【西富士ゴルフ倶楽部】様に近い当社取り扱い仲介物件(土地・戸建て)

冬も頑張ってコース(ゴルフの)に出ていますがなかなかスコアが改善しなくて
伸び悩んでいる、南雲(直)です。(笑)

寒波もひと段落と言ったところで、今度は花粉が・・・と日々の対策が落ち着かないですね。

因みに先日は、寒風吹く中【西富士ゴルフ倶楽部】さんでプレーしてきました。
写真は寒すぎてというのは言い訳で、取り忘れてしまいましたが、全体的にコース管理や
クラブハウスの様子などは豪華でした。

富士山のお膝元でもあり、各コースから望める景色も素晴らしかったです。
途中のコースでは、相模湾も見えてました。

ゴルフの楽しみは、こうった景色を見る事も醍醐味の一つですよね。

当店で取り扱っている近場のリゾートマンションや別荘地からであれば、
車で約40分~50分くらいで行ける距離です。(ルートによりますが)

取扱い中物件で一番近い物件は以下の別荘です。

【紅葉台センチュリーヴィラ】中古戸建て情報

【紅葉台センチュリーヴィラ】土地情報

今夏も暑くなる長期予報も出ています。避暑用にいかがでしょうか?
お問合せお待ちしております。

静かな季節ですが、新規取扱い物件が増えています。

南雲(直)です。

節分も、立春も過ぎましたが巷では最強寒波の到来で日本海側の降雪が気になります。
警戒地域にお住まいの方々のなにも起こらない事を祈ります。

ここ山中湖も連日最低気温がマイナス10℃付近まで下がっております。
水道管の凍結などもしますので、リゾートマンションや別荘をご所有の方々は
水抜きや凍結防止対策にご注意くださいませ。

ちなみに本日の山中湖(夕方バージョン)

凍える気温ですが、張り詰めた空気はいろんな意味でシャキッとします。

さて、例年では2月は冬季間と言うこともあり当エリアの不動産の動き静かなのですが
今年は少し風向きが違っています。

購入検討者様からのお問合せも然り、ご売却をしたいというお客様からのお問合せも
多くいただいております。

という事は、新規取扱い物件も増えているという事。なので、ご紹介いたします。

【富士山麓エリアのリゾートマンション 新規取扱い物件】

気になる物件が目に留まりましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

「富士山花火vsスピードウェイ2025」開催決定です🏎

こんにちは。滝口です。

昨日の山中湖は雪が降りましたがあまり積もらずに一安心でした🦢

今日は静岡県駿東郡小山町にあります「富士スピードウェイさん」のイベント情報をお知らせいたします。

2025年4月12日(土)、日本が誇る富士山を背景に、待望のイベント「富士山花火vsスピードウェイ2025」が開催されます。

今年の「富士山花火vsスピードウェイ2025」の最大の見どころは、何と言っても 2尺玉の花火とのこと!
昨年の1尺玉を超える、国内でも珍しい2尺玉が打ち上げられます。その迫力は、夜空を一瞬で埋め尽くし、観客を圧倒することと思います🎆さらに、会場となるのは 日本最大級のワイド約1.5km の広大な敷地!約8,000発の花火が打ち上げられるその光景は、言葉では表現しきれない壮大さになりそうです。夜空を彩る大輪の花火と、その圧倒的なスケール感に、きっと心を奪われること間違いなしです。

20250124_fujisanhanabi_1.jpg

(画像:富士モータースポーツフォレスト株式会社様HPより)

「富士山花火vsスピードウェイ2025」のチケットは、 2025年1月28日(火)正午 より発売開始です!
チケットは早めに売り切れる可能性もあるため、購入を検討している方はお早めに公式サイトでチェックしてみてくださいね。

道の駅めぐりをしています

はじめまして、髙澤です。

2月1日の昨日、入社しました。これからどうぞ宜しくお願いします。

まだ山中湖周辺は不慣れでして、休みの日には道の駅めぐりをしています。

先週、「道の駅ふじおやま」へ行ってまいりました。

静岡県小山町の国道246号沿いに位置しており、

山中湖でみる富士山とは、また違った表情の富士山を楽しめる道の駅。

金太郎水が出ていて、思わず掬って美味しい水を飲んでみました。

道の駅で楽しみにしているもののひとつは、地元でとれる農産物。

スーパーより安かったり、新鮮で美味しそうだったり、変わったものがあったり。

御殿場の特産物『水かけ菜』も残り2つあり、食べ方を調べて次回購入してみようかと思います。

お土産も、自家製パンもあり、また行きたい道の駅のひとつになりました。

ダイヤモンド富士が見頃の季節です。

宮野です。

 

早いもので、もう2月です。

山中湖エリアは一年の中で一番寒い季節になります。

 

気温は寒いですが、空気は澄んでいるので富士山が

綺麗に見える時期でもあります。

 

今回は2月に見頃を迎える【ダイヤモンド富士】について紹介します。

【上記写真は山中湖観光協会サイトより】

 

知っている方も多い思いますが、ダイヤモンド富士は富士山の頂上に太陽が重なる瞬間、

ダイヤモンドのように輝く現象のことです。

 

晴れて雲がない日には山中湖の湖畔沿いにはカメラを構えた方が

一時のダイヤモンド富士を撮るためにシャッターチャンスを狙っております。

 

2月の風物詩ですね。

運が良ければ晴れた日にダイヤモンド富士が見れるかもしれないです。

寒いですが、山中湖エリアに遊びに来てはいかがでしょうか?

山中湖で富士山を見ながらクラフトビールはいかがでしょうか

南雲(直)です。

年明けからなんだか、体調が優れません・・・。
今週末(土曜日)から来週頭(日曜日)にかけて大きな寒波がきているようで
関東平野部でも降雪予報が出てます。

こちらへお越しの予定を立てられている方に限りませんが皆さん気をつけましょう!

さて、本日は山中湖にあるクラフトビールさんをご紹介いたします。
たまたまご縁があって当社にお仕事をご依頼いただき、打合せで伺わせて
もらった際にお写真を撮らせていただき、このブログへの紹介も了承
いただきましたので、ご紹介いたします。

【チンチンブルワリー(CIN CIN 山中湖ブルワリー&タップルーム)】
リンクはインスタです。富士吉田方面から山中湖方面に向かって
ローソンさんより道を挟んで向かいにあります。

外観

店内

店内照明

カウンターテーブル

店内からは富士山も望みます

お洒落な手洗い

店内写真2

特別に醸造スペースも見せてくれました

わざわざ富士吉田からもバスで来てタクシーで帰る海外旅行者さんも訪れるそうです。
ビールだけじゃないそうなので、お近くに来られた際は是非。

河口湖で!ティラノサウルスレース🦕 木更津にお出掛け🐚牡蠣小屋

こんにちは滝口です。

山中湖の🦢白鳥さんたちは仲良く遊んでいます🦢🐚

富士河口湖町のイベントのお知らせです!!

ティラノサウルスレースinほうとうまつりが開催されます

3月22日に富士河口湖町の八木崎公園で開催です🦕

幼獣の部への参加は小学生までとなります。

成獣の部オス・メスへの参加は中学生以上となります。

ティラノサウルスレースへの参加料はお一人様500円です。
募集期間:1/22(水) 15:00 ~ 2/14 (金) 17:00
※定員になり次第受付を終了になるそうです。
※着ぐるみはご自身でご用意になるのでお気をつけてくださいね。
ぜひ!ほうとうを食べて、レースに参加してみませんか🦕
こちらの、(一社)富士河口湖町観光連盟さんよりお申し込みができます!

そして先日、千葉県木更津に遊びに行ってきました。昨年、房総店の研修に行って以来のアクアライン通過です。

山梨からは2時間半かからずに行けました。思いのほか近く感じ山中湖店に千葉県のお客様が多く訪れてくださるのも納得です!

訪れたのは木更津の『千葉のかき小屋』さんで、新鮮な海の幸を堪能してきました。サザエ、牡蠣、はまぐり、カニの食べ放題が最高に美味しくて、まさに贅沢なひとときでした。

この時間帯は2組しかお客さんがいなくて、静かな環境でゆっくりと食事を楽しめました。特に焼きたてのサザエと牡蠣と豊かな旨味が広がってたまりません。この日は、カニも食べ放題!カニの脚を割って、身をほじって食べる瞬間が本当に幸せでした。

そして、驚いたのが食後のひととき。隣の席にいた同じ山梨県民の方が、なんとみかん🍊をくれたんです。車のナンバーで気が付いてくれたらしくお互い同じ県民ということで、すぐに親近感が湧き、少しおしゃべりも楽しみました。

みかんはとても甘くてジューシーで、食後のデザートとしてぴったり。心温まるご厚意に、ほっこりした気持ちになりました。ありがとうございます!

こうした小さな交流が、旅行の素敵な思い出になりました。牡蠣小屋で新鮮な海の幸を堪能しただけでなく、思わぬところで心温まる体験ができたことに感謝です。海岸からは富士山🗻も見えました!毎日眺めている富士山ですが、近くで見るのとまた違い素敵でした。また訪れたいと思っています。

【富士山が斜めに見える物件】新規取扱い開始しました。

南雲(直)です。

暦の上では本日は大寒で、一年でもっとも寒い日と表されます。

が、本日はそんな事なくむしろ日中は外にいてもコートがいらないくらい
比較的過ごし易かったです。

とは言え、寒さのピークはこれからですので引き続き油断せずに暖かい服装と
スタッドレスタイヤはマストで当エリアにはお越しくださいませ。

さて、本日の物件紹介はこちらです。

マンション概要     ⇒ 【ダイアパレス山中湖Ⅲ】
新規取扱い開始物件   ⇒ 【6階 1LDK 52.37平米 500万円】

お部屋からの景色

新宿から離発着している中央高速バス「平野バスターミナル」
(新宿発:約128分)停留所より約700m、車で約4分(徒歩12分)です。

停留所の近所には、素敵なカフェもあります。
【Patisserie HACONIWA 山中湖】

当店女性スタッフの訪問記事は、【コチラより】

気になる方は、【お問合せフォーム】よりお問合せお待ちしております。

山中湖アイスキャンドルフェスティバル&スカイランタンフェスティバル🗻

こんにちは、滝口です。

寒の入りを迎え、寒さもひときわ厳しくなりました。

山中湖は晴天が続いており富士山も綺麗に見えます🗻

2月23日富士山の日にアイスキャンドルフェスティバル開催いたします。
山中湖の冬の一大イベントです。
夕暮れの色づきが終わるころに氷で作成したアイスキャンドルに灯が燈り富士山を背景にスカイランタンと打ち上げ花火が上がります。

山中湖アイスキャンドルフェスティバル&スカイランタン®フェスティバル-0

山中湖アイスキャンドルフェスティバル&スカイランタン®フェスティバル-4

(画像:山中湖観光協会HPより)

スカイランタン販売について
同日開催のスカイランタンフェスティバルでは、ランタン®を1基5,000円で販売中です。
販売数には限りがありますので、ご希望の方はお早めにお買い求めがおすすめです。
スカイランタンのお申し込みはこちら

夜空が綺麗に見れる季節に山中湖畔で幻想的な景色を堪能していただければと思います🌠

開催場所:交流プラザきらら 原っぱ 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2

開催時間:開場 16:00 点灯 16:30
スカイランタン® 18:00(受付16:00)
花火 18:30 完全閉場 20:00

※駐車場について
駐車場の事前販売をが昨日1月10日(金)18時より開始いたしました
駐車場の事前予約はこちら

 

 

 

 

PAPER MOON ペーパー・ムーン🍰山中湖

こんにちは滝口です。

すっかり寒い毎日の山中湖です。

先日、久しぶりに山中湖村にあります『PAPER MOON ペーパー・ムーン』さんの

ケーキ🍰をおやつの時間に買ってスタッフみんなでいただきました。

いつもは外まで並んでいる人気のペーパームーンさんですがこの日が朝の降雪もあり

駐車場も比較的空いていました。

山中湖畔の目の前で落ち着いた雰囲気の中でお茶がいただけます☕

人気のアップルパイはお持ち帰りができないのが残念ですが

他にもたくさんの種類があり、スタッフの好みを考えて買ってきました。

ティラミスとマロンケーキそしてチーズのタルト系を選びました

一つ一つが大きいので食べ応えがあり束の間のリラックスタイムを過ごしたました☕