こんにちは藤江です!
先日ですが友人と鴨川市太海の「新海荘」さんで
地磯に渡船し釣りをしてきました♪
昨日の田熊店長のブログでもありますが、素晴らしい海の景色に出会えるのも
釣りの醍醐味です♪
今回は〝タナ″というポイントです!
出船は6時で、磯に着くと綺麗な朝日が^^
この日はルアーで青物を狙います!!
しかし、、、なかなか反応が無く厳しい状況・・・
そこでルアー釣りからぶっこみ釣りへ変更し、
根魚を狙います!!
ぶっこみ釣りは、オモリとハリだけのシンプルな仕掛けを投げて待つだけの
とても簡単な釣りで、エサはサバの切り身を使いました!
コンコン、コンコン、と何者かがエサをつついています!
するとググっと竿先に重みが!
アナハゼが釣れました!
アナハゼは「ハゼ」という名がついていますが、
実際はカジカに近いカサゴ目の魚だそうです^^
てんぷらにすると美味しい魚です!
さあやっと魚を拝めたので次はサイズアップを狙います!!
しかし小さい魚が多いのかエサは取られますが釣れません(._.)
エサも残りわずかとなり諦めていたところ、
今までとは違う重みが竿に!!
カサゴが釣れました♪
狙いの青物は釣れませんでしたが、
何とか根魚を釣ることができ良かったです!
エサも尽きお昼になり今日の釣りは終了。
帰りの船を待っていると、、、
ウミガメがぷかぷか泳いでました^^
この時は縁起が良いな~と思っていましたが、
店長に話すと「ウミガメが泳いでるってことは
潮が流れてないから俺はいつもウミガメを見るとがっかりするぞ!笑」と。
幸運のウミガメではなかったか、、、笑
次回行った際はウミガメに出会わず
潮の流れが良い日にあたりたいです!笑