初島漁師の丼合戦2020、残り期間わずかです!

2020年が始まったと思っていたらいつの間にか3月になってしまいそうです。

 

こちらのイベント期間も残りわずかとなってきました。

当ブログでも何度か紹介させていただいておりますが、“初島漁師の丼合戦”です!

 

“獲れたての海の幸を堪能できるグルメイベント「丼合戦」は、島の漁師が営む食堂を中心とした島内の14店舗が、獲れたての地魚やイカ、エビ、伊豆の名産野菜アシタバなど、旬の食材をふんだんに使った思い思いの「オリジナルの丼ぶり」をふるまう、島を挙げての冬の恒例グルメイベントです。”

(公式サイトより引用)

 

熱海港からの往復フェリー券とセットになっているミールクーポンで楽しめる丼ですが、

見ているだけでお腹がすいてしまうほど美味しそうなんです。

 

実際の丼の写真はこちら!(2019年の丼です)

一杯の丼に、新鮮な地物の美味しさがぎゅっと詰まっています。

 

ミールクーポンつきのお得なチケットは数種類ありますので、

イベント公式サイトでチェックしてみてください。

丼合戦 公式ウェブサイト

 

熱海からフェリーで30分ほどで行ける初島に、ぜひこの機会に訪れてみてはいかがでしょうか♪

熱海観光公式サイト

湯〜トピアかんなみ

早川です。
函南町にある”湯〜トピアかんなみ”へ行ってきました。
富士山が見えるパノラマ露天風呂が自慢の温泉です。

畑に囲まれた高台にあり、何しろ空気がきれいです。
自然に囲まれた空気を吸うだけでも、
癒されます。

お風呂の他にプールやレストラン・休憩室などもついた大型施設です。
風呂上り、サイダーを片手に畑の中をドライブしながら帰りました。

気分爽快でした。

是非、皆さんもお立ち寄りください。

湯河原町 梅の宴

寒の戻りでしょうか。
今朝は寒かったですね。

引き続き寒暖差で体調を崩さないように気を付けたいと思います。

先日のお休みの日、湯河原町で今見ごろを迎えてきている
幕山公園『梅の宴』へ行ってきました。

18日(火)の時点で7分咲きでした。

午前中のうちの強風がビューっと雲を飛ばしてくれて
青空がとても綺麗でした。

青い空にピンクや白の梅の花がとても映えます。

こうゆうイベントの楽しみの一つ。
美味しいもののお店も出ています。

ちょっと散策~

公園の一部には檜かな?
木の欠片が敷き詰められていて
歩くとふんわりと良い香りがします。

フワフワとしていて足腰にも優しく、小さいお子さんが転んでしまっても
安心です。

少し時間があったので、梅のソフトクリームをいただきました。

やさし~く梅の香りがします。

平日に行きましたが観光の方が多く、駐車場に入るのも少し待ちました。
車いすの方などは奥の駐車場まで入ることもできますので、
係りの方に聞いてみると良いと思います。

期間中、駐車場代500円が必要です。
入場には200円必要です。
(湯河原町民は無料です!)

梅の宴は3月8日(日)まで開催されています。
20:30まではライトアップもしていますよ。
見ごろはもう少し続きます。

是非行ってみてください♪

河津桜満開でした。

こんにちは

先日、熱海からだと車で約2時間ほどの場所にある下田市に行く用事があったので、
桜まつりで賑わう河津町を通りました。



ちょっと葉っぱが出ていますが、濃いピンクがきれいです。

河津から下田方面に向かい、さらに松崎町方面に向かう途中にある
「おふくろまんじゅうの店」によっておふくろまんじゅうを購入。

昔ながらのおまんじゅう、という懐かしい感じのお饅頭で大好きです。
下田に行くたびに寄ってはみますが、人気のお饅頭のため
早い時間帯に行かないと売り切れていることが度々です。


今回は無事に購入することがでたので、さっそく近くに車を止めていただきました。

最高のお花見です!

下田方面戻り、下田市の白浜地域の郷土料理「さんま寿司」が
販売されている道の駅に向かいました。

が、残念ながら一足遅く完売でした…。


今度は午前中の早い時間に行きたいと思います。
さんま寿司、おいしいのでお勧めです。
※販売されていない時期もありますので、ご注意ください。

三島スカイウォークからの夕日

先日、天気が良かったので日本最長のつり橋
三島スカイウォーク」に行こうとなり、思い立って行ってきました~!
でも到着したのは16時・・・営業時間は17時までです!


ちょうど真ん中に富士山が見えるんですが、わかりますか?

 

スカイウォークが出来てから、もう4年位経ちますね~
なのに、初めて♪ でも時間に余裕なし~!
時間があまりないので、サクサク渡ります(笑)
少し揺れますが、平日の閉店1時間前ということで、空き空きでした!
 

下を見るとこんな感じで、下が見えるんですよ~

高所恐怖症の人は怖いかな?

つり橋を渡った先には、セグウェイガイドツアーやアスレチックパークがありました!

 

そして、つり橋を戻る頃には夕日が~。
駿河湾に反射してきれいですね。

カフェもお土産ショップも見れませんでしたが、
きれいな夕日が見れて満足でした。

「夕日がきれいな日は日没まで営業中」って書いてあったのですが、
この日は残念ながら通常営業だったようです。平日だったからかな??
また時間に余裕をもって行ってみようと思います。

 

マリンタウンへ行ってきました。

早川です。
寒い日が続きますね。

伊豆は温暖な気候ではありますが、
さすがに2月は寒いですね。

そこで伊東市の海沿いにある”マリンタウン伊東”へ行ってきました。
海を眺めるレストランの上に、温泉大浴場があります。

相模湾一望の露天風呂付です。
開放感バツグンです。

波の音を聞きながら、温泉にゆっかり浸かっているだけで、
どんどん体がの疲れがとれていきます。

お食事処もついていますよ。
車でなかったら、生ビールが欲しかったです。

それにしても温泉は良かったです。
気分爽快に帰りました。

皆さんもこの冬、伊豆の温泉に入ってみませんか。

第30回魚祭り

しばらく暖かい日が続いていたので、
今朝のような寒さは、とってもつらいです…。

さて、2/9に開催の人気イベント「魚祭り」のご紹介です。

朝どれ地魚の販売やまぐろ解体ショーの他
なんと、熱海のご当地ヒーロー「ラインアスロック」が登場するとか!
集まれ!あたみ防衛隊facebook


↑<以前開催された時の写真>

飲食の出店の他、耳つぼやスポーツ整体、音楽ライブなどがある楽しいイベントです。
11時からは先着で金目のあら汁の無料サービスもありますよ!

徒歩で約5分ほどの場所にはあたみ桜が咲く糸川遊歩道がありますので
お花見も楽しめます!
ぜひご家族でお出かけください。

第30回 魚祭り
日程/2020.2.9(日)
時間/9:00~16:00
場所/熱海魚市場
入場無料

<熱海魚市場>

イベントは、天候などによっては開催されない場合がありますので
ご確認の上お出かけください。

ハルニレテラス 軽井沢

大野です(^o^)

先日軽井沢に行ってきました。

説明するまでもなく有名なハルニレテラスでランチしてきました。

普段はほとんど食べないパスタです。

完全に軽井沢の雰囲気に乗せられました。

あまり写真を撮っていないのですが、

やっぱり良いところですね。

冬のオフシーズンですが、外国人の方々がとても多い!

欧米の方が特に多かった気がします。

また遊びに行きたいと思います。

糸川遊歩道のあたみ桜

こんにちは。

本日は、「あたみ桜糸川桜まつり」が開催中の
糸川遊歩道沿いのあたみ桜の様子をお伝えします。

だいぶ開花が進んでいます。

今日は曇りで空はどんよりとしていましたが、
その分桜の濃いピンク色が目立っていました。

一昨日ライトアップの様子も見てきました。

昼間とは違ったあたみ桜を見ることができますよ。

あたみ桜は糸川沿い以外に「海浜公園」や「親水デッキ」にも咲いていますので
この時期に熱海にお越しの際はぜひご覧ください。

丼合戦 お得なチケット

今年の冬は暖かいと今朝も情報番組で言っていました。

こうも暖かく穏やかな日が続くとお出かけしたいと思うのですが
ついついいつも同じところに行ってお休みが終わってしまっています。

前から行ってみたいと思っていてまだ行けていない初島

熱海市内からでも見えるアノ島!

きっかけがなくてまだ行けていないのですが、以前からひまわり熱海店
ブログを見ては「行ってみたいなぁ~」と思っていたイベントがもうすぐ
始まります♪

– 初島漁師の丼合戦 –

2月8日(金)から3月10日(日)までの約一か月間開催です!
カレンダー通りのお休みの方も、平日しかお休みが取れない方も!

一か月の期間中開催しているイベントですからいつでも参加できますね♪

『お得なwebチケット』だと運航便どの時間でも利用OK!
注意)初島食堂街の営業時間の関係上、11:55までの乗車

帰りの船は当日でも翌日でも利用OK!(←ウレシイ!)

丼合戦食事券(丼1杯券)が含まれています。

大人 通常料金5,090円→WEB前売りチケット割引 4,500円!

お得な前売りチケットを利用して、私も今年こそは参戦したいと思います!