梅の花

高村です。

今日の山中湖村は曇っていて肌寒いです。
何だか雨が降りそうな気候です。

つい先日ファミール・ヴィラ山中湖付近をお散歩していると、
富士山幻想的でした。

写真だとなかなかうまく撮れず・・

ファミール・ヴィラ山中湖は隣の林の木たちを伐採したので、
きっとお部屋からは富士山が見えます。

残念ながら今出ている物件がありませんでした・・

******************

だんだんと気候も暖かくなり、
春らしいお知らせです。

山中湖はやはり寒いので、桜など遅くに咲きます。
年々気候が暖かくなっているので開花は早くはなっていると思います。

平野天満宮の参道脇にある梅の花が、
ちょこちょこと咲き始めたそうです。

画像:山中湖インフォより

今年も暖かいので、例年より早いそうです。
桜もいいですが、梅の花も濃いピンクで可愛いです。

また桜も咲き始めたらお知らせができればいいなと思います。

山梨の桃・桜開花情報

南雲(直)です。

春分の日の本日は空には雲が一面に広がっており、天候的には少し
残念な一日になりそうです。

気温もそれほど高くなく、若干の肌寒さを感じます。

いよいよ明日、一都三県の2回目の緊急事態宣言が解除になります。
桜の開花宣言もされ、春も本番を迎えます。


当店前の桜の木の状況です。つぼみも小さく山中湖の桜はまだまだ
先になりそうです。

同じ山梨県でも、甲府方面では満開になっているところもあるそうですので
お出かけの際は広範囲にお車を走らせていただければ色々と楽しめるかも
しれないですね。

3月下旬は山梨市では桃の花も咲き乱れます。
これが中央高速道路からみるとまさに桃源郷です。是非ご覧になっていただきたいです。

『2021年山梨 桃・桜開花情報』

春は一番好きな季節ですが、出会いや別れがあり色々な事を考えさせられる
季節でもあり、少しセンチメンタルにもなってしまいます。

当社各地のリゾート地は不動産市況も活況です。

新たなチャレンジや生活様式の変化も視野に2地域居住やセカンドライフの
拠点探しにつきましてお手伝いできれば幸いです。

些細な事でも結構ですのでお気軽にお問合せくださいませ。

新倉山浅間公園 桜まつり

高村です。

今朝の富士山は山頂付近に傘雲のような雲がありパシャリ。

週末は雨予報ですが、雨が降る様子はありません。
ただ密集していたのか・・・?

昨日今日とお天気が良く春みたいな気候です。
花粉疑惑があり、外にいると涙が止まりません・・・

暖かいので日中は春物コート
夕方から冷えるのでダウンを着て調整しております。

先週に続きさくら祭りの情報です。

富士吉田市の『第6回新倉山浅間公園 桜まつり』です。

画像:やまなし観光促進機構より

昨年、は新型コロナウィルス感染拡大の為中止になりましたが、
今年は感染症対策を行いながら開催予定だそうです。

開催予定日は4月3日~18日までの予定だそうです。

感染対策もしっかりしていて、
入場時の検温、混雑しないように展望デッキは予約制で抽選を行うそうです。

展望デッキについては、こちらでご確認ください。

感染状況で中止になる可能性があるそうです。
しっかりとした感染対策をして
今年こそ開催できるようにしたいですね。

どこまでも神秘的で魅力的な【富士山】

南雲(直)です。

昨日の雨模様から一転、と~っても良いお天気の週末となりました。
観光のお客様もたくさんいらしていました。

青空が広がっており絶好の行楽日和でしたね。

さてそんな良いお天気の良い本日、以前当社仲介で物件をご購入いただいた方が
ご来店くださいました。

富士山の写真を撮る事がお好き物件を購入いただいたのですが、素敵な写真を
撮影されてそのお写真を年度カレンダーにされたという事でお持ちくださいました。

本ブログで掲載のご承諾もいただきましたので・・・

富士山の上に天使が舞い降りたような光景です。

凄いの一言です。

ご本人様も、こんな写真は後にも先にも多分撮れないだろう・・と言われるくらい
色々な偶然が重なったまさに『奇跡の一枚』ではないでしょうか?

やなり富士山は凄いですね。たくさんの表情でたくさんの方を魅了し続けてくれます。

それも当エリアにセカンドハウスや別荘をご所有になられたからこそ出会えた光景かと・・

少しでもリゾートマンションや別荘にご興味をお持ちいただいた方は、
お気軽にお問合せくださいませ。

自家用ヘリコプターをお持ちの方に朗報です!!

本日のねこ

曽根田です。

まだまだ寒いですが春が近づいています。

奥さんがお庭にチューリップを植えたのですが、

芽がでてきました。

咲くのが楽しみです!!

さて、題名で気になっている方も多いと思いますが、

今日は自家用ヘリコプターで行ける「和食処 車や」をご紹介します。

場所は忍野村です。

住所:山梨県南都留郡忍野村忍草1481

入り口にヘリコプターの写真がありました。

本当に来る人がいるようです。

先月も一組ヘリコプターでいらっしゃったそうです。

もちろん、予約が必要です。

料理は激安でした。

なんと「ほうとう」が900円です。

天ぷらそばを注文しました。

私はヘリコプターを持っていませんが、いつか上空から富士山をみてみたいです。昔、飛行機から富士山を見た同僚が大きなかき氷みたいだったと言っていたのを思い出しています笑

未来都市に、高速道路の開通、プロリーグへの挑戦と話題に事欠かない富士山麓エリアです。

南雲(直)です。

昨日の夜ですが、予報通り雪がちらつきました。
気温が3℃もあったので、量もさることながら空中を舞っている程度で
積もり事もありませんでした。

暖かいとはいえ、まだ2月ですので油断は禁物ですね・・。

さて、火曜日の福井の記事を見て少しビックリしています。
それほど工事が進んでいる印象はなく、まだまだ先になりそうだなぁ~と
思っていた矢先のこの記事・・・すごいですね。

これで当店が取扱うエリアの道路状況が大きく変わり不動産市況にも
少なからず影響が出れば嬉しいです。

加えて、各報道でもされてますが『トヨタの未来都市』の話題も富士山麓
周辺のお話です。色々動き始めましたね。

また、他にも『山中湖村でロードバイクのプロリーグ』を目指すチームが
発足されたりと、ここ数日本当に盛り上がっている様相です。

最近、マンションや別荘の利用がほとんどないからご売却を検討されている方

もちろん、趣味や多様性を目的としてセカンドハウスや別荘の購入を検討されている方

どちらの方も、気になる事がございましたらお気軽に当店へお問合せくださいませ。

ご連絡お待ちしております。

寒さが戻ってしまいました。そんな時は暖かいものを・・

南雲(直)です。

暖かくなってきたと思ったらの寒気・・・
また氷点下の日常に逆戻りです。今日も山中湖の最低気温は-8℃予報です。

さて、こう寒いとやっぱり暖かい食事で体の内側からポカポカしたいところですよね!

という事で、以前にも紹介したことありますが、富士吉田市の老舗支那そば屋さん
【支那そば 大喜】さん

以前伺った際の写真ですが・・

ネギラーメン+半チャーハンセット

ニララーメン

結構ニンニクが聞いているので私の場合は業務時間内は控え、会社が定休日か定休日の
前日でないと行けません。

なお、日曜日は定休日というのも少しご注意が必要です。

因みに最近訪問をしたときですが、もの凄く感染症対策を講じておりとても
安心してお食事をすることができました。

若干分かりづらい場所にありますので下調べの上訪問される事をおススメいたします。

お近くに来られた際は是非!

富士山愛No.1の称号

高村です。

昨日と変わって本日の山中湖村は晴天になりました。
少し風がありますが、暖かいです。

今朝の富士山です。立派です。
甲州ほうとう 小作さんの目の前で撮影しました。

年々、歳をとっていくにつれ体調が悪く厄年だからか、
普段の行いか・・なんとなく富士山に願掛けしてしまいました。

******************

山中湖村の2/23~2/28まで開催予定でした『山中湖富士山雪まつり』が、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になってしまいました。
残念ですが仕方ないですね・・・。

さて、
富士山にに関する河口湖の観光情報です。

富士山好きとお笑い好きには嬉しいイベントです。
2/23(火)13:30~ 富士山の日にクイズフェスティバルがあります。

リアル参加、オンライン参加どちらでも参加可能だそうです。
出演者のお笑いの方が多数いて盛り上がり間違いないですね!

参加無料なのに賞品があるのは嬉しいイベントです。
富士山愛No.1の称号を目指してみてはいかがですか。

参加方法などの詳細は富士河口湖観光情報にてご確認下さい。

ネット環境が整ったマンスリー物件とペット可の当社売主物件

南雲(直)です。

すっかり春の装いが増してきました。
ただ、来週の週中くらいにまた寒気がくるようなので、油断はできませんね。

さて、春が近づいてきているので不動産の動きも活発になってまいりました。
売買も賃貸もお問合せが多くなっています。

そんな中ではありますが本日は以前にもお知らせしているマンスリー物件の
ご紹介です。

以前より紹介している『ダイヤモンドシャトー山中湖』です。

新しくデッキが作られ、かつリモートワークやワーケションなどには
欠かせないインターネット回線も光回線が引き込まれました。
築年数が経過しているマンションではインターネット回線に頭を悩ませるところ
ですが、それが改善された事はかなり大きなアドバンテージになったかと・・

簡単に写真でお知らせします。

テレビ

ウッドデッキ

室内リビング

キッチン周り

洋室

洗浄便座付トイレ

和室

浴室

詳細資料は 【コチラ】 より

また、当社売主兼貸主物件もあります。

【ロイヤルリゾート山中湖 2LDK 81㎡ 仲介手数料不要】
※ペット可物件(現在リフォーム中:担当者が凝った表層がもうすぐ公開予定です)

既に数組のお客様よりご内覧いただいておりますが、どちら様からも好評をいただいております。
気になる方が是非、ご内覧予約お待ちしております。

ロードバイクのメッカと富士山登山鉄道構想

南雲(直)です。

せっかく暖かくなっていましたが、また寒気来るようで
冬に逆戻りしそうです。

昨日のお話ですが、この山中湖は例年通りの週末!
と言った感じで沢山の方で賑わっていました。

特に目にしたのは、「ロードバイク」の方々。
村としても山中湖村を「ロードバイクのメッカ」にしたいと
色々取り組んでいるようなので、
その宣伝効果があったのかもしれないですね。

見かける方々は、老若男女問わずでしたので、
幅広いスポーツであることは間違いないでしょう!

ご家族で楽しまれている様子も目にしました。

さて、話は変わりますが地元に直結する最新情報を
一つご紹介いたします。

少し前に取りだたされていた「富士山登山鉄道構想」
いよいよ本格的に動き出しそうです。


※画像は記事からお借りしていますが、なかなか
ザックリ感満載の画像です。

そして、記事の中で注目すべきは運賃・(往復で1万円)
これを高いと捉えるか、安いと捉えるかは個人の判断ですが、
私は正直高い!と思いました。

環境整備やらなんやらあるので理解もできますが、
できればもう少し安価にならないか期待したいところです。

世界文化遺産登録との兼ね合いもありますので、実現はまだまだ
先ですが比較的明るいニュースだと思いましたのでご紹介しました。

因みに「ロードバイク」の波はもっともっと大きくなりそうなだなと
一人で勝手に思っています。