御宿町 「おんじゅく~天色~Amairoマルシェ」に行って来ました♪

こんにちは、西川です!

今日は海水浴場が大分込み合っていました!御宿町の須賀多目的駐車場、勝浦市守谷海水浴場の大駐車場も満車となっておりました!
久しぶりの賑わった町の様子に嬉しくなりました♪

さて、今日は御宿町で開催中の「おんじゅく~天色~Amairoマルシェ」をご紹介させていただきたいと思います!
海水浴場近くの場所にキッチンカーが毎日出店しており、美味しい食事にデザート、お酒まで楽しめる場所となっております♪

ランチを求め行って参りました~♪

ホームページがあるので、事前にその日に出店しているキッチンカーを確認することができます!

何を食べようか…ワクワクが止まりません。

20

 

 

 

 

 

 

 

到着すると、敷地にぐるりとキッチンカーが並び、真ん中のスペースはテーブルが並べられ飲食スペースが作られていました。

私はパクチーに惹かれ「アジアンマーケットGALURA」さんのミーゴレン¥600をチョイス!
1923

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パクチーをいれて大丈夫ですか?と確認して下さったので、パクチーたっぷりで!とお願いさせていただきました(笑)

知識さんは「YOLO」さんのロコモコ¥900をチョイス!(知識さんは向かう途中、バターチキンカレーが食べたい!と言っていたのですが、ロコモコの写真を見て一瞬で気が変わったようです(笑)

2122

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店主のお姉さんがとても気さくな方で、写真を撮らせてもらっていると裏がフォトスポットです!と教えていただきました♪
裏がとっても可愛い♪ここで撮影をしてSNSアップですね!
18

 

 

 

 

 

 

 

Instagramで夜の綺麗な写真も公開されているとのことでしたので是非チェックしてみてください♪

優しい店主さん達にお世話になり、無事美味しいランチをGet!

~ミーゴレン~
17

 

 

 

 

 

 

 

~ロコモコ~
16

 

 

 

 

 

 

 

ミーゴレンはスパイシーで最高~♪美味しくてまたすぐに食べたい!と思いました。
ロコモコもとっても美味しかったそうです♪

色んなキッチンカーが日替わりで出店されているので、また伺いたいと思います!美味しいランチに大満足!

皆様も是非お立ち寄りください♪

おにぎらず専門店☆いすみ市岬町にオープンしました!!

ちしきです。

良いお天気が続いていますね(^^)/

普段から空を見るのが好きで、眺めているのですが
先日、また思わず車を停めて撮ってみました。

DSC_0606

 

 

 

 

 

 

 

緑と雲と空の青がとてもキレイでしたよ!!

そして別の日ですが、その日も良いお天気だったので
出かける途中に、気になるお店があったので寄ってみました
『おにぎらず専門店 美ら屋』さんです♪
国道128号沿いにあるので分かりやすいと思います。

DSC_0557

DSC_0559

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の7月10日にオープンしたばかりだそうです。

初めてだったので、緊張していたら
店員さんにメニューをいただきました!

DSC_0612

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0610

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のおにぎりもあり、更に選択肢が広がり悩みました!

人生初のおにぎらず、ポークたまごおにぎりは「ツナマヨ」にしました。

1659081746301

 

 

 

 

 

 

 

その他に友達親子は、おすすめの「青唐辛子味噌」と
「焼たらこ」「すじこ」を3個

1659081747156

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューには「すじこ」はないのですが、欲しかったイクラがなかったので
すじこになりました。

注文してから作ってくれるので、出来るまで車で待っていました。
10分はかからなかったと思います。
後から他に何組かお客さんが来ていました。空いている時に注文出来てよかったです。
チラシにも書いてありますが、電話で注文できるのはいいですね!
イートインスペースもあります。

あったかいおにぎり、とても美味しかったです。
おにぎらずは、ボリュームがあるので女性なら1個でも満足できると思います。
私は2個食べれそうですが(*^^)v

はさんである卵焼きはふわふわで、ポークとツナマヨとの相性もとてもよく♪
また、買いに行こうと思います。

気になった方、是非行ってみて下さい!
国道128号は大分交通量が増えていますので、気を付けて下さい!

オープンしたてという事もあり、ネットで検索しても出てこないので
まずは行ってみるか、電話してみて下さい!

おにぎらず専門店 美ら屋
☎0470-62-6451
電話予約受付時間:AM9:00~PM5:00
〒299-4503 千葉県いすみ市岬町和泉2053
(国道128号沿い 石川自動車 1F)

勝浦市 すずき陶苑さんで美味しいお蕎麦頂きました~!!

田熊です!!

ある朝、サーフィンをしに部原海岸に行くとサーフィンの大先輩が遠くからジェスチャーで「海亀がタマゴを産んだ!!」と教えてくださいました。
あのジェスチャーの分かりやすさ・・・。動画に収めたかったです。

IMG_6387

 

 

 

 

 

 

 

看板がないと地鎮祭の終わった跡みたいですが、この囲いの砂の中にタマゴが産んであります。

静かに見守りたいものですね!!

さて、今日は勝浦で最近美味しい!!と評判の蕎麦屋「すずき陶苑」さんに行ってきました~!!
このお店は以前一宮町にあったお店で数年前、勝浦に移転して来られたそうです。

IMG_6397

 

 

 

 

 

 

 

店名に「陶苑」とあるように、陶芸教室もやられているそうです。

IMG_6392

 

 

 

 

 

 

 

「ざるそば」にしよう!!と思ったのですが、初めてのお店なので「小エビのかき揚げ天ざる」をお願いしてみました!!

IMG_6391

 

 

 

 

 

 

 

先ずは天ぷらが運ばれてきました。

IMG_6394

 

 

 

 

 

 

 

お願いしなくても天つゆが付いてくるのが嬉しいですね!天ぷら自体もサクッと揚げられていて、美味しかったです!

蕎麦もコシがあって風味豊かで美味しかったですよ~!!

IMG_6395

 

 

 

 

 

 

 

御宿町の「喜和味」さんも美味しいですが、「すずき陶苑」さんも美味しい!!

おかわりそば+300円もお願いしちゃいました。

今回は奮発して、小エビのかき揚げ天ざるにしましたが、「ざるそば+おかわりそば」だったら1,000円でお腹いっぱい美味しい蕎麦が食べられる・・・。最高です!!

またお邪魔します。

IMG_6393

 

 

 

 

 

 

 

すずき陶苑
所在地: 〒299-5227 千葉県勝浦市中谷144-1
電話: 0470-62-6736

南房総市 道の駅 和田浦WA・O! 内 “ お食事処 和田浜 ”さんの追加情報です!

ちしきです。

史上最短の梅雨が明け、エリアによって変わると思いますが、
30度を下まわる比較的涼しい日が続きました。
房総店のある御宿町の週間予報を見てみると、30度を超える日はない予報です。

7月に入り、週末は特に夏を楽しんでいる方が増えてきて、にぎやかになってきましたよ!
私もどこか出かけたくなりました(^o^)丿

そして、この時期になると色々な生き物が出てきます!笑っ
先日電車に乗る機会があり、上総一ノ宮駅を利用したのですが
ホームで小さなカニを見つけました!
どこからやってくるのか、踏まないように気を付けないと!
皆さんも、足元に気を付けて下さい!
カニの写真は、残念ながら取れませんでした…

さて、前回のブログで書ききれなかったので今回も
“ 道の駅 和田浦WA・O! ”内の “ お食事処 和田浜 ”さん
について追加で書かせて頂きます。
DSC_0530

 

 

 

 

 

 

 

先日は時間がなかったので、簡単にと思い
『カレーパン』と『くじらコロッケ』『はちみつソフトクリーム』でしたが
“ お食事処 ” なので、メニューは充実していましたよ!

メニューになります。
DSC_0524

 

 

 

 

 

 

 

一番気になるのは、やはり『和田浜特製くじら丼』です!!

DSC_0523

 

 

 

 

 

 

 

 

と、デザートは『和田浜オリジナル 落花生ソフトクリーム』
こちらは、スタッフの髙橋さんもお墨付きなので次回は必ず食べたいです!!

鴨川エリアでも気になっている、道の駅があるので
またご紹介できたらと思っています(*^^)v

勝山漁港直営のお店「お食事処なぶら」さんで絶品海鮮丼!!美味しかったです。

田熊です!!

梅雨が戻った様な天気が続いておりますね・・・。

カラッと晴れた天気が待ち遠しいですね!!

さて、今日は内房に用事があり行ってまいりました~!!

雨が降っているということは、観光で来られている方が少ない!!と考え、今日は滅多に行けない内房の有名店にランチを食べに行ってみました!!

そして、今日お伺いしました有名店は「お食事処なぶら」さんです。
「お食事処なぶら」さんは勝山漁港直営のお店で、勝山漁協の定置網からで穫れた魚を提供してくださるお店です。

国道からとにかく分かりにくい道を進んで行くと長閑な漁港が現れ、その近くに「お食事処なぶら」さんがあります。

IMG_6348

 

 

 

 

 

 

 

漁協の建物を利用して営業されております。ここで注意点なのですが、2階まで階段を登る必要がありますので、お気をつけください!

2階に登ると、券売機がありここで食券を購入します。

IMG_6349

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

券売機の左上に、そのお店一押しメニューがある!という法則を聞いたことがあるような無いようなきがしたので、左上にある「海鮮なぶら丼」の食券を購入しました。
購入する際に店員さんから「結構待ちますけど大丈夫ですか?」と聞かれましたが、予想時間をお伺いしたところ、想定の範囲内だったので良かったです。

待っている時に、他のお客様に次々と運ばれる料理を見ていると、フライ定食や天ぷら定食がボリューム抜群で美味しそうで、少し後悔しながら待っていると・・・。

IMG_6353

 

 

 

 

 

 

 

これを頼んでよかった!!と心から思える見た目です!!

パッと見ただけで、マグロ、太刀魚、アジ、カンパチが確認できます!!
ちょっと角度を変えてみると、イカも入っている!!!

IMG_6356

 

 

 

 

 

 

 

アジの下には、アジのナメロウまで入っています!!

IMG_6357

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚が全部美味しかったです!!新鮮で活かった感じというよりは、適度に寝かせて食べ頃で食べさせてくれているといった感じです。(完全な私感です)

アジと太刀魚が特に美味しかったです!!アジの脂ののり方は流石「内房」といった感じでした!!

IMG_6355

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ行ってみてくださいね!

穏やかな海を眺めながら食事が出来ますよ~

IMG_6351

 

 

 

 

 

 

 

お食事処なぶら
住所: 〒299-2117 千葉県安房郡鋸南町勝山234
電話: 0470-55-1598

勝浦市漁師 海士でアワビをとってきました!

こんにちは、高橋です!
今日は気温が下がり過ごし易い1日でした♪

今週末はいよいよ海開きですね!
御宿の海水浴場では既に海の家がオープンしていて、先週末は海水浴客の方々でビーチはとっても楽しそうでした♪

現在、禁漁期間中で夏休み満喫中の父ですが、先日久しぶりに海士へ出て、美味しいものを沢山とって来てくれました!アワビ、ムラサキウニ…ありがとう!お父様!
家族皆の好物なので水揚げはせずに家族で美味しくいただきました♪

7

 

 

 

 

 

 

 

アワビには「赤アワビ」「黒アワビ」と種類があり、赤アワビは身がベージュもしくは黄土色の様な色で、黒アワビは黒っぽく濃い青色をしています。貝殻にも違いがあり、真横から見た時に赤アワビの方が貝の高さが低く、黒アワビの方が高いです。

お刺身で食べれば磯の香りがして、コリコリした歯ごたえで美味しいのですが、子供とお年寄りには少々食べづらい…

ということで!蒸しアワビとステーキでいただきました!

42

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん「肝」も残さずいただきます♪

3

 

 

 

 

 

 

 

見た目は悪いですが味は絶品!
食べ過ぎると通風になってしまうので注意です(汗)

漁師の父の伊勢海老漁の解禁まで残り半月となり、船のメンテナンス等に力を入れています!海水温が下がると伊勢海老漁が不調となりますので、どうなるかな~とドキドキしています。
大漁でありますように…と祈ります!!!

南房総市 道の駅で、初のクジラコロッケをいただきました!

ちしきです。

先日、南房総市の道の駅をめぐってきました(^^)/
といっても2か所ですがっ!!

初めに立ち寄ったのは、“ 道の駅 ローズマリー公園 ”
お天気もよく、長距離運転の疲れを忘れるくらいの素敵な景色でした。
とても広くて全てまわれませんでした。
ネットで調べてみるとイベントも色々やっているみたいなので
次回はゆっくりまわりたいと思いました!

DSC_0518

DSC_0519

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、“ 道の駅 和田浦WA・O! ”

DSC_0530

 

 

 

 

 

 

 

 

着いた時にはお昼の時間を過ぎていたので、すいていて丁度良かったです。
“ お食事処 和田浜 ”さんに伺いました。
テイクアウトにしようと、初めての『くじらコロッケ』と『カレーパン』
そして暑かったので “ WA・O! ”さんの限定 房総産のハチミツを使った
オリジナルの『はちみつソフトクリーム』を注文しました♪
コロッケ、カレーパンは注文してから上げてくれるので、8分ほど待ちます。
せっかく揚げたてなので、予定を変更してイートインスペースで頂くことにしました。

DSC_0529

 

 

 

 

 

 

 

 

くじらコロッケ!

DSC_0527

 

 

 

 

 

 

 

 

サクサク、ほくほく、クセがなくとても食べやすいです。
ソースが置いてありましたが、そのままで十分美味しかったです。

つづいて、はちみつソフトクリーム(*´▽`*)

DSC_0525

 

 

 

 

 

 

 

ほんのり甘~く、優しい味でした。

天気が良かったこともあり、運転中の景色もとても素敵でしたよ!

次回はもっとゆっくり、南房総市を楽しみたいです。

鴨川産、旬のトウモロコシを頂きました。


こんにちは山本です。

先日のお休みは

台風から熱帯低気圧に変わった低気圧が

千葉県を抜けて文字通り台風一過でいい天気でした!

良い波を求めて南房総市から

鴨川市までウロウロすること1時間半

鴨川で良い波を見つけたのでサーフィンをしました!


7月とは思えない程、海水が冷たく

春や秋に着るウェットスーツを着てちょうどいい感じです。。

早く海水温度が上がって、海パンでサーフィンするのが楽しみです。

 

 

 

奥さんが鴨川産のトウモロコシを買って来たんですが

奥さんはトウモロコシやキャベツなど皮の部分などは

お店で剝がしてきてしますので画像は無いのが残念なんですが

茹で上げた画像だけなんとか撮れました。。

オーストラリアにワーキングホリデーで行っていた頃

農家をしていたことがあり、トウモロコシの収穫をしていたのを

思いだしました。

日本とは違い直径1mくらいある円形のカッターでどんどんトウモロコシを

切っていき、後ろのコンテナにどんどん収穫していく機械で収穫して

中には取りこぼすこともあるので

それを後ろから機械の後ろをついていき拾ってコンテナに投げ入れます。

最初野菜を投げることに抵抗がありましたが

郷に入っては郷に従えというようにすぐに慣れてました。笑

トウモロコシの収穫がなんと朝2時からなんです!!

早朝の真っ暗な時間に始まり7時ごろには収穫終了、

そして午後には出荷するといった具合です。

その収穫の時とても大きな機械で収穫しているので

パワーも音もすごく、粉砕された葉や枝が空に向かって

どんどん飛んでいる様は

今でも目に焼き付いており、空を見上げると七夕でもないのに

ミルキーウェイ(天の川)が広がっていていました。

話しがそれましたが、とっても甘くておいしいトウモロコシでした。

なんて言うトウモロコシか分かりましたらまたブログでお知らせ致します。

 

いすみ市にある「とと庵」さんに行ってきました~!

田熊です!!

台風4号が発生するまで2週間以上、御宿・勝浦では波のない日が続き、全然サーフィン出来ず・・・相当太りました。。。怖くて体重計に乗れないくらい太りました。
体重計に乗らずになぜ太ったと分かるかと言うと、私の中でベルトの穴を絶対に変えないという鉄の掟があるのですが、その穴がキツくてキツくて苦しかったのです。
しかし、台風4号の影響で波が出たおかげで毎朝サーフィンができるようになり、張り裂けそうだった私のお腹もだいぶ引っ込みました。

さて、先日のことですが、いすみ市にある「とと庵」さんに行ってきました!!

このお店は、以前はカラオケボックスだった建物を改装しているので他のお客様と同室になることがなく、密を避けることが出来る嬉しいお店です。

また、漁師さんから新鮮な魚を直接仕入れているので、安く美味しいものを提供できるそうです。
HPによりますと、特に伊勢海老はとってもリーズナブルな価格で提供されているとの事なので、伊勢エビ漁が始まる8月になったら伊勢エビを食べに行くのも良いですね!!

今回も色々食べたのですが、特にオススメの二品をご紹介させて頂きます!!

刺し身の盛り合わせ

IMG_6259

 

 

 

 

 

 

 

アジ、イサキ、真鯛が乗っていて美味しかったです!!

タコの唐揚げ

IMG_6260

 

 

 

 

 

 

 

「とと庵」さんのタコの唐揚げは、本当に美味しいので行ったら必ず食べてみてください!!

いすみ市 「中華風家庭料理ちーえん」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です!
昨日は7月7日「七夕」でしたね♪
娘ちゃんと夜空を見上げてみましたが、天の川は見えず…
娘ちゃんのお願いごとの内容は教えてくれませんでしたが(お年頃…?笑)きっと娘ちゃんのお願いごとは叶うはず!

今日は午前中に娘ちゃんと妹ちゃんの授業参観があり、学校へ行ってきました!
娘ちゃんは道徳、妹ちゃんは水泳の授業で母と交代しながら2人を見てきましたが、普段は見れない2人の様子が見れて感激!ここ数年はコロナウイルスの影響から授業参観・保育参観が中止となっていたので今回は無事行えて良かったです♪

さて、今日はいすみ市にある「中華風家庭料理ちーえん」をご紹介させていただきます!国道128号線沿いにあるお店で寄りやすいのはもちろんのことですが、美味しいと人気のお店です!

平日に伺ったのですがお昼時で店内は私達で丁度満席となりました!
お腹がペコペコで迷いましたが、「ガーリックチャーハン」「五目そば」をチョイス。
シューマイ・サラダ・杏仁豆腐が+450円でセットにできたので両方につけていただきました!

店内が混んでいたので結構待つかな~と思いきや、思った以上にお料理が早く出てきました。

DSC_0016
DSC_0020

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな料理を食べたい欲張りなので(笑)仲良くシェアしていただきました!
五目そばは海鮮の旨味もあり最高です!
ガーリックチャーハンはニンニクが効いていて、ガッツリ系を食べたいなという時にはピッタリです!

美味しい大満足ランチでしたが完全に食べ過ぎました。この後お腹がとっても重かったです…(汗)

お近くにお越しの際は是非行ってみて下さい。
—————————————–
中華風家庭料理ちーえん
〒298-0004 千葉県いすみ市大原3941-1-2
TEL 0470-63-1300
火曜定休
—————————————–