未来都市に、高速道路の開通、プロリーグへの挑戦と話題に事欠かない富士山麓エリアです。

南雲(直)です。

昨日の夜ですが、予報通り雪がちらつきました。
気温が3℃もあったので、量もさることながら空中を舞っている程度で
積もり事もありませんでした。

暖かいとはいえ、まだ2月ですので油断は禁物ですね・・。

さて、火曜日の福井の記事を見て少しビックリしています。
それほど工事が進んでいる印象はなく、まだまだ先になりそうだなぁ~と
思っていた矢先のこの記事・・・すごいですね。

これで当店が取扱うエリアの道路状況が大きく変わり不動産市況にも
少なからず影響が出れば嬉しいです。

加えて、各報道でもされてますが『トヨタの未来都市』の話題も富士山麓
周辺のお話です。色々動き始めましたね。

また、他にも『山中湖村でロードバイクのプロリーグ』を目指すチームが
発足されたりと、ここ数日本当に盛り上がっている様相です。

最近、マンションや別荘の利用がほとんどないからご売却を検討されている方

もちろん、趣味や多様性を目的としてセカンドハウスや別荘の購入を検討されている方

どちらの方も、気になる事がございましたらお気軽に当店へお問合せくださいませ。

ご連絡お待ちしております。

寒さが戻ってしまいました。そんな時は暖かいものを・・

南雲(直)です。

暖かくなってきたと思ったらの寒気・・・
また氷点下の日常に逆戻りです。今日も山中湖の最低気温は-8℃予報です。

さて、こう寒いとやっぱり暖かい食事で体の内側からポカポカしたいところですよね!

という事で、以前にも紹介したことありますが、富士吉田市の老舗支那そば屋さん
【支那そば 大喜】さん

以前伺った際の写真ですが・・

ネギラーメン+半チャーハンセット

ニララーメン

結構ニンニクが聞いているので私の場合は業務時間内は控え、会社が定休日か定休日の
前日でないと行けません。

なお、日曜日は定休日というのも少しご注意が必要です。

因みに最近訪問をしたときですが、もの凄く感染症対策を講じておりとても
安心してお食事をすることができました。

若干分かりづらい場所にありますので下調べの上訪問される事をおススメいたします。

お近くに来られた際は是非!

富士山愛No.1の称号

高村です。

昨日と変わって本日の山中湖村は晴天になりました。
少し風がありますが、暖かいです。

今朝の富士山です。立派です。
甲州ほうとう 小作さんの目の前で撮影しました。

年々、歳をとっていくにつれ体調が悪く厄年だからか、
普段の行いか・・なんとなく富士山に願掛けしてしまいました。

******************

山中湖村の2/23~2/28まで開催予定でした『山中湖富士山雪まつり』が、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になってしまいました。
残念ですが仕方ないですね・・・。

さて、
富士山にに関する河口湖の観光情報です。

富士山好きとお笑い好きには嬉しいイベントです。
2/23(火)13:30~ 富士山の日にクイズフェスティバルがあります。

リアル参加、オンライン参加どちらでも参加可能だそうです。
出演者のお笑いの方が多数いて盛り上がり間違いないですね!

参加無料なのに賞品があるのは嬉しいイベントです。
富士山愛No.1の称号を目指してみてはいかがですか。

参加方法などの詳細は富士河口湖観光情報にてご確認下さい。

ネット環境が整ったマンスリー物件とペット可の当社売主物件

南雲(直)です。

すっかり春の装いが増してきました。
ただ、来週の週中くらいにまた寒気がくるようなので、油断はできませんね。

さて、春が近づいてきているので不動産の動きも活発になってまいりました。
売買も賃貸もお問合せが多くなっています。

そんな中ではありますが本日は以前にもお知らせしているマンスリー物件の
ご紹介です。

以前より紹介している『ダイヤモンドシャトー山中湖』です。

新しくデッキが作られ、かつリモートワークやワーケションなどには
欠かせないインターネット回線も光回線が引き込まれました。
築年数が経過しているマンションではインターネット回線に頭を悩ませるところ
ですが、それが改善された事はかなり大きなアドバンテージになったかと・・

簡単に写真でお知らせします。

テレビ

ウッドデッキ

室内リビング

キッチン周り

洋室

洗浄便座付トイレ

和室

浴室

詳細資料は 【コチラ】 より

また、当社売主兼貸主物件もあります。

【ロイヤルリゾート山中湖 2LDK 81㎡ 仲介手数料不要】
※ペット可物件(現在リフォーム中:担当者が凝った表層がもうすぐ公開予定です)

既に数組のお客様よりご内覧いただいておりますが、どちら様からも好評をいただいております。
気になる方が是非、ご内覧予約お待ちしております。

ロードバイクのメッカと富士山登山鉄道構想

南雲(直)です。

せっかく暖かくなっていましたが、また寒気来るようで
冬に逆戻りしそうです。

昨日のお話ですが、この山中湖は例年通りの週末!
と言った感じで沢山の方で賑わっていました。

特に目にしたのは、「ロードバイク」の方々。
村としても山中湖村を「ロードバイクのメッカ」にしたいと
色々取り組んでいるようなので、
その宣伝効果があったのかもしれないですね。

見かける方々は、老若男女問わずでしたので、
幅広いスポーツであることは間違いないでしょう!

ご家族で楽しまれている様子も目にしました。

さて、話は変わりますが地元に直結する最新情報を
一つご紹介いたします。

少し前に取りだたされていた「富士山登山鉄道構想」
いよいよ本格的に動き出しそうです。


※画像は記事からお借りしていますが、なかなか
ザックリ感満載の画像です。

そして、記事の中で注目すべきは運賃・(往復で1万円)
これを高いと捉えるか、安いと捉えるかは個人の判断ですが、
私は正直高い!と思いました。

環境整備やらなんやらあるので理解もできますが、
できればもう少し安価にならないか期待したいところです。

世界文化遺産登録との兼ね合いもありますので、実現はまだまだ
先ですが比較的明るいニュースだと思いましたのでご紹介しました。

因みに「ロードバイク」の波はもっともっと大きくなりそうなだなと
一人で勝手に思っています。

今年も難しい様子です。山中湖の氷上わかさぎ釣り

南雲(直)です。

昨日【立春】も迎え、暦の上では春の訪れとなりました。
昨日、本日と気温も高くこのまま暖かい春になってくれる事を祈るばかりです。

気がかりな事と言えば、寒暖差が激しいシーズンとは言え、
一時期・一部では確認できましたが今年も山中湖には厚い氷は張りそうに
なさそうです。

私が個人的に感じてる中ではここ3~4年くらいは厚い氷が張らず冬の風物詩だった
【氷上わかさぎ釣り】はすっかりできていないのではないかと感じています。

寒すぎないのは体には嬉しいですが、風物詩が見られないのはやっぱり寂しいですね・・

例年の使いまわしですが、当時の写真を改めて載せます。

こちらは2年目の時

以下は初めての年の時で今からもう9年も前です・・

皆様、これ山中湖の氷が張った上ですよ~。

このまま【氷上わかさぎ釣り】が出来なくならない事を祈りますが、もし仮に
出来なくなってしまったとしたら私はかんり貴重は体験をさせて貰ったのだと
感謝せねばです。

この10年で自然も環境も状況も様変わりしました。

変化について行かなければと思いつつも、変わらずに残っていて欲しいと
思う事は沢山あります。

どんな事が影響して今に至っているがもちろんわかりませんが、本ブログを
書きながらではありますが、自然環境が変化しているのは間違いないような気が
するので、なんでも良いので環境保全に小さい事から取り組んで行こうと思い直した
今日この頃でした。

さらさら雪だと除雪は比較的楽ちんです。

南雲(直)です。

昨日の降雪は、まさに富士五湖の雪と言った感じでした。
なにがそうかというと雪の軽さです。風が吹けば飛んで行きそうな
サラサラの雪でした。

こちらに来た当初はこんなに軽い雪なんだ~と驚いたものです。

加えて本日は日中は気温は低かったですがお日様も出ていましたので、
日当たりの良いところではどんどん融けてました。

太陽の威力は偉大です。

こちらは火曜日1月26日に出勤前に撮影した光景です。石庭見たいです。

こちらは本日のとあるマンション駐車場からの景色です。時刻は16時40分頃です。

同じく本日、17時10分頃の【きらら】付近からです。

最近までは日が短かったですが、ここに来て徐々に日も長くなってきたように思います。
17時現在でこの明るさです。

相変わらず朝晩の寒暖差は激しいので、こちらへお越しの際はご注意ください。
なお、急な降雪もあります。お車の場合は冬用タイヤは必須でございますので・・
こちらもご注意ください。

澄んだ空気の中に広がる雄大な富士山はこの季節ならではです。
寒くても、その寒さ以上の価値も発見できる冬の富士五湖エリアへどうぞ。

もちろん、山梨県だけじゃない?【ゆるキャン△ SEASON2】アニメ放送中

南雲(直)です。

本日、朝から雪マークがついていた当エリアですが
午前中に水気の多い、ぼたん雪が少し降ったところで
その後は天気は悪いですが、気温が高いので雨のままの
状態となっています。

明日にかけて、かなり高い確率で降雪予報が出ております。
こちらへお越しの際は、くれぐれもご注意くださいませ。

あまり降らない事を願っています。

さて、福井もはまっており、空前のキャンプブームと
なっていますが、その火付け役の一つにあったと言っても
過言ではない、あのアニメが復活しておりました。

ご存知、【ゆるキャン△ SEASON2】

実写の方ではないです。アニメの方です。


※画像は公式サイトより

このアングルはどこからはお分かりになりますか?

是非、探してみてくださいと言ってもキャンプをされている方は
もちろん直ぐにお分かりだと思いますが・・・

恐らく、山中湖の【みさきキャンプ場】周辺ではないでしょうか?

あれ?違うかな?少し自信がなくなってきました。

因みに、いまのところ南雲はキャンプをする予定はありませんが
チャンスと機会があれば良いのですが・・。

ちょっとしたプチ情報でした。

冬の富士山

高村です。

昨夜はとても寒かったみたいで、-11.5度でした。
今朝もとても寒く朝起きた時は、-6度でした。
出勤する際は、-4度でした。

日中になると気温も上がってきてました。

今朝の富士山です。

一昨年の12月の富士山です。

雪の量が全く違いますね・・

もう2月になるのに、この雪の量は何だか寂しいような・・。
雪が降って道路状態が悪くなるのも嫌ですが、
やっぱり冬のガッツリと雪がある富士山が見たいです。

******************

少し先ですが・・
河口湖で観光イベントとして環境にも優しいという
富士河口湖スカイランタンフェスティバル』が3月6日(土)に行われるそうです。

ディズニーの世界のような幻想的でいいですね。

時間は15時~19時30分までだそうです。
参加も無料でランタンの引換券があれば自分のランタンも飛ばせるそうです。

ランタン引換券はコチラでご確認下さい。

イベントがなくなったりですが、
「新しい生活様式」・「新しいイベント様式」を取り入れた、
イベントにご参加されてみてはいかがでしょうか。

YMCAキャンプ

福井です。

初雪が降ってから数日経ちますが、
家の前の雪が凍って滑るため
長靴通勤を続けています。

さて。
今回は年始キャンプ 編です。

富士宮の「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」に
行ってきました。

「まかいの牧場」のすぐ近くです。

ドラマ版ゆるキャン△最終回で凛ちゃんたちがクリスマスキャンプをしていた場所ですね。

サインもあります。

ここのキャンプ場はとにかく広くて、
富士山の眺望がいいサイトや、
プライベート感が強いサイトなど
いろいろなサイトがあります。

眺めが良い高台も気になりましたが、
坂を登ろうとした車がバンパーが外れているのを目撃したため、
なるべく平坦地でトイレからも近いところに
テントを張ることにしました。

それでもこの眺望です。

年末キャンプの教訓を生かし、
こたつを強化しました。

この日は割と暖かくて
ゆったりと過ごすことができました。
(朝方顔がすこし寒かったです)

富士山はもちろん

富士宮市街側の夕焼けもとてもきれいでした。

お正月だったので
お餅+あんこ(富士吉田の自動販売機で購入)
おしるこも堪能しました。

アーリーチェックイン(9:30)と
レイトチェックアウト(16:00)を組み合わせれば
1泊でもゆったり過ごすことができます。

お湯も出るので安心です。
(トイレの便座は冷たいです)

超・超・超人気の「ふもとっぱら」と比べると
富士山の眺望は劣るかもしれませんが、
広々としていて私は好きなキャンプ場です。

本栖湖から車で20分くらいです。
通り道にある「道の駅 朝霧高原」も
いろいろな施設があって楽しそうでした。

田貫湖も静かで癒されます。
(ダイヤモンド富士の撮影スポットとしても有名ですね)

当エリアにお越しの際は、
こちら方面まで足を延ばしてみては
いかがでしょうか。