鴨川市江見の「カネシチ水産」と南房総市の花嫁街道に行ってきました~!!

田熊です!!

今週、久しぶりに新しいサーフボードをおろしたら、今までと全く違うコンセプトのサーフボードでなかなか馴染めず水曜日の定休日は普段どんなに長く海に入っていても2時間程度なのですが、3時間も海に入ってしまいました。
お陰で翌日の筋肉痛は凄まじいものがありました・・・。

海から出た後は、鴨川市まで行ってきました。
鴨川市内で用事を済ませた後、本当は鴨川市江見にあるペットと一緒に食事ができるエビヤカフェさんに行きたかったのですが、なんと水曜日が定休日・・・。
ほんと房総の行きたいお店は水曜定休が多い・・。

それならば!!と思いついたお店もありましたが、朝から三時間もサーフィンをした私の胃袋は限界です。
仕方ないので愛犬スマイリーは車の中でお留守番してもらって昼食を取ることにしました。

そして、私達が向かったのが「カネシチ水産」さんです!

b191213-3

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、魚屋さんと一緒のお店でメニューの種類も豊富で休日等は多くの観光客の方で賑わっております。
私は太刀魚がのったこの定食をお願いしました!(メニューの正式名称忘れました・・・。)

b191213-2

 

 

 

 

 

 

 

この太刀魚ののった丼ですが、カリッとフワッとしている太刀魚に甘辛いタレが掛けられていて美味しかったです!!

妻はミックスフライ定食をたべておりましたが、エビフライが美味しかったそうです!!

b191213-1

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイリーには車で留守番をさせてしまい申し訳ないことをしてしまったので、もう少し足を伸ばして南房総市の和田浦にある「花嫁街道」というハイキングコースに行くことにしました。

すると・・・。台風の被害を受けたらしく、花嫁街道は通れないとのことでした。

b191213-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ならば!黒滝を目指そう!!ということで急遽黒滝を目指して歩いていると・・・。

b191213-4

b191213-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故か、黒滝への矢印が私達が歩いてきた方向を指しています・・・。

通り過ぎた・・・。

結局、そのままグルっと山を回って来ただけで滝は見られませんでしたが途中こんなきれいな景色がみられました。

b191213-8

b191213-9

b191213-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイリーも楽しそうだったので良かったです!!

b191213-6

 

鴨川市の洋菓子店「ラ・パティスリー・ベルジュ 」さんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
先日、鴨川市にある洋菓子店「ラ・パティスリー・ベルジュ 」さんに行ってきましたので、ご紹介したいと思います♪
その特徴的な外観と、美味しいという噂をよく耳にし、前を通る度にずっと気になっていたものの…
水曜日がお休みのためなかなか機会が合わなかったのですが、念願叶い期待に胸が膨らみます✨

b191209-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の入口や店内には、作家さんが作ったと思われる芸術的なオブジェが飾られお店を彩っていました。

b191209-4

b191209-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は明るくてきれいで、可愛らしいお菓子がずらりと並んでいます…✨

b191209-7

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは本日のお目当て、生洋菓子のショーケースです。
う、美しい…目移りしちゃいます(*^-^*)
ちょうどお子様連れのファミリーが先にケーキを選んでいましたが、ちびっ子がどうしても悩んで決められない様子…分かるよ、その気持ち!

私もひとしきり悩んで決めたのが、こちらになります!

b191209-2

 

 

 

 

 

 

 

オートンヌというおしゃれな名前が付いたムースです。
洋酒の効いたチョコムースとベリーのソースが相性バツグンでした!
大人っぽいチョコの味がします。

b191209-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、名前を失念してしまいましたがチェリーの入ったムースです。
デザインがお洒落でうっとりしちゃいます。
酸味の効いたチェリーがアクセントで、こちらも味見させてもらいましたがとっても美味しかったです。
土台のクッキーも美味しくて、最後まで感動がありました✨

b191209-6

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスのコーナーも出来ていました♪
人が集まる機会が増えるこれからの時期、皆さんもベルジュさんのお菓子で楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

いすみ市岬町にある秘境系ラーメン店「軽食もりむら」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

昨日のブログで高橋さんが、ラーメンネタを書いている・・・。

しかし。私も今日はラーメンネタしかない・・・。

2日連続ラーメンネタで申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

さて、先日の事ですが、東京方面で仕事があり御宿への帰り道に面白いラーメン屋さんを見つけたのご紹介させて頂きます。

圏央道の茂原長南インターチェンジを降りて、大原で別件の用事があったので普段御宿に帰る道と違う道を走っていると、いすみ市の岬町でポツンと立つ旗を発見しました。

b191208-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ラーメン」って書いてあるけど・・・。見渡す限り昔からあるであろう農家と田んぼと畑のみ・・・。お店がありそうな雰囲気はゼロです。
しかし、これはこのブログ的には面白いと思い行ってきました~!!

恐る恐る旗のあった道を曲がり細い道をゆっくり走っていくと、若干草木に埋もれそうな看板に「軽食もりむら」と書いてあります。あれ?ラーメンは?軽食といえば軽食か?など色々考えながら先に進みます。

b191208-1

 

 

 

 

 

 

 

つきあたりに家があり、どうやらこの家で営業をしている様子なのですが物凄い不安でいっぱいです。

b191208-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうにか、お店にたどり着くと先客が3名ほどいらっしゃいました。
二人は私と同じサラリーマンでもう一人の女性は近所で農家をやられている方でした。
この方が色々と親切に教えてくださり今のお勧めはもつ煮ラーメンとのことでしたのでもつ煮ラーメンをお願いしました。

b191208-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もつ煮ラーメンもなかなか個性的ですが、他のラーメンも個性的なラインナップとなっております。
ネットで見ると以前は天ぷらラーメンもやっていて、美味しかったようです。

そして、頂いたもつ煮ラーメンがこちら↓

b191208-5

 

 

 

 

 

 

 

 

このラーメン・・・・凄いです。メチャクチャ美味いです!!
一気に食べ久しぶりに汁まで全て飲み干しました!!
モツも臭みは無いし、なによりベースとなっている味噌ラーメンがとても美味しいです。
なんと言えば良いか適当な言葉が見つかりませんが、出汁をしっかり感じるのです。
食べたあと喉が渇かないのも良かったです!!

あっ!!そう言えば。ネットで見ると「テラス席あり」って書いてありますが、テラス席しかないので寒い日は防寒対策をお願い致します。

b191208-3

 

 

 

 

 

 

 

房総の秘境系飲食店巡りも楽しそうですね!!

千倉町にあるラーメン屋さん「華乃蔵」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です。

今日は寒~い1日でしたね。
昨日は娘が通っている保育園でクリスマス発表会が行われました♪
大きな声でお歌を歌い、キレッキレでダンスを踊る娘に終始大興奮の母でした♪

発表会で早帰りだったので、そのまま漁師の父のところへ遊びに行ってきました~
b191207-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いので海には出ませんでしたが、大好きなじじにお船に乗せてもらってとっても楽しそうな娘ちゃんでした♪

さて、今日は千倉にあるラーメン屋さん「華乃蔵」さんを紹介したいと思います!プチ秘境ラーメンと言われるくらいちょっと分かり辛い場所にあるラーメン屋さん。外観は看板が無ければ完全に民家です!

b191207-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特製ラーメン 1,150円を注文!
父が待ちきれずにちょっと食べてしまいました…
濃い目の魚介系スープにチャーシューがとっても美味しくて絶品でした!!!

b191207-2

 

 

 

 

 

 

 

後から調べてみると、テレビでも放映されたことがあるようで、とっても人気の高いお店だったようです!

皆様も是非行ってみてくださいね♪

勝浦市漁師 メジナ釣りに行ってきました!

こんにちは!高橋です。

12月に入り今年も残り1ヶ月…毎年思いますがあっという間…(泣)
早めに家の大掃除に取り掛かりたいと思います!!!

さて、先日漁師の父と叔父がメジナ釣りに行って来ました!
b191203-2b191203-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少々分かり辛いですが遠くに「富士山」が見えます♪
天気も良かったので富士山を眺めながら兄弟で釣りを楽しんだようです♪
叔父は釣りが大好きで、毎週のように埼玉から帰省し、1日中釣りを楽しんでいるのですが、魚が1匹も釣れなくてもリフレッシュできたのか満足そうな顔をして帰って行きます(笑)

釣果は「メジナ」と「イシガキダイ」とその後ろにいる赤いお魚は名前を聞いたのですが忘れてしまいました…
b191203-1b191203-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旬は秋から春で産卵前の春が1番脂がのっているそうです♪
我が家ではお刺身、塩焼き、煮つけにすることが多いです♪とっても美味しいですよ!

寒い時期になるとお鍋が食べたくなりますが、我が家は漁師なのでやはり「お魚」のお鍋率が高いです。私は「アンコウ」のお鍋が大好物なので、最近は父に絶賛おねだり中です(笑)

鴨川市にある山田屋食堂さんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。

b191202

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は風が強くてびっくりしましたが、その風を利用してマリンスポーツを楽しむアクティブな方もいらっしゃいました!

さて、先日鴨川市にある「山田屋食堂」さんでランチをしてきましたので、ご紹介したいと思います♪

もうすぐランチが終わりそうな時間にお邪魔しましたが、店内は大盛況でした!
亀田病院の関係者の方、サーファーの方、地元の方達に愛されているのでしょうね(*^-^*)

さて、この日なぜこちらを訪れたのかと言いますと、「美味しいカレーが食べたい!」と急に思ったからです!
ネットで調べたところ、美味しそうなカツカレーの写真につられてやってきたという訳です(^^♪

もちろん注文したのはこちら!!

b191202-2

 

 

 

 

 

 

 

 

チキンカツカレー(小)です!!
ご飯の量は3種類から選べるので安心です。
カレーはキーマカレーで、後から結構スパイシーさがやってきて、とても美味しいカレーでした!

b191202-3

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーの美味しさもさることながら、チキンカツが分厚いのに柔らかくて、サックサクでとっても美味しかったです♪
このキラキラの肉汁をご覧ください…✨

b191202-1

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「ミニ重ねカツ定食」です!
薄いお肉が重ねて揚げてあるので柔らかくて、こちらも美味しいですよ♪
オプションで味噌だれやおろしポン酢、チーズソースなどのトッピングもあるので、選ぶ楽しみもありますね(^^♪

この日はカウンター席でしたが、目の前には面白い名前の焼酎や地酒などが並んでいて興味深く見ていました…(お酒飲まないのですが)
夜行ってみるのも楽しいのではないでしょうか♪

皆さんもお近くに行かれた際は行ってみてくださいね(*^-^*)

外房釣果情報と、御宿町の石松さんに行ってきました~!!

田熊です!!

御宿・勝浦界隈はかなりイワシが寄っており、岸からもヒラメやヒラスズキ、イナダも好調に釣れているようです!私も今朝釣りに行こうと思ったのですが、寒さと眠気に負け行きませんでした。
明日こそ行こう!と思って天気予報を確認したら、朝から南風が強く吹き豪雨予報・・・。次のチャンスを狙いたいと思います。
ちなみに寄っているイワシはこんな感じです。

b191201-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Y様いつも写真ありがとうございます!!

さて、久しぶりにどうしても↓これが食べたくて行ってきました!!!

b191201-1

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町にある「石松」さんのミックス丼定食です!!久しぶりに食べましたがやっぱり美味しかったです!!
ただ・・・以前は1300円だったのですが、1600円に値上がりしておりました・・・。前が安すぎたので仕方ないですね。

最近海が荒れて漁師さんが漁に出られない日が続き魚は不足しているようです。

b191201-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岸では好調に釣れているのに、沖では時化で魚が不足・・・。同じ海なのに面白いですね!

さて、今週の定休日は凪そうなので大原港から富士丸さんに乗って今年最後?の真鯛を狙ってこようと思います!

大多喜町 県民の森内にある与作さんに行ってきました~!!

田熊です!!

昨日は久しぶりに部原の波がデカ過ぎて、最近サーフィンをすると肩が痛い私は少しサイズの下がるところに避難してサーフィンをしましたが、それなりに楽しめたので良かったです。

b191128-8

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは家族サービスと思い、大多喜に紅葉でも見に行こう!!ということになったのですが、途中から、物凄い雨・・・。まぁ予報通りと言えばそうなのですが、午前中は予報に反し晴れ間も出ていたので少し期待していたのですがダメでした。

それでも、食事だけでもしていくか。という事で、先日大多喜町(養老渓谷)をテレビで紹介している時に自然薯が名産だと言っていたので、自然薯といえば蕎麦!!ということでお蕎麦屋さんをネットで必死に検索するも、有名店はことごとく「水曜定休」。それでも必死に探しようやく良さそうなお店を発見しました。その名も「与作」さんです。

b191128-2

 

 

 

 

 

 

 

この場所に着くまで気づかなくかったのですが、このお店は「大多喜県民の森」内にあります。

b191128-1

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューは壁に並んでおります。(お店の方の許可のもと撮影しております)

b191128-3

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、お店の方が「自然薯とお蕎麦がお勧めですよ!」仰ってくださいましたので、とりあえず自然薯(メニュー表記はとろろ)をお願いすることにしたのですが、その隣に「鹿から揚げ」と書いてあります!!
山間部に観光に行った時には鹿料理を食べた事がありますが、房総で鹿料理を食べたことが無かったのでこれもお願いしました。

b191128-4

b191128-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然薯は間違いなく美味しいです。鹿も思ったほど癖がなく美味しいですが、この唐揚げを自然薯にディップして食べたらメチャクチャ美味しかったです!!

私は天ぷら蕎麦を。

b191128-6

 

 

 

 

 

 

 

 

妻は与作御膳をたべておりました。

b191128-7

 

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦は太さがまばらの色濃い目蕎麦(田舎蕎麦というのでしょうか?)でコシもあり、美味しかったですが蕎麦は暖かいのにすれば良かったと後悔しました・・・。

常連らしきお客様が私達の後に来店されてましたが、皆さん「鹿なんばん蕎麦」を頼んで美味しそうに食べていました!

このお店お勧めではあるのですが、店内が少々寒いので厚着をされて行かれる事をお勧めします。

勝浦市部原海岸が目の前!!大勝軒nextさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。

b191124

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の房総は雨続きでしたが、今日は朝には雨は止み、青空も顔を出してくれました♪

さて、先日急にラーメンが食べたくなったので、こちらのお店に行ってきました!

190412-3

 

 

 

 

 

 

 

大勝軒next勝浦ビーチ店さんです!

以前はしまむら勝浦店さんの前にお店がありましたが、リニューアルしてからは勝浦市部原海岸の目の前に移転されました!
ロイヤルヴァンベール勝浦ビーチからも歩いて行けます(^^♪

きれいな海を眺めながらラーメンをいただけます(^^♪

入口にある食券機でメニューを選びます。
勝浦タンタンメンだけでも、普通のタンタンメン、ワンタンタン(ネーミングがいいですね)、もりタンタン、もりワンタンタン…とバリエーションが豊富で迷ってしまいます♪
この日注文したのはこちら!

b191124-2

 

 

 

 

 

 

 

 

私は特製もりそば(¥800)にしました!
麺は寒くなってきたのであつもりです♪
麺が太くて噛み応えがあって美味しい✨
スープもチャーシューもとっても美味しかったです(*^-^*)

b191124-3

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは勝浦もりタンタン(¥980)
サーフィン後に冷えた体もこれでポカポカですよ。

b191124-1

 

 

 

 

 

 

中華そば(¥800)です。
昔懐かしい感じがいいですね♪

スープもトッピングも色々選べるので、皆さんもぜひご自分のお気に入りを見つけてみてください(*^-^*)

横芝光町にある「とん亭九十九(つくも)」さんに行ってきました~!

田熊です!!

昨日の朝イチ早起きして釣りに行こう!!と前の晩張り切って準備をしたのに朝起きたら暗いし寒いしいいかぁ・・・。という事で、明るくなってからサーフィンをしました。波は小さかったですが形が良くいい波を選ぶと3アクションくらい入れられる波もあり最高でした!!これからのシーズン寒くなり人は減りますが、冬の間風の合いやすい御宿・勝浦方面は最高ですよ!!

さて、先日の事ですが横芝光町にある「とん亭九十九(つくも)」さんに行ってきました~!!ここのお店は地元方から聞いたお店で、とにかく美味しいから行ってみて!と勧められ行ってきました。

b191121-1

 

 

 

 

 

 

 

注文したのは、地元の方からとん亭九十九さんに行ったらポークソテー!と強く勧められていたので、ポークソテーをお願いすることに。ただ。。。ランチで1,400円は痛いな~と思いましたが、更にライスなどのセットでプラス300円でした。よくメニューを見ていると750円で私の大好物であるカツ丼があったのでカツ丼食べたい!!と思ったのですが、グッと堪えてポークソテーをセットでお願いしました。

そして、運ばれて来たのがこちら!!

b191121-2

 

 

 

 

 

 

 

300gと書いてありましたが、なかなかのボリュームです!!
ご飯大盛りにしなくて良かった・・・。

お味の方ですが、この豚肉メチャクチャ美味いです!!豚の脂が甘い!!!

b191121-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイフで切ると肉汁が溢れます!!少々高い気もしますが、大変美味しく頂きました!!

今度行った時はカツ丼を食べたいと思います!!