りサーフィン日和となりそうです!また、今朝私の鯛ラバの師匠にお会いしたのですが、師匠いわく来週の水曜日は多少期待できる
かも!?との事でしたので、釣りも良いかもですね!!

そこで昨日は雨だったら雨を楽しもう!ということで御宿町にあるお蕎麦屋さん「幸七」さんへ行ってきました!

ここは蕎麦も美味しいのですが、庭が綺麗で今の時期アジサイが咲いています。

雨とアジサイ良いですね~癒やされます!濡れた枕木に青々とした木の葉に風情を感じます!

古民家を改装した店舗も雨が良く似合います。

今回私は鴨もり蕎麦大盛りを頂きました!(いつも大体これですが、、、)

文句なしに美味いです!鴨の香りがたまりません!鴨と蕎麦の相性は最高ですね!

ちなみに以前来たときに、友人が残した刻み海苔を麺につけ鴨汁で食べてみたのですが、全く美味しくなかった事を思い出しました。

香りの相性って難しいですね!

勝浦市鵜原にある「こだま」さんで勝浦タンタン麺をいただきました♪

こんにちは藤江です!
本日はスッキリとした青空が広がり、
絶好の行楽日和となりました♪
水着姿の方を見かけることも多くなり、
いよいよ夏が来る!とウキウキしております♪
海の家の建設準備も始まりましたよ^^

皆様暑くなりこれから益々房総が魅力的な季節となりますが、
房総に来たからには是非ご当地グルメを召し上がってください!
白子町は白子流ブイヤベース
いすみ市は波の伊八めし
鴨川市はおらが丼

そして勝浦市は勝浦タンタン麺です♪

因みにこの勝浦タンタン麺は「第10回 B-1グランプリ」で
ゴールドグランプリ(1位)に入賞した勝浦市自慢の料理です:heart:
市内には多くのお店があり、お店ごとに辛さや具材、スープに特徴があり
私もまだまだ行きたいお店が沢山あります!

さてその勝浦タンタンメンを食べに、勝浦市鵜原にある

こだま」さんに行ってきました♪

価格は700円です♪

醤油系のスープで、ラー油の辛味と具材のタマネギの甘みが相性抜群で
最高の味わいでした^^
辛さは強くないので小さいお子様でも食べられると思いますよ^^

皆さんもお気に入りのお店を探してくださいね^^