勝浦市漁師 メジナ釣りに行ってきました!

こんにちは!高橋です。

12月に入り今年も残り1ヶ月…毎年思いますがあっという間…(泣)
早めに家の大掃除に取り掛かりたいと思います!!!

さて、先日漁師の父と叔父がメジナ釣りに行って来ました!
b191203-2b191203-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少々分かり辛いですが遠くに「富士山」が見えます♪
天気も良かったので富士山を眺めながら兄弟で釣りを楽しんだようです♪
叔父は釣りが大好きで、毎週のように埼玉から帰省し、1日中釣りを楽しんでいるのですが、魚が1匹も釣れなくてもリフレッシュできたのか満足そうな顔をして帰って行きます(笑)

釣果は「メジナ」と「イシガキダイ」とその後ろにいる赤いお魚は名前を聞いたのですが忘れてしまいました…
b191203-1b191203-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旬は秋から春で産卵前の春が1番脂がのっているそうです♪
我が家ではお刺身、塩焼き、煮つけにすることが多いです♪とっても美味しいですよ!

寒い時期になるとお鍋が食べたくなりますが、我が家は漁師なのでやはり「お魚」のお鍋率が高いです。私は「アンコウ」のお鍋が大好物なので、最近は父に絶賛おねだり中です(笑)

鴨川市にある山田屋食堂さんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。

b191202

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は風が強くてびっくりしましたが、その風を利用してマリンスポーツを楽しむアクティブな方もいらっしゃいました!

さて、先日鴨川市にある「山田屋食堂」さんでランチをしてきましたので、ご紹介したいと思います♪

もうすぐランチが終わりそうな時間にお邪魔しましたが、店内は大盛況でした!
亀田病院の関係者の方、サーファーの方、地元の方達に愛されているのでしょうね(*^-^*)

さて、この日なぜこちらを訪れたのかと言いますと、「美味しいカレーが食べたい!」と急に思ったからです!
ネットで調べたところ、美味しそうなカツカレーの写真につられてやってきたという訳です(^^♪

もちろん注文したのはこちら!!

b191202-2

 

 

 

 

 

 

 

 

チキンカツカレー(小)です!!
ご飯の量は3種類から選べるので安心です。
カレーはキーマカレーで、後から結構スパイシーさがやってきて、とても美味しいカレーでした!

b191202-3

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーの美味しさもさることながら、チキンカツが分厚いのに柔らかくて、サックサクでとっても美味しかったです♪
このキラキラの肉汁をご覧ください…✨

b191202-1

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「ミニ重ねカツ定食」です!
薄いお肉が重ねて揚げてあるので柔らかくて、こちらも美味しいですよ♪
オプションで味噌だれやおろしポン酢、チーズソースなどのトッピングもあるので、選ぶ楽しみもありますね(^^♪

この日はカウンター席でしたが、目の前には面白い名前の焼酎や地酒などが並んでいて興味深く見ていました…(お酒飲まないのですが)
夜行ってみるのも楽しいのではないでしょうか♪

皆さんもお近くに行かれた際は行ってみてくださいね(*^-^*)

外房釣果情報と、御宿町の石松さんに行ってきました~!!

田熊です!!

御宿・勝浦界隈はかなりイワシが寄っており、岸からもヒラメやヒラスズキ、イナダも好調に釣れているようです!私も今朝釣りに行こうと思ったのですが、寒さと眠気に負け行きませんでした。
明日こそ行こう!と思って天気予報を確認したら、朝から南風が強く吹き豪雨予報・・・。次のチャンスを狙いたいと思います。
ちなみに寄っているイワシはこんな感じです。

b191201-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Y様いつも写真ありがとうございます!!

さて、久しぶりにどうしても↓これが食べたくて行ってきました!!!

b191201-1

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町にある「石松」さんのミックス丼定食です!!久しぶりに食べましたがやっぱり美味しかったです!!
ただ・・・以前は1300円だったのですが、1600円に値上がりしておりました・・・。前が安すぎたので仕方ないですね。

最近海が荒れて漁師さんが漁に出られない日が続き魚は不足しているようです。

b191201-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岸では好調に釣れているのに、沖では時化で魚が不足・・・。同じ海なのに面白いですね!

さて、今週の定休日は凪そうなので大原港から富士丸さんに乗って今年最後?の真鯛を狙ってこようと思います!

大多喜町 県民の森内にある与作さんに行ってきました~!!

田熊です!!

昨日は久しぶりに部原の波がデカ過ぎて、最近サーフィンをすると肩が痛い私は少しサイズの下がるところに避難してサーフィンをしましたが、それなりに楽しめたので良かったです。

b191128-8

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは家族サービスと思い、大多喜に紅葉でも見に行こう!!ということになったのですが、途中から、物凄い雨・・・。まぁ予報通りと言えばそうなのですが、午前中は予報に反し晴れ間も出ていたので少し期待していたのですがダメでした。

それでも、食事だけでもしていくか。という事で、先日大多喜町(養老渓谷)をテレビで紹介している時に自然薯が名産だと言っていたので、自然薯といえば蕎麦!!ということでお蕎麦屋さんをネットで必死に検索するも、有名店はことごとく「水曜定休」。それでも必死に探しようやく良さそうなお店を発見しました。その名も「与作」さんです。

b191128-2

 

 

 

 

 

 

 

この場所に着くまで気づかなくかったのですが、このお店は「大多喜県民の森」内にあります。

b191128-1

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューは壁に並んでおります。(お店の方の許可のもと撮影しております)

b191128-3

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、お店の方が「自然薯とお蕎麦がお勧めですよ!」仰ってくださいましたので、とりあえず自然薯(メニュー表記はとろろ)をお願いすることにしたのですが、その隣に「鹿から揚げ」と書いてあります!!
山間部に観光に行った時には鹿料理を食べた事がありますが、房総で鹿料理を食べたことが無かったのでこれもお願いしました。

b191128-4

b191128-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然薯は間違いなく美味しいです。鹿も思ったほど癖がなく美味しいですが、この唐揚げを自然薯にディップして食べたらメチャクチャ美味しかったです!!

私は天ぷら蕎麦を。

b191128-6

 

 

 

 

 

 

 

 

妻は与作御膳をたべておりました。

b191128-7

 

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦は太さがまばらの色濃い目蕎麦(田舎蕎麦というのでしょうか?)でコシもあり、美味しかったですが蕎麦は暖かいのにすれば良かったと後悔しました・・・。

常連らしきお客様が私達の後に来店されてましたが、皆さん「鹿なんばん蕎麦」を頼んで美味しそうに食べていました!

このお店お勧めではあるのですが、店内が少々寒いので厚着をされて行かれる事をお勧めします。

勝浦市部原海岸が目の前!!大勝軒nextさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。

b191124

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の房総は雨続きでしたが、今日は朝には雨は止み、青空も顔を出してくれました♪

さて、先日急にラーメンが食べたくなったので、こちらのお店に行ってきました!

190412-3

 

 

 

 

 

 

 

大勝軒next勝浦ビーチ店さんです!

以前はしまむら勝浦店さんの前にお店がありましたが、リニューアルしてからは勝浦市部原海岸の目の前に移転されました!
ロイヤルヴァンベール勝浦ビーチからも歩いて行けます(^^♪

きれいな海を眺めながらラーメンをいただけます(^^♪

入口にある食券機でメニューを選びます。
勝浦タンタンメンだけでも、普通のタンタンメン、ワンタンタン(ネーミングがいいですね)、もりタンタン、もりワンタンタン…とバリエーションが豊富で迷ってしまいます♪
この日注文したのはこちら!

b191124-2

 

 

 

 

 

 

 

 

私は特製もりそば(¥800)にしました!
麺は寒くなってきたのであつもりです♪
麺が太くて噛み応えがあって美味しい✨
スープもチャーシューもとっても美味しかったです(*^-^*)

b191124-3

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは勝浦もりタンタン(¥980)
サーフィン後に冷えた体もこれでポカポカですよ。

b191124-1

 

 

 

 

 

 

中華そば(¥800)です。
昔懐かしい感じがいいですね♪

スープもトッピングも色々選べるので、皆さんもぜひご自分のお気に入りを見つけてみてください(*^-^*)

横芝光町にある「とん亭九十九(つくも)」さんに行ってきました~!

田熊です!!

昨日の朝イチ早起きして釣りに行こう!!と前の晩張り切って準備をしたのに朝起きたら暗いし寒いしいいかぁ・・・。という事で、明るくなってからサーフィンをしました。波は小さかったですが形が良くいい波を選ぶと3アクションくらい入れられる波もあり最高でした!!これからのシーズン寒くなり人は減りますが、冬の間風の合いやすい御宿・勝浦方面は最高ですよ!!

さて、先日の事ですが横芝光町にある「とん亭九十九(つくも)」さんに行ってきました~!!ここのお店は地元方から聞いたお店で、とにかく美味しいから行ってみて!と勧められ行ってきました。

b191121-1

 

 

 

 

 

 

 

注文したのは、地元の方からとん亭九十九さんに行ったらポークソテー!と強く勧められていたので、ポークソテーをお願いすることに。ただ。。。ランチで1,400円は痛いな~と思いましたが、更にライスなどのセットでプラス300円でした。よくメニューを見ていると750円で私の大好物であるカツ丼があったのでカツ丼食べたい!!と思ったのですが、グッと堪えてポークソテーをセットでお願いしました。

そして、運ばれて来たのがこちら!!

b191121-2

 

 

 

 

 

 

 

300gと書いてありましたが、なかなかのボリュームです!!
ご飯大盛りにしなくて良かった・・・。

お味の方ですが、この豚肉メチャクチャ美味いです!!豚の脂が甘い!!!

b191121-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイフで切ると肉汁が溢れます!!少々高い気もしますが、大変美味しく頂きました!!

今度行った時はカツ丼を食べたいと思います!!

勝浦市漁師 父の釣り仲間が「石鯛」を釣って来てくれました~

こんにちは!高橋です。
11月は私の妹と娘の誕生日月で我が家は大賑わいです♪娘ちゃんの誕生日は27日なのですが、運よく定休日に被った~!!!という事で、久しぶりに2人でお出掛けに行こうとなりました♪動物園に行きたいようなので当日は張り切って行って来ようと思います(*^^*)楽しみ~♪

さて、先日父の友人で石鯛釣りが大好きな方がいるのですが、釣果報告とお裾分けをいただきました!
b191119-2

 

 

 

 

 

 

 

こんな場所で釣ってきたよ!としっかり写真も撮って来てくれました!
b191119-1b191119-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣果は「石鯛」「カンダイ」そして墨まみれになっている「タコ」
このタコは良くとれるタコと違う種類で「毒」があるタコだそうです。
名前を聞いたのですが忘れてしまいました…

お裾分けは「石鯛」をいただきました~
b191119-4

 

 

 

 

 

 

 

石鯛の旬は春から夏にかけてですが、お刺身、カルパッチョ、塩焼き、潮汁、煮つけ、唐揚げ等で美味しくいただくことができます。白身なので臭みも無く、甘さはあるのですがさっぱりとしていてとっても美味しいですよ!

実は皮も美味しくいただくことが出来るのですが、湯引きして細く切り、酢味噌をつけて食べるとセンマイのようにコリコリしていておススメです♪

鴨川市にあるレストラン「伊せや」さんでランチをいただきました♪

こんにちは!金子です。

b191118

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の房総は朝急に雨脚が強くなってびっくりしてしまいましたが、雨はすぐ止んできれいな青空が広がりました♪

さて、先日は「ちょっと特別なランチがしたい♪」という時にピッタリなレストラン「伊せや」さんに行ってきました♪
ところが…!

b191118-3

 

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていったらなんと!
飛び込んできた「ただいま満席」の文字。

12時前だったんですけど、人気のお店なんですね!
ですが、お店の方が親切に、席が空いたら連絡をしてくれました(*^-^*)

連絡が来てお店に行ってみると、テーブルには「予約席」の札が出ているところも多くみられました。
以前伺った際、貸切だったこともあったので、確実に利用したい方はご予約をオススメします!

こちらのランチメニューはAセット~Fセットまで種類が豊富で、ハンバーグやオムライス、パスタなどが選べます。
メニューは毎週月曜日に更新されるので、次に行く際の楽しみも増えますね♪

この日注文したのはこちら!

b191118-4

 

 

 

 

 

 

 

 

「ハンバーグ 黒コショウとエシャロットのソース」(セット¥1,320)です!

噛めば噛むほどに分かるお肉の味…✨
ナイフを入れると肉汁があふれ出てきて、スパイシーなソースとよく合ってとっても美味しかったです(^^♪

b191118-5

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「いすみ豚のソテー」(セット¥1,100)です。
分厚く切ってあるのにお肉が柔らかくて、こちらも美味しいですよ♪

b191118-2

 

 

 

 

 

 

 

 

セットにはパンかライス、サラダとドリンクが付きます。
パンも美味しかった~(*^-^*)

b191118-1

 

 

 

 

 

 

 

カウンター上の黒板には、季節の絵が描かれていました。今はかぼちゃの絵です(^^♪
「本日のお米 長狭米コシヒカリ」と書いてありました!
よく見ると、クラフトビールも飲めるみたいですよ。
黒板にも注目してみると面白いと思います♪

こちらのお店は、リーズナブルなのにちょっとリッチな気分になれるので、人気なのが分かります。
皆さんも、 ぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

いすみ市岬町の「藤井川魚店」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

昨日の朝、サーフィンをしていたら目の前でナブラが沢山出ていたので、明日朝イチは釣りだ!!
と意気込んで釣り道具を車に積んで海に行ったのですが、思いのほか波が大きく形も良いのでサーフィンをしてきました!!
御宿でイナダ・スズキ・ヒラメの釣果があった様なので水曜日の定休日は少し釣りをしようと思います。
ただ・・・明日、明後日と海が時化気味なので水曜日の定休日は海がどう変わるか気になります。

さて、我が家の愛犬スマイリー可愛いのですが、お留守番が苦手・・・。なので外食がなかなか難しくなりました。

b191117-3

 

 

 

 

 

 

 

先日どうしても鰻が食べたくなりました。
なぜかというと東京にお住まいの私の先輩が、わざわざ送ってこなくて良いのに私の大好物である鰻を食べる度に私にラインで写真を送ってきてくれます。。。
しかし、ペットOKの鰻屋なんて聞いたこともないですし、もちろんネットで千葉県中を探しましたが見つかりませんでした(どなたかご存知であれば教えて下さい!!)のでテイクアウトのお店を探すことにしました。
そしてネットで検索していたらヒットしたのが「藤井川魚店」さんです!!

b191117-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所はメチャクチャ分かりづらいです!必ずナビをセットして行ってみてください!

藤井川魚店さんはもちろん店内で頂くことも出来ます。
テイクアウトの場合は要予約との事でしたので、予約の電話を入れてからお伺いしました。

そして、家に帰ってふっくら香ばしく焼けた鰻の味を堪能させて頂きました。一つのうな丼に一匹分の肝も付いてくるのも嬉しいです!

b191117-2

 

 

 

 

 

 

 

テイクアウトをしてみて改めて感じたのは、余計なものを頼まないので意外と安く済む。。。

勝浦市部原にある「みおや」さんに行って来ました♪

こんにちは!高橋です。

今日は日差しが暖かくて、気持ちの良い1日でしたね♪
白浜に行く用があったのですが、お天気良し!海は波が穏やかでキラキラ!道中が気持ちよすぎて仕事中ということを忘れてしまいそうでした(笑)

さて、ブログで度々ご紹介させていただいていますが、今日は勝浦市部原にある「みおや」さんを紹介したいと思います!!!

先日友人達と集まったのですが、皆子持ちのママで子供達も一緒だったのでランチは個室があるところが良いね~ということで「みおや」さんに行くことに♪
b191116-3

 

 

 

 

 

 

 

※外観を取り忘れてしまったので、こちらは以前撮影したものです。

テーブル席が多いですが、奥に個室が2室あります。

メニューはこちら~
b191116-4

 

 

 

 

 

 

 

私は大好きな「勝浦タンタンメン」を注文♪

b191116-1

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり美味しい~♪
寒くなってきた今の時期にもピッタリのラーメンです!

友人は「うま煮そば」と「ザーザーメン」を注文しました!

b191116-2

 

 

 

 

 

 

 

うま煮そばの写真は撮れたのですが、ザーザーメンは友人の食欲の方が勝り、撮れませんでした(汗)
友人と子供達とゆっくり食事が出来てとても楽しいランチでした♪

勝浦市お越しの際は是非行ってみてくださいね♪