スキー場をストリートビューで!

 
日中の気温が18度前後になってきました。

山の木々も色が変わり始め、秋を感じます。

 

さて、そんな秋が過ぎると次は冬。

湯沢の秋は短く、あっという間にスキーシーズンがやってきます。

早くスキーやスノーボードがしたくてうずうずしている方も

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そんな方にオススメの、ちょっと面白いものが公開されました。

湯沢町のスキー場のストリートビューです!

湯沢町は、Google がおこなっている

「ストリートビュートレッカーパートナープログラム」というものに参加しました。

どういったプログラムか簡単に説明させていただくと、

観光地や商業施設など、宣伝したいスポットを

ウェブ上に公開するために専用の撮影機材を貸し出しますよ!

というものです。

 

このプログラムに湯沢町の11カ所のスキー場が参加し、

撮影は約2週間かけて、各スキー場のコースを

スキー場スタッフなどがストリートビュー撮影用機材

「トレッカー」を担いで歩きながら撮影したそうです。

一部をご紹介いたします。

 

苗場スキー場

岩原スキー場

いかがでしょうか。

 

初めてストリートビューの存在を知ったとき、

なんだこの画期的なものは!と感動したのを覚えていますが、

ついにゲレンデまでも見られるのか・・と、これまたびっくりです。

 

その他の参加スキー場はこちらです。
(スキー場名をクリックでストリートビューが開きます。)

かぐらスキー場

神立高原スキー場

湯沢パークスキー場

NASPAスキーガーデン

一本杉スキー場

湯沢高原スキー場

GALA湯沢スノーリゾート

中里スノーウッドスキー場

湯沢中里スノーリゾート

 
これを見れば、スキーシーズンに向けて気持ちが高まること間違いなし!

ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。

 

こらっしゃい湯沢 収穫祭&魚沼酒祭り

10月21日(日)に湯沢カルチャーセンターで
『こらっしゃい湯沢 収穫祭&魚沼酒祭り』が開催されます。

収穫祭

収穫祭では、地元で収穫された食材を使った料理などが味わえるのはもちろん、
餅つきや丸太切り大会などのイベントがあります。

同時開催で行われる酒祭りでは、魚沼地区の酒蔵とワイナリーの
お酒が満喫出来ます。
試飲する為には、試飲チケット500円(5枚綴り)を購入が必要です。

是非地元の食材とお酒を堪能して下さい。

また、会場では割り箸の使用が禁止されておりますので、
My箸をお持ち下さい。
デポジット方式

【こらっしゃい湯沢 収穫祭】
日時:2018年10月21日(日)午前10時~午後3時
会場:湯沢中央公園 湯沢カルチャーセンター周辺

大好き!にいがた!フォトコンテスト

VITA46号を4日に無事発行し、
現在ひまわり通信42号の製作にてんやわんやの廣田です。

そんな中ちょっと嬉しいニュースがありました!
新潟のテレビ局「NST」が主催している「第11回大好き!にいがた!フォトコンテスト」の
WEB部門に入選致しました!

今回は全体で653点の応募があったとのこと。
その中から選ばれてとても嬉しいです!

で、先日行われた開局50周年NSTまつり2018にて表彰式を行うとのこと。
せっかくの機会なので行ってきました!

今回は何と言っても元SMAPの稲垣さん・草なぎさん・香取さんがやってくるという豪華なイベントがメインです!
ただ、残念ながら表彰式はその翌日・・・。
豪華なステージを見ることはありませんでした。

「混み合いますのでお早めにご来場下さい」と連絡いただいていたので、
少し余裕をみて出かけたつもりだったのですが、
会場周辺は大勢の人と車でなかなか駐車場へ入れられず、なんとかギリギリ間に合いました。

で、表彰式ですが、会場の一角を使ったこじんまりとした場所・・・。
ちょっとホッとしました(笑)
ステージみたいになっていたらどうしようと思ってましたので^^;


こちらが表彰式の写真。
ここで一人一人名前を呼ばれ賞状と記念品をいただきました。


こちらが額装していただいた作品です。
左下の長岡花火の写真が今回の入選作品。


このパネルがいただきたかったです(笑)
立派になるものだと思いました。


こちらがいただいた賞状。

今回はプリントして一般部門に応募するつもりでいたのですが、
もたもたしているうちに応募期限に間に合わず、WEBから応募可能なWEB部門へ送りました。
なかなか良い刺激になったので来年は期限内に一般部門へ応募したいと思います!


そして表彰式の後は同時開催されていたラーメンWARSへ!
美味しそうなラーメンで迷いましたが「魂の函館ワンタンメン」をチョイス!
ちょっと見本の写真と違いましたが美味しかったです。

良いカメラを使わせていただいているので、
これからも機会があればフォトコンテストへ出品したいと思います!


そして、こちらは本日開催される「城内豊年ふるさとまつり大煙火大会」の近くです。
この水を張った田んぼに花火が映り込み綺麗とのことなので、
時間を作って行ってきたいと思います!

はじめての落語/湯沢公演

今日の湯沢町は、一日雨模様でした。
朝晩の気温がだいぶ下がり、秋の深まりを感じています。

さて、話は変わりますが、皆さんは落語は好きですか?
「芝浜」「品川心中」「粗忽長屋」「饅頭こわい」など、
古典落語の有名な演目は、ご存知の方も多いと思います。

私自身も、小学生の頃に地元の湯沢町公民館で落語公演を聞いた記憶が
かすかに残っていて、そのせいなのか落語には多少興味を持っています。
そういえば、今年のフジロックフェスティバルにも、落語家が参加していました。
いつか寄席で落語を堪能してみたいと思っていますが、なかなか実行に移す機会がありません。

そんな中、面白そうなイベントのチラシが舞い込みました。

大笑い!! はじめての落語/湯沢公演

こ、これは、、、ビッグチャンスの到来です!
落語を身近に体感できるまたとない機会。
しかも「落語がさらに面白くなる講座」つきです。
興味がある方は、湯沢町公民館または最寄りのセブンイレブン
お早めにチケットをお買い求め下さい!

日 時:10月20日(土曜日)
開 場:午後2時30分
開 演:午後3時
場 所:湯沢町公民館 2階ホール
料 金:おとな:2,000円 こども:500円(当日各500円増)
プレイガイド:湯沢町公民館、全国セブンイレブンで販売(全席自由)
問い合わせ先:湯沢町公民館(TEL:025-784-2460)

越後湯沢 秋桜ハーフマラソン&大会プログラム!

毎年恒例の『 越後湯沢 秋桜ハーフマラソン 』が
先月9月30日に開催されました。
今年で17回目になります。

ランナーによる投票をもとに、
全国2,000を超える大会の中から選ばれる
「全国ランニング大会100撰」にも
なんと11年連続受賞し、高い評価を受けている
越後湯沢 秋桜ハーフマラソン!
素晴らしいですね~!

え?わたし?
地元の鈴木は出ないのかって?
いやいやいやいや・・・苦笑
悲しいことに、もう走れる体ではございません!
ただランナーの中には「湯沢中学校」の文字が入った
ランシャツを着た少年・少女もたくさんいて、
私も中学生の頃は強制的に、高校生の頃は希望して、
この大会の前身となった「湯沢町駅伝大会」に
ランナーとして参加していたなぁ~と懐かしく思いました。

この大会の特徴は、ハーフは高低差約220mで、
秋桜や稲穂が広がる田園の中を走るほか、
湯沢温泉通りもコースになっているので、
沿道からたくさんの人たちが応援してくれます!
上記の写真は越後湯沢駅西口周辺です。

そしてそして。
今日ブログでお伝えしたかったのがコチラ。
今回の大会プログラムです!

こちらの大会プログラムに今年は当社の広告を
掲載させていただきました!
リゾートマンション情報です。
(左のページです。表紙の裏のページです。)

湯沢周辺のリゾートマンションオーナー様には
毎年この大会に参加されている方も多いと聞き、
ならば、ランナーの皆様に湯沢のマンション情報が
届けばいいなぁ~!と思いを込めて作成しました。

良くご覧いただけるとお分かりですが、
この大会プログラムを見て、物件ご成約のお客様には
津南の地酒「苗場山-純米吟醸」をプレゼント致します!

秋桜ハーフマラソンに参加されたランナーの皆様!
湯沢のマンションにご興味がございましたら
お気軽にお問合せください!

株式会社ひまわり湯沢店
TEL.0120-07-0007
TEL.025-785-5575
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜・水曜

★マンション内覧をご希望の場合は
事前にご予約をお願い致します!

冬季短期賃貸の申込み受付中!

あの暑かった夏も終わり、すっかり秋になりましたね。

湯沢店では冬季の短期賃貸のお申し込みが増えてきました!

今一度、お申込みのルールをご説明します。

 

契約日の1か月前から申込みOK。

例えば、、、

12月1日から契約したい場合は、11月1日から、

12月15日から契約したい場合は、11月15日から

申込みOK!

申込日・契約日が定休日(火・水曜日)に当たる場合は、ご相談ください!

★申込みが可能になる日より前に、物件を内覧する際はご注意下さい。

内覧日から申込み可能日になるまでの間に、他の方からお申込みが入る場合もございます。お申し込みは先着順です。

★お電話・メール等で申し込み後、当社より書類をお送りいたしますが、

申込書の返送と申込金3万円の入金が当社指定期限までにない場合は、

他の方に物件をご紹介することもございますので、ご注意ください!

 

契約期間は4か月以上~1年未満、更新無しの定期賃貸借契約です。

契約開始月は月の途中からでも借りられますが、退去月は必ず月末終了となります。

例えば、、、

12月1日~3月31日・・・満4か月間なのでOK

12月2日~3月31日・・・4か月を満たないので、NG。

その場合は12月2日~4月30日まで借りて頂く必要がございます!

 

原則物件を内覧して頂きたいですが、未内覧でも申込みOK!

但し、思っていたイメージと違うからキャンセルしたいなどの

クレームはお受けできません。(誓約書を書いていただきます)

 

すべての物件で、貸主様の入居審査がございます。

費用は賃貸開始日までに一括前払いです。

連帯保証人必須!

原則別居のご家族(親・子・兄弟姉妹等。成年で有職者に限る)でお願いしますが、

上記に該当しない場合でもご相談下さい。

タトゥー・刺青が入っている方でも賃貸借契約可能ですが、

共用施設の利用制限あります!

 

賃貸できる物件はホームページに掲載中ですので、ご覧ください!

その他不明な点がございましたら直接ひまわり湯沢店までお問合せ下さい。

湯沢出身のオペラ歌手、笛田さんのコンサート!

こんにちは!
最近苗場のご案内が増えてきたと感じる新保です。

これからの冬シーズンに向けてお問い合わせが増えてきている為だと思うのですが、湯沢店から苗場までは30分以上かかるので音楽を聴きながらご案内に向かう事が多いです。
まさに音楽の秋、といった感じです。

そんな音楽の秋にぴったりの催し物が湯沢で開催されます。
湯沢町出身のテノール歌手、笛田博昭さんをお招きしての記念公演、「笛田博昭ガラコンサート」が10月28日(日)に開催予定です!

~~~コンサート情報~~~

笛田さんはテノール(男性の高音域パートの歌い手)として活躍されており、2009年に開催されたトキめき新潟国体では国旗掲揚時に国家を独唱されるなど、気鋭の声楽家さんです。
私も以前歌声をお聞きしたことがありますが、甘い低音と抜けるような高音、そしてそれらがかすれる事も途切れる事もない圧倒的な声量。
驚く事を魂消る(たまげる)と言いますが、まさに魂が吹き飛ばされてしまうかと錯覚する圧倒的な声でした。

そんな笛田さんが、この10月28日に、湯沢町公民館でコンサートを開かれるとの事。
価格も全席自由で2,000円と決して高くなく、ラインナップも「誰も寝てはならぬ」(歌劇『トゥーランドット』)といった本格オペラから「少年時代」「また逢う日まで」といった誰もが知っている歌謡曲までフォローする充実具合。

また、笛田さんは東日本大震災の被災地である岩手県釜石市でボランティアでのコンサートを行われておりますが、本公演の売り上げはこのボランティア公演の費用に充てられるとの事ですので、お時間のある方は足をお運び頂いてはいかがでしょうか。

共演者の方々ですが、ソプラノの押見さんは釜石市のコンサートでも笛田さんと共演しており、ピアノの五十嵐さんはオペラ歌手として30年以上活躍されている大ベテラン。
お三方の織りなすハーモニーが楽しみですね!

笛田博昭さんFacebook

湯沢町公民館

自社物件ラインナップ

スキーシーズンが近づき、物件のお問い合せが増えてきました。
シーズンインに向けて準備を始めている方も多いようですね。

さて、湯沢エリアの物件のほとんどは建築から約30年が経過し、
内装の傷みや設備の故障などが目立ってきました。
中古物件の引渡しは「現状有姿」が条件となりますので、
購入後のリフォームや設備交換など、買主様の費用負担が必要です。

そんな中でおすすめしたいのが、リフォーム済みの自社物件です。
壁紙やカーペットなど内装の張替えはもちろん、IHコンロや洗浄便座の交換、
中には電気温水器など大型設備を交換済みの物件もあります。
ドア鍵のシリンダーも交換済みですので安心してご利用いただけますし、
なんといっても仲介手数料不要という大きなメリットがあります。
購入後、手直しの必要なく、すぐにお部屋を使用したい方には
自社物件がおすすめです!

現在営業中の自社物件をご紹介します。
リフォーム工事中の物件もありますが、内覧はいつでも可能です。
ぜひお問合せ下さい!

——————————————————————————————————-
ライオンズプラザ越後湯沢 750万円
16階/59.50m2/1LDK/東向

 

——————————————————————————————————-
ファミール・ヴィラ第2越後湯沢 250万円
16階/59.50m2/1LDK/北向

 

——————————————————————————————————-
ランパーツ中里 120万円
14階/65.90m2/1LDK/東・北向

 

——————————————————————————————————-
ファミール・ヴィラ苗場 30万円
3階/41.35m2/1LDK/北東向

 

——————————————————————————————————-
ピステ石打 60万円
6階/46.59m2/1LDK/西向

 

——————————————————————————————————-
ロイヤルプラザ水上 280万円
9階/47.67m2/1LDK/南西向

 

※各写真は、左がマンション外観、右がお部屋からの眺望です。

気持ちだけでもスキーの準備!

鈴木です。
暑かった夏も終わり、今朝の気温は14度。
朝晩すっかり肌寒くなり、季節は確実に
冬に向かって進んでいます。
冬が来る!ワクワクが止まりません!

毎月10日に発売されているスキーマガジン。
「スキーグラフィック」
今回の表紙は湯沢町 苗場出身の柏木義之さん!

基礎スキーの選手で、全日本スキー技術選手権大会で
史上男子最多の優勝6回を誇るトップスキーヤーです。
柏木義之さん(wikipedia)

スキーグラフィック発売後、
湯沢町の書店に買いに行きましたが、
残念なことに売り切れていました。
書店のスタッフさんが

『 柏木さんが表紙の号ですよね?
今回は売り切れるのが早かったんですよ
ごめんなさいね~! 』

と。。。さすが地元のスキー選手です!
速攻Amazonでポチ。翌日手元に届きました。

++++

今シーズンもスキーの上達を目指して滑ります!
昨年スキー検定1級に合格し、次の目標は
かなりの挑戦になるのですが、テクニカル合格が目標です。
3~4年のうちに合格できるように練習を重ねようと思います。
とりあえず、雪がまだ降らない今の時期は
スキー雑誌を読んで、気持ちだけでも
スキーの準備に入りたいと思います!

———————————————————————————————————————————
9月18日(火)から、湯沢店の営業時間および定休日が変更になりました。
大変ご迷惑をおけしますが、よろしくお願いいたします。

●営業時間
変更前 9:00~18:00 → 変更後 10:00~18:00

●定休日
変更前 第2第4火曜・毎週水曜 → 変更後 毎週火曜・水曜
———————————————————————————————————————————

だんろの家 ハロウインフェア🎃

こんにちは、
最近夜になると「ブブブブブブン」という翅音とともに現れるカメムシと戦っている釼持です。
洗濯物の内側に入り込んでいないかとか、ゴロンとしたら背中の下にいるんじゃないかとかいろいろ気になります。

*

さて、
あちこちで新米ののぼり旗を見かけるようになりました。
夜は長袖でないと寒くなり、カメムシとともに秋がやってきたなあーと思う今日このごろです。
カラッと気持ちよく晴れる日もあり、行楽や登山には良い時期になってきましたね。
だんろの家でも秋のハロウインフェアを開催中です!


お肉もいいけど、お魚もいいですねえ(^q^)


ジャック・オ・ランタンの飾りもかわいらしいです。
だんろの家のクレープはクリームをたくさん食べたい方にお薦めです。
私は紅茶とりんごのケーキが気になります!

ぜひ足を運んでみてください🎃

カフェ&レストラン だんろの家
【営業時間】11:00-21:00(Lo20:00)
※14:00~17:00はカフェ営業のみ
【定休日】火・水・木曜日

———————————————————————————————————
9/18(火)から、湯沢店の営業時間および定休日が変更になりました。
大変ご迷惑をおけしますが、よろしくお願いいたします。

●営業時間
変更前 9:00~18:00 → 変更後 10:00~18:00

●定休日
変更前 第2第4火曜・毎週水曜 → 変更後 毎週火曜・水曜
———————————————————————————————————