霧立ち込める軽井沢 春でもまだ寒い日があります

昨日の暑さでもう春だからと寝具を冬仕様から春夏仕様に
全部取り替えたのですが、今日の寒さはなんでしょう。

20180423-k180423.jpg
<今朝の矢ヶ崎公園の様子>

朝からなにやら霧がたちこめ、細かい雨が静かに降っています。
気温はお昼過ぎで11℃。体感温度はもっと低いです。

なぜなら、着るものも春仕様にしちゃったから。

家を出たときは思い込んでいたからでしょうか。
今朝は昨日よりちょっと涼しいな。
くらいでUVカットの春夏用パーカーを羽織って出勤。

失敗しました・・・。
防寒としては何の役にも立たなかったです。寒いっ。

先日、軽井沢店の隣のビルで巣の取り合いをしていた
ツバメもきっとこの寒さにびっくりしているはず。
と思ってのぞいてみたら、巣が増築されていました。

20180423-k180423-3.jpg

なんだか、新しく増やした巣の部分がおっきな襟巻
のようで温かそうです。

20180423-k180423-4.jpg

うらめしそうに見ていたら、気づかれてしまいました。

ヒナがかえるのはいつごろでしょうね。
楽しみです。

中軽井沢マルシェ くつかけ市場 が開催されます♪

今日は全国的に夏日になるとニュースでやっていましたが、

ここ軽井沢も朝から暖かく、本日の最高予想気温24度と夏の様です。

今まで暖かタイツを脱ぐタイミングを逃していましたが

今日から脱タイツで装いも軽くなりました:mrgreen:

急激に暑くなると、体温調整がうまくいかず熱中症になりやすいそうなので

くれぐれもご注意くださいね!

*****

こちらのブログでも何度もご紹介している中軽井沢駅のくつかけテラス

今年も中軽井沢マルシェ くつかけ市場 が開催されます~♪

4/29(日)・5/27(日)の2日間 10:00~14:00の開催で

クラフトや食品等約30店舗が出店されます。

マルシェの他、くつかけテラス2階で

11:00~くつかけテラスコンサートも同時開催:**:

お子様には綿あめ無料サービスもあります:mrgreen:

軽井沢にお越しの際はぜひお立ち寄りください♪

くつかけテラス
軽井沢町大字長倉3037-18
TEL:0267-41-0743

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

嬬恋村の春便り 北軽井沢・草津エリア

すっかり春めいて・・・と思っていたら、先日の大雨で
上空は冷やされたようで、気が付いたら浅間山が
真っ白になっていました。

20180420-k180419.jpg
<2日前の浅間山>

その後急激に天候が好転。あっという間に気温が上昇!
すると、まだ新芽が出ていないキャベツ畑ではこんなことが
起きていました。

20180420-k180420-2.jpg

ゆ、湯気!?あちこちでもくもくと白い煙のようなものが
たちこめていてすごく幻想的な景色が見られました!

こんなことってあるんですね。あちらこちらで竜巻も起きて
いましたが、うまく撮影することが出来ませんでした。

とっても良いお天気になったので、北軽井沢エリアの桜は
どんな風になっているか調査しにいきました。

軽井沢がついこの間咲き始めたので、まだかな~とも
思っていたのですが・・・

20180420-k180420-4.jpg
20180420-k180420-3.jpg

咲いていましたよ!!
河川敷の桜をのんびり歩いてお花見してきました。

20180420-k180420-5.jpg

ちなみにこの場所(JR万座・鹿沢口駅近くの吾妻川沿い桜並木)は
夜ライトアップされているそうです。

夜桜も楽しめちゃうんですね。
北軽井沢・草津エリアの桜も今がちょうどいい時期です!!


<このあたりです>

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

草木万里野でボリュームランチ♪ =佐久市=

先日、佐久市にあります

草木万里野にランチに行ってきました!

20180416-k180416-2.jpg

昨年オープンして以来行ってみたいなと思いながら、今回初訪問です:mrgreen:

噂には聞いてましたが、入り口がかなり小さいくて

大きな男性だと一苦労かもしれません:ase:

20180416-k180416-3.jpg

店内はちょっと暗めでオサレな感じ。

半個室の席が多いので長居するのにうってつけです。

ランチメニュー:**:

20180416-k180416-4.jpg

石焼きご飯セット@1,058-

20180416-k180416-6.jpg

サラダ・スープ・グラタン・デザート付です!

ちょっとピリ辛のたれと混ぜてアツアツをハフハフ言いながら頂きます。

チーズとから揚げでボリュームたっぷりです。

締めは大切に育てておいたおこげです:hahaha:

お肉のランチ@1,598-

20180416-k180416-5.jpg

分厚いステーキとサラダ・スープ・グラタン・デザートがついて

こちらもボリューム満点:!!:

群馬県下仁田町 『道の駅しもにた』 寄ってみました

昨夜から続く雨も今朝には止み、ところどころ青空も見えています。
お天気が悪かったので、かわりに気温が高く
通勤時には12℃程ありました。

20180415-k180415.jpg
<軽井沢駅前もとうとう桜が咲き始めましたよ!>

先日、埼玉に用事があったので軽井沢から車を走らせていると
下仁田町の道の駅があったので休憩がてら寄ってみたのですが
思わぬ収穫がありました。

20180415-k180415-3.jpg
<売店入口>

 

20180415-k180415-4.jpg
<フロアマップ>

ツバメが沢山飛んでいて、しかも目線の高さでビュンビュン
行きかっていてびっくり!全然人を警戒しない感じです。

低空飛行をしているので雨が降るのではないかと
心配になりましたが、巣作りの真っ最中だったようです。

20180415-k180415-8.jpg
<入り込んでしまって出られなくなっているツバメ>

ツバメの巣対策でしょうか・・・。
ネットがいっぱい軒下にはってありました。
お互いの都合があるので、仕方がないかもしれせんが
なんだか可愛そうな気もしました。

一方でそんなことはおかまいなしに巣作り真っ最中の
つがいもいました。

20180415-k180415-6.jpg

しっぽの長いほうが雄なので、こちらがおそらくオスでしょう。

20180415-k180415-7.jpg

こっちがメス。ちょっとだけしっぽが短い。

もっと引いた写真を撮ればわかりやすかったですね。
非常ベルみたいな場所の上に作っていました。

手を伸ばせば巣をつかめちゃうくらいの場所ですが
作れる場所がなくて必死なのでしょう。
撤去されないかどうか心配になりました。

1メートルくらいまで近づいても全然気にしない様子でしたが
怯えさせてもいけないので、ツバメ観察を後にしてお店の中へ。

20180415-k180415-5.jpg

下仁田と言えば「ネギ」そして「こんにゃく」ですね!

新鮮なお野菜も沢山ありました。
ほうれん草がなかなかの豊作で、色んな農家さんの名前がありました。

店内写真を一枚とったところで、団体のお客さんがバスから
降りてきてあっという間に賑やかになったので私もお買い物を開始。

下仁田にいるよーと母に連絡すると
「こんにゃく買ってきて」と要望があったので
色んな種類がある中から煮物に合うこんにゃくを探してゲット。
ほくほくで道の駅を後にしましたが、ツバメも間近で見られて
いい休日になりました!

『道の駅しもにた』は下仁田インターからすぐのところにあるので
お近くを寄られた際にはのぞいてみてはいかがでしょうか。

フードコートも充実しているようだったので
お昼休憩にも良さそうですね!

『道の駅 しもにた』情報
〒370-2603
群馬県甘楽郡下仁田町大字馬山3766番地11
TEL:0274-82-5858 FAX:0274-82-5858
休館日 毎月第2、第4火曜日(定休日)・・・祝日の時は翌日

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

小諸市懐古園の桜まつりにいってきました

こんにちは!

小田中です!

先日のブログでも紹介させて頂いたように頂きました、
小諸市の懐古園で行われている桜まつりに
私も行って来ました!!!

やはり予想通り
少しピークは過ぎてしまっておりましたが
それでも綺麗に咲いておりましたよ~:-o

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、木、植物、屋外、自然

画像に含まれている可能性があるもの:木、屋外、自然

去年も春に足を運びましたが
今年はやっぱりピークが早いですね:roll:

地方の方がバスで沢山観光に来られていたり
地元と思われる方がシートを敷いて宴会をしていたりと
とても賑わっておりました

私は運転でしたのでお酒は飲めませんでしたが
昼間から桜見ながら宴会って良いですね~:**:

来年はできたらいいなと思います!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

 

軽井沢 千ヶ滝別荘地『せせらぎの里 HONKA TOPI9(トピ)』建売別荘

コチラのブログ等でもチョコチョコご紹介している
HONKA(ホンカ)」の建売別荘の工事が始まりました!

道路側(東側)からの様子

「ここに建物が建つのか~」としみじみします

信州布引温泉 御牧乃湯 =東御市=

温泉大好きですが、最近バタバタしていてご無沙汰だったので

久々にリフレッシュしに行ってきました♪

今回は東御市にあります

信州布引温泉 御牧乃湯(ぬのびきおんせん みまきのゆ)です♪

夕食前のちょうど込み合う時間帯の様でかなり混雑していました。

内湯が1つと露天風呂、サウナと水風呂があって

露天風呂からは浅間山が一望できます。

ナトリウム塩化物温泉なので、芯から温まり出た後もポカポカ

つるつるという感じはありませんが、出た後の肌のもっちり感がすごいです!

サウナも約80度以下で熱すぎないところもポイント高め

(あんまり熱いと息苦しくて長く入っていられないので、、、)

館内には直売所もあって、新鮮な地元野菜を買うこともできるんですよ。

久々にサウナと水風呂を堪能して、リフレッシュ出来ました♪

布引温泉 御牧乃湯
長野県東御市布下35-4
TEL:0268-67-3467
営業時間:10時~21時(7~9月は9時~21時)
定休日:第3木曜日
大人(中学生以上):
500円 小人(小学生):300円

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

 

2018年 さくら情報 軽井沢にもやっと・・・

一昨日は雪が降っていました。

昨日は晴れましたが風が強くとても寒かったです。

そして今日は風も穏やかで、軽めの上着を羽織るくらいでも
外出できるようになりました。

20180410-k180410.jpg

<軽井沢駅前:ヤマボウシの蕾です>

軽井沢とご近所の小諸の桜情報が
昨日のブログにUPされましたが
軽井沢にもとうとう開花の波が訪れました!!

20180410-k180410-2.jpg

▼同じ場所の1週間前の様子がコチラ(枝の先っぽです)
20180410-k180402-3.jpg

まだお花見の出来る状態ではないですが
これから一気に花開くのではないでしょうか。

20180410-k180410-3.jpg

うーん。良く見ないとまだ気が付かないかな??

軽井沢ではゴールデンウィークにお花見をする時もあるくらいなので
やはり今年は随分と早いようですね。

満開はいつでしょう。楽しみです:mrgreen:


軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

2018 さくら情報

こんにちは!

小田中です!

暖かい春らしい陽気が続いておりましたが
先週末は風も強く、
気温もあまり上がらず寒かったですね

昨日は朝方は雪が舞っておりました。
さすがに今年はもう雪は降らないと思っていたのでびっくりしました

しかし今週はこの辺りも最高気温20℃超えをする日が
続くそうなので体調管理には注意したいですね!

さて、この辺りのエリアでも桜が咲いてきました!

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外、自然

先週末の風で少し散ってしまったところもあるかと思いますが
私の地元の小諸では桜が綺麗に咲いているところを見かけます♪

また、先日のブログでも紹介させて頂いておりましたが
小諸市の懐古園では4月7日(土)より桜まつりが行われております!

今週は暖かい日が続くそうなので
私も時間があれば足を運んでみようと思います!

軽井沢の桜は例年4月中旬~5月上旬くらいなので
まだもう少し先ですね~

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。