本日より開催 第17回 しゃくなげまつり♪

朝から雲1つない気持ちのいい青空が広がっています。

陽ざしもだいぶ強くなって

久々に出勤時に羽織るものがいらない位暖かかったです。

今(12時現在)は20℃まで上がって、少し動くと暑い位。

明日は子供の学校の資源回収があるので晴れてはもらいたいですが

あまり暑すぎるのは嫌だな~、、、

 

 

さて、今日から始まりました北軽井沢のイベントをご紹介します(^o^)/

第17回 しゃくなげ園まつり♪

群馬県嬬恋村にある浅間高原シャクナゲ園で

今日5/10(金)~6/2(日)迄開催されています。

東京ドーム約10個分の広々とした敷地に約15万株のしゃくなげが咲き誇ります。

しゃくなげの他にもレンゲつつじやこまくさなども楽しめます♪

期間中は、地元の食材を使った物品や山菜、苗などの直売、

6/2(日)10:00~は記念植栽体験などのイベントもありますよ♪

園内の無料ガイドもあるそうなのではじめてでも安心ですね。

駐車場付近の蕾が膨らんできたようなので

あと数日位で見頃を迎えるようですよ♪

 

 

しゃくなげ園まつり

群馬県嬬恋村鎌原1053-1

期間:5/10(金)~6/2(日) 9:00~16:00

料金:美化協力費大人300円 / 小学生以下無料

【問い合わせ先】

・浅間高原観光協会 TEL:0279-86-5077

・嬬恋村観光協会 TEL:0279-97-3721

『美しい四季を感じる軽井沢』

軽井沢でも桜の見頃を終え、そろそろ新緑の季節に
入ってきたのですが昨晩は冷えに冷え
氷点下3℃を記録したとか。

どうりで寒いと・・・。

でも今日は日中20℃近くまで気温が上がるそうで
朝から10℃をこえる小春日和になりそうです。

さてここで一つビフォーアフターを。

軽井沢駅北口のロータリーにある時計台です。
今年の平成31年3月21日に撮影しました。

かなり年季の入ったサビがいつも気になっていましたが
足場が組まれたのを見てキレイにするんだ!と記念に撮影

そしてこれが本日令和元年5月9日に撮ったものです

これでこそ『美しい四季を感じる軽井沢』

綺麗になって嬉しいです!

佐久バルーンフェスティバル2019 行って来ました!

令和初の大谷ブログです!

ゴールデンウィーク休暇中はお客様へご迷惑をお掛け致しましたが、ゆっくりと過ごす事が出来ました。

先月のブログでご紹介していました佐久バルーンフェスティバルへ今年も行って来ました!

 

5月4日午後3時頃のタスク(離陸場所)の様子です。

朝の競技は問題なく行われたのですが、昼になり気温も高く、入道雲も発生しており、午後の競技はキャンセルとなってしまいました。

まさかの4年連続、午後の競技は全てキャンセルになっております。

これは時期が悪いのか運が悪いのか分かりませんが、基本午後は出来ない確率の方が高いと思いますので、熱気球目当ての方は午前6時15分~の競技を目的に来られると良いかと思います。

競技以外にも出店や様々なイベントが行われていますので、競技がなくても楽しめます事をお伝えしておきますね。

さて、いつもならこれで諦めるのですが、今年は5日の午前6時15分の競技を見に行って来ました!

まずはバルーンに空気を入れて膨らませていきます!

ある程度、膨らんだらバーナーの熱で空気を温めて、上に上がるようにしていきます。

下にある車からバルーンの大きさがお分かり頂けるかと思います。

徐々に上空へ上がっていきます!

あっと言う間に遠くへ飛んで行きました!

ちょっと小さくて見難いですが、北斗の拳バルーンも飛んでましたよ!

4年越しのバルーンを見る事が出来たので、今年のゴールデンウィーク休暇は満足でした!

本日より営業開始です

こんにちは。

当社では5月1日~5月5日まで休業とさせて頂いておりまして
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。

今年は最大10連休と大型な連休でしたね。
世間では明日迄お休みの方が多いかもしれませんが
皆様は今年のゴールデンウイークは
いかがお過ごしされましたでしょうか?

私もゴールデンウイーク前半はご案内等で
軽井沢町内や草津を移動しましたが
1日目は意外と空いており、
2日目以降は連休らしい混雑具合でしたね。
4日目は天気も悪く気温も低かったのですが
軽井沢駅前もたくさんの車で一部渋滞しているところもありました。

後半の休業中は地元でゆっくりしていました。
佐久市のバルーンフェスティバルというイベントに行きましたが
連休真っただ中ということもありとても賑わっていましたね~

さて、本日からひまわりは通常営業となります!

これからのグリーンシーズンは
例年、軽井沢店管轄エリアの物件の動きも非常に活発になります!!

条件の良い物件については
お問い合わせが集中することもございまして
ご見学のご予約のご連絡を頂いた段階で
すでに他のご見学済みの検討者様が数名いらっしゃる
というケースも増えてくるかと思います。

ご興味がある物件がございましたら
お早目にご見学して頂くことをオススメ致します!!

ご検討の上で気になることなどがございましたら
お気軽にご連絡ください♪

それでは令和もよろしくお願いいたします。

当社ゴールデンウィーク休業のお知らせにつきまして

こんにちは 田村です。

本日で平成も終わりとなり、明日からは新時代の幕開けです。

令和時代もどうぞ宜しくお願い致します。

ゴールデンウィークは早くも3日が経過しましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今日、明日と軽井沢は雨もしくは曇りの予報が発表されています。

足元や車の運転には十分に気をつけていらっしゃって下さい。

また、本日の早朝より軽井沢の一部の地域で停電が発生し、改めて電気の
ライフラインの重要さを感じました。
※既に復旧しております。

さて当社では5月1日水曜日から5月5日日曜日まで休業とさせて頂きます。

5月6日月曜日から通常営業をさせて頂きます。

休業期間中にお問い合わせ頂きましたメール等につきましては
5月6日月曜日より順次確認しご対応をさせて頂きます。

お客様、関係者の皆様にはご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、
ご理解の程、宜しくお願い致します。

緑化木無償配布会・実費即売会 本日開催中♪

連休3日目。

朝からすっきりと晴れていいお天気です。

氷点下近くまで下がった一昨日、昨日に比べて陽ざしもあり暖かいですが

今日も12℃位までしか上がらない予報なので 暖かめな格好をおすすめします。

町内桜が見頃を迎えたり、新緑が出てき始めていますが

今日9時~軽井沢町役場で 緑化木無償配布会が開催中です!

軽井沢ならではのブルーベリーとヤマブキを先着1000名へ無償配布♪

苗木や花の即売会も同時開催です。

無料配布数も結構多いのでまだ間に合うかな?

ご興味のある方は行ってみてください♪

万座鹿沢口駅 桜並木満開!

軽井沢店管轄エリアの桜は
今が見頃をむかえています。
昨日に引き続き桜の様子をお伝えします。

今回は軽井沢と草津の間にある「万座・鹿沢口駅」周辺の桜です。
見事ですね。私は安全に運転し、助手席にいた友人に撮影してもらいました。

「万座・鹿沢口駅」からは草津や軽井沢までバスがとおっており
中継地点のようなところです。

もし待ち時間がちょっと長くできてしまったら
ぜひ桜を愛でるお散歩にお出かけくださいませ。

撮影した日は数日前なのでGW期間中は楽しめると思いますよ!

10連休初日の軽井沢

本日から10連休の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

軽井沢は朝から風が非常に強く、寒波の影響もあってか気温は9.8℃までしか上がらず、観光客の方も非常に少ないように感じています。やはり長い連休となると遠出される方が多く、明日以降から混み始めるのではないかと思っています。

軽井沢駅前の桜の様子です。

ようやく桜が咲き始めましたので、この10連休中は軽井沢町内の至る所で楽しめるのではないでしょうか?

尚、誠に申し訳ございませんが、当社は新元号、令和元年5月1日(水)~5月5日(日)までGW休暇を頂きます。

お客様にご迷惑をお掛け致しますが、ご理解を頂けますと幸いでございます。

なお、平成31年4月30日迄は通常通り営業を行っておりますので、ご安心下さい。

お問い合わせ等お待ちしております。

ロイヤルヴァンベール蓼科へ行ってきました!

こんにちは!

先日ロイヤルヴァンベール蓼科へ行ってきました!

4月中旬頃でしたが積雪が普通にあり驚きました。
管理人さんも今年は多いですね~とおっしゃっておりました。

さすが標高約1800mですね!
これからの時期は避暑地として蓼科エリアはオススメです!
涼しさが本当に違いますからね~
暑いのが苦手な方にはオススメですよ♪

当社所有のロイヤルヴァンベール蓼科も現在販売中です!
詳しい販売資料は↓下記↓よりご確認いただけます。

ロイヤルヴァンベール蓼科 7番館 40万円 仲介手数料不要

ご興味がございましたら
お気軽にお問い合わせください♪

ちなみに所在地がわからないという方は
こちらの【森のキッチンくぅ】さんが目印になりやすいかと思います。

この日は残念ながら定休日でしたが
また機会があれば伺ってご紹介できればと思います!

松本城と弘法山古墳にお花見に行ってきました!

こんにちは 田村です(*´∀`*)尸”

天気が良かったので松本城と弘法山古墳にお花見に行ってきました!

先日のブログで大谷店長が上田城址公園の桜を紹介していましたが、

松本城もなかなか見応えのある桜でした。

汗ばむくらいの陽気でお花見にはうってつけの天気でした。

松本城は観光客でとても賑わっていました。

見事な桜でした!

先週に行ったのでもう桜は散り始めているかもしれません。

お昼には四柱神社の近くの【弁天】さんでおそばを食べ、一息つきました。

松本城や弘法山古墳は桜が咲いていなくとも、とても景色のいい場所です。

是非、お出かけください!