鴨川市太海の新海荘さんで地磯に渡船し釣りをしてきました!

こんにちは藤江です!

先日ですが友人と鴨川市太海の「新海荘」さんで
地磯に渡船し釣りをしてきました♪
181203-1

 

 

 

 

 

 

 

昨日の田熊店長のブログでもありますが、素晴らしい海の景色に出会えるのも
釣りの醍醐味です
181203-2

 

 

 

 

 

 

 

今回は〝タナ″というポイントです!

出船は6時で、磯に着くと綺麗な朝日が^^
この日はルアーで青物を狙います!!

しかし、、、なかなか反応が無く厳しい状況・・・

そこでルアー釣りからぶっこみ釣りへ変更し、
根魚を狙います!!

ぶっこみ釣りは、オモリとハリだけのシンプルな仕掛けを投げて待つだけの
とても簡単な釣りで、エサはサバの切り身を使いました!

コンコン、コンコン、と何者かがエサをつついています!
するとググっと竿先に重みが!
181203-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナハゼが釣れました!
アナハゼは「ハゼ」という名がついていますが、
実際はカジカに近いカサゴ目の魚だそうです^^
てんぷらにすると美味しい魚です!

さあやっと魚を拝めたので次はサイズアップを狙います!!
しかし小さい魚が多いのかエサは取られますが釣れません(._.)

エサも残りわずかとなり諦めていたところ、
今までとは違う重みが竿に!!

181203-3

 

 

 

 

 

 

 

カサゴが釣れました♪
狙いの青物は釣れませんでしたが、
何とか根魚を釣ることができ良かったです!

エサも尽きお昼になり今日の釣りは終了。
帰りの船を待っていると、、、
181203-5

 

 

 

 

 

 

 

ウミガメがぷかぷか泳いでました^^
この時は縁起が良いな~と思っていましたが、
店長に話すと「ウミガメが泳いでるってことは
潮が流れてないから俺はいつもウミガメを見るとがっかりするぞ!笑」と。

幸運のウミガメではなかったか、、、笑

次回行った際はウミガメに出会わず
潮の流れが良い日にあたりたいです!笑

勝浦市 SUPで釣りデビュー!!

田熊です!

もう12月なんですね・・・。AMラジオのニッポン放送をいつも聞いているのですが、この時期になると流れてくるラジオ・チャリティー・ミュージックソンのトランペットの曲を聞くと毎年、「今年も終わりだなぁ~」となんとも言えない気分になります。

さて、先週の定休日は勝浦市の勝浦湾でスタンドアップパドルボード(以下SUP)に乗って釣りに行ってきました!!

私はSUPを持っていないので、勝浦市にあるサーフショップ「マリブポイント」さんでレンタルをしました。(レンタル料などはHPをご確認ください)

結果は釣れなかったのですが、海上散歩はとても気持ちが良かったです!

なにより景色が素晴らしいです!!いつも見慣れている海の上ですが、乗るものによって景色って変わるんですね~!!

友人が釣りをしているところを撮影したのですが、海面がオイリーな感じでとってもキレイでした!

181202-4

 

 

 

 

 

 

 

勝浦の崖の景色も素晴らしいですね!

181202-3

 

 

 

 

 

 

 

 

鵜原の海中展望塔も遠くに見えました!!

181202

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで立って漕いでも良いのですが、膝をついて漕いだり正座して漕いただりすれば難易度はかなり下がります。

181202-5

 

 

 

 

 

 

 

 

上手く行けばこんな魚がボコボコ釣れちゃうらしいですよ~!!

181202-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りをしなくても、SUPで海上散歩するだけでも最高に気持ち良いですので是非チャレンジして見てくださいね~!!

私は、次こそ魚が釣れるようにがんばります!!

勝浦市漁師 館山市洲崎で石鯛を釣ってきました!


こんにちは、高橋です!
今日から12月。月日の流れは早い…
今年こそは大掃除を早めにやっつけようと思います。

先日3歳になった娘ちゃん。豪華お誕生日月間が七五三の撮影にて無事終了しました!

181201-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支度をしている間は「まま~まま~」と甘ったれ発揮。これで撮影ができるのかと心配でしたが、スタッフの方達の必死のあやしにより、終始ご機嫌&ニコニコで撮影終了♪ドレス撮影はプリンセス気分でノリノリ(´艸`*)
可愛いさ炸裂の1日でした♪

さて、先日父と父の友人達が石鯛釣りに行ってきたのでその様子をお伝えしたいと思います!
釣り場は館山市洲崎!

181201-4

 

 

 

 

 

 

 

父は石鯛釣りが大好きで昔は石鯛釣りのクラブチームにまで所属した程です!
この日の釣果はかなりの大漁だったようで、送られてきた写真に驚きました~

181201-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10匹います!!!

石鯛の旬は春から夏にかけてですが、お刺身、カルパッチョ、塩焼き、潮汁、煮つけ、唐揚げ等で美味しくいただくことができます。白身なので臭みも無く、甘さはあるのですがさっぱりとしていてとっても美味しいですよ♪
実は皮も美味しくいただくことが出来るのですが、湯引きして細く切り、酢味噌をつけて食べるとセンマイのようにコリコリしていておススメです♪

寒い季節になりましたので、そろそろお鍋が美味しい季節ですね。
私は「アンコウ鍋」が大好きなので父におねだり中です。
アンコウさん!どうか網に掛かってください!と願うばかりです(笑)

鴨川市にあるコーヒーハウス 英國亭さんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
今日恐ろしい事に気づいてしまったのですが…
明日から、もう12月なのですね。。

もしかして、あっという間にクリスマスが来て、あっという間に黒豆のCMとかが流れてきてしまうのですね(@@;)
毎年黒豆と初詣のCMが流れ始めると、「まだ今年終われない!」と焦ってしまうのは私だけでしょうか(^^;

さて、先日初めて行ってみた喫茶店がありますので、ご紹介します♪
コーヒーハウス 英國亭 さんと言って、安房鴨川駅向かいにあるイオンに入っているお店です。
以前は、1Fにも喫茶店がありましたが最近なくなってしまったので、イオン鴨川店でお食事ができる唯一のお店になりました。

181130-1

 

 

 

 

 

 

 

イオン鴨川店の最上階はボウリング場とゲームセンターになっていてすごい音がしますが、お店の中はジャズが流れる、落ち着いた大人の空間になっていました。
この日はクリスマスソングのジャズアレンジが流れていて、もうそんな季節か・・・と暫し感慨に耽りました。
店内では予約席の表示が出来ていたり、常連さんらしき人の出入りがあったり、地元の方の利用が多そうな様子でした。

181130-3

 

 

 

 

 

 

 

181130-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はお人形やアンティーク調のインテリアが多く、独特の雰囲気が味わえます。
全体的にピンクがかっているのは、窓にフィルムが貼ってあるからで、カメラの故障ではありませんよ(^^;

181130-2

 

 

 

 

 

 

 

すぐ前が安房鴨川駅なので、電車の発着を眺めることが出来ます。
少し遠くを見ると、海も見えますよ♪

メニューはケーキセットやパンケーキ、サンドイッチやカレー、ハンバーグなどの喫茶店らしいお食事もありあました。

この日私はお腹が空いていたので、珍しくハンバーグカレーセット(¥860)を注文!

181130-4

 

 

 

 

 

 

 

お肉がまろやかでスパイシーなカレーと合っています(*^-^*)
サラダとライスがセットになっていてお得です。

181130-5

 

 

 

 

 

 

 

こちらはビーフシチューセット(¥1080)です。
具がごろごろ入っています。
酸味が効いていて、美味しかったです♪

181130-6

 

 

 

 

 

 

 

食後にはデミタスコーヒーがセットになっています。
食後のコーヒーって、ほっとして嬉しいですよね。

皆さんも、ショッピングの休憩に、お友達とのお待ち合わせに、訪れてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

勝浦市鵜原にある「こだま」さんの美味しいお肉料理

こんにちは藤江です!!
今日は何の日かもちろんご存知ですよね?

そう1129は良い肉の日です!

そこで今日は美味しいお肉が食べられるお店を
ご紹介させていただきます!!

お店は勝浦市鵜原にある「こだま」さんです!
181129-1

 

 

 

 

 

 

 

こだまさんといえば〝勝浦タンタン麺″が有名ですが、
精肉店ですので美味しいお肉が食べられます♪
181129-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は友人とボラを釣りに行って体を
沢山動かしたのでお腹ペコペコです!

友人は勝浦タンタン麺とチャーハンを。
181129-3

 

 

 

 

 

 

 

勝浦タンタン麺醤は醤油系のスープで、
ラー油の辛味と具材のタマネギの甘みが相性抜群です!

私はポークソテーライスを注文しました!
181129-2

 

 

 

 

 

 

 

柔らかくて肉厚、そしてジューシー♪
甘辛のタレがご飯と抜群の相性で
あっという間に完食してしまいました^^

房総は美味しいお店が多くて
体のお肉がやばいです!笑

皆様もこだまさんで美味しい料理を召し上がってみては
いかがでしょうか^^

勝浦市「ファミリーコンサートinクリスマス2018」が12月16日(日)に開催されます♪

こんにちは、高橋です。
早いもので11月もそろそろ終わりですね。
12月と言えば!!!藤江さんの苦手なクリスマスシーズンです!!!
私はあの有名なCM「クリスマスが今年もやってくる♪悲しかった出来事を消し去るように」大好きです(笑)

さて、クリスマスシーズン突入という事で、勝浦市で行われるイベントをご紹介したいと思います。
「ファミリーコンサートinクリスマス2018」が12月16日(日)に開催されることになりました~♪

181126-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術文化センターキュステのホールで行われるコンサートなのですが、昨年行った際は会場が満席!席が満席なので立ち見に方達もいらっしゃいました!とっても人気の高いイベントです!

181126-2

 

 

 

 

 

 

 

↑昨年のオープニングの様子
勝浦アンサンブル同好会さんによる演奏です。真ん中に見えるアコーディオンを演奏している方は、私の友人の叔母様なのですが、音楽を通して日本各地で活動をされており、全日本アコーディオンコンテスト総合準優勝もされているそうです!

181126-3

 

 

 

 

 

 

 

そして強く印象に残っているのはこちら↑
「楽しく歌い隊」による「かつうらさいこーだっぺ」と言う歌なのですが、勝浦の方言を歌にしていて、会場で笑い声が響く楽しい歌でした♪

181126-4

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらはエンディング↑
ファミリーコンサートに出演した全ての人、スタッフの方達全員で合唱です!

開演から終演までステージに釘付けになってしまうようなコンサートでしたので、今年も見に行きたいと思っています♪

皆様も是非行ってみて下さいね♪

いすみ市にある「蕎麦きり はじめ」さんに行ってきました~!

田熊です!!

友人から、とてもキレイな写真が送られてきました~!!

181125-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに「月の沙漠」といった雰囲気ですね!!

さて、先週の水曜日は禁煙外来の最終日でしたので朝一サクッとサーフィンをしてから、病院に行き卒煙証書を無事に頂き「二度と復学しないように!」と先生からありがたいお言葉を頂いてきました。

卒煙祝という事で、妻と前に行って美味しかったお蕎麦屋「蕎麦きり はじめ」さんに行くことにしました。

181125-1

 

 

 

 

 

 

 

まず、お通しで出てきたのがこちらスッポンの出汁を使った茶碗蒸し!
茶碗蒸しが大好きな私には堪りません!!

181125-2

 

 

 

 

 

 

 

次に以前来たときにはメニューに載っていたのですが、現在は手が回らないという事でメニューから外されてしまった、だし巻き卵!
今回は偶然にも空いていたので特別に作ってくださいました!!

181125-3

 

 

 

 

 

 

 

もう、言葉にならない旨さです。口に入れると出汁が溢れてきて最高です!

そして、この日一番感動したのがこの天ぷらです!!

181125-4

 

 

 

 

 

 

 

サクッとしていて、衣は少なめで・・・正直初めて塩で食べたいと思った天ぷらでした!!

蕎麦は、鴨せいろをお願いしました。

つけ汁とは別に鴨肉がこの様に来ます!!

181125-5

 

 

 

 

 

 

 

これがまた、美味いこと美味いこと・・・柔らかい中に鴨の脂の甘さが堪りません!!

181125-6

 

 

 

 

 

 

 

お蕎麦も勿論美味しかったですよ~!!

気になった方は行ってみてくださいね~!!オススメです!!

鴨川市でゴルゴ松本さんの「命の授業」が開催されます!

こんにちは!金子です。

181124

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、今日とお天気が良くて、3連休はお出かけ日和の日が続きますね♪
昨日は用事で海辺を通ることがあったのですが、サーフィンをする人、海辺を散策する人など、皆さん思い思いに連休を満喫されている様子が見られました!
私もそのままお散歩に行きたい気持ちを抑えつつ、仕事に戻りました(^^;

さて、先日鴨川のコンビニに立ち寄った際、こんなポスターを見つけました。

181124-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご存知お笑い芸人のゴルゴ松本さんによる、「命の授業」という公演が開催されるそうです!
これを見て知ったのですが、ゴルゴ松本さんは2011年からボランティアで少年院などでの「命の授業」と題した活動を始め、メディアにもたびたび取り上げられるようになったそうです。
2015年にはこの活動をまとめた著書『あっ!命の授業』という本も出版されたそうですよ。

そんな「命の授業」が、鴨川青年会議所創立50周年記念事業として鴨川市市民会館で聴講できますよ!
12月6日(木)18:30~20:00 入場無料です(定員900名)

皆さんも聞きに行ってみてはいかがでしょうか(*^-^*)

また、鴨川にお越しの際は、こんなイベントも行われていますよ♪
現在鴨川市では「かもらり2018」を開催中です!

181124-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かもらり」とは何かというと、鴨川市商工会が主催しているスタンプラリーです。
まずは参加店舗でスタンプカードをもらって、色々なお店でお買いものや食事をし、スタンプが5個集まったらその場で応募できます♪

1等(3本)は5万円相当の高級和牛や長狭米だそうです(@@)
これは当たったら嬉しいですね(^^♪

鴨川市はエリアがとても広いので、参加しているお店はなんと151店舗!!
安房鴨川駅周辺だけでなく、小湊駅周辺、江見駅周辺、長狭街道にも参加店舗がありますよ!
かもらり2018は12月31日までとなっております。

鴨川でお買い物・お食事される際は、ぜひチェックしてみてくださいね(*^-^*)

命の授業、かもらり2018の詳細はこちらをご覧ください。

一般社団法人鴨川青年会議所

かもらり2018

横芝光町にある山本さかなやさんに行ってきました!

こんにちは藤江です!
本日は房総店が扱っているマンションで
北と南で一番距離が遠い物件のご案内に行ってきました!
チーバ君でいうとこんな感じです。
181123-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町~横芝光町~館山市~御宿町と約250Km。
疲れはしましたが3連休初日の今日は
天気に恵まれドライブには最適な日でしたね♪
181123-2181123-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横芝光町では九十九里浜のずーっと広がる海岸線に癒されました♪

お昼はその横芝光町にあるさかなや直営の食堂
山本さかなや」さんに久々に行ってきました^^
お店は九十九里ビーチライン(県道飯岡一宮線)沿いにあります。

私がいつも頼むのは日替わり定食:**:
181123-4181123-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お刺身、鱈のあんかけ、小鉢、味噌汁、ご飯、お新香で
なんと880円なのです:**:
日替わりなので魚の種類は変わります♪
日替わり定食のほかにも九十九里浜名物のハマグリや
一品料理も沢山ありますよ:-D

美味しいご飯を食べ元気をチャージし館山へ。
181123-6
181123-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

館山市の北条海岸では綺麗な夕日が♪
普段は外房で海から昇る朝日を見ることが多いのですが、
海に沈む夕日も良いですね^^

そして御宿町に帰ってきたときには
綺麗な満月が。
181123-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の房総も素晴らしい景色に出会えるので
是非訪れてくださいね^^

勝浦市 「クインズケーキ」さんのイラストケーキ♪

こんにちは、高橋です。
昨夜から強い雨が降り、雷までゴロゴロ。
近くで雷が落ちたようで久しぶりに雷に恐怖を覚えました。

さて、今日は勝浦市にあるケーキ屋さんをご紹介したいと思います。
例年この時期にある高橋家のビッグイベント!11月生まれの妹と娘のお誕生日会です♪
今年も勝浦市にあります「クインズケーキ」さんでケーキを注文させて頂きました!

181122-1

 

 

 

 

 

 

 

お店は「勝浦のチベット」と呼ばれている市野川というところにあり、お店の周りは田んぼです…(笑)

「クインズケーキ」さんのパティシエさんは以前、ウエディングケーキを専門に作っていたそうで、ウェディングケーキ風のクリームデコレーションが得意とのこと!以前友人の入籍祝いでウェディングケーキ風のケーキを作っていただいたのですが、花のクリームデコレーションがとっても綺麗でした♪

今回は妹のマイブーム、ディズニー映画アラジンのプリンセス「ジャスミン」のイラストケーキを作っていただきました♪

181122-4

 

 

 

 

 

 

 

生クリームは甘すぎず、スポンジがシフォンケーキかと思うほどフワッフワで絶品!!!

妹も娘もとっても喜んでいました~♪

181122-6

 

 

 

 

 

 

 

8歳と3歳おめでとう~♥

持ち帰りのケーキはもちろんですが店内にはカフェスペースもあるので、美味しいケーキでティータイムはいかがですか?

181122-5

181122-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなケーキも販売されていましたよ!食べるのは少し勇気が必要ですね(笑)
ですが結構な人気商品だそうで驚きました!今度チャレンジしてみようかな…と言いつつ結局自分の好きなものだけ買ってしまいそうです。

皆様も是非行ってみてくださいね。