小田原遠足のつづき。

今日は秋晴れのお出かけ日和だったようですね。
外に出ていないのであまり外の状況がわかりませんが…

ご即位に伴うパレードも晴天に恵まれて良かったです。

さて、以前にこちらのブログに書きました小田原遠足のつづきです。
湯河原店ブログにもすでに書かれていますが、本当の目的地だった
一夜城ヨロイヅカファームへ行ってきました。

平日なのに観光の方がいっぱいでした。
海も見えるし、敷地内のファームを軽く歩くだけでも気持ちが良いですよ。

まだそれほどお腹が空いていませんでしたが、
せっかく来たのだからスイーツをいただきましょう!

ショーケースの中のお菓子がどれも綺麗で
お土産に買って帰りたいくらいでしたが、今日はランチもして
贅沢してしまったのでちょっと我慢。

お土産はなしで、自分たちだけ店内でいただきました♪

宇賀さんはショーケースの中から選んだケーキとドリンクのセット。
行ったのは10月の末頃だったのでハロウィン仕様でした。

私は、この時期の期間限定スイーツ。
デセール ハロウィン。
~かぼちゃのクリームとラム酒の効いた生クリーム、抹茶生地の組み合わせ~

横に添えられているアイスクリーム(ジェラートかな?)も
チョコレートのクリームも隅々までおいしかったです。

中もぎっしりと詰まっていて、いくつもの層になっていて
とても素敵なティータイムを楽しめました。

天気にも恵まれて良い休日でした!

一夜城ヨロイヅカファーム

ウィークエンドカフェにやっと行けました~~~♪

廣澤です。
前から気になっていた頼朝ラインに建つ白い建物~~~。
週末だけカフェがOPENしているらしいと聞いてはや~…。結構経ったような??

きゃああああっ!!!電気ついてる~~~~!!

開いてる!!!!!

でっ、店名は??

ふむふむ、ウィークエンドカフェさん♪なるほどその名の通りのカフェですなあ~~♪
メニューをチェックいたしましょう~~!

あら、美味しそう!ちょうど甘いものが食べたかったのでいただきましょう~♪
こんにちわ!はじめまして~。お茶だけでもよいですか~~~~?

室内も素敵な内装ですが、テラスが気持ちよさそうだったのでレッツゴーテラス席♪
眼下に広がる絶景~~~~!!マンションのキャッチコピーみたいになっちゃったけど本当に素敵~♪

じゃあ、ぜひケーキセットを頂きたいです~。セットのドリンクはコーヒーで♪
そしてやってきました!じゃ~~んっ♪

今日のケーキ柿のプリンですって~~!初耳~~~~!!!!
こちらもはじめまして!!それでは早速~~♪うふふふふ~~~~
きゃあああああああっ!!美味しい!めちゃくちゃ美味しい!!!
素敵素敵!柿がプリンになるとこんな感じ~~??きゃああああ♪

セットのコーヒーはポット出しでたっぷり2杯半♪
がぶ飲み派のワタシにはとてもありがたいです!!うふふふ~
おっ!!コーヒーも絶品!とっても美味しいです!!!

きゃあああ♪本当に美味しかった。すご~く優雅なお茶の時間。
う~ん癒やされる~~♪こういう贅沢な時間って大切ですね♪
ありがとうございます!またぜひぜひ寄らせてくださいね。

ウィークエンドカフェ(マリーズキッチン&ライブスタジオ)
※普段は貸しスタジオとして営業しているようです。
TEL:0557-81-3720 / 090-6473-3954
住所:熱海市紅葉ヶ丘町9-70
営業日:毎週日曜日10:30~16:30

!藤哲さん!

ゲームでRPGをしていると何故か無性に眠くなり、ストーリー進まずプレイ時間だけ増えていく時ってありますよね、、、そう寝落ち。

藤澤です。

さて何度か横を通っていて気になっていた藤哲さんに行ってきました。

網代定食を頂きました!実は熱海に来てからまだイカメンチを食べたことが無く

満を持して迎え撃ちました。見事にノックアウト。

B級グルメ大好きな私にとって素晴らしい出会いでした。ハマる美味しさです。

おばちゃんやおじちゃん達で経営しており、なんだか朗らかなゆっくりとした時間を過ごせました。

皆様も通った際一休みにいかがでしょうか。

 

浜料理藤哲

営業時間 9:00~17:00
(夏季は18:30迄)

日曜営業

定休日 無休

伊豆長浜海岸沿いの”うまいラーメン松福”へ行ってきました

早川です。
伊豆長浜海岸沿いの”うまいラーメン 松福”へ行ってきました。
こってり系のラーメンが好きな人にはお勧めです。

見るからに美味しそうですよね。
食べるともっとおいしいです。

味の濃さや脂の量を調整できます。
当然、味濃いめ、脂少々多めで注文します。

スープを飲むとガツンと口の中にうま味が広がります。
こんなにおいしい物を食べられるなんて幸せですよね。

もう少し幸せになりたくて、唐揚げのセットも頂きました。
たくさん幸せになりました。

美味しかったです。
ごちそうさまでした。

美味しいパン屋さん“マリー(Marie)伊豆店ベーカリーカフェ”閉店のお知らせ・・・

こんにちは。
熱海に来てから、職場の皆様に美味しい食べ物屋さんをたくさん教えていただいてます、オノデラです。

その中でも、いつか絶対行きたいと思っていたのが、

すごく美味しいと評判のパン屋さん“マリー伊豆店”です。

(Googleの口コミでは星4.1です!)

 

 

今日はたまたま南箱根でご案内があったので、

帰りに寄ることができました!

 

 

朝は8時から夕方は16時まで営業しているんですね。

ランチは11時から14時まで。

 

外観もエントランスもとても可愛らしいです。

 

しかし、ドアに近づいてみると・・・

なんと11月20日に閉店されるとのお知らせが!

 

さらに悲しいことに、この日のパンはすべて売り切れでした・・・。

 

この日お伺いしたのは15時くらいでしたので、

パンをお求めの方はもう少し早めの時間が良いようです。

 

 

20日まで日がないですが・・・またチャンスを狙って行ってみたいと思いました!

 

熱海 本家ときわぎのきびもち

ひさしぶりにきびもちが食べたくなって、
大正7年創業の「熱海 本家ときわぎ」さんに行ってきました!


駐車場がないので、近隣に用事があったついでにトコトコ歩いて
行きました。いつ見ても味わいある建物で素敵です。

すぐ下にある銀座通りにはいつのまにか知らないお店がいくつか
あってびっくり・・・!気になるお店もあったので、今度また見に
いってみようと思います。


お目当ての「きびもち」と、ようかんを自然乾燥させたカリカリの
手で持てるようかん「常盤木」を購入です♪


箱はシンプルですが、柔らかいきびもちと、甘すぎないきな粉が
いいんですよね~!

ただ、当社定休日水曜は定休日なのでなかなか買いに行けないのが
残念です。なんだかんだ言って、いつも同じものを買ってしまうので
次回は、食べた事のないうぐいす餅を買ってみたいと思います。

 

・・・・・・

話変わって、本日当ビル1Fの三木製菓さんの前を通ったら、
手焼きバームクーヘンと市松はじめましたと告知されてました。


三木製菓さんのバームクーヘンて、ラムの香りのするまわりの砂糖が
厚めで好みなんですよね~。
いつ買って帰ろうかな!

伊豆急行線 川奈駅から車で約10分 麺や一徳さんへ行ってきました!!

下山です。
昨日の廣澤のブログでも書かれている通り、
断水からおおよそ1週間ほどで復旧となり、
水のありがたさを感じながら生活しております。

さて、平穏な日常に戻った先日のお休みの日、
天気が良かったので目的地は決めずに
東伊豆を南方面へ車を走らせました。

最終的には河津の方まで行ってきたのですが、
その途中に油そばで有名なお店を発見しましたので、
立ち寄ってきました。

伊豆急行線 川奈駅から車で約10分、熱海駅からですと
車で約50分ほどの距離にあります、「麺や一徳」さんです。
食べログページはこちらから。

外観はこちら。

正面に駐車スペースがあります。
油そばを注文しました。麺の量は並、中、大の3つから選べます。。
今回は”中”盛りを注文しました。

豪快に混ぜて食べます。
麺が中太麺くらいの太さなのですが、すこし平たい形状になっていて、
独特な食感を味わうことが出来ました。

酢、ラー油、にんにくをお好みでトッピングできます。
酸っぱいのが好きなので酢を多めに入れてみました。

何度も行きたくなる美味しさでした。
また、行ってきたいと思います!
ぜひ皆様もいかがでしょうか。

—-
店名 麺や一徳
ジャンル ラーメン、油そば、つけ麺
住所 静岡県伊東市吉田615-1
交通手段
・JR川奈駅よりお車で5分(伊東方面よりお越しのお客様は国道135号線オートバックスの信号を右折して50m)
・東海バス停留所「吉田口」より徒歩1分
営業時間ランチ 11:00~14:30(L.O.)ディナー 17:30~21:00(L.O.)
定休日 月曜日(夜のみ)・火曜日 月曜祝日の場合、振替休日あり

らーめんしゅんさんとチョコ。

最近メリハリをつけたいと思う藤澤です。ON,OFF大事!

この間用事があり実家に帰ったのですが顔見るや否や飛んでくるヤツがおりまして

名前はチョコです。

この遊んで~って顔です。流石に勝てません。私は遊び要員なので、、、思いっきり遊ばしてあげます。

そして一通り遊んだらこの姿。何しても反応しなくなるのでちょっぴり切ない藤澤です。

また会いに行くよ~~~~~~~~~。

 

話しは変わりますが友人とラーメン巡りをしてまして見つけました!

!らーめんしゅんさんです!みそとまとが気になるなるなるなる。

私が辛みそらーめん、友人がみそとまとを注文。

辛みそらーめんは辛さもちょうどよく旨辛でみそとまとの方は新感覚の味がしてアリだ

な!と友人が吠えておりました。少しもらいましたが確かに新感覚美味いでした!

店内は少し狭めですがご主人がとても優しく人柄が出てるな~と思いリピーターになりそうです!!

少しでも気になった方いますぐゴーゴゴー!!。

 

らーめん しゅん

〒413-0013 静岡県熱海市銀座町7−11

TEL 0557-83-1368

土曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

日曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

月曜日 定休日

火曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

水曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

木曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

金曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

沼津駅すぐそば!お得で美味しいランチ【沼津魚がし鮨 流れ鮨】

こんにちは、オノデラです。

先日電車で沼津に行ったので、せっかくなら美味しいお寿司が食べたい!

と思い【沼津魚がし鮨 流れ鮨 沼津店】に行ってきました。

 

 

ブログでも別の店舗何度かご紹介しておりますが、

こちらの店舗は駅からすぐそばのイーラdeというショッピングセンターの3階に入っています。

 

 

店内には新鮮なお魚が泳いでいます!

 

気になるメニューはこちら。

今回はレディースランチを注文してみました。

 

 

じゃん!写真だと伝わりにくいのですが、どれもボリュームがあります。

 

 

天ぷらは、白身魚のあっさりした天ぷら、大きい海老天、ししとう、ナス、かぼちゃの5種類でした。

特に白身魚と海老天がとてもジューシーでここ一年で一番美味しかったです!感動しました。

 

 

お寿司はこちら!これも一つ一つのネタが大きくて分厚くて食べごたえがありました。

味も食感も最高でした。

 

これはみなさんがはまるのも頷けます。

まだの方はぜひ!

 

食事処かつ源さんへ行ってきました。

早川です。
伊東市宇佐美の”食事処かつ源”さんへ行ってきました。

美味しいお肉が食べられるので、伊東に出かけるときにはかなりの確率で
立ち寄るお店です。

いつもは、ロースかつをがっつり食べるのですが、
今日は日替わり定食の生姜焼きがお勧めとメニューにあったので
素直にそれを頂くことにしました。

やはりお肉が美味しいです。
口の中が幸せでいっぱいになります。

終始ご機嫌でお肉を頬張っておりました。

店内の小さい池には、色鮮やかな鯉達がそよそよと気持ちよさそうに泳いでいました。
”また来るね!!!”
と、声をかけてから帰ったのでした。