第34回熱海梅園もみじ祭り

こんにちは
熱海でも朝晩はだいぶ寒くなってきました。

さて、熱海梅園では、今年も「熱海梅園もみじまつり」を開催する予定です。

期間中の土日は、甘酒の無料配布や温泉まんじゅうの販売があります。
また足湯の設置(10:00~16:00)や夜間ライトアップ(16:30~21:00)、
日曜日にはジャズ演奏が行われたりと紅葉狩りだけではない楽しみがあります。


↑昨年の様子

熱海梅園もみじまつり
日程:2020年11月14日(土)~2020年12月6日(日)
場所:熱海梅園

新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえでのご来場をお願いいたします。
※イベントは、天候や主催者都合により中止や内容が変更になる場合がありますのでご注意ください。

宮坂

こんにちは。
ひっそりと熱海の「坂」をご紹介しています。
過去「桃山坂」「湯汲坂」をこのブログでご紹介しています。

今回は「宮坂」に行って来ました。
消防署の少し上から来の宮ガードまで約350mの坂です。前回ご紹介の湯汲坂の隣の坂です。

写真で坂は伝わりにくいですが、こんな感じの坂です。


細い道ですが、お寺があったり丸いポストがあったりとなかなか趣のある道です。

最近、来宮神社が「宮坂の結び葉」という地域の情報発信をする休憩所を開設しました。


坂道に歩き疲れたら休憩できます。

来宮神社のHPには、「宮坂は神様が来られた海と本殿を結ぶ参道にある坂で、そのために宮坂と呼ばれており、熱海の中でも急な坂でも知られています。」と紹介されています。
来宮神社に参拝される際は、ぜひ海から本殿に続くこの宮坂の坂のぼりに挑戦してみてください。

ちなみに、車の場合は来宮神社方向から下りの一方通行ですので、ご注意ください。

熱海おさかなフェスティバル

最近は、運転しているとあちらこちらに彼岸花(ひがんばな)が
咲いているのが目につくようになりました。

そんな今日の熱海は、風は冷たくなってるものの青空でした。
シャトーテル赤根崎近くからの景色です。

薄い上着は必要ですが、過ごしやすい陽気の今月は
こちらのイベントはいかがでしょうか。

第10回 熱海おさかなフェスティバル
※会場変更・規模を縮小して開催するそうです。

海の幸をその場で楽しめる浜焼きコーナーや、出店が出ていたり
遊覧船の特別料金乗車もできます。

開催日:2020年10月31日(土)・11月1日(日)
時間:10/31→10:00~16:00  11/1→10:00~15:00
会場:親水公園イベント広場(浜焼き・出店)
渚小公園(集まれあたみ防衛隊)

11/1は、ローカルヒーローショーのほかに、警察や消防・自衛隊関連の
展示ブースが設けられた「集まれあたみ防衛隊」も開催されます。

よかったら、お立ち寄りください。

修善寺の美味しい鴨そばと釜飯のお店『松葉茶屋』

先日、修善寺方面のマンションに行く機会があったのでGoogle口コミ評価の高かった、『松葉茶屋』さんに行ってみました。

まず内装が和の上品でおしゃれな雰囲気でとても素敵です!

 

ランチのメニューには看板商品の釜飯もあったのですが、予約なしだと出来上がりまで30分ほどかかるそうなので次回の楽しみにとっておくことにしました。

なので今回は鴨肉の韃靼蕎麦を選びました。

おそばやつゆもちょうどよく、なにより鴨肉がジューシーでうまみたっぷりでとても美味しかったです!

修善寺温泉のご飯屋さんは午後の早めの時間に閉まってしまうところも多いのですが、こちらは3時に行っても大丈夫でした。

ぜひまたお伺いしたいと思います♩

 

松葉茶屋
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺4281−41
0558-72-0576

https://goo.gl/maps/6ki7LaNMStMNiy54A

 

 

 

熱海にレンタサイクル

こんにちは

本日熱海店がある第一ビルの前を歩いているとずら~りと並んだ自転車が見えました。

なんと、先日レンタサイクルのお店「ATAMI-Tricycle」さんがオープンしたそうです!

「2階の不動産会社なんですけど、ブログに載せても良いですか?」と突然訪ねた私にも、スタッフさんが笑顔でやさしく対応してくださいました。
パンフレットはまだ製作中とのことで、チラシを持ってきてくれました。

今日のような連休や、夏休みは街中が大渋滞をします。また、一方通行や狭い道が多いため観光名所めぐりには自転車のほうが便利な場合があります。
熱海は坂道が多いですが、このレンタサイクルは電動自転車なので坂道でも安心です!

ATAMI-Tricycleさんは、Twitter、Instagram、Facebookで情報を配信中です。
実際に熱海を走行している様子などが掲載されています。チェックしてみてください。
Twitter: ATAMI-Tricycle
Instagram:atamitricycle
Facebook:Atami Tricycle

ATAMI-Tricycle
413-0011
静岡県熱海市田原本町9-1熱海第一ビル1階
0557-48-6340

松福 長浜海岸店で“うまいラーメン”いただきました

先日、南熱海でご案内があった帰りに、

135号線上にある『松福 長浜海岸店』に立ち寄りました。

 

伊豆長浜海岸沿いの”うまいラーメン松福”へ行ってきました

熱海の人気ラーメン店”松福”

チャーハンもおいしい 松福さん

 

こちらのブログでも何度も登場しているように、その名も“うまいラーメン”が美味しいと評判です。

 

店内の雰囲気もいかにも美味しいラーメン屋さんという感じで雰囲気があります。

 

餃子も食べたかったので、うまいラーメンのハーフサイズを注文しました!

ブログを書きながらお腹が空いてしまいそうなくらい魅力的な見た目です。

こってりでうまみの強いスープとしっかりした食感のキャベツが合います。

チャーシューものりも美味しかったです!

 

こちらチャーハンと餃子のセット。王道の美味しさでした。

ちょっとずついろいろ食べられるのが良かったです。

 

静岡のラーメンランキングでも1位を取得した評判通りのお味で大満足でした!

 

 

 

熱海駅前「家康の湯」再開しています

こんにちは
今日の熱海はとっても良いお天気で青空もきれいです。

改装工事のためしばらく利用中止になっていた熱海駅前の足湯「家康の湯」が7月の終わりから再開をしています。



いつも大人気の足湯ですが、現在はコロナウイルス感染拡大防止のため
座れない場所があります。

熱海観光で歩き疲れた足の癒しにぜひご利用ください。
濡れた足を拭くタオルは自動販売機で購入できますよ。

利用時間:午前9:00~午後16:00 悪天候の場合は中止

伊豆長岡の絶品寿司屋『ひょうたん寿司』

先日、伊豆長岡方面でマンションのご案内があったため、ずっと気になっていた『ひょうたん寿司 伊豆長岡本店』に立ち寄りました!

 

お盆などはかなり混み合っていたのですが、この日は平日でしかも午後だったためか駐車場にも空きがあり、スムーズに入店できました。

 

注文したのは平日のサービスランチです!

お得なセットメニューが豊富で迷ったのですが、握りとサラダとフルーツがついていたこちらに決めました。

 

見た目の通り、一つ一つが絶品でした。

↑貝の煮付けと茶碗蒸し。

↑お吸い物。

 

全品大変美味しく頂きました!!

 

お味や品揃えだけでなく、内装や接客も素晴らしく、万人におすすめしたいお寿司屋さんでした。

 

http://hyoutan-sushi.com

 

絶対にまたお邪魔したいと思います!


 

営業しております~

まだまだ暑い日が続きますね、藤澤です。

夏季休暇をいただきありがとうございました~!

熱海は海も開いていて花火もありましたので比較的普段と変わらないような

そんな気がしましたが油断をせずに新しい生活様式を心掛けたいですね。

(8/18日の花火)

撮るのが下手すぎて載せるのためらいましたが載せます!!

8月は残り21日(金)、23日(日)、27日(木)があります!

中々動きずらい毎日ですが都心からも気軽に来れるのでぜひお越しくださいませ。

ひまわりも営業しておりますのでお越しくださいね~!

 

熱海市観光協会 公式観光サイト

https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

 

花火大会開催・観覧対策

本日のレインボーデッキです。
ベンチとベンチの間にはソーシャルディスタンスの張り紙があります。

そして、明日からは中止されていた熱海海上花火大会が時間を短縮して
開催されますので、熱海市では新型コロナウイルス感染防止策などをしています。


こちらが、あつおの伝える「新 花火観覧の心得」


花火観覧をする人が多いだろう海岸周辺場所には、距離確保の
目印になるようにステッカーを貼ったそうです。
その数850枚!
レインボーデッキだけで、400枚。
下駄がかわいい。


熱海市では市民と別荘所有者・宿泊者の方を観覧対象としていて、
基本的には自宅や宿泊施設からの観覧を進めています。

遠方の方向けには、なんと熱海市公式Youtubeチャンネルにて生中継するそうですよ。
キャスターは、熱海出身の元AKB48メンバーの島田晴香さんらしいです。
伊豆急ケーブルネットワーク(IKC)でも生中継されます。

8月の開催予定日→8/5(水)・8/18(火)・8/21(金)・8/23(日)・8/27(木)
時間短縮20:30~20:45(予定)

安全にお楽しみください。