軽井沢町 追分【焼肉 炎】に行ってきました!

こんにちは 田村です!

梅雨入りをしてから軽井沢はあまり天気に恵まれておりませんが、本日は雲もありますが晴れ間も見えております。

梅雨明けまではあと一ヶ月くらいかかりそうです。

さて先日、軽井沢の追分にある【焼肉 炎】に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※フラッシュで見づらいですが、この日は通常3,000円のところ1,500円で食べ放題でした。

タン・ロース・カルビ・鶏・豚・ホルモン・焼き野菜・ライスがおかわり自由で

80分の時間制限がありますが、あっという間でした。

ランチには500円ランチというお財布に優しいランチもあります。

焼肉を食べて、仕事もがんばっていきたいと思います。

 

お店の情報【焼肉 炎】

営業時間:11時から15時 17時から22時

電話番号:0267-46-8829

住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分675−3

定休日:木曜日

ルグラン軽井沢ホテル&リゾート 八風温泉へ行ってきました♪

昨年7月に 軽井沢発地 八風湖近くにオープンした

ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの日帰り温泉 八風温泉に行ってきました!

ずっと気にはなっていましたが、ようやく初訪デス。

平日ということもあってとっても静かで 先客は1組でした。

新しいだけあって脱衣所も浴室も清潔感があってとってもきれい。

内湯は窓が大きくて開放感たっぷり。

あいにくの雨でしたが外の緑がとってもきれいでした。

外には大きな露天風呂と1人用のつぼ湯があって

こちらも周りの緑を見ながらゆったり浸かれました。

特につぼ湯は足と手を外にぶらんと出して(体だけスポットはまった感じわかりますか?)

完全リラックスモードで満喫しました。

施設もよかったのですが、思いの他よかったのが泉質。

正直あんまり期待していなかったんですが、お肌ツルツル~(^o^)

ちなみに泉質は【炭酸水素塩泉】です。

サウナと水風呂もしっかり堪能してきました!

そして乾いた体を潤しに 隣接するASMA cafe(浅間カフェ)へ。

こちらも窓が多く開放感たっぷりで気持ちい~♪

本当はシュワっとビールと行きたいところでしたが車だったので

コーヒーで。

もっと早く行っとけばよかったなぁ~と思うほど

お気に入りなりました♪

八風温泉
TEL:0267-31-6810
営業時間:10時~22時(最終受付21時15分)
利用料金:大人1300円 子供750円

軽井沢 【フレスガッセ】さん

本日は朝から雨が降っていまして、気温も上がらずに寒い一日でした。
最高気温は12.9℃ですが、これは午前0時15分の記録ですので、実際は午後6時時点の12℃ですね。
風も強かったので体感温度は10℃以下でしたね。

さて、当社移転先のお隣さんの【フレスガッセ】さんへ先日、お邪魔しました!

店内は落ち着いた別荘の雰囲気です。

メニューは洋食が中心ですが、しょうが焼きやとんかつもありますし、焼きうどんや牛丼まであります。

私はハンバーグを頂きました!

また今が旬の限定メニューの根曲がり竹の天ぷらも頂きましたよ!

ハンバーグはソースたっぷりで濃厚な味わいです。お肉もとっても柔らかくて満足でした!

生野菜がついていますので、野菜不足の方も嬉しいですね。

根曲がり竹の天ぷらは少し硬かったですが、コリコリとした食感が美味でした!

まだまだたくさんのメニューがありますので、全種類を制覇出来るように通いたいと思います!

お隣さんなので、頻繁に伺いたいと考えています!

G20サミット 軽井沢で開催します!

来たる2019年6月15日(土)・16日(日)
軽井沢町でG20サミットが開催されます。

2016年にも開催されたG7交通大臣会合よりも
規模が大きく、軽井沢町内及び軽井沢駅前は
警察、関係者の車やスタッフなど
物々しい雰囲気になっています。

開催は明日、明後日ですが
13日(木)から軽井沢駅周辺には
交通規制が行われており
おそらく本日14日(金)が
一番混雑するであろうと予測されています。

道路の混雑を緩和するために駐車場の閉鎖
マイカー利用の自粛、事業用車両の運行調整など
協力を求められています。

※G20サミットとは
「金融・世界経済に関する首脳会合」のことで
G7(フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本
イタリア、カナダ、欧州連合(EU)に加え、アルゼンチン
オーストラリア、ブラジル、中国、インド、インドネシア
メキシコ、韓国、ロシア、サウジアラビア、南アフリカ
トルコ(アルファベッド順)の
首脳が参加して毎年開催される国際会議です。
G20 サミットには、メンバー国以外にも
招待国や国際機関などが参加しています。

G20 サミットの日本開催は2019年が初となり
首脳会議のほかに8つの関係閣僚会合が開催されます。
※軽井沢町公式HPより抜粋

さらに詳しい内容はHPに記載がありますので
興味のある方はぜひご覧ください。

一見すると穏やかないつもの軽井沢駅ですが
道路わきにいるのは全て関係者と思われます。
写真を撮影しに行っただけですが
凄い緊張感が漂っていました。

何事もなく無事に開催されることを祈っています!

お客様からの頂きもの 

こんにちは 田村です!

先日、物件ご案内の際にお客様からお土産を頂きました!

K様ありがとうございます。

頂いたのはパンダのシュガーバターサンドの木です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンダのデザインのシュガーバターサンドの木は初めて見ました!

何度か食べたことはありますが、安定のおいしさです!

見た目もかわいいですね!

スタッフみんなで頂きました!

ごちそうさまでした!

佐久市 ラーメンとりたま

 

こんにちは!

梅雨に入りすっきりしない天気が続いておりますね~
寒い日もあったりしますので
体調管理には気を付けたいですね!

先日の雨の日、この日もそこそこ寒く
少し温かい物を食べたくなったので
ラーメンとりたま】さんへラーメンを食べに行ってきました♪

佐久市内にある鶏料理専門店のグループのお店です。
ラーメンは鶏白湯、鶏清湯、魚介系の3種類のベースで選べます。

私は濃熟鶏白湯塩ラーメンを注文致しました!

見た目もオシャレな盛り付けです。
濃厚な鳥のスープがクセになってとても美味しかったです♪

また他のラーメンも食べてみたいです♪

ラーメンとりたま
住所:長野県佐久市岩村田2323-1
TEL:0267-67-8677

 

レイクガーデン ローズシーズン突入♪

梅雨入りが発表されてから一気に寒くなりましたね。

昨日も今朝もずっとストーブつけてました。足元も厚手のタイツに逆戻りです。

そんな軽井沢の今日の最高予想気温は14℃、、、 事務所でも暖房必須です、、、

 

 

さて、先日 坂城バラまつり をご紹介しましたが

軽井沢レイクガーデンも一昨日よりローズシーズンに突入!

 

園内は4つのエリアに分かれていて

イングリッシュローズ、フレンチローズ、原種のバラと宿根草等

約400種、3500株の薔薇を楽しむことができます♪

 

期間中はバラにちなんだイベントを多数開催中です♪

マルシェやクラフトフェア、ワークショップをはじめ

ローズスタイリスト大野耕生氏による薔薇の手入れ方法などのトークショー、

手作りバラ作品の販売等などイベント盛りだくさんです。

各種イベント情報はこちらから→ イベント情報

 

ローズシーズンは7/15(月・祝)まで、

その中で6/15(土)~6/30(日)はトップローズシーズンとなっています♪

軽井沢へお越しの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

 

軽井沢レイクガーデン

TEL:0267-48-1611

<ローズシーズン(6月9日~7月15日)>

 9:00~17:00(最終入園 16:30) 大人1,200円、小・中学生500円

<トップローズシーズン(6月16日~7月1日)>

 8:00~17:00(最終入園 午後16:30) 大人1,500円、小・中学生500円

※開花状況によって期間が変更する場合あり。

※毎週水曜日はメンテナンス日として、閉園1時間前にクローズ。

※6月22日(土)、6月23日(日)はモーニングローズデーで朝7:00開園。

佐久市岩村田 ラーメン 【ふじとんぼ】さん

6月7日に梅雨入りが発表されてから天気の良くない日が続いていますね。6月7日は激しい雨が降っていましたし、昨日も曇り空で時より雨が降って来ました。今日は朝から霧が発生し、見通しが良くない日が続いていますね。気温もあまり上がらなくて昨日の最高気温は21.7℃でしたが、最低気温は11.5℃でしたので、暖かい食べ物が欲しくなりますね。

そんな感じですので、雨の降る中佐久市岩村田のラーメン【ふじとんぼ】さんへ行って来ました!

以前に田村もブログで書いているラーメン屋さんです!

 

頂いたのは金色煮干しラーメン(800円)です!

煮干しの味がかなり濃厚ですので、細麺でもしっかりと濃い味を楽しめます!

煮干しラーメンというとあっさりとしたイメージですが、かなり濃い目なので、あっさり味が好きな方にはオススメ出来ないですね。濃い味だとあきるのが早くなってしまうので、ご飯などと一緒に食べた方が良いかもしれませんね。

美味しかったですが、しばらくは良いかなという印象でしたね。

濃厚な煮干しラーメンを食べたい方にはオススメですよ~!

佐久市【手打ちそば くう庵】

こんにちは 田村です!(^^)!

昨日は全国的に雨が降り、軽井沢も朝から雨が降っていました。

梅雨入りの発表もあり、出かけるときには雨具を持ち歩こうと思います。

さて先日、友人と佐久市にある【手打ちそば くう庵】に食事に行ってきました。

ぶっかけそばをいただきました。食感、のどごしが抜群です。

夢中になって食べてしまいました。

 

 

外観は古民家の様子で、懐かしく落ち着く雰囲気です。

また近いうちに行きたいと思います(^O^)/

 

★お店の情報★

住所:長野県佐久市春日3451

電話番号:0267-88-6150

営業時間:昼 11:30~15:00 夜 予約営業

定休日: 火・水曜日

駐車場:有り

コケ活 バージョンUPしました。

今日は朝からあいにく雨模様ですが
昨日の軽井沢は青空が広がり爽やかな風も吹いて
最高のお天気でしたので出社前に公園でお散歩をしてきました。

カモがいる!カモー!と寄っていっても
あんまり動じない。慌てない。


人慣れしている感じで逆にちょっとだけ寂しい気持ちになりました。
野鳥感がないというか・・・。

その距離50センチくらいです。
でも、近くで見られるとやっぱりかわいいですね。

*********************

以前のブログでご紹介しましたが
今年からはじめた趣味 「苔リウム もどき」

手前味噌ですがあまりに愛らしくて
数日家を空ける用事がある際には
一緒に持って移動したりしていました。

本当は適度な通気のできるフタがあると
容器の中で水分が循環し、数週間に1度霧吹きを
するだけで放置していいそうなのですが
その容器がなかなかみつからない。

おかげで結構な頻度でシュッシュ!と霧吹きしてましたよ。

そうこうしている内に、季節は冬から春。
もうすぐ梅雨に突入します。

そこでようやくよさそうな器を発見!!
早速小分けにしていた苔たちを集合させてみました。

友人からは金魚鉢みたい!
金魚入れたい!と言われましたがお断りです。

そしてまたこの容器にはフタがありません。
コルクマットを切って作ってみようと思います。