湯河原町宮上にある「和食 うおたつ」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です!

本日は三連休最終日。天気にも恵まれ湯河原町にも多くの方が観光に
訪れていました^^

さて先日ですが、湯河原町宮上にある「和食 うおたつ」さんに行ってきました!




うおたつさんは魚辰鮮魚店も営んでおり、小田原早川漁港から相模湾の朝どれ地魚、
東伊豆の魚介類など豊富に入荷しており新鮮な魚料理が食べられる魚屋直営のお店です♪

そして料理を待っている間や食後に湯河原温泉かけ流しの足湯も
楽しめます♪

お湯は結構熱めなので一瞬で体がぽかぽか温まりました♪

私は天丼を食べましたがぷりぷりの海老が二本にナスやカボチャなど
とても美味しかったです♪

食後はこごめの湯に行きましたが、仕事終わりでも湯河原に住んでいると
ここまで楽しめます♪リゾート地に住むのは最高ですよ!
皆様もこれから紅葉も色づき始める湯河原町に是非遊びに来てくださいね^^

小田原市 ヨロイヅカファーム

宇賀です。

ハロウィンには、姪の子がチェッカーズになっていました。

すごく可愛いんですけど、日々、重くなっていく彼を

いつまで抱っこできるのか・・・

本日も子守を仰せつかっております。

 

さて、先日の一夜城探索を楽しんだ後、目の前のヨロイヅカファームさんへ!

団体のバスなど、たくさんの方がいらっしゃいまして、

水曜日なのに、なかなかの人出です。

緑の中で、とても気持ちいい場所ですよ。

海も見えますよ!

 

そして、デザートを頂きました。

チーズケーキが、ハロウィン仕様でした。

↓石山さんは、モンブラン。ジャックがいます。

丁度いい甘さで、先ほどまで満腹だったのに、イケちゃいました。

美味しかったです。

湯河原駅前にあるさかなや道場さんに行ってきました♪

こんにちは藤江です。
本日は11月1日。今年も残すところあと二カ月となりましたね!
令和元年のもあと少し。皆様はやり残したはありませんか?
私は増えに増えた体重を落とすことが目標ですが、、、
ダイエットは少し休憩して湯河原駅前にあるさかなや道場さんに行ってきました♪

県内有数で最大の小田原漁港より今朝獲れ鮮魚を毎日入荷しているそうで、鮮度の高い魚料理が食べれます♪


今回は箱根店と合同での食事会でした^^
仕事の仲間と美味しい料理を食べ楽しい時間を過ごせました♪

体重は増加しましたが、また年末まで仕事を頑張る元気を充電できたました♪

ポルト・イルキャンティ

宇賀です。

先日、熱海店の石山さんと久しぶりにお出かけしてきました。

ランチどこにする~?

と、行き当たりばったりの感じがいつもの感じです。

一夜城に行く予定にはなっていたので、近くのポルト・イルキャンティさん

小田原市早川にあります。

今回はランチのセットメニューから選びました。

前菜↓

ドレッシングはやっぱり美味しい!

 

メインはハーフを頼んで、パスタとお肉料理です。

2種類を楽しめる嬉しさ。

デザートも付いているので、とっても充実したランチ。

いつものように、お腹が苦しくなりました。

お店の雰囲気も含め大好きなお店です。美味しかったです。

ごちそうさまでした!

湯河原駅のすぐ側にある住吉屋さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。
昨日はラグビーの試合に釘付けでした。
日本に感動を与えてくれたラグビー日本代表の方、関係者の方々
大変お疲れ様でした!
私もたるんだ身体を引き締めるためにスポーツをしたいのですが、、、
なかなか実行できず。
今度箱根店の南雲さんにテニスの相手をお願いして秋らしくスポーツを
楽しみたいです!

さて先日ですが、たるんだ身体をさらに増加させようと湯河原駅のすぐ側にある
住吉屋さんに行ってきました♪

住吉屋さんは創業が1935年と長年地域の方に愛されてるお店です♪
とろけるチーズケーキはテレビや雑誌にも掲載され、ホームページでの通信販売、
そして地方発送にも対応しているそうです^^
私は今回とろけるデシューの季節限定和栗シューをいただきました♪

秋の味覚の栗とシュークリームの相性は抜群であっという間に食べてしまいました♪

ケーキやサンドイッチにお菓子など美味しいものが勢ぞろいです♪
誕生日ケーキやクリスマスケーキも頼みたくなりました^^

体重を落としたらまたお邪魔させていただきます!笑

湯河原駅の近くにある居酒屋「にのみや」さんに行ってきました♪

こんにちは藤江です。
台風19号の被害が各地で出ておりますが、幸いにも私が住んでいる
湯河原町には大きな被害はありませんでしたが、今後も土砂災害等に
警戒が必要です。今回の台風で被害のあった地域の早期復興を願うばかりです。

さて先日ですが、真鶴の物件をご購入いただいたお客様と
湯河原駅の近くにある居酒屋「にのみや」さんに行ってきました♪
串物や揚げ物、お刺身などメニューが豊富で、どれも美味しいです^^


上の段がメアジ、キントキ、イトヒキダイ、下の段がカツオとヤガラと
珍しい魚も多かったですが、どれも新鮮で美味しかったです♪
ご一緒させていただいたお客様はダイビングが趣味で、美味しいお魚を
食べながらダイビングの話を聞かせていただいてとても有意義な時間を
過ごすことが出来ました♪自分の知らない世界の話を聞けるのは本当に
為になります^^

お誘いいただきありがとうございました!

小田原 ステーキハウス源さん

宇賀です。

先日、姪の里帰りが終了し自宅に戻るお手伝いをしてきました。

お掃除中、姪の子を抱っこしてたんですが、すぐ筋肉痛になりました。

腕がプルプル状態です。

五十肩も再発するかと思いました(汗)

そんな腕をぶら下げながら、姪の家から帰る時に

姉上とちょっとガッツリお肉を食べようと、

小田原市荻窪にある「ステーキハウス源」さんへ寄ってみました。

市街地から少し外れていますが、混んでました。

本当はカウンター席で目の前の鉄板で焼いてもらって、食べたかったんですけど

満席の上、空腹だったのでテーブル席で頂くことになりました。

和風のコースを頼みました。

サラダ↓

ご飯は、白飯をガーリックライスに変更できます。

あんどみそ汁↑

今回はロース150g ↓

食後のコーヒー付き

ちょっと、150gは、欲張りすぎちゃいました。

ひどく苦しくなって、帰りの車の中は「お腹が苦しい」の会話しかありませんでした。

カリカリニンニクとジューシーなお肉で、筋肉痛もなくなり、元気になりました!

ごちそうさまでした!

TIVOLI 湯河原スイーツファクトリー

こんにちは藤江です。
今日の湯河原町の最高気温は23度と涼しく過ごしやすい一日でした。

さて先日湯河原町にある「TIVOLI 湯河原スイーツファクトリー」さんに
行ってきました♪

ちぼり湯河原スイーツファクトリーさんは、贈答用アソートクッキーメーカー
「ちぼり」さんの本社直営店です!

五感を楽しむスイーツファクトリ―がコンセプトだそうで、ミニ工場見学や
お菓子体験コーナーなど小さなお子様が喜ぶコーナーも充実しています♪

お絵描きクッキーコースやオリジナルアイシングクッキー作りなど
お子様から大人まで楽しめます^^

カフェコーナーではコーヒーや色々なスイーツが楽しめたり、
クッキーバイキングもありました♪

店内はハロウィン仕様でインスタ映えもバッチリです!

地元の湯河原みかんや小田原片浦レモンなど名産を使用した商品も
沢山の品ぞろえがありましたよ♪

今回私は湯河原みかんプリン(280円税抜)と湯河原シュークリーム(200円税抜)、バニラプリン(280円税抜)を購入。
テイクアウトなので軽減税率適用でした(笑

湯河原みかんシュークリームは湯河原産みかん100%ジュースを
使用しているとの事で爽やかなみかんの後味のクリームにサクサク食感のクッキーシューに合いとても美味しかったです♪

是非皆様も立ち寄ってみてくださいね♪

湯河原駅そばの「アメリカンクラブハウス」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。

湯河原町は風も涼しくだいぶ秋めいてきました。
私は湯河原町のこごめの湯のに行くのが好きで、
のんびり湯につかり日頃の疲れを癒しています!
これから寒くなってくるとより温泉の魅力が増しますね♪

さて湯河原町は温泉も素晴らしいのですが、美味しい飲食店さんも
沢山あります^^

私は先日ですが湯河原駅からも近い「アメリカンクラブハウス」さんに行ってきました!
約30年前にオープンし、湯河原では最初のオープンキッチンレストランだそうです^^

お肉料理からパスタなど様々なメニューがあります!
スペアリブが有名なのですが、この日は腹ペコでガッツリ食べたかったので
ガーリックステーキを注文しました!

肉厚ジューシーなステーキはガーリックのパンチも効いて絶品でした♪

ステーキとピラフもお勧めですよ^^

温泉でのんびりして美味しい料理をいただく。
至福の時間を過ごすことが出来ました、、、がお腹周りの成長が止まらない、、、笑

皆様も温泉と美味しい料理が食べられる湯河原町にお越しくださいね。

小田原 珈琲舎 砂時計

宇賀です。

姪が今朝、無事出産をしまして、

私も晴れておばあちゃん世代に繰り上がりました。

まだ、会ってないのですが、どちらも元気だそうで、一安心です。

 

そんな姪が臨月中に行ってきた、私も気になっていた喫茶店がありまして、

レトロな雰囲気が良かったよ~と写真を送ってくれました。

もうすでに、看板からして珈琲が美味しそう。

この間の久野古墳探検の時に、気になっていました。

↓店内もいい感じですね~

照明もかわいい。トランペット?ですか。

店内をじっくり見てしまいそうです。

アイスコーヒー、おいしそう。

ナポリタンは昔ながらの味だったそうですよ。

人気はランチのナポリタンカレーだそうです。

今度、珈琲を味わいに寄ってみたいと思います!