鴨川市・みんなみの里さんの「おっかさんのまんま」♪

こんにちは!金子です。
今日は11月らしくちょっと冷えましたね。
皆さん体調を崩されませんようお気を付けくださいね。

さて、先日ちょっと素敵に変わった鴨川市・里のMUJI みんなみの里さんですが、直売所コーナーにも新たに面白いものを見つけましたので、ご紹介したいと思います♪

まずはこの日の直売所コーナーで目に飛び込んできたものは!

191103-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長狭米の新米がたくさん並んでいました(*^-^*)
長狭地域は北に清澄山系、南に嶺岡山系がある細長い平野で、お米の成長に必要なミネラル分をたっぷり含んだ重粘土質の土壌と良質の水が湧き出ます。
おいしいお米を育てるのに最適な環境なんです♪

191103-7

 

 

 

 

 

 

 

こちらはサツマイモです!秋ですね~♪
売り場にはホクホク系、しっとり系と、種類によってどんなお料理に合うか詳しく紹介されていたので、買いやすくなっていました!

色々な商品の中からこの日私が選んだのは…

191103-4

 

 

 

 

 

 

 

大好きなレンコンです(^^♪
大好きな筑前煮が食べたい!と思ってすぐさまカゴヘ♪

191103-3

 

 

 

 

 

 

 

店内を散策していたら、こんなコーナーができていました。
「おっかさんのまんま」レシピ…?

『おっかさんのまんま』とは、この周辺の方言で「お母さんの作るごはん」という意味で、長狭地区を中心に、毎日ご飯を作ってくれる “ おっかさん ”のレシピが紹介されているとのこと!
ちょうど、レンコンを買おうとしたらいい具合にレンコンのレシピが数種類あったので、これは助かります!
楽しく迷いながら選んできました(^^♪

191103-2

 

 

 

 

 

 

 

この日テンション上がって作ったメニューは、
「たたきレンコンの明太マヨサラダ」「レンコンのカリカリチーズ焼き」と煮物です♪
(お鍋の空き状況の関係でたたきレンコンではなく同じように薄くカットして作りましたが。。)
シャキシャキでとっても甘いレンコンでした(^^♪

思いつかなかった食べ方を知ることができてよかったです✨
色々な食べ方で鴨川レンコンを堪能しました(*^-^*)

他にもお野菜ごとに色々なメニューが紹介されていましたよ♪
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

太東ビーチの目の前!「はらでる屋」さんで焼肉頂きました~♪

こんにちは清水です!

本日から3連休ですね♪
房総は天気が良くまさに絶好の行楽日和です♪

191102

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん秋の味覚が沢山ある房総に遊びに来てくださ~い♪
銚子港のサンマやいすみ市の梨はお土産に喜ばれますよ~!

 

さて、先日は家族でお祝い事があったのでみんな揃って久しぶりの外食ということで、テンション上がってお腹いっぱい食べれる焼肉屋「はらでる屋」さんに行きました~♪

191102-9

 

 

 

 

 

 

 

お店は自宅から徒歩圏内で、太東漁港の目の前です!
小高くなっている坂を上っていくと、小さな看板が目印です!

191102-8

 

 

 

 

 

 

 

来店する際には事前に予約を入れておいた方が安心ですのでお願い致します!

 

お腹ペコペコで、最初に注文しておいた「キムチの盛り合わせ」を先に食べていた
私たちに、娘たちが「大人だけ先に食べてずる~い!お肉ください~」とのこと!笑

191102-7

 

 

 

 

 

 

 

分かりました!早速いろいろ注文しちゃいましょう!

まずはタン塩¥1100
適度な厚みで絶妙な食感がたまらないです…幸せっす
191102-6

 

 

 

 

 

 

 

上ロース¥1800 (写真左)
霜降りが細かく入っていて、焼くと脂がいい具合にそぎ落とされ、口の中でとろけます…幸せっす
191102-3

 

 

 

 

 

 

 

上ハラミ¥1100
噛めば噛むほど脂の甘みが広がって、肉肉しいがっつりした食べ応えが最高です…幸せっす
191102-4

 

 

 

 

 

 

 

カルビ¥1100
鉄板に置いて表面に少し熱を加えただけで召し上がれます!柔らかい上質なお肉って感じで…幸せっす
※食べるのに夢中になり写真撮り忘れました…

和牛ミノ¥700
こりこりの触感がビールとたまらなく相性が良くて、おかわりはこのタイミングでした♪
191102-5

 

 

 

 

 

 

 

お肉を一通り食べ終えましたが、どうしても気になる一品があり滑り込みで注文したのがこちら
テグタンスープ¥950
191102-1

 

 

 

 

 

 

 

見た目はとっても辛そうですが、意外に食べてみるとあっさりとして酸味が効いています。
骨付きのお肉が丸ごと塊で入っていて、スプーンで切れるホロホロ具合!
野菜も沢山獲れて、焼肉との相性抜群の一品です♪

 

全て食べ終わった頃には、一家全員テッカテカの脂顔になっていました!笑
そのまま自宅まで散歩しながら、コンビニでアイス買って帰宅しました♪

 

たまに行く焼肉は一家のイベントみたいになってとっても楽しくて美味しかったので大満足です!
皆さまも是非行ってみてはいかがでしょうか♪

横芝光町の「おばこや」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今日から11月だと言うのに暖かい日が続いてますね!

しかし、これからは段々とそして確実に寒くなっていきます。そして寒くなってきたら食べたくなるもの!!それは!「鍋!」という事で、横芝光町にある「おばこや」さんに行ってきました~!!

191101-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おばこやさんはモツ鍋、もつ焼きをメインにした居酒屋さんで、かなり面白いローカルルールがあるお店なので是非食べに行きたい所なのですが、いかんせん御宿から遠い・・・。
という事で、今回はテイクアウトで頂きます!!

テイクアウト?お持ち帰りのメニューはこんな感じです↓

191101-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットで、おばこやさんの情報を見ていると量が多いのでしっかり人数分でOK!みたいな事が書いてありましたが、私は少し多めに買われる事をおすすめ致します。何故か?

「二日目も強烈に美味しいからです!!」

今回は定番のモツ鍋と豚足、もやしのナムルを購入しました!!

もやしのナムルは普通ですが、豚足が美味しい!!臭みゼロです!!

191101-4191101-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして出来上がった鍋はこちら↓

191101-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このモツ鍋、小腸や大腸だけでなくガツ、ハラミ、レバーも入っています!!そして特徴的なのが野菜はタマネギだけ!このタマネギがトロ~リ味が染みて最高です。

是非行ってみてくださいね~!!お持ち帰りの際にはクーラーボックスをご持参されると便利ですよ~!!
ちなみにインターネット販売もされているそうです!
こちら~のホームページで購入できます!!

あ、、、前回書いたブログでメガホンを着けていた我が家の「スマイリー」ですが、今はメガホンも取れ元気いっぱいです!!最近ずっと私の布団で一緒に寝てくれて嬉しいのですが、肩が凝る・・・。可愛いので仕方ないですね!!

191101-3

 

 

鴨川市小湊にある「なかむら」さんの絶品おらが丼頂きました~♪

こんにちは清水です!

今週の月曜…久しぶりに田熊店長と一緒に、勝浦市部原海岸にてサーフィンしてきました♪
出社前にサーフィン出来るって幸せです!

191031-1

 

 

 

 

 

 

 

 

そして波は…まさにパーフェクト♪
ご覧の通り人も少なく波も良い!早起きは得しますね♪

田熊店長に良い波が乗れるポジションを教えて頂きながら朝から存分に身体を動かして一日を有意義に過ごすことが出来ました♪

 

さて、ここのところ鴨川市に行くことが多く、色々な方から評判の美味しいお店を紹介して頂くのですが、今回は鴨川市小湊ある「ダイアパレス小湊」のすぐ真裏にある穴場的な立地にお店を構える
お食事処「なかむら」さんをご紹介します♪

191031-4

 

 

 

 

 

 

 

 

国道沿いでもなく、細い路地を曲がった場所で、非常に見つけずらいのですが、皆さんの情報網は素晴らしく私がお昼時に行った時にはお店の駐車場が、ほぼ埋まっている繁盛っぷりです♪

こちらのお店をご紹介して頂いた方からは、おらが丼を是非食べてみて欲しいと伺っていましたので、迷うことなく注文しました~♪

 

海の幸がたっぷり乗った丼で、地元で水揚げされたイカ・アジに加えホタテ・本マグロ・ウニなど
8~9種類の魚介類がのる贅沢なボリューム満点の一品です!1370円(税込)

店内の席数が多く、ランチ時でかなり賑わっていました♪

191031-2

 

 

 

 

 

 

 

 

そして着丼したのがこちら!

191031-5

 

 

 

 

 

 

 

 

噂通りの豪華おらが丼です♪
このプリプリ海老の大きさと脂の乗った魚介の新鮮さが見て伝わってきます!
白飯が見えな程盛られているのがとっても嬉しいですね♪

191031-6

 

 

 

 

 

 

 

 

どのお刺身もコリコリと適度な歯応えがあり噛めば噛むほど脂の甘みが口に広がります♪
美味し過ぎて幸せです!

191031-3

 

 

 

 

 

 

 

 

他のメニューも気になって見ていると、丼ものに乗るネタの量がどのメニューもてんこ盛り!!
食べてみたいものばかりです!

 

お店への入り口は細くて一見わかりずらいかもしれませんが、お店の前はスペースが広く駐車もスムーズに行えます!小湊で捕れた海鮮を頂くなら一度は訪れて頂きたいおすすめのお店です!

 

皆さまも是非お立ち寄りください♪

勝浦市で開催された「Kusute HALLOWEEN PARTY」に行ってきました♪

こんにちは!高橋です。
先日から房総店スタッフの金子さんが腰を痛めているのですが、今朝は私まで腰痛に悩まされ…
現在2人で腰痛と戦っている事務スタッフです…(笑)早く治らないかな…(笑)

さて、以前ブログでお伝えさせていただきましたが、10月27日に勝浦市にあるキュステで「「Kusute HALLOWEEN PARTY」が開催されました♪
私も娘ちゃんと妹達を連れて行ってきました~♪

191029-1

 

 

 

 

 

 

 

建物内がハロウィン仕様にライトアップされていて、外から見るととても良い感じでした!

中に入るとたくさんの人で賑わっていて、皆さん本格的な仮装をされていました。初めてこのイベントに参加する娘ちゃんはこちらの衣装で可愛く変身~
191029-5

 

 

 

 

 

 

 

可愛い可愛い妖精さんです♪
妹は可愛い妖精さんと真逆のメイドゾンビに変身!この仮装が本格的すぎて!血のりがやばすぎて!私も娘もビックリ…娘は大好きなお姉ちゃんの筈なのですが大泣きでした(汗)
ちょっと怖すぎるので遠目のこちらの写真で~
191029-6

 

 

 

 

 

 

 

インパクト「大」のおかげで仮装コンテストで「ゾンビ賞」をゲットしました!

キュステ内では飲食の販売やネイル、タトゥーシール、アクセサリーやお菓子作成のお店も出店されていました!
191029-2191029-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホールでは映画上映も行われ、「チャーリーとチョコレート工場」が上映されました♪

191029-4

 

 

 

 

 

 

 

娘は初めての映画だったのですが、映画に登場する「ウンパルンパ」の歌と踊りに合わせてノリノリでした(笑)

思っていたよりかなり楽しいイベントでした♪
また来年の開催を楽しみにしています~

御宿台秋祭りに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
先日、とっても楽しいイベントに行ってきましたのでご紹介したいと思います(*^-^*)

191028-9

 

 

 

 

 

 

 


御宿台秋祭りです♪
このイベントに行ってみたのはこれが初めてでしたが、この賑わいでした!

191028-3

 

 

 

 

 

 

 

中央の噴水広場のステージでは、色々な発表が行われていましたよ!
こちらは御宿のお囃子のステージです♪
お祭りらしくて素敵ですね。

そして様々なお店や展示のテントが並んでいました!

こちらは御宿のタコス屋台「AMA TACOS」さんです♪

 

191028-6

 

 

 

 

 

191028-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジビエタコス(¥400)を購入♪
イノシシのお肉でしたが、クセもなくとっても柔らかくて美味しかったですよ(^^♪
トッピングにアボカドを選びましたが、まろやかでぴったりでした!

191028-7

 

 

 

 

 

 

 

 

織物の展示販売もありました♪
タペストリーが後ろに展示してありましたが、それぞれ本当に個性が表れていて、素敵な作品ばかりでした✨

191028-5

 

 

 

 

 

 

 


御宿町六軒町にあるお魚屋さん魚理商店さんの干物販売もありました!
サンマみりんが美味しそうだったので、今日のお夕飯に購入♪
今まで知らなかった地元のお店を知ることができたのも、このイベントならではです。

191028-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



御宿の真っ赤な人気者、エビアミーゴさんも登場し、子供たちにもみくちゃになっていました(*^-^*)

191028-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品を買ったら、こんなお土産をくれましたよ。
御宿台秋祭りは、今年で10周年なんだそうです!
御宿台の方、地域の方がみんなで交流できる素敵なイベントでした(*^-^*)

皆さんも機会があったらぜひ行ってみてくださいね♪

鴨川市小湊にある「千家」さんで塩さば定食頂きました~♪

こんにちは清水です!

今週末は晴れて気持ちのいい天気が続いています♪
房総も多くの人で賑わっている様です♪

そして、土曜の夜はこんなにも綺麗な星空が見えました!
まるで天然のプラネタリウムです!

191027-9

 

 

 

 

 

 

 

 

東京では見られない満点の星空ですね…

先日、娘が知り合いの育てたいすみ産の枝豆を収穫してきてくれたので、獲れたてをとつまみにビールで一杯飲みながら夜空を眺めるのも良いなと思っています!笑

191027-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここ最近の悪天候でなにかと心配されている鴨川エリアですが、本日は穏やかな気候でとても過ごしやすくて、観光に訪れている人も多くみられました♪

191027-3

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは鴨川市小湊にある内浦海岸です♪
外房線安房小湊駅から歩いて海に来れたり、ホテル三日月があったり、ビーチも湾になっていて穏やかなのが特徴です。
釣り人からも魚がよく釣れると人気があるエリアです!

 

そして同じ小湊にある国道沿いのこちらのお店に先日立ち寄らせて頂きましたのでご紹介します♪
お食事処「千家」さんです

191027-2

 

 

 

 

 

 

 

店内がとてもお洒落ですね!
目の前の内浦海岸が見えるお座敷席に通して頂きました♪

私はお店の人がおすすめしてくれたこちらを注文しました。
塩さば定食(グラタンコロッケ付)1100円税込

191027-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の目の前で捕れたサバみたいでまさに産地直送の新鮮な魚で期待しちゃいます♪

そして出てきたのがこちら!

191027-7

 

 

 

 

 

 

 

 

絶妙な焼き加減で、サバの美味しい脂がたくさんのっていて白飯が進みます!
少量の醤油と大根おろしと合わせると、さらに美味しかったです♪

191027-6

 

 

 

 

 

 

 

私は骨まで丸ごと食べられちゃいます!笑

 

つけあわせのグラタンコロッケもお箸でふわっと切れる薄めの衣が特徴で、具たっぷりのグラタンが最高に美味しいです!お腹空いていたので定食に揚げ物があると嬉しいです!

このボリュームでこの価格なら大満足ですね♪

 

国道128号線沿いにあるのでとってもわかりやすい場所です!
お店の前に駐車出来ますよ!

 

一品料理も充実しているので、地元の獲れたて海鮮が食べれるみたいです♪

191027-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまも是非お立ち寄りください♪
店内はゆったりしているので、のんびり海を眺めながらくつろげますよ~♪

191027-1

 

 

11月2日・3日は是非勝浦市へ!イベント盛沢山です♪

191026

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは!高橋です。

さて、11月は勝浦市で楽しそうなイベントの開催が続きますよ~

まずは11月2日(土)「かつうら魅力市」が開催されます!
191026-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が子供の頃は「いんべやぁフェスタ」というイベント名で毎年開催されていたのですが、5.6年程前から「かつうら魅力市」に変わり、大人気イベントとして開催されております。

イベント内容は↓
・青空市場
・県内各所の名産品販売
・フリーマーケット
・商店街内トリック オア トリート(こども対象)
・ハロウィンこども仮装コンテスト
・メインステージでの各種パフォーマンス

そして同日に「国際武道大学」の学園祭「黒潮祭」も開催されますよ!
しかもこちらの学園祭は11月2日・3日と2日間の開催です!
191026-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして3つ目のイベント「国際武道大学学園祭 黒潮祭」はこちらは大学の学園祭ですが勝浦では大人気!学生の皆さんによる露店、色んなブースがありとっても楽しい学園祭です!

この学園祭の中でも1番の人気なのが、沖縄県人会による「沖縄伝統芸能 エイサー演舞」です!
とってもカッコよくて昔は毎年欠かさず見に行っていました!沖縄県人会で出店されているお店では「ソーキそば」や「サーターアンダギー」の販売もされており、とっても美味しいですよ♪

おそばのスープは、昔沖縄から勝浦に移住されて、現在は勝浦で飲食店を経営されている方が作って下さっているそうです(*^^*)!勝浦にいながら沖縄本場の味を楽しむことができます!

11月2日・3日はイベント盛沢山の勝浦市へ是非遊びに来てくださいね♪

鴨川市・里のMUJI みんなみの里さんが素敵に変身♪

こんにちは!金子です。
今日は朝から激しい雨が降りましたが、お足元の悪い中ご来店いただきましたお客様、本当にありがとうございます(*^-^*)

さて、先日は長閑な風景を眺めながらゆっくり食事がしたかったので、久々にこちらのお店にお邪魔しました!

b180601-1

 

 

 

 

 

 

 

 

里のMUJI みんなみの里さんです!

「みんなみの里」の建物では、地元鴨川の農産物や特産品が、「無印良品」の建物では無印の商品が販売されています♪
施設内のCafe&MealMUJIさんのなるかポーク丼がお気に入りなのですが、この日はちょっと違ったものをと思い、みんなみの里山プレートを注文してみました!

191025-4

 

 

 

 

 

 

 


一汁三菜とデザートがついたプレートになっています。
メインのおかずは、甘辛い鶏肉のお料理でした。
小鉢のお豆腐が、普通の豆腐ではなく、もちもちした食感で面白かったです。
ごはんは長狭米の中でもなかなか市場に出回らない「五百川」というレアな品種なんだそうですよ。
つやつやピカピカで美味しかったです(*^-^*)

そして久々に訪れてみたら、お店の様子がかなり変わっていました。

191025-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前はなかったキラキラした照明が✨
この照明、よく見て気づいたのですが、なんと無印のアクリル収納グッズをランプシェードのように使用していました!

191025-2

 

 

 

 

 

 

 


そして天井の方まで本をおしゃれにディスプレイしてあります。
ゆっくり本を読むのもいいですし、Wi-Fi、コンセントもあるので長居できちゃいます。
PCを広げてお仕事をする方も見られました。

多目的スペースもパワーアップしていました。

191025-5

 

 

 

 

 

 

 

本が購入できるようになっていました!
しかも本は、店内に持ってゆっくり読みながら選ぶことができます。
飲食も可能になっていたので、コーヒーを飲みながらなんていうのもいいですね。
無印良品では¥100でコーヒーも販売しているそうです。

191025-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

靴を脱いで親子で絵本を楽しめるスペースもありました。

こんな風に、更に地域の方も観光で訪れた方も、ゆっくりくつろげる施設になっていましたよ(*^-^*)
過去の様子と見比べてみてください。

皆さんもぜひ行ってみてくださいね♪

南房総市にある食事処「わたなべ」さんに行って来ました~♪

こんにちは清水です!

昨日は久しぶりに朝から晴れましたね~♪
気持ちの良い秋晴れが続いてくれるといいんですが、また台風が近づいてきてますね…

今回は上陸しなそうですが、暴風と降水には注意ですね。

 

さて、本日は南房総市に用事があったので前々から気になっていた「食事処わたなべ」さんに行ってきました~♪

乙浜のアベイル白浜というリゾートマンションから歩いて行ける距離にあり、入居者の方から美味しいとおススメして頂いていましたので楽しみです!

 

国道128号線でこちらの建物と看板が目印です!

191024-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内にはカウンター席とお座敷席がありお昼時を過ぎていたので私一人だけでしたので写真を撮らせて頂きました♪

191024-6

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューを見るとまず目に飛び込んできたのが、「なめろう」!
食べたいな~と思っていましたがお酒も飲みたくなっちゃいそうなので、悩みに悩んで
「ミックス天重海老穴子」1050円を注文しました!

191024-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理が運ばれてくるの待つ間、窓から見える目の前の景色に、
「こうやって海沿いでランチを食べてゆっくり過ごせるっていいな~♪」
と改めて自然に身を置けている環境に感謝する気持ちになりました。

191024-7

 

 

 

 

 

 

 

 

店主によると、こちらのお店はアベイル白浜から近くという事で、入居者の方にもファンが多く、定住として住まれている方々がみんなで宴をしているそうです♪

たしかに一品料理はどれもお酒が進みそうな品ばかりですね♪

そして、運ばれてきたのがこちら!

191024-1

 

 

 

 

 

 

 

 

ナスといんげんがとっても新鮮でみずみずしく甘みがあって美味しいです!
穴子の大きさも写真で伝わりずらいですが、相当な食べ応えです♪

191024-2

 

 

 

 

 

 

 

味付けは濃すぎないのも美味しかったです!

 

おススメ通りの絶品料理が堪能出来て大満足です♪

 

皆様も是非お近くにいらしたときはお立ち寄りください!
とっても優しい店主がお出迎えしてくれますよ♪