富士吉田ブランド!

宮野です。

 

昨日、健康診断に行って来ました。問診票の質問欄に

『20歳の時から体重は10㎏以上増えましたか?』という問があり

10㎏どころではない、25㎏増えているんだけど・・・( ゚Д゚)

 

25㎏も増えれば身体も重いわけです。運動をしていないのも

ありますが、坂道を上ると息切れします。

ダイエットしなければ・・・・(>_<)

 

そんなダイエットの話をした後ですが、今回もグルメネタです。

皆さん『富士吉田ブランド』って知ってますか?

【概要】

富士山が世界文化遺産に登録され、国内外からの注目を

浴びている現在、世界が認める富士山の麓にあるまちとして、

富士吉田ならではの魅力を知ってもらう為、地域の伝統や

文化を見つめ直し、発信していくプロジェクトとして

「富士吉田ブランド」が立ち上がりました。

 

そんな富士吉田ブランドの中で今回ご紹介する商品が

『吉田のうどん麺ロール』です。

吉田のうどんの生地を、食べたい分だけ、好みの幅で、自分流に

アレンジし、楽しむことができる「吉田のうどん麺ロール」が、

2018年度に富士吉田ブランドの認定を受けました。

 

こんな商品があるとは地元民でしたが、知りませんでした(@_@;)

生地を切ってしまうと乾いてしまうので、結構便利な商品です。

 

自分で茹でるので、麺の固さの調整もできて良いです!

すこし太めに切ってほうとう風にしても食べても面白いです。

 

皆さんもご自宅で吉田のうどんを作ってみてはいかがでしょうか?

河口湖ステラシアター近くにある『リロンデル』さん

南雲(直)です。

ここ毎週末はほとんど雨模様な気がしています。
案の定、今日も朝から雨でした・・・梅雨時期なので仕方がないのですが・・

さて、最近はグルメネタはもっぱら福井・宮野がご紹介しているのですが
一部の方々より、南雲は行っていないのか?とご質問を受けました。

はい・・・。正直に申し上げますと、二人に甘えて任せてしまっておりました。。

申し訳ございません。

と言う事で、行ってみました。

河口湖ステラシアターの近くにあります。『リロンデル(L’hirondelle)』さんへ。
こちらのお店にした、いきさつは忘れましたが近くを通ったので。

以前、河口湖駅の近くにあったそうですが、移転してきたみたいです。
新しいお家の匂いがまだしていました。

店内の雰囲気
14時くらい前に訪問しましたが、ほぼ女性で賑わっており、お子様連れの
ママさんも1組いました。

壁掛けのメニュー表
こういうメニュー表。個人的には好きです

ブログなどをみると、パテェシエがいらっしゃるようで、スウィーツ目当ての
お客様も多いようですね。

注文したパスタランチ

と、ステーキランチ
※店名にもなっている王道のオムライスをいただかないという
天邪鬼っぷりな私です。

全体的に比較的、薄味な感じがしましたがむしろそれが私には
美味しく頂けたと感じました。

夜の営業もしているようで、次回はスウィーツを頂きに・・・と言いたい
所ですが、そこは福井・宮野・高村にお任せしたいと思います。

あとは、とっても良いな~と思ったのがお店のブログでも紹介されてますが
『お子様とのお料理教室』これは凄い楽しそうなイベントだと思いました。

恐らく、私には嫌いではありませんがスウィーツ写真が似合わない事は
間違いありませんので・・・。

あ、でもオムライスは食べに行きたいと思ってます。

とっても雰囲気の良いお店でした。お近くを通られた際は是非!ご訪問を!

富士吉田市で高級「生」食パンを買ってみました

今日は東京への出張中の為、山中湖の天候は把握してませんが、
今日も涼しく過ごせていると思います。

以前、紹介したかもしれませんが、富士吉田市にある高級パン屋さんへ
昨日行ってきましたので、ご紹介いたします。

【高級「生」食パン専門店 乃が美】さんです。

今回2斤を選択しましたが、864円(税込)でした。

購入した直後は焼き立てで暖かくホクホクの状態、おいしい食べ方は
とりあえずは、なにもせずそのままでちぎって食してくださいとの事。

持った瞬間、ズッシリと重さも感じて、漂う匂いはその場でかじりつきたく
なるくらいです。

パン好きの連れは「こんな高級パン買った事ない・・・」となんだか嘆いて
いましたが、実際食べた後は満足して納得していました。

都心部や他の地域では結構行列になっているとかいないとか・・・なので、
お近くを通られた際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

久しぶりの南雲(直)の食べものネタでした。

フォレストモール内 m OUTDOOR KITCHEN

福井です。
白鳥が湖岸にやってきましたよ。
隣では鯉がバチャバチャしてました。
浅瀬で鯉の背中が見え隠れして、それはもうヌメヌメでした。

******
ある日、あっつあつのアヒージョが食べたくなりました。
でもそこまでいろいろなものを食べられないし・・・。

ということで、軽ーい感じのお店に行こうと
m OUTDOOR KITCHEN】へ。

ちょっとだけと思いつつ、
メニューを見ると頼んでしまいます。

・モッツァレラチーズの味噌漬け

・ぷりぷり海老のアヒージョ

・厚焼き玉子

他に鯖の一夜干しなど、和のおつまみもありました。

・焼きマシュマロ&焼きバナナ

マシュマロの下にバナナがいっぱい潜んでいました。

・・・とここでギブアップ。

店内では【LEON】が流れていて、ひたすら見入ってしまいました。
最後、マチルダが鉢植えを土に植えるシーンが好きです。

きっとお肉やダッチオーブンのお料理がウリなのでしょうが、
そこまでお腹が追い付かなかったです。

次回リベンジです。

久しぶりにごくめんさんに行って来ました!

宮野です。

 

久しぶりにごくめんさんに行って来ました!

味の濃いラーメンを食べたい時に行きます。

今回はお腹も空いていたので、とんこつ醤油つけ麵の大盛りを注文!

 

10分程待ちます・・・・

キターーーーーー

麺が思った以上に多い( ^ω^)・・・

この量を食べきれるのか・・・食べる!!!

 

いただきます!

トッピングをスープの中に入れて、続いて麺を投入!

麺をスープに馴染ませて、スープと一緒にいただく。

 

汗をかいていたので、塩分が体の中に染み渡ります。

多いと思っていた麺もぺろりと完食してしまいました!

 

ごちそうさまでした!!

駅の目の前の喫茶店

福井です。
夕方になって雲が怪しくなってきました。
今にも雨が降り出しそうです。

先日写真を見たのをきっかけに
頭の中はクリームソーダでいっぱい。

ということで行ってきました。
富士山駅前の【豆の樹】です。

鳥居とは逆側の出口にあります。

新しいけどレトロな店内でした。

富士吉田には、こう植物がわっさーとしているお店が多いですよね。(誉め言葉)

ご飯ものの評判が良く、
しかも格安なのですが、
ダイエット中のため自重しました。

カツサンド

カツはうすめでちょうど良かったです。

そしてお目当てのクリームソーダ。

あれ、チェリーがのっていない。

・・・・

まあいっか。


色が変わったところのしゃりしゃりしたところがたまりません。

定番の他に、イチゴ味やコーヒーフロートもありますよ。

朝7時から営業していてモーニングもやっています。
全席喫煙可です。

ダンディーなおじさまがいる、落ち着いたお店でした。
またお邪魔したいです。

ドライブのおともに

福井です。
先日、“酷道”299号線よりさらに過酷な県道210号線をドライブする羽目になりました。
この話をすると、この道の怖さを知っている人が意外と多くてびっくりしています。
もう2度と行きません。

そんなことになるとは夢にも思わなかった当日の朝。
ウキウキな私はドライブのお供にパンを買いに行きました。

富士吉田の【萱沼製パン】です。

住宅街を奥に進んだところにあります。

どのメニューも美味しそうです。


注文してから、目の前でスライスしてくれます。
厨房に戻って、ジャムなどを塗り塗り。

【たまご】と【あんバター】

ふふ。とっても素朴で可愛いです。

食パンはふんわり。
たまごはたっぷり。
たまごサンドとしては、珍しくバターが塗ってあります。
また、そのバターが懐かしい味で美味しいんです。

あんバターも間違いない美味しさでした。

メロンパンも人気みたいですよ。
売り切れ次第終了なので、ご利用の際はぜひお早目にお越しください。

たまには別のエリアを散策

宮野です。

 

テレビ番組でハンバーガーの特集をしており、妻が美味しい

ハンバーガーを食べたいとの事だったので、昔、伊東店の木村さんと

行って美味しかった湘南エリアにあるクアアイナ片瀬江ノ島店さんに

行って来ました!

山中湖エリアからだと高速で1時間半で行けるので、中々行きやすい距離です!

 

妻はアボカドとモッツァレラチーズが入った濃厚なハンバーガーを注文!

私も同じ物にしました(*^^*)

セットにしてドリンクはグアバジュースにしました。

10分程でハンバーガーが到着!

ボリューム満点でアボガドが1個分くらい入ってます!

食べやすいようにカットもしてくれますが、サンドして豪快に

いただきます!

アボガドとモッツァレラチーズと焼き過ぎていないレアっぽい

ハンバーグからは肉汁が出てきます~

 

久しぶりに食べましたが変わらぬ美味しさでした。

うまし!!!

 

お腹も満たされたので、少し湘南エリアを散策してみます。

江の島を散策してみたり

江ノ電をみてみたりと子供が生まれてからは休みの日は近場ばかり

だったので、知らないエリアを散策すると新鮮です!

良い休日を過ごせました!楽しかったですヽ(^。^)ノ

お茶のお店でソフトクリーム?

宮野です。

 

先日の休みに妻がハマっているソフトクリームを

食べに富士吉田市にあるお茶の春木屋さんに行って来ました!

お茶で有名なんですけども目当てはほうじ茶ソフトクリームです(*^^)v

のぼりも出ています!

ソフトクリームが260円という安さです!

300円きってます(。-`ω-)

無料のトッピングでほうじ茶と抹茶がかけられます!

結構ボリュームがあり、ソフトクリームの甘みとほうじ茶の

苦味がマッチしてまた、食べたくなる味をしています。

また、お茶の種類も豊富です!!

通りががった際は是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

初節句!!

宮野です。

 

先日、息子の初節句の写真撮りの為に河口湖のショッピングセンターベルの

中に入っているスタジオアリスさんに行ってきました。

 

カメラマンさんが上手い感じで撮ってくれるので、すごいいい笑顔が撮れました!

やはりプロですね~

金太郎姿の写真です。鉞持ってます(笑)

写真を色々と撮ってくれるので、ついつい欲しくなってしまい色々と

写真を買ってしまいました(; ・`д・´)商売上手です~

 

写真撮りは午前中で終わったので、熱海店のブログで紹介されて気になっていた

熱海プリンを買いに熱海へドライブへ~

 

車を2時間程走らせて到着!

無事、念願の熱海プリンをゲットしました!

キャラメルソースの容器がカバになっていて可愛いです(*^^)v

 

それで実食です!

先ずはキャラメルソースをかけずにいただきます~

パク・・・上手い!!!!

一口食べただけでリピート決定です~

熱海行った際は必ず買いに行きます!!!

 

熱海に来たので、帰りがてら伊東店の木村さんの家に遊びに行こうと

思って電話をしましたが、居留守をつかわれました(笑)

 

またの機会に遊びに行きたいと思います(。-`ω-)