テイクアウトもやってます!熱海駅前イタリアン LEONE9さん♪

廣澤です~♪
変な時間に帰ってきたのですっかりランチ難民中~~。
ひ~ん、私にランチを食べさせてくれるお店大募集~~!

おやややや~~
LEONE9さん、やってらっしゃる?ほんとですか~~?

(ちなみにここ)

やってる!やってる!わ~い
そしてリーズナブルランチやってる!

素敵素敵!!
こんにちわ~♪まだいいですか??
ランチ食べたいです~~♪

今日のランチメニューで、手書きのかわいいのが出てきましたよ♪

じゃあ、富士どりのラグーソースのパスタのセットください~~~!
うふふふ~~

楽しみっ!
あっ、まずスープが来ましたよ!!!
じゃ~~んっ

新じゃがのポタージュですって。
かかっているオリーブオイルの香りがいいっ!
味が美味しいっ!
ありえないほどガツガツすすみます~~。

あまりにガツガツ←スープ用の擬音じゃないですよねえ~。
いただいていたので、お店のお兄さんが自家製フォカッチャを持ってきてくれました。

お兄さんありがとう。これでスープはすくい取り!
完食させていただきます~。♪

そしてパスタです!!
じゃ~~~んっ

にゃっふ~~~~んっ!!
なんですかっ?これっ????
不思議なパスタ、初めて食します。
へえ~っ、カサレッチェっていうんですね~~♪
ソースがしっかり絡むのでとっても美味しい!
具もチーズも堪能です~~♪
くせのまったくない鶏のラグーもめちゃくちゃ美味しいっ!
ドライトマトがたっぷりはいってとっても豪勢~~!
すっかり気分は王族です。おほほほほほ~。くるしゅうない。ほほほほほ~

いや~、美味しかった!ランチからこんなに豪華で大丈夫かしら~~、うふふふふ~♪
お店の方に伺ったところ、ランチもコースメニューだったそうですが
今は、もっと気軽に食べられるようにとスープとパスタのセットを始めたそうですよ。

美味しいものを食べると気分も上がる!!!ので、午後のしごとも頑張れそうです。
ちなみに、時節柄お店で食べるのはちょっと~というかた向けに
テイクアウトも始めたそうですよ♪

お家でのんびりコースメニューをいただくのもよいですね。
電話で予約をしておけば、出来たてを持ち帰ることができるそうです!
お家のご飯に飽きてしまった時など、こんなサービスはうれしいですね♪

いやいや大満足でした。
本当においしいイタリアンを食べたくなったらぜひどうぞ♪
今度はジェラートもいただきますね~~♪

LEONE9(レオーネノーヴェ)
〒413-0011 静岡県熱海市田原本町2-11 マリーンライフ201
Tel:0557-28-0111
Lunch:11:30〜14:30(L.O.14:00)
Dinner:17:30〜22:30(L.O.22:00)
定休日:水曜日・第1・3木曜日 ※第3木曜日祝日の場合、翌週振替休日

ずっと気になっていた熱海スクエアシュークリーム!

前を通るたびに気になっていた熱海スクエアシュークリーム、

今日やっと訪れることができました!

お昼を買う足で買いに行きました。

 

とっても可愛らしい外観ですよね。

レトロな雰囲気が素敵です。

 

メニューを見ると、どれも美味しそうで迷います!

 

この四角いシュークリームがころころと並んでいる様子も

とっても可愛らしいです。

お店の方に伺ったところ、スタンダードなカスタード、

そして抹茶の人気が高いそうですよ~。

 

私は今回、イチゴ味にしました。

上部のパウダーの色も鮮やかで美味しそう~。

 

カットしてみた断面がこちら。

クリームたっぷり、そして生地が薄めで、

期待を裏切らない美味しさでした!

香りが良く甘すぎず、ぺろっと完食でした。

 

今は難しいですが、情勢が落ち着いたら、

ぜひ遊びに来てみてくださいね。

いま出来ることをひとつひとつ大事に

4月に入っても感染者数が増える一方で外出自粛や気が滅入る時が多いですが

これ以上増やさない為にもみなさんの意思が同じ方向に向けたらなと思っています。藤澤です。

この間網代に行く機会がありまして行こうと思っていたあじろ食堂さんに行ってきました!

店内は広く入った瞬間すごく落ち着ける雰囲気でとても好きでした。

店内から駐車場が見えるためお客様が店内に入る前に人数を把握しテーブルをくっつけて4人席に

したりお茶やメニュー表をすで用意して席にご案内している場面を見たのですが

おもてなし力すごい。。。私も見習う部分があり参考になるなあと思いました。

いかめんちとアジフライ定食を注文しましたー!!

熱海に住み始めいかめんちが大好きになり何かと注文してしまいます。

アジも大きくさっくさくでお腹いっぱいになり大満足でした。

お店も135号線通りにあり熱海から伊東や下田などに行く途中にございます。

今回は仕事の合間でしたが今度はプライベートでお出かけする際に絶対寄ろうと決めた

藤澤なのでした~

 

あじろ食堂

Mon Coeur(モン・クール)のロールケーキ


熱海・湯河原では桜が見ごろになっています。
今朝は昨日雨で洗われた空が青くてとても映えていましたよ。

さて、みんな口を揃えて言っていますが、私もお休みの日は
スーパーへの買い物など以外はお家にいるようにしています。

そうなると、普段あまり食べないスイーツなんかも
なんだか買っておいてお家でお茶でもしたくなります。

少し前のことですが先日、自宅近くにあるお菓子屋さん
モン・クールさんでロールケーキを買ってきました。

切りかぶロールがテレビで紹介されたようで有名みたいですよ。
湯河原プリンもあります。

切りかぶロールはさすがに食べきれる気がしなかったので
オーソドックスにアールグレイとマロンのロールケーキにしました。

アールグレイはしっかりと紅茶の香りがして美味しかったです。
マロンは中に入っている大きな栗が甘すぎず、
クリームもさっぱりとしているので、結構ペロッと食べられちゃいました。

切りかぶロールも人数が多い時にチャレンジしてみたいですね。

外出を控える中でも、お家でホッとティータイムも良いものですね。

■Mon Coeur(モン・クール)

湯河原 イタリアン サルーテさん

今日は一日ぐずついた天気でした。
この先数日は晴れ間がでないようですね。

不要不急の外出は出来る限り避けた方が良いと思われますが、
天気だけでもパッと良くなって欲しいと思う今日この頃です。

そんななか、一昨日の水曜日は雲が少なく快晴でした。
遠出や人の集まるところへの外出は避けつつ、
とはいえ気持ちまで塞ぎ込んでしまっては
心の健康に悪いと思い、
隣の湯河原町までランチへ行ってきました。

観光関連施設や飲食店などは
来客数が低迷しているそうなので、
迷惑を周りに及ぼさないことが絶対ですが、
少しでも地域の下支えになればと思い、
車を出しました。

オシャレな外観で、
何度も通いたくなる雰囲気ですね。
天気も良く気持ちが良かったです。
いつもよりテーブルとテーブルの間隔が空けられていて、
退席後は消毒剤で吹き上げられていて、
しっかりと配慮されていました。

ランチセットは前菜とメインのパスタorピザのどちらかをチョイス、
そしてドリンクがついて1,200円とリーズナブルです。

こちらが前菜です。
野菜本来の風味が感じられます。

マルゲリータを注文しました。
たまには違うものを注文してみようかなと思いつつ、
結局はいつもマルゲリータを注文し、
そしてマルゲリータで良かったなといつも満足しています。

最後にコーヒーをいただき、
お店を後にしました。

身体の健康は大前提として
心の健康にも気をつけて、
日々を過ごしたいと思います。

——–


店舗基本情報
店名 サルーテ (salute)
ジャンル イタリアン、カフェ、バー
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-16-6 QG湯河原 1B
営業時間11:30~21:00
定休日 月曜日・第1火曜日・第3火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

今も昔も変わらない美味しさです。

早川です。
函南町にあります”姫沙羅”へ行ってきました。
昔から親戚一同で集まって、ご馳走を食べたい時には
よく利用します。

ひつまぶし定食です。
香ばしいうなぎの香りがたまりません。
流石は姫沙羅です。
今も昔も変わらず、期待を絶対に裏切らない美味しさです。

若い人にはエビフライ定食もお勧めです。
ボリュームもたっぷりです。

食べる人が皆さん笑顔になり、間違いなく納得して帰るお店だと思います。

今回も当然、美味しかったです。

ご馳走様でした。

夕飯に『餃子の濱よし』の昔ながらのラーメンとコク旨餃子!

有名なのでいつかは行きたいと思っていたお店のひとつ、

『餃子の濱よし』さん!

 

 

外観から良い雰囲気です。

レトロな佇まい。

 

メニューを見ると、ラーメン(味噌か醤油)・餃子・ごはん(または杏仁豆腐)のセットがありました。

夜なのに千円くらいとお得です。

初来店だったので、このセットを注文しました。

ラーメンは醤油を選んだのですが、美味しかったです!

チャーシューとのりがいい味を出していました。あっさりと食べやすいテイストです。

 

 

餃子も羽つきで美味しい!

お店の看板に「じゅわ~っとコク旨」と書かれていますが、まさにその通り。

肉汁が溢れて甘みも感じられ、今まで食べたことのないお味の餃子でした!

 

店内も可愛いですよ~。統一感があって素敵な内装です。

ちょっとタイムスリップしたような気分が味わえます。

 

 

写真をSNSにアップするとこんな特典もありますよ。

 

海から近いので、観光の際にもぜひ行ってみてください♪

 

 

 

一番軒さん

コロナの影響がどこまで続くのか先が見えない状況ですが毎日頑張って行きましょう!

藤澤です。

さて、待ちかねの今回もラーメンです。

前々から気になっていた一番軒さんに行ってきました!

熱海駅から降りてきて銀座通りに入る手前の場所にあるので見たことある方も多数いると思います!

シュウマイともやしそばを注文しました。

シュウマイのからしがたっぷりで素晴らしいでございます。

写真では伝わりにくいですが、もやしそばの器が中々の大きさです。これで850円はお安いのでは。

メインの醤油ラーメンもとても美味しそうでした~

お店の後ろに熱海ニューフジヤホテルさんがありますのでお酒やおつまみなどのメニューも豊富でした!

営業時間が17時~深夜1時まで営業しておりますのでホテルに戻る前にシメのラーメンって感じで寄るのもい

いですね~定休日は水曜日です!

雰囲気がとても良いので今度はお酒も飲みに行きたいと思います。

まだまだお店がたくさんあるので隅から隅まで制覇していこうと思った藤澤なのでした~

 

 

熱海漁師めし どろめ

3月下旬ともなると桜・チューリップなどの花々と、木の枝には新緑が芽吹いていて
春を感じられる景色が増えてきました。
お休みの日は窓を開けてお掃除できるのが気持ちが良いです。

そんな春の始まりの景色を見つつ、今日は熱海自然郷別荘地へ行ってきました。
熱海市でも標高が高いエリアなので、冬には雪景色も見られましたが、
今日は桜の花を見ることができましたよ。

帰り道にちょうどお昼時ということもあって、中央町にあります
漁師めし どろめさんへ行ってきました。

熱海で働いているのに、意外と海鮮丼とか食べる機会ないなぁ~なんて
思っていたので、仕事中のランチですがちょっと贅沢にいただいちゃいました。

生しらす丼 メガ

蒸しらす・サーモン丼 普通

どろめさんはしらすが売りのようで、生しらすもおいしかったそうですよ。
私が頂いた蒸しらすもサーモンも臭みもなく、
ちょっと甘めのお醤油と、トッピングされた卵黄で
ボリュームたっぷりですがペロッと完食でした。

まぐろの漬け丼も捨てがたかったです…

今度はプライベートでゆっくりお邪魔したいと思います。
ごちそうさまでした!

■熱海漁師めし どろめ

網代の「味くらべ」さんでランチ~~♪

廣澤です。

実家から母が孫を連れて遊びに来ました~。
「イカ~、イカ~、イカの刺し身が食べたい~!」というので
味くらべさんに行くことにしました。

お店の前いけすが!

泳いでる!イカイカ~~♪

というわけで、こんにちわ。イカ食べたいです~~!!

はいおまたせ~~じゃ~~んっ

まあ透き通っている!美しい!!
わたまでついてる!!素敵♪
うま~~~~~~~~いっ!大絶賛です!!

他にもお刺身をいくつかいただきましょう~。
アジや

なめろう

お刺身セットです

どれもこれも美味しいわあ~。
シメは釜飯にしてみました。

炊きあがった瞬間にがっついてしまったので、炊きあがりの写真がありません。
ごめんなさい~~。

ほかにも海鮮丼などを頼んだのですが
こちらもがっついてしまいました。うふふ~~

母の孫(私の姪と甥)から熱海ランキング暫定一位をいただきました。
ありがとうございます~♪

こんな最中でも相変わらず賑わっていたので安心しました♪
また伺いますのでよろしくお願いします~~!

味くらべ
住所:静岡県熱海市下多賀小山491
電話:055-767-1065
営業時間:11時~15時、16:30~20時