カテゴリー: 観光情報
田中屋さんの焼きそば
無性に食べたくなります!
田中屋さんのやきそば!
もともとは製麺やさんでしたが
いつの頃からか、焼きそばを売り出すようになりました。
おいしくて、行列ができています。
不定休なので、開いているときにしか
食べられません!
今日はたまたま通りかかるとあΣ(゚Д゚)!
やってる!
ぺこぺこだったので次男を注文!
超大盛です!
美味しいのでペロリです。
他の麺も美味しいですよ!
ぜひぜひ!
第23回みなみの桜と菜の花まつり🌸
こんにちは!
連日風が強いですね。
河津のさくらまつりは中止となりましたが
南伊豆の青野川沿い、桜と菜の花まつりは小規模ですが開催中です。
開花情報を見ると、今見ごろのようですね!
河津桜は濃いめのピンクが特徴です。
伊豆の早咲きの桜です。
青空とのコントラストがとても綺麗。
夜のライトアップもしていますので、寒さ&コロナ対策を完璧にして
いらしてくださいね。
春を呼ぶオブコニカの花
一年の中で最も寒さが厳しいと言われる二月
かじかむ手に心が折れそうな時、春の足音が聞こえてくる月・・・
冬と春が交錯する時季でもありますね
強いけれど冷たくはない風の中
伊東市内で小さな春を見つけました
=オブコニカの花=
赤や青紫のまあるい可憐な花が特徴です
花言葉は
ー初恋ー
ー青春ー
何かと生きづらさを感じる昨今ですが
身近に春の花を置いてみると
心が明るく運気もアップしそうですね
大室山⛰山焼き🔥
まるで山火事のような映像ですが、
これが700年以上の歴史を持つ、伊豆の春を告げるイベント大室山の『山焼き』です。
山の保全と、良質なカヤを採取することを目的として始まったといわれています。現在では観光行事として行われています。
赤い🔥も見えていました。
短時間で真っ黒です!
山から家は遠く離れていますが
黒いすすが飛んできていました。
西伊豆、土肥桜が見ごろです。
こんにちは、最近は過ごしやすい天気が続いていますね。
当店では西伊豆にあるマンション、シーサイド・スパ西伊豆土肥の取り扱いがあり、
よく西伊豆に業務で行くことがあります。
その時に桜が咲き始めたのを確認したので、車を停めて写真をぱちり!
花見をしながらパーとやりたいですね。
びっくり仰天!!!帰宅中に遭遇したものは👀
寒い寒いと言っている内に
春は確かにやってきているようです
我家の庭でも梅が咲き始めたなぁ☺
と思っていたら、もう満開に近い状態に・・・
四季のある国に住まう喜びを感じています
昨日の出来事なのですが
仕事を終え車で帰宅中目に飛び込んできたものに
びっくり仰天!!!😲
サーフィンや釣りスポット
美味しいシラスで有名な=宇佐美海岸=を通過し
南熱海へと向かう坂道に差し掛かったころ
道路脇にいたある生き物と目がバッチリってしまいました👁
大きくて毛むくじゃらのもののけ
一瞬なにが起きたかわからなかったのですが・・・
なんと!!!ゆうに1メートルは超えるイノシシです🐗
後ろにはちっちゃな影が・・・うりぼうかしら
何しろ沢山の車が行き交うR135沿いの出来事
「車にはねられたらどうしよう、無事に山へ帰れたかしら」
帰宅後もイノシシ親子のことが心配でたまらない夜でした
・~・~・~
春を呼ぶ=カンパニュラの花=
天使の鐘とも呼ばれ、高貴な紫色が特徴
ぐり茶🍵
あたたかい緑茶を飲むと ほっとします。
伊東市内にはお茶工場が数件あり、
工場前を通ると、
茶葉を蒸すいい香りが漂っています。
ずーっと嗅いでいたい^^
伊東市吉田にある市川製茶さんへ行ってきました。
入店すると、なんとお茶🍵のサービスがっ!
嬉しいです!!
ぐり茶です。
きれいな深い緑色、いい香りです。
緑茶には殺菌作用があり
お茶うがいを実施した小学校では
インフルエンザの感染者が減った事例もあります。
お茶を飲んで予防しましょう!
コスパもお味もおススメ!「ブリエ」🍝
三寒四温
昨日の暖かさから一変して
寒さが戻りましたが
少し前までの厳しい寒さとは違い
春の気配を感じますね
みな様いかがお過ごしでしょうか・・・
今日は、美味しい欧州料理のお店をご紹介します
落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとお食事を楽しめます
コスパも良くお味は本格派、地元でも評判のお店です
伊東からもほど近い三島にあります
ランチコース:1,670円へ行ってきました😁
内容は
・本日のオードブル生ハムのサラダ
・ホッコリ温まりコクのある、かぼちゃのスープ
・パン
・メインにあさり、ムール貝、イタヤ貝のボンゴレ🐚
・デザートはチーズケーキとフルーツ🧀🍓
・香り高いコーヒー☕
メイン料理は9種類のパスタと
日替わりメニュー(お肉🍖orお魚🐟)から選べます
パスタな気分の私は迷いに迷ってボンゴレをチョイスしましたが
全体的にあっさりしていてしかもしっかりと本格的なお味です
是非足をお運びくださいませ
大室山の寒ザクラ!
大室山のふもと、さくらの里のカンザクラが
咲きはじめました!
小鳥も春の訪れを嬉しそうに飛び回っていました!
その内、さくらの里がピンク色に染まりそうです!