勝浦市にある「おさかな処 さわ」さんで忘年会をしてきました♪

こんにちは!金子です。

昨日は房総店メンバーで忘年会へ行ってきました!
お店は、今年11月にリニューアルオープンしたばかりの「おさかな処 さわ」さんです♪

181222-6

 

 

 

 

 

 

 

 

以前お邪魔したことがあるのですが、お店がとても綺麗に生まれ変わっていて、落ち着いた素敵な空間になっていました✨

181222-1

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはお刺身の盛り合わせです♪
待ちきれない人のお箸が映り込んじゃっていますね(^^;

「さわ」さんは、漁港で揚がった魚介類をそのまま買い付けているので、「おさかな処」と言うだけあって鮮度が抜群なんです!

181222-3

 

 

 

 

 

 

 

 

キンメ鯛の煮付けです。
房総に来て間もない頃、「さわ」さんでこの煮付けをいただいたことがあるのですが、その美味しさに感激したのを覚えています!

181222-2

 

 

 

 

 

 

 

メインのお鍋にもキンメがいましたよ!
目がびっくりするくらい透き通っています。

181222-5

 

 

 

 

 

 

 

こちらはあん肝ポン酢です。
あん肝は初めて食べたのですが、本当に新鮮で全く臭みなどなく、食べやすかったです。

181222-4

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお料理を楽しんでいる間に、お鍋がいい感じになってきました♪
美味しいお出汁が体に沁みわたります…
やっぱり冬は、身も心も温まるお鍋に限りますね(*^-^*)

皆さんも、リニューアルした「さわ」さんにぜひ行ってみてくださいね♪

南房総市和田町 道の駅「和田浦 WAO!」へ行ってきました♪

こんにちは!高橋です。
2018年も残り10日となりました。1年があっという間過ぎて…
ここまで怪我も病気も無く過ごせてきましたので、残り数日大事に過ごしたいと思います。

さて、最近はお天気の良い日が続いております。
室内にいると日差しがポカポカと暖かく気持ちが良いです。連日こんな日はドライブにでも行きたいな~と考えながら勝浦~御宿を通勤しています(笑)

ドライブと言えば私は南房総方面が大好き!キラキラ光る海の横をずーっと走って行けるので気持ちが良いです♪

南房総に行った際には是非立ち寄っていただきたい和田町にある道の駅「和田浦 WA・O!

私も先日行って来たのですが、和田町は日本で4ヶ所しかない捕鯨基地のある町ですのでクジラ料理が有名です。鯨のお刺身やカツ、竜田揚げなどの鯨料理、その他にも地魚料理やサザエカレー、地魚の漬け丼など美味しそうなお料理がたくさんあります!

181221-4181221-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上 和田浜特製くじら丼(小鉢・お味噌汁・お漬物がセットで 1,728円)
下 くじらカツカレー(サラダ付 1,458円)

鯨は例えると魚の血合いの様な感じで、食感はお魚というよりもお肉に近いです!好みは分かれると思いますがとっても美味しいですよ♪私的にはお刺身が1番好きです♪
ご飯のおかず、お酒のおつまみになりそうな商品もたくさんありますよ!

皆様も南房総にお越しの際は是非鯨料理を食べてみてください。

横芝光町の「ひろせ」さんに行ってきました~良いお店です。

田熊です!!

御宿・勝浦方面でもサーフィンをする際にブーツを履く人が増えてきました。当然私は履いております。足を冷やすと腰痛が復活するので絶対に冷やしたくないのです・・・。

さて、先日の事ですが横芝光町で仕事があり行って参りました!!帰り際ランチを食べようと寄ったお店が衝撃的だったのでご紹介させて頂きます。

以前は、飲食店を探す時に食べログを使っていたのですが、今はグーグルでキーワードを入れてお店探しをしています!前回のブログにも書きましたが、最近体重が気になる私の検索キーワードは「そば」です!すると・・・色々なお店がヒットする中に「ひろせ」さんというやたらクチコミでの人気の高いお店がありました。クチコミを見ていくと、「安くて美味しい!」とか「新鮮な魚が食べられる!」などと書いてあり、これは行くしかない!と行ってきました!

181220-4

 

 

 

 

 

 

 

ハッキリ言って全然目立たないです。だから今まで何度も目の前を通過してましたが、入ろうとしたことさえ無かったです。

中に入ってみると、既に地元の方と思われる方がお食事をされていて賑わっていました。

私はそばを注文する気でお邪魔したのですが、壁のメニューを見て即変更しました。そして変更してお願いしたのがコチラ↓「あじさしみ定食」です!

181220-1

 

 

 

 

 

 

 

この鯵の刺身の量でなんとお値段「650円」です!味はもちろん美味しかったです!!鯵の刺身の量が多すぎてご飯をお代わりしたくなってしまいそうでした。
もう少し近ければ、通いたいお店です!

181220-3

 

 

 

 

 

 

 

他のメニューも今では考えられない値段設定となっておりました~!

181220-2

 

 

 

 

 

 

 

どこか昭和の匂いがするこのお店。オススメです!

御宿町にある「石松」さんのサクサクアジフライ!

こんにちは藤江です!
本日は風は寒かったのですが陽射しは暖かく、
すっきりとした気持ちの良い天気でした♪

さてそんな気分が良い日に美味しいお魚を食べようと、
御宿町にある「石松」さんでお昼を食べてきました。
181218-3

 

 

 

 

 

 

 

石松さんは魚屋さんの食堂だけあって魚は新鮮で
肉厚でとても美味しいです♪
ただ今日はアジフライが猛烈に食べたくなり注文しました♪
181218-2

 

 

 

 

 

 

 

アジフライ定食(1155円税込)です!
181218-1

 

 

 

 

 

 

 

近海で捕れた新鮮な味を使用しており、
サクサクの衣にふわっふわのアジの身がとても美味しいです♪
ご飯もあっという間に完食してしまいました♪

石松さんの魚料理はどのメニューを選んでも最高です♪

隣にある〝鮮魚うおせい”さんでは新鮮なお魚を買うことができますよ^^

皆様も新鮮な魚料理がが食べられる〝石松さん”に
行ってみてはいかがでしょうか^^

鴨川市のカレー屋さん、ライバックさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。

先日、鴨川市江見にあるカレー屋さん「ライバック」さんでランチをしてきましたので、ご紹介します♪
南鴨川シーハイツのすぐ近くにお店があります。

181216-1

 

 

 

 

 

 

 


181216-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店に入ると、大きなバイクがお出迎えしてくれます!
鴨川を舞台にしたアニメのポスターやフィギュアも飾られていました。

181216-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井が高くて落ち着く空間です。
窓からはちょっとでしたが海も見えましたよ。
カレー専門店ですが、野菜ゴロゴロカレーや鯨カツカレー、ジビエもおススメのようで猪カツカレーなど、バラエティ豊かで迷ってしまいます。

私はメニューの写真でとっても気になったオムカレー(¥820)を注文!

181216-5

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなお皿が運ばれてきてびっくりです(@@;)
ご覧ください。ぷるっぷるのオムレツが中央に。
そして、これです!

181216-6

 

 

 

 

 

 

 

開いてみるととろとろの半熟卵が✨
この光景、惹かれちゃいますよね…( *´艸`)

このルー、一見何も入っていないように見えますが、すごく複雑な深い味がするんです。
牛スジと野菜、たくさんのスパイスがこの風味を作っているそうですよ。

181216-7

 

 

 

 

 

 

 

ランチタイムにはスープとサラダが付きます。
この日はミネストローネでした。
具がたくさん入っていて、ほっとする味です。

この内容で¥1000しなかったことに驚きました!
ボリューム満点だったので男性の方も大満足できるのではないでしょうか?
皆さんもぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

鴨川市にある蕎麦屋「ふくみ」さんへ行ってきました~!

田熊です!!

禁煙してから5キロ体重が増えたまま減りません・・・。普段食事制限をしていても忘年会に出席するとつい食べてしまう・・・。

仕方ないですねこの時期は。太るとなにが困るかというと、サーフボードの浮力が合わなくなってしまうのです。太ったからと言って気軽に買える値段でもないので自分の体重を戻すしかない!ということです。

さて、こんな時に食べたくなるのはヘルシーで美味しいお蕎麦!!

という事で鴨川に仕事で行ったついでに「ふくみ」さんに寄らせて頂きました!

181215-3

 

 

 

 

 

 

 

県道24号線沿いに「石臼挽きそば」という看板があるお店で気になっていたものの初訪問です!

キレイな店舗で、内装も落ち着いていてとても雰囲気の良いお店です。

そしてなによりメニューを見ると安い!!

181215-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして私は「のりもりそば」を注文しました。痩せたいと言いながら「大盛り」です。

そして運ばれてきたのがこちら

181215-2

 

 

 

 

 

 

 

角がキチッとした蕎麦でコシがあり大変美味しかったです!薬味が3種類あるのも嬉しいですね!量もあり大満足でした!

御宿町にある「萬作ラーメン」さんに行ってきました♪

181213

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、高橋です。
気温の低い日が続いていますね。寒いという言葉しか出てこなくなってきました(笑)
寒い日に食べたくなるものは…体を温めてくれるあったか~い食べ物。そんな時は!もちろん「勝浦タンタンメン」に限ります!!!

勝浦タンタンメンを提供しているお店は御宿町にもあり、クアライフ御宿の隣にある「萬作ラーメン」さんです!当社のブログでも何度かご紹介させていただいていますね♪

外観と店内の写真を撮り忘れてしまいました。店内はカウンター席とテーブル席に分かれています。

メニューはこちら↓
181213-1

 

 

 

 

 

 

 

この他にも一品料理やお酒のメニューも豊富です!

娘ちゃんの大好物「唐揚げ」
181213-2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦タンタンメンが食べたかったのですが、娘も一緒に食べる為「醤油ラーメン」
181213-3

 

 

 

 

 

 

 

そんな私の気持ちを察してか一緒に行った友人は「勝浦タンタンメン」
181213-4

 

 

 

 

 

 

 

醤油ラーメンも美味しかったですが、やはり私は勝浦タンタンメンが大好きです!友人に少し貰って食べましたが、少し甘さのあるスープにピリッとしたラー油の辛さ!美味しい~♪

萬作さんの勝タンは中辛で作っているそうなので、もっと辛くしたい!と言う方は大辛で注文を。

気さくな店主さんと奥様とのお話もとっても楽しく、とっても落ち着くお店です!

お1人でも家族連れでも気軽に行けるお店ですよ!
御宿にお越しの際は是非行ってみて下さい♪

御宿のタコでたこ焼きパーティー♪

こんにちは!金子です。
昨日あたりから急に冷え込みましたね。
こんなに寒いのに田熊店長は今朝もサーフィンをしてから出勤です!
考えただけで寒いです(@@;)

さて、先日、父が御宿で再びタコを釣ってきました♪

181210-2

 

 

 

 

 

 

 

 

実は次にタコが釣れた時の為に、用意しておいたものがあるんです!
それがこちら!!

181210-3

 

 

 

 

 

 

 

たこ焼き器です✨
初めて焼くので上手くできるか分かりませんが、とにかくトライです!!

181210-4

 

 

 

 

 

 

 

 

生地を流し込み、天かすや小エビなど、材料をパラパラふりかけていきます。
そしてもちろん主役のタコも投入です!!

181210-5

 

 

 

 

 

 

 

 

表面がふつふつして来たら、一つ一つにまとめて、ちょっとずつ返していきます!
生地があふれるくらいに入っているので、まとまるかな…と不安に思っていたのですが、何となく形になってきました!

181210-7

 

 

 

 

 

 

 

どうですか?
結構それっぽい出来ですよね( *´艸`)??

181210-6

 

 

 

 

 

 

 

初めてのたこ焼き、完成です✨
お店みたいに美味しく出来て、大満足でした♪

お隣いすみ市のタコは、日本の二大ブランドタコと呼ばれていて、特に12月~1月に漁獲されたマダコは、柔らかく甘みがあり歯ごたえがいいと言われています!
皆さんも、ぜひこれからが旬のいすみ市の美味しいブランドタコを味わってみてくださいね(*^-^*)

店長おススメの睦沢町にある「お食事処おだか」さんに行って来ました♪

こんにちは!高橋です。
娘が体調を崩し、数日保育園をお休みした為、今朝は行きたくないと号泣されました。
インフル、ノロウイルス…恐怖の季節になりました(泣)
なんとかかからずに乗り越えて欲しいと願っています。

さて、今日は睦沢町にある「お食事処おだか」さんをご紹介したいと思います!
店長のブログを見られている方はご存知だと思いますが、私も店長のブログを見て「絶対行ってみたい!!!」と思い、念願叶ってようやく行くことが出来ました♪

娘の七五三の撮影が茂原市だったのですが、撮影が終わったのがそろそろ夕飯の時間という頃。父や母、妹も一緒だったので、父が久しぶりに皆でご飯でも行こう!と連れて行ってくれました(´艸`*)

外も暗い時間でしたので外観の写真はありませんが、中に入ると広い店内に驚きました!

私が食べるものは、店長がブログに書いた半年前から決まっています。そうです「鉄火重下さい!!!」

181207-2

 

 

 

 

 

 

 

店長が言っていた通り、豪華でとっても美味しかったです!!!
こんなに豪華で1100円で良いのでしょうか?と思うほど美味しかったです!

私と母、父は鉄火重を食べましたが、妹はイクラが大好物。イクラ丼をお願いしました!

181207-3

 

 

 

 

 

 

 

こんなにイクラたっぷりで1000円です!
イクラは少し甘めに漬けられていて、こちらもとっても美味しかったですよ♪

そして娘はお肉大好きっ子なのでミニ焼き肉丼(900円)をお願いしました!

181207-4

 

 

 

 

 

 

 

味は少し濃い目でしたが、やっぱり美味しい!
娘ちゃん焼き肉丼を嬉しそうに食べていましたが、途中で妹のイクラ丼に目がロックオン(笑)途中からは妹と娘がチェンジして食べていました(笑)

普段鉄火重はランチタイムで品切れになってしまうことが多いそうで、鉄火重お目当ての方は行く前に電話で予約してから行った方が良いそうです!

是非行ってみてくださいね♪

お食事処おだか
千葉県長生郡睦沢町上之郷306-2
TEL 0475-43-0441

南房総市の岩井にある和光食堂さんに行ってきました!!

田熊です!!

昨日までの暖かさが嘘のように今日は冷え込みましたね!

今週末は更に冷えるみたいなのでくれぐれもお体ご自愛ください!!

昨日の定休日は前日が不動産会社が集まる忘年会に出席していた為、早く起きられず朝イチの良い時間にサーフィンをすることが出来ず残念でした。
それでも、良くないながらもワイワイ楽しくやれたので良かったです!

また、最近茂原市にオープンした「釣具のキャスティング」さんに行けたのも良かったです!!

181206-1

 

 

 

 

 

 

 

品揃えはソルト関係のものは相当良いと思いました。市原16号店に負けていないと思います!
釣り場は近いのに釣り道具屋さんが遠い・・・というジレンマからようやく開放されそうです!
あんまり、ダラダラ見ていると余計なものまで買いそうだったので、必要なものだけ購入してサッサと帰ってきました。

さて、今日は鴨川方面にご案内で行きその後内房の岩井にに行くというスケジュールでした。
房総の里山を抜けて行くので景色が良くてとても気持ちが良いのですが、道中コンビニや飲食店などが殆どありません。あるルートもあるのですが、遠回りになります。
しかし、私はここのルートを通る時に頼りにしているお店があります。それは以前も紹介しましたが「和光食堂」さんです。

181206-3

 

 

 

 

 

 

 

 

和光食堂さんはフェイスブックをやられており、私はずっとチェックさせて頂いていて、「とんかつ・ラーメン」と看板にはありますが、房総らしく魚料理にもかなり力をいれている様子だったので実はこのルートでのご案内が入ることを楽しみにしていました。

しかし、今日は魚料理やラーメンをやられている息子さんが留守にしているという事で残念ながら魚料理にはありつけませんでした。
ならば!という事で今回はロースカツ定食1100円をお願いしました。

181206-2

 

 

 

 

 

 

 

 

高級な柔らかなトンカツではありませんが、とても美味しいトンカツでした!特に脂の甘さがたまりません!

「美味しいものは脂と糖でできている」ってCMで言ってましたが本当ですね~!

今度は魚料理を食べに行きたいと思います!!