御宿町の『石松』さんで絶品ミックス丼!!

田熊です!!

房総方面は、ここのところ発達した低気圧の影響で波の大きい日が続いています!

私も、大きい波に3日続けて乗らせて頂きまして、体がバキバキです・・・。
今日は朝一サーフィンお休みしましたが、明日は海に入ろうと思います!
今年に入ってから、定休日になると波が大きくなるというサイクルが続いていて、高橋君から船釣りに連れて行って欲しいと、リクエストされているもののなかなか行けずにおります。
せっかく、興味をもってやりたいと思ったのに船酔いしてしまったら、かわいそうですからね。。。
凪の日を見つけて行って来ましたら、ここでご報告させて頂きますので楽しみにしていてくださいね!!今のところヒラメを狙いに行く予定です。

話は変わりますが、御宿町に県外から友人が遊びに来ていたので一緒にランチを食べることになりました。
せっかく房総に遊びに来たのだから新鮮で美味しい魚が食べたい!と言われたので、御宿町にございます「石松」さんに行ってきました!!
「石松」さんは魚屋さんが営む定食屋さんですから、新鮮で美味しい魚が食べられます!!
ただ・・・。週末などは、かなり混んでいるので早めの時間帯に行かれる事をおススメいたします。

私が、石松さんに来ると決まってお願いするのはこちら↓のミックス丼です!!
Image (1)-1

 

 

 

 

 

 

 

これが、本当に美味いのです!この日はネギトロ、イクラ、キンメダイ、真鯛、地ダコでしたがどのネタも新鮮で美味しかったです!
いつもは大盛でお願いしているのですが、今回はダイエット中ということもあり普通盛にしたら、刺身の量に対しご飯が圧倒的に少ない・・・。大盛にすれば良かったと少し後悔しました。

明日から3月!!房総に遊びにいらしてくださいね!!美味しい海の幸と絶景がお待ちしております。

~ 石松 ~

千葉県夷隅郡御宿町新町274
TEL:0470-68-3135

いすみ市にある「藤与しさん」へ行って来ました!

こんにちは。高橋です。

先日いすみ市に用事があったので、夕食を食べるところを探していたら「藤与しさん」を見つけたので、行ってきました。
40db169a-c5a4-40f5-996c-f76ce15c378c

62bd400b-a232-40ee-8b71-4d21e85aede3

ネットの口コミに「美味しくてオススメです!」と書かれていたので、『アジ刺アジフライ定食』と単品で『カキフライ』2個を注文しました。

出てきた定食がこちら、とっても美味しそうです♪
c87818d7-4462-411d-b79b-510e6aee1830

『カキフライ』2個を追加しても、定食と合わせて“1,350円” というリーズナブルな金額。そしてこのボリュームです。

どれも美味しくて最高でした。
そして、サービスでご飯のおかわりが無料です。今回は半ライスにしました。

メニューも豊富で価格リーズナブル!「藤与しさん」おすすめのお店です。
また、不定休となっているため、お店に行く際は確認してみて下さい。

藤与し
住所:千葉県いすみ市小沢2621-1
TEL:0470-63-0616

レンタサイクルで勝浦散走♪

こんにちは。中島です!

ここ1週間は雨が降ったり、風が強かったり、不安定なお天気でしたね。
花粉も飛び始め、春ももうそこまで来ています。

先週のお休みの日のこと。
勝浦の海で潜るつもりが
強風で海況がよくなかったので、予定変更!
自転車を借りて勝浦を散走してきました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

これが想像以上に楽しかったので、
勝浦の楽しみ方のひとつとしてご紹介します。

今回自転車を借りたのは”カッピービジターセンター”です。
20240213_133413

勝浦駅から徒歩5分のところにあり、
1日1500円で電動アシスト付自転車をレンタルできます。

高台から海を眺めたい気分だったので、
こんな感じで散走しましたよ✨
katsumap

勝浦は見どころが多いのでいろんなルートをプランニングできます♪
西方面の鵜原や山方面へのサイクリングも楽しそうです。

 

はじめにご紹介しましょう!こちらが本日の相棒です!
20240213_110348

実はわたし電動アシスト付自転車に初めて乗りました😊
電動アシスト付ってなんてラクなんでしょう~!
勝浦は坂も多いのでこれはありがたい。

さぁ、出発~:*三( ˙꒳​˙ )ノ

まずは”八幡岬公園”
20240213_110517

この岬は東も南も西も海!
強風で海が荒れているのが惜しいところですが、
高台から見下ろす海は絶景でした♪
20240213_111723

遠くに灯台が見えますね!
次はそこへ向かってみようかな。
20240213_1115112

…というわけで、”勝浦灯台”に着きました!
20240213_113735

ここは敷地内に入れないのでご注意を。
でも門の外からこうやって灯台を見ることができます。
実はここも絶景✨

道中、途中途中で海が見えたり、
樹々に覆われた道をのんびり走ります。
潮風を感じながら、とにかく気持ちいい~🎵

 

そして”官軍塚”へ~🌸

20240213_115112

150年前熊本藩船ハーマン号がこの川津沖で難波し、
その犠牲者を供養したのが官軍塚なのですが、
ここは河津桜を見たい方にはとってもオススメ。

桜のトンネルを抜けると太平洋がドーン!と現れます。
(が!景色に見入ってしまい海の写真を撮り忘れました💦)
しつこいようですが、もちろん絶景‼️

20240213_115748

河津桜は私が行った先週は5分咲きでしたが、
現在は見頃を迎えたらしいです🌸

その後は街に戻り商店街を周遊し、
街の一角にある”遠見岬神社”へ。

房総を開拓した天冨命を祀る古社です。
20240213_121330

この”冨咲の石段”は上ると幸せになるそうな。

上ってみたら・・
この鳥居のところでおわりかと思いきや・・まだ先がありました(゚д゚)!
20240213_122203

でもそこからの”勝浦の海と街が同時に見渡せる景色”は
とてもとても素晴らしいです。
20240213_121942

ところでこの”冨咲の石段”、見たことありませんか!?
そう!かつうらビッグひな祭りで有名な石段です。

🌸ちょうど今開催中です!(2/23~3/3)🌸

私が行った日は開催前でしたので写真はありませんが、
60段の石段に1800体ものひな人形が飾られています。

なんと!毎朝出して飾り、毎晩しまっているそうですよ。
(雨の日はパネル展示になります)

商店街でも各店舗で工夫をこらしたひな人形が飾られていて、
とっても個性があります!
お越しの際には是非商店街のひな人形も楽しんでいただきたいです。

 

最後は美味しい食事でしめましょう。
勝浦といえばやっぱり新鮮な海鮮です!

勝浦港市場食堂”勝喰” に来ました!
20240213_123602

勝浦港の目の前にあります。
このお店は行列のできる人気店で、
この日も平日にもかかわらず満席でした💦
20240213_123901

さすが仲買人直営のお店です!

20240213_125930

すっごく迷いましたが人気の勝喰丼にしました~♪
この日はびんちょうマグロに鮪のなめろう😋

こちらの丼ものは刺身を自分でのせて食べるスタイルです。
好きです♪このスタイル。ごはんが冷えないので。

言うまでもないと思いますが、もちろん美味しかったです!

▼参考までにメニューです。
20240213_125152

自転車を借りてからゆっくりのんびり見てまわり
2~3時間の短めなルートでしたが、
時間以上に満喫度大でした★★★

勝浦市観光協会のHPにサイクリングコースが紹介されていますので
気になる方はご覧くださいね。

いかがですか??
レンタサイクルで散走。
楽しいですよ~👍👍👍

**********************

◎カッピービジターセンター
千葉県勝浦市墨名815-56
0470-73-2500

◎レンタサイクル
11月~4月/9:00-16:00・5月~10月/9:00-17:00
https://www.katsuura-kankou.net/rental/

◎かつうらビッグひな祭り
2月23日~3月3日開催
9:00~19:00
https://www.katsuura-kankou.net/event/

◎勝喰
千葉県勝浦市浜勝浦401
0470-62-5533
水曜休み
https://www.kakkurau.com/

南房総市へドライブ!と初めての “ 守谷海岸 ” へ行ってきました♪

ちしきです。

先週の定休日、お天気で暖かったので久しぶりに南房総市へドライブへ行ってきました\(^o^)/

今回は愛犬も一緒だったので寄り道をしながら!
まずは、初めての “ 守谷海岸 ” へ

徐々に海が見えてきて感動しました!海の色もとてもキレイ✨
DSC_3809 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

白い砂浜にキレイな青色がよく映えます!
DSC_3802 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

浜辺ではなく歩きやすい駐車場の周辺を海を眺めながら少しだけお散歩しました。MOV_3808_exported_3571 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

守谷海岸から今度は、目的の南房総市にあります「ローズマリー公園」へ!
景色を楽しみながら走ること約50分程
はなまる市場内にある『OSAKANADONYATOTOMARU』で海鮮ランチ🎵
DSC_3819~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

1日10食限定の「マグロ丼」にしました。
DSC_3818~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在『冬ぶりフェア』開催中です❅
DSC_3817~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬と一緒の為、近くのベンチで頂きました!
DSC_3823~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

菜の花色の錦糸玉子とマグロの色合いが可愛いいですよね!

価格はなんと!!550円(税込み)
DSC_3822~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

欲しそうな眼差しで見つめてくる愛犬とは目を合わせず、あっという間に完食🍴

美味しくいただきました(*^-^*)

その日は、ワンちゃん連れの方が数組、お散歩されていました!

ローズマリー公園へ愛犬を連れて行ったのは初めてでしたが、

楽しそうに歩いていたのでまた一緒に来たいと思いました♪
DSC_3829 編集済み 1

勝浦市興津の町中華「松葉屋飯店さん」に行ってきました。


こんにちは山本です。

今日は今年一番の寒さで勝浦市でも日中は気温4℃!!

北風が痛く感じる寒さでした。


~ブルースカイ勝浦より~

今日はご案内で勝浦市興津に行きました。

ご案内の前にランチを何処かで頂こうと思い探していると

町中華を発見!

寒い日は温かいものが食べたくなります。

興津駅から徒歩2.3分のところにある

「松葉屋飯店さん」

お店の外にも中華の良い匂いがしていました♪

お昼時、生憎の天気で空いていましたが

お客さんは地元の人ばかりでした。

メニューを見て、五目ラーメンが食べたいと

思っていましたが無いようなので

勝浦タンタンメンにするか

一番人気と書いてある、肉そばにするか

迷った挙句、地元のお客さんがごぞって頼む一番人気の

肉そばにしました。


ラーメンを運んでもらってビックリ!

食べたかった五目ラーメンそのものでした。

たっぷりの野菜とお肉があんかけになっていて

冷えた体が温まりました。

麺は細麺で竹岡ラーメンのように

濃いしょうゆ味なんですが後味はスッキリしていて

とても美味しかったです。

他のメニューも食べてみたいので

また、行ってみたいと思います。

大多喜町八声にあるアユカフェさんに行ってきました。

こんにちは森です。

🍓苺スイーツ 第4弾です。🍓
昨年にぶどうを使ったシフォンケーキをご紹介させていただいた【アユカフェ】さんに行って来ました。
カフェ アユ

 

 

 

 

 

 

 

今は期間限定で苺のシフォンケーキを販売されているのですが、事前に連絡せずに来店してしまいました。売り切れてなくてよかったです。(^^)/

注文は以前来店した時に気になっていた『苺スカッシュ』と『苺シフォンケーキ』にしました。
レモンスカッシュやメロンソーダは見かけるメニューですが、『苺スカッシュ』はあまり見かけないメニューなので注文しました。
DSC_0971

 

 

 

 

 

『苺スカッシュ』はフローズン苺と炭酸とのことでしたが、フローズン苺が4粒以上と自家製苺シロップも入っていました。苺シロップが入っていたのでジュースの色が苺色でした。❤
自家製苺シロップも甘さ控えめだったのでゴクゴクと飲んでしまいました。
『苺シフォンケーキ』ドライ苺果肉入りのふわふわの生地でした。写真ではわかりずらいですが生地の色がほんのりピンク色でした。甘さ控え目ホイップクリームとやや大きめ苺が添えられていて、自家製苺シロップがかかっていました。シロップも甘さ控えめでした。
見た目も可愛いらしく写真を撮らずに食べてしまうところでした。
苺の酸味と甘さ控え目のホイップクリームでとてもおいしかったです。
DSC_0982

 

 

 

 

 

 

 

苺だけでなく、色々なところで桜を見かけるようになってきましたね。
布施の桜もきれいですと教えていただきましたので、ご紹介させていただきます。
場所は【いすみ市布施地区 落合川周辺】なのですが、こちらで【第8回布施千本桜まつり】が行われます。落合川周辺に桜を約千本植樹したとのことで、桜花が見れます。
布施の桜はまだ見たことがないので、次のお休みに行ってみたいと思います。
詳しい場所等などはリンクを付けましたのでそちらにてご確認ください。
興味がある方はぜひ行ってみてください。

 

カフェ アユ

夷隅郡大多喜町八声2-1
時間 11:00~18:00
TEL 0470-82-3350

睦沢町の「道の駅むつざわ」と大多喜町の「やまと水産」

田熊です!!

相変わらず定休日は朝サーフィンをしたあと、愛犬スマイリーとドッグランに行って遊ぶ!という生活をしているのですが、今回は睦沢町の「道の駅むつざわ」にあるドッグランに行ってきました!!

ここの道の駅は、日帰り温泉なんかもあって評判がとても良いのでワンちゃん連れじゃない方も是非行ってみてくださいね~!!

「道の駅むつざわ」は、施設ごとにエリア分けされていて、ドッグランは道の駅とは道を挟んだ「オリーブの森」というエリアにあります。
ドッグランのスペースは中・大型犬用と小型犬用にエリアが分かれています。

IMG_0481 編集済み 2

 

 

 

 

 

 

 

この日も、他のワンちゃんや飼い主さんと遊ぶのが大好きな、愛犬スマイリーは楽しそうに遊んでいました。

スマイリーのお楽しみが終わったら、今度は人間のお楽しみ!ということで帰りに大多喜のオリブさんに入っている「やまと水産」さんに寄ってきました!
ここの魚屋さん新鮮な地の物も沢山売っているのですが、テイクアウトのお寿司も安くてボリューム満点で美味しいのでおススメです!また、297号線沿いにございますので、市原鶴舞インターをご利用されて東京方面からいらっしゃる方には特におススメです!

そして、今回私の目に留まったのが以下の商品です。

IMG_0482 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

このイワシ新鮮ですね~!たたきに、なめろうに!!って書いてありましたが、ちょっと面倒なので却下。

IMG_0483 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

初ガツオ!!良いんですけど・・・最近あっさりしたカツオより脂ののったカツオが好みなので、こちらも却下。

IMG_0484 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今が旬のハマグリ!!今日はコレだ!!ということで、今回はハマグリを購入しました!

そして、今回このハマグリを温かいお蕎麦にしてみました!!

IMG_0485 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

麺つゆを作るときに、貝が開いたら直ぐに取り出しておいたので身がプリプリで、出汁も効いていてサイコーでした!
ただ・・・三つ葉を入れ過ぎたのは失敗でした。。。

山武市にあります 老舗の和菓子屋さん “ 橋本菓子舗 ” さんへ行ってきました!! 

ちしきです。

普段はほぼ店舗内でのお仕事なのですが、今日は店舗より徒歩5分ほどの物件に用事があったので歩いて行ってきました!清水川沿いには河津桜がキレイに咲いていました!
DSC_3847-1

 

 

 

 

 

 

 

店舗周辺は平坦で歩きやすく、御宿海岸周辺でお散歩をしている方も見かけます。
夏のにぎやかで元気は海とはまた違う静かな海を見ながらのお散歩も気持ちがよさそうです!

さて、今回は山武市にあります、和菓子屋の「橋本菓子舗」さんをご紹介させていただきます!
DSC_3776-1

 

 

 

 

 

 

 

「橋本菓子舗」さんの『お菓子とうふ』を、友達にご馳走になり、その時の美味しさが忘れられずお店を教えてもらい伺いました。
DSC_3788-1

 

 

 

 

 

 

 

豆乳を使ったヘルシーな生地はふわふわで、濃厚な「ごま」と
DSC_3792-1

 

 

 

 

 

 

 

「いちご」の2種類がありました。「いちご」の方は、袋を開けた瞬間にいちごの甘い香り!
ひとくちいただくと口の中で甘酸っぱい「いちご」がひろがり♪(*^-^*)♪
DSC_3793-1

 

 

 

 

 

 

 

すっかりお気に入りになった母は、知り合いの手土産に箱に詰めてもらい購入していました。
「お菓子とおふ」気になった方は、 “ 橋本菓子舗 ” さんへ確認してから、行ってみて下さい。

今の季節はやはり「いちご大福」ですよね!お友達に聞いたところ週末だけ作っているそうです。
他にも気になる和菓子があるので、また伺いたいと思います(^^)/

~橋本菓子舗~

千葉県山武市津辺246-5
TEL:0475-82-0456
定休日:木曜日

勝浦市にある『クインズケーキ』さんに行ってきました

こんにちは森です。

先日のお休みに苺スイーツを求めて勝浦にある『クインズケーキ』さんに行って来ました。🍓苺スイーツ第3弾になります。🍓!(^^)!
『クインズケーキ』さんは【御宿町上布施交差点】を国道174号線へ曲がり、【勝浦ゴルフ倶楽部】方面へ向かう途中にあります。

こちらがお店の商品になります。

DSC_0913
DSC_0916

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今が旬の苺がのっている『苺のクイーン』と『ブリュレ』と焼き菓子数点を購入しました。
DSC_0960

 

 

 

 

 

『苺のクイーン』フロマージュブランというチーズクリームの中に苺ソースが入っています。その下にふわふわスポンジがありました。添えられている苺はコーティングされていました。
『ブュルレ』はほろ苦いパリパリの表面を割って食べ進むとバニラビーンズたっぷりのクリームと洋ナシが入っていました。
私が幼少期に亡き祖母にお土産でもらったブリュレも中に洋ナシが入ったものでした。食べた時のおいしさが忘れられず、【洋ナシが入ったブリュレ】を探していたのですが見つけられずにいました。洋菓子店やレストランのメニューでブリュレがあると注文していたのですが、果物入りブリュレには巡りあえていませんでした。
しかし長年探していたものがやっと見つけられたのと、なつかしい味に感無量です!(^^♪

こちらは期間限定(バレンタイン向け)での商品とのことでした。
DSC_0926

 

 

 

 

 

『チョコダックワーズ』ふわっとしたチョコレート生地の間にチョコレートクリームが入っていました。
全部おいしかったです。(^^♪
亡き祖母との思い出のあるケーキである『メロンショートケーキ』と『オペラ』も偶然にもクインズケーキさんで販売しているので次はそちらを購入したいと思います。
店外のあずま屋でも購入したものが食べれます。気になる方はぜひ行ってみてください。
お店まで山道を行きますのでお気をつけください。

クインズケーキ
勝浦市市野川1381-2
9:00~18:00
定休日 第2・第4火曜日

久しぶりに勝浦市にある「ZacKばらん 」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋です。

さて今回は、田熊店長より『今年の初鰹は昨年の6倍量水揚げされた』と教えて頂き、早速食べに行こうと以前もブログで紹介させて頂いた勝浦市にある「ZacKばらん」さんへ久しぶりに行って来ました。

a258ca3c-e776-40a9-b5ef-6dad970e3718

メニュー表に鰹が載っていなかったので店員さんにお聞きしたところ、今回は特別に作って頂けるとのことで店員さんオススメのヒラメとイワシも盛り合わせ頂きました。
546b8a7b-b1e7-43e1-992d-a5ce703bd1fe

ヒラメはワサビ醤油、鰹とイワシは生姜醤油に付けて頂きました!
特に初鰹は赤みがあり身がプリっとしていてとても美味しかったです!

ZacKばらん
住所:〒299-5225 千葉県勝浦市墨名800-1

最後に勝浦市で行われるイベントがあるので、ご紹介致します。
勝浦市遠見岬神社 周辺で行われる「かつうらビッグひなまつり」というイベントです。
2024_hinamatsuriposter

2024_hinamatsurigou_JR

このイベントに合わせた新宿駅から勝浦駅までの特急列車もあるそうです。
気になる方は上記のリンク(イベント)から詳細のご確認ください。