御宿台にある「カフェ はらどけい」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です。

数日晴れが続いていて気持ちが良いですね♪
御宿町では海の家の建設が始まっており、着々と夏の準備が進んでおります♪

190618

 

 

 

 

 

 

 

梅雨明けの夏はもうすぐそこですね!!!

さて、先日久しぶりに御宿台にある「カフェ はらどけい」さんにランチに行って来ました~♪

190618-1

 

 

 

 

 

 

 

はらどけいさんは、ひまわりに入社当初田熊さんに連れて行っていただいたのですが、お料理、お店の雰囲気、お店の方も明るく気さくなご夫婦、全てがとっても居心地の良いお店なので、たまにランチにお邪魔しています♪

ランチセットメニュー↓
190618-2

 

 

 

 

 

 

 

どのお料理もとっても美味しそうで、優柔不断を発揮(笑)
散々迷い「いすみ豚の豚バラと野菜の甘辛炒め丼セット」と単品で「はらどけいピザ」を注文しました♪

190618-4
190618-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘辛い味付けで食欲が増します♪お肉が柔らかくて美味しい~娘もモリモリ食べてました(*^^*)!ピザは写真でフワフワ感は伝わると思いますが、フワッフワでモッチモチなとっても美味しいピザでした!!!

セットのデザートはその日はブドウゼリーだったのですが、いつも通り娘に私の分も食べられてしまいました(泣)

とってもおススメのお店なので、御宿にお越しの際は是非行ってみて下さいね♪

一宮町の美味しいパン屋ムブユさん!

こんにちは、草野です。

本日はおいしいパン屋さんを紹介致します(^_-)-☆
今回紹介するのをこちら!
190617-7

 

 

 

 

 

 

 

一宮町にあります【Mubuyu】さんです♪
手作りの看板がこれまた可愛い~
190617-8

 

 

 

 

 

 

 

雑談ですが、初めて千葉に遊びに来た時に
最初に食べたのがムブユのパンで
私にとって、とっても思い出深いお店なんです♪

パンを頬張ってサーフィン行ったのが懐かしい~

話を戻しまして(/・ω・)/ヨイショ

店内にはかわいいパン達がたくさん♪
190617-2

 

 

 

 

 

 

190617-1

 

 

 

 

 

 

 

190617-5

 

 

 

 

 

 

 

190617-6

 

 

 

 

 

 

 

 

私の一押しはエビアボカド!(490円)
190617-4

 

 

 

 

 

 

 

これが私の思い出パン(*ノωノ)
おっきなエビとアボカドが惜しみなく入っています!
そして、手作りのタルタルソースもたっぷり♪

私は好きになったものを永遠リピートしてしまうタイプなので
店主さんには「エビアボカドの子」と呼ばれています。

呼び方!笑
まあ確かにそうなんですけどね(≧▽≦)笑

他にもローストビーフサンドやBLT、サバサンドなどあります!
サバサンドは、斬新ですよね!
食べた事ありますが、めちゃくちゃ美味しいですよ!
190617-3

 

 

 

 

 

 

 

ムブユのパンは小麦粉の味がしっかり味わえて
どのパンもとっても優しい味がします。

以前紹介したコナテのパンとはまた違います!
是非みなさんに食べて頂きたいと思います!

そして、この日はなんと【千葉県民の日】だったらしく
(私も千葉県民歴3年ですがお恥ずかしい話ながら初めて知りました)

大雨の日だったので、なんとなく幕張新都心のイオンモールに
行くと、千葉県民の日スペシャルということで
お笑いライブが豪華でしたので、見てきました!
190617-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、関西出身なので家族でお笑いライブにいく習慣が
あったよ、と主人に話すと驚いていました。笑

手を叩いてしまうくらい大笑いしてきました!!!

千葉県民の日は鴨川シーワールドやマザー牧場など
様々なところが無料や割引になるそうです。

みなさんも是非千葉県民になって楽しみましょう!

あじさい寺勝浦市にある「仏国寺」へ行ってきました。

こんにちは清水です!

本日は雲一つない晴天となり朝の目覚めも最高に気持ちよかったです♪

海水温度も少しずつ上がってきて
子どもたちも海水浴オープンが待ちきれずにいます!

 

さて、先日の休みはドライブも兼ねて
波チェックをしながら、南房総市方面へず~と南下していきました。

 

 

車内のBGMは、現在私のマイブームである”大黒摩季さん”です♪
※なぜマイブームなのかはこちらから

 

 

久しぶりの休日ドライブで天気も良かったので車内では鼻歌が止まりません♪
(ちなみ私一人です…)

 

南房総市の和田浦ビーチまで行きましたが、途中通過した鴨川周辺の波が良さそうと判断し
早速Uターン!!

 

鴨川マルキポイントでサーフィンすることにしました♪

ここのビーチの目の前には
サーフサイド鴨川という人気リゾートマンションがあります♪

190616-1

 

 

 

 

 

 

 

良い波乗れて満足でした♪

 

 

 

そして、この日はもう一箇所立ち寄りたい場所がありました!
房総の「あじさい寺」勝浦市にある仏国寺です。

 

到着してまず驚いたのが、とても静かだったことです!
野鳥の鳴き声や、風で木が揺れる音など無く、人も居ませんでした。

190616-2

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな状況の中、奥へ歩いて進むとこの様な光景が…

190616-3

 

 

 

 

 

 

 

 

向かい合った観音さまの間を、今まで味わった事のない緊張感で進み辿り着いた先には…

190616-4

 

 

 

 

 

 

 

 

全長約8メートルの大観音さまが!
(ビルにして3階程の大きさです。)

 

すごい場所にすごいものがあるな…率直な感想ですがそう思いました。

お参りを済ませ、来た道を戻る頃には
観音さまからの視線による緊張感も和らぎ、綺麗に咲いているアジサイにもようやく目を向けることが出来たのでパシャリさせて頂きました!

190616-6

190616-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植物が作り出す色彩の綺麗さは写真にすると、より魅力が増す気がします♪
植物に目を向けるようになったのも、房総に移住してから変わったことの一つです。

 

 

また是非梅雨の花を見つけるお出かけをしたいなと思います♪

ビッグボス勝浦ビーチ店さんに行ってきました!

こんにちは!金子です。
今日は朝からすごい大雨でビックリしてしまいました(@@;)
お足元の悪い中ご来店下さったお客様、本当にありがとうございます!

さて、明日6月16日は父の日ですね(^^♪
皆さん、プレゼントは決まりましたか??

私が向かったのは…

190615-3

 

 

 

 

 

 

 


ビッグボス勝浦ビーチ店さんです!

190615-5

 

 

 

 

 

 

190615-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿、勝浦、鴨川の地酒が勢揃い!
もちろんビール、ワイン、ウイスキーも、品揃え豊富ですよ。
ポップには味の説明も書いてあって選びやすくなっています。

お目当ては勝浦吉野酒造さんの地酒「腰古井」の純米酒です♪

190615-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コクがあって豊かな風味のある甘口で、父はこれが大好きなんです(*^-^*)
毎年と言っていい程コンテストで「優等賞」「金賞」等様々な賞に輝いています!
きっと明日は喜んでもらえるはず♪

190615-2

 

 

 

 

 

 

 

 


ビッグボスさんのすぐ近くには、ロイヤルヴァンベール勝浦ビーチがあります。
こちらのマンションはコンビニ、ファミレス、そして酒屋さんまで近くにあって、しかも海までこの距離です!
改めてリゾートにうってつけなマンションだなと思います。

皆さんも、ビッグボスさんで父の日のプレゼントはいかがでしょうか(*^-^*)

勝浦市漁師 海士でアワビをゲット!!!

こんにちは、高橋です!

2日程気持ちの良いお天気が続いていますね!明日は各地で雨予報となっていますね。御宿町では大雨予報!泣
外出の際はお気を付けください。

さて、先日漁師の父が海士に出てきました!!!
アワビが食べたい~と家族全員にねだられていた父。
結果は~!

190614-1

 

 

 

 

 

 

 

たっぷりとってきてくれました~♪

上の写真のアワビには「赤アワビ」「黒アワビ」と2種類あり、赤アワビは身がベージュもしくは黄土色の様な色で、黒アワビは黒っぽい、濃い青の様な色をしています。貝殻にも違いがあり、真横から見た時に赤アワビの方が貝の高さが低く、黒アワビの方が高いんです!

両方とも美味しいのですが、黒アワビの方がコリコリとした食感で、お刺身向きです。

今回はお刺身、ステーキにして食べました~!

190614-2
190614-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝とヒモも美味しくて大好きです!

数個を冷凍し、後日バーベキューもしてみました♪

190614-5

 

 

 

 

 

 

 

これからバーベキューが多くなる時期ですね♪
アワビは火を通すと柔らかくなり食べやすいです!フライにしてもとっても美味しくておススメです♪

大原漁港「富士丸」さんに乗船してきました!!

ご無沙汰しており、申し訳ございませんでした。田熊です!!

ブログ更新してないけど大丈夫!?と色々な方に声を掛けて頂きありがとうございました。
お陰様で元気です!!!

さて、昨日の定休日は大原漁港から真鯛狙いの釣り船に乗ってきました!!

結果は、気持が良いくらい完全なるボウズでした・・・。今年は、正月から釣果に恵まれていたので昨日くらいはボウズでも良いか。と一人納得しております。

左舷と右舷に5人ずつ?乗船していたのですが、私が乗った左舷は真鯛が一匹釣れただけで、4人ボウズ・・・。右舷は真鯛やらヒラメやら釣れていて盛り上がっていました。

今回は釣れませんでしたが、富士丸の船長の腕は素晴らしく「釣らせよう!」という情熱を感じる方です。

釣れるに越したことは無いですが、釣れなくても大海原に出るというのは気持ちの良いものです。

ポイントからポイントへの移動中こんな景色を眺めながら昼寝をしたのですが、気持ちが良かったです。

190613-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅後、電話が鳴りキンメがあるから取りに来て!と嬉しい電話が!!!ボウズだったことなど知るはずも無いですが、素晴らしいタイミングでした。

190613-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好物の金目鯛最高に嬉しいです!!大好きな煮付けにして頂いたのですが、冷凍のものとは違いフワフワで脂が乗っていて本当に美味しかったです!

190613-3

たまにはジャングに♪一宮町【フラカフェ】のハンバーガー!

こんにちは、草野です!

今日は横殴りの雨でしたね…
傘をさしていても濡れるからいっそのこと
傘を放り投げたくなります(/・ω・)/ポイッ

普段は小雨くらいなら傘をささない私も
さすがに仕事中にはそういうわけにはいきません。笑
雨に濡れて風邪をひかないようにみなさんも
お気を付けくださいね(>_<)!

さて、先日突然ハンバーガーが食べたくなり
一宮町の【Hula Cafe】さんに行ってきました!
190610-3

 

 

 

 

 

 

 

波がいい日は、大勢のサーファーで賑わっているのですが
この日はあいにく波が悪く人が少なくてラッキー☆

テイクアウトもできますが、もちろん店内でも食べられます♪
店内といってもほとんどが外なので解放感があって気持ちいい♪
190610-2

 

 

 

 

 

 

 

190610-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数あるメニューの中から私は定番のチーズバーガーセットを注文。
牛肉のパテと大きなバンズでしっかり食べ応えがあります!
190610-6

 

 

 

 

 

 

 

 

主人はホットドックセットを注文。
190610-5

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうに食べていました(*^▽^*)
国道128号線にあるこの看板が目印です♪
190610-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非行ってみて下さい(^O^)

宝島社「田舎暮らしの本」掲載物件の撮影に行ってきました!

こんにちは清水です!

「梅雨入りで気分が落ち込んでいませんか?」
先日、友人からそんな言葉を掛けられました。

 

「そんな時は、自然へ目を凝らしてみると雨の時期に咲く花がとっても綺麗だよ!」
それ以降、写真映えする花を見つけることに楽しさを覚えています。

 

田舎の梅雨はまた一味違った楽しみ方がありそうで、ワクワクします♪

まだお気に入りのショットが撮れていませんが…汗

 

 

さて、本日は九十九里エリアの人気物件である”フラワーパレス白子”へ
雑誌の取材に立ち会ってきました♪

 

 

あの有名な出版社の
宝島社が出版している「田舎暮らしの本」という雑誌に取り上げて頂けるとの事です!

 

 

ここ房総半島の魅力を精一杯お伝えするべく、私も取材現場へ行って参りました!

 

 

 

撮影は、編集者のご家族5人がリゾートマンション生活を体験するというコンセプトで進んでいきます。
ここフラワーパレス白子は共用施設にはテニスコート、屋外プール、卓球場、ビリヤードそして大浴場とバリエーション豊かに取り揃っていて、小さなお子様がいるご家族にも好評なんです!

190609-2

190609-3

190609-5

190609-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に、ご家族に施設を体験して頂き皆さまに感想を届けて欲しいと伝えると、
「清水さんも撮影に協力してください!」との事。

 

 

普段、撮影されることなど無いので一気に緊張で顔が引きつってしまい、
「清水さん!目が笑ってない!もっと爽やかに!」

 

お子様からも「笑って~!」の声が飛んできました…笑

 

 

 

…おそらく私の撮り直しが一番多かった気がします。申し訳ありません。

 

 

しかし、そこはプロのカメラマンと編集者ですので、しっかりお伝えした
魅力を記事にして頂けると思います!
出来上がりが楽しみです!

 

 

 

宝島社「田舎暮らしの本」
発売予定は7月初旬です!!

※こちらは2018年に出版されたものです。
190609-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非ご覧ください♪

勝浦駅前にあるカフェ ヴァンローゼさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
先日のお休みに、勝浦駅前にあるカフェ ヴァンローゼさんに行ってきましたのでご紹介します♪

場所は勝浦駅前ロータリーのすぐ横!三日月インさんのお隣です。

190608-7

 

 

 

 

 

 

 

薄いエメラルドグリーンを基調とした爽やかな色の建物なのですぐ分かりますよ(^^♪
同じ建物内にリフォーム屋さんとカフェ、2つの入り口があります。
かわいいカフェの入り口を入ってみると…

190608-2

 

 

 

 

 

 

 

 

190608-5

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口側は白メインの明るい雰囲気、奥の方は木を生かした落ち着いた雰囲気になっていました。
奥の壁に面したカウンターは、ゆっくり本を読んだりPCを広げたりするのにちょうど良さそうな空間になっています。
奥は常連さんと思しき先客がいらっしゃったので、明るいテーブルへ。

190608-4

 

 

 

 

 

 

 

190608-3

 

 

 

 

 

 

 

この日はお茶の時間だったので甘いものを注文。
チーズケーキと、苺パフェをいただきました。
美味しかったです(*^-^*)

フードメニューも充実していて、生姜焼きやハンバーグ、昔ながらのナポリタンやロコモコ、カレー等種類が豊富でした!

190608-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 


190608-1

 

 

 

 

 

 

 

 

店内には気になる飾りがたくさんあり、見渡してみると色々発見があるのでは(*^-^*)

お店の名前が入った水色の看板はお客様が作ってくれたんだそうですよ!
キンメにカツオだなんて、まさに勝浦!!ですし、爽やかで素敵な看板ですね✨

テラス席はワンちゃん連れもOKです♪
駅前にこんな風に気軽に立ち寄れてゆったりできるお店があると、電車の待ち時間や待ち合わせなどに重宝しそうですよね!

皆さんも、勝浦にお越しの際は行ってみてくださいね(*^-^*)

勝浦市 田舎の休日を堪能しました~♪

こんにちは、高橋です!
梅雨入りが発表されましたね。
当社のある御宿町も夕方から雨が強くなりました。
雨は苦手ですが、梅雨にしっかり雨が降らないとダメですからね!

梅雨明けの夏を楽しみに乗り切りましょう。

さて、先日の休みの日。久しぶりに実家で丸1日過ごしてみました。
家族とゆっくり過ごし~愛犬と遊び~娘ちゃんとたっぷりお昼寝タイム~
実家最高!!!(笑)

お天気が良かったので近所に散歩に出掛けました♪

190607-1

 

 

 

 

 

 

 

この日は波も穏やかで潮風が心地よくて、癒される~

埼玉から叔父が遊びに来ていて、父と部原漁港で釣りをしていたので行ってみることに。

190607-4

190607-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ド田舎感。この感じが大好きです。

堤防の先まで行くと父と叔父を発見!

190607-2

 

 

 

 

 

 

 

6月に入り、伊勢海老・サザエが禁漁になった為、休日をまったり釣りを楽しむ漁師の父でした♪

どこかへ遊びに行くのも良いですが、たまにはゆっくり過ごして、自然を堪能する休日も良いですね♪