お盆期間の営業について

こんにちは 田村です!

昨晩は浅間山が噴火しテレビやインターネットの報道によりご心配をされていらっしゃるお客様も多く今朝からお問い合わせをいただいておりますが軽井沢・北軽井沢・草津エリアではほとんど影響は感じられませんでしたのでご安心下さい。

さて当社のお盆期間の営業につきまして8月13日火曜日から8月16日金曜日まで休業とさせていただきます。

8月17日土曜日から通常営業をさせて頂きます。

休業期間中にお問い合わせ頂きましたメール等につきましては8月17日土曜日より順次確認しご対応をさせて頂きます。

お客様、関係者の皆様にはご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

軽井沢シーズン賃貸 駅徒歩4分! 60万円に値下げしました!

8月に入り夏らしい日が続いていますが、やはり軽井沢ですね!
とても過ごしやすいです!

ニュースでは連日、猛暑日になったという報道や熱中症で何名亡くなったと暑さに関しての話題が多いですが、ここ軽井沢の8月1日~8月4日の最高気温と最低気温をみてみましょう!

日付  最高気温  最低気温
8/1   28.4℃    20.4℃
8/2   29.7℃    19.6℃
8/3   29.9℃    20.9℃
8/4   28.5℃    20.0℃

ギリギリではありますが、真夏日を回避しています!
またあくまで最高気温なので、一瞬は30℃近くまで上がりますが、夕方~朝方にかけての過ごしやすさは素晴らしいです。軽井沢へ日帰りで来られる方は日中の一番熱い時間帯だけを経験して帰られるので、軽井沢も涼しくないねと思う方が多いのが、とても残念です。軽井沢の真価は宿泊して初めて体験できると言えると思います!

さて、そんな軽井沢の良さを気軽に体験できる良いシーズン賃貸物件がありますので、ご紹介しますね!

以前のブログでご紹介したシーズン賃貸ですが、まだ入居者が決まりませんので、賃料を80万円→60万円に値下げしました!今ならまだお盆シーズンに間に合いますよ!

    ※画像をクリックして頂くと詳しい資料をご覧いただけます!

敷金・礼金などの初期費用はもちろん、水道・電気・給湯などの費用も含まれていますので、お盆時期と土曜日しか泊まれないという方でもお盆休みに5日間利用したとして、それ以降の土曜日のみでも6日間ありますので、合計11日間利用すると1日辺りおよそ55,000円です。4人家族でご利用された場合は、1人1泊13,750円とこの時期の軽井沢の宿泊料金としては破格です!さらに面倒なチェックイン・チェックアウト手続きは不要ですし、お父さんだけ東京に新幹線通勤して、お子様と奥様は軽井沢で夏休みを満喫することも出来ます。軽井沢駅徒歩4分でシーズン賃貸・しかも駐車場1台付・ペットも追加料金50,000円/1匹掛かりますが、可能ですので、これほど良い条件の賃貸はまずないかと思いますので、今年からスタートした新事業という事でキャンペーン価格となっています!是非、ご検討下さいね!

ご内覧はいつでも承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!

飯塚 由加 JAZZ LIVE♪ in Cafe Piggies(ピギーズ)

今朝の軽井沢は青空が広がり気温も20℃ちょっと。
雨上がりでところどころ水たまりもありますが
陽の当たる道路はカラッと乾いています。

まだ数日雨が降ったり雷が鳴ったりの予報ですので
梅雨明けまでもう少し!というところですね!!

先日、嬬恋村にあるカフェPiggies(ピギーズ)
東京都内で活躍しているプロのジャズピアニスト
飯塚由加(いいづかゆか)さんのLIVEがありました。

今回はソロのピアノLIVEです♪

15時から始まり、間に休憩を挟んで17時頃まで。
アンコールも含め数々の曲を演奏。

以下は私がメモした楽曲たち。
中には曲名が聞き取れなかったものも
おそらくこれ以外に3~4曲あったと思います。
JAZZ初心者なので間違っていたらごめんなさい。

All The Things You Are(オール・ザ・シングス・ユーアー)

A列車でいこう
Satin Doll(サテン・ドール)
↑上記2曲を含む5曲のメドレー

いつか王子様が(ディズニー白雪姫の曲)
St.Tormas(セント・トーマス)

~休憩・歓談~

アルディラ(オリジナル:CD収録曲)
ピースフル(オリジナル曲:CD収録曲)
ズーム(オリジナル曲:CD収録曲)

BLUE BOSSA(ブルーボッサ)
Feel Like Making Love(フィールライクメイキングラブ)
MORNING(モーニング)
青い影
酒と薔薇の日々
我が心のジョージア

しっとり系からアップテンポ、さらには激しい系まで
なんとも盛沢山でバリエーションに富んだ内容でした。

曲と曲の間にはジャズの歴史や
歴代のジャズミュージシャンの話
ジャズのLIVEを見る時のワンポイントなど
わかりやすくお話ししていただいたので
とても面白かったです。

驚いたことに・・・
椅子に座りながら軽くリズムに合わせて
体を動かしていたところ
突然ぐわっ!と上半身が
引っ張られる感覚に陥りました。

パワフルなピアノの音に
勝手に体が「動かされた」とでも言えば
一番伝わりますでしょうか。

こんな感覚は初めてで、でもこれはきっと
音楽に体が反応しているんだと思い
凄い!凄い!と一人で興奮してしまいました!

美味しいケーキとコーヒーをいただきながら
心躍る音楽に身を委ねる。最高でした!

写真のケーキは
抹茶ショコラとブルーベリーレアチーズです。
美味しくてお土産でも買って帰りました♪

コチラは今年2019年7月に
リリースしたばかりのアルバムとのことで
LIVEが終わった直後に早速ゲット!
毎朝聴いています。

飯塚由加さんの公式HPはコチラ
LIVEスケジュールやアルバムの試聴も
出来るので気になった方はGOしてください♪

ジャケットはなんと漫画家の【池原しげと】さんだそうです!
ご存知の方はおぉ!!となると思います。
『ふしぎなメルモ』の執筆や
『魔女っ娘メグちゃん』のアニメ企画に関わっていたり
ゲームが好きな人にとっては『ロックマン』シリーズ
といえばすぐにわかりますよね♪

また来てほしいなぁ。また聴きたいなぁ。

なんだかまだ体がリズムをとってるみたいです♪

【幸せの青い鳥】 オオルリ 

今朝、自宅で出勤前の準備をしていたら
ドンッ!という鈍い音がしました。

びっくりして窓の方を見ると
野鳥がぶつかったようで
すぐにバタバタと飛んでいきましたが
どうやらキビタキのようでした。

大きい鳥にでも追いかけられたのでしょうか。
すぐ飛んで行ったので大丈夫かと思いますが
脳震とうを起こしていないか心配です。

鳥繋がりで思い出したので、先日撮影した野鳥がこちら

オオルリ(♂)です。


(私は)滅多に出会わない。
(私は)なかなか撮影出来ない青い綺麗な鳥ですが
なんとこの時は枝にとまったまま
5分くらいじっとしていました。

いつ逃げちゃうかわからないので
必死にカメラのシャッターを切りましたが
バシャバシャとっているうちに

「ん?全然動かなくない?」

と感じ、写真撮影をやめ(沢山撮ったので)
肉眼でじっと見るというラッキーな観察が出来ました。

オオルリは【日本三鳴鳥】(にほんさんめいちょう)と言われ
さえずりがとても美しい鳥です。

他の2羽は何かというと「ウグイス」「コマドリ」なのだそう。

できれば虫をくわえてない姿を撮りたかったのですが
じっとしている間ずーーっと咥えたままだったのが残念。

今度はいつ出会えるかな?
青空と木漏れ日の下で撮影したいですね。

梅雨の中休み 軽井沢矢ヶ崎公園

本日は、梅雨の中休みで気温も上がった軽井沢です。

最高気温は25.1℃まで上がりまして久しぶりの夏日となりました。

数日前のニュースで7月1日~15日までの軽井沢町内の日照時間がわずか9時間(昨年同時期は83時間)という事を言っていまして、本当にずっと雨が降っていました。

曇ってはいますが、久しぶりに傘いらずで出掛けられるので、今日軽井沢に来られた方はついてますね!

矢ヶ崎公園越しに見る軽井沢大賀ホールです。

池と芝生と森の感じが実に軽井沢らしくていい感じですね!

公園内はこのような別荘地のような雰囲気がありますよ!

しかもこちらの写真撮影場所は当社事務所から徒歩1分です。

ちょっとした気分転換に矢ヶ崎公園でリフレッシュする事も出来ちゃいますね!

この贅沢を味わえるシーズン賃貸も募集中ですので、是非、お気軽にお問い合わせ下さいね!

詳細は画像をクリックして頂けますとご覧頂けます。

梅雨明けするといよいよ軽井沢のトップシーズンが訪れます。

日本有数の避暑地で思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

雨降りのお天気が続く時は 苔活がオススメ♪ 

しとしと、じめじめの季節にピッタリの
オススメの過ごし方を今回はご紹介します。

そう。「苔の観察」です!

苔ブームに乗っかったつもりは全くなかったのですが
去年から急に興味を持ちだした【苔】

はじめは何もわからず適当に「苔リウム」もどき
を作って楽しんでいましたが
今年からは徐々に知識を増やして
観察を中心に楽しんでみようと思っています。

手始めにこんな苔があったのですが・・・

それをアップにして

もっとアップにすると~

苔っぽくない!?

調べたところどうやら「ツボゴケ」という名前の苔らしく
海ぶどうに似ていると言われることもあり
アップにしてみると葉の部分が透明でとてもキレイで
人気の苔なのだそうです。

撮影したのはスマホだったのでこれが限界でしたが
ルーペを使えばもっと細かく観察できるそうなので
近日中に入手したいと思います。

雨に濡れた苔はみずみずしくてとてもキレイですよ♪

梅雨の合間の晴れ間にデイキャンプ♪内山牧場キャンプ場

今年の梅雨明け予定はまだ1ヶ月程先ですが
不安定な天候の合間をぬって
佐久市にある「内山牧場キャンプ場」に遊びに行ってました!

敷地内には様々な施設があって楽しめそうですね。

受付を済ませてから車で少し走ると
オートキャンプ場があります。

今回はここでデイキャンプです(^-^)

遠くに1組だけキャンプをしてました。
つまりはほとんど貸し切りです。ヤッタネ!

まずは乾杯から・・・
ノンアルコールです。

炭をおこしている間に、途中の買い出しで寄った
スーパーに売っていた「レタスアイスクリーム」を味見します。
一緒に食べた友人曰く「抹茶だ、抹茶!」とのこと。
いえ、レタスです。

どちらにしても、とってもおいしかったですよ!
レタスで有名な長野県川上村産でした。

ノンアルコールとアイスクリームで
キャーキャーさわいでいるうちに
炭に火がついたので早速バーベキュー開始。

暑すぎず寒すぎず、風が吹いて
ちょっと牧場っぽいにおいが時々漂ってくるけど(笑)
梅雨の最中とは思えない程穏やかな天気で
最高の気分でした。

トイレに向かう時に見えた荒船山がなんだか
巨大な遺跡の様に見てて面白かったです。

ここのキャンプ場の凄いところは
予約なし、先着順で区画割もなしの
「フリーオートサイト」なのに芝生で
なんとデイキャンプなら一人300円なんです!

今回は2人で行ってきましたが
受付時に「600円です」と言われ
てっきり一人600円だと思ったら違っていて
びっくりしました。

ちなみにゴミは全て持ち帰りなので要注意です。
予約なしのキャンプ場ってすごく貴重なので
利用する人はきちんとルールを守って
末永く続けてほしいと思います。

なんて、ちょっと偉そうですね。
また遊びにいきます!

オススメのキャンプ場です!!

ルグラン軽井沢ホテル&リゾート 八風温泉へ行ってきました♪

昨年7月に 軽井沢発地 八風湖近くにオープンした

ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの日帰り温泉 八風温泉に行ってきました!

ずっと気にはなっていましたが、ようやく初訪デス。

平日ということもあってとっても静かで 先客は1組でした。

新しいだけあって脱衣所も浴室も清潔感があってとってもきれい。

内湯は窓が大きくて開放感たっぷり。

あいにくの雨でしたが外の緑がとってもきれいでした。

外には大きな露天風呂と1人用のつぼ湯があって

こちらも周りの緑を見ながらゆったり浸かれました。

特につぼ湯は足と手を外にぶらんと出して(体だけスポットはまった感じわかりますか?)

完全リラックスモードで満喫しました。

施設もよかったのですが、思いの他よかったのが泉質。

正直あんまり期待していなかったんですが、お肌ツルツル~(^o^)

ちなみに泉質は【炭酸水素塩泉】です。

サウナと水風呂もしっかり堪能してきました!

そして乾いた体を潤しに 隣接するASMA cafe(浅間カフェ)へ。

こちらも窓が多く開放感たっぷりで気持ちい~♪

本当はシュワっとビールと行きたいところでしたが車だったので

コーヒーで。

もっと早く行っとけばよかったなぁ~と思うほど

お気に入りなりました♪

八風温泉
TEL:0267-31-6810
営業時間:10時~22時(最終受付21時15分)
利用料金:大人1300円 子供750円

G20サミット 軽井沢で開催します!

来たる2019年6月15日(土)・16日(日)
軽井沢町でG20サミットが開催されます。

2016年にも開催されたG7交通大臣会合よりも
規模が大きく、軽井沢町内及び軽井沢駅前は
警察、関係者の車やスタッフなど
物々しい雰囲気になっています。

開催は明日、明後日ですが
13日(木)から軽井沢駅周辺には
交通規制が行われており
おそらく本日14日(金)が
一番混雑するであろうと予測されています。

道路の混雑を緩和するために駐車場の閉鎖
マイカー利用の自粛、事業用車両の運行調整など
協力を求められています。

※G20サミットとは
「金融・世界経済に関する首脳会合」のことで
G7(フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本
イタリア、カナダ、欧州連合(EU)に加え、アルゼンチン
オーストラリア、ブラジル、中国、インド、インドネシア
メキシコ、韓国、ロシア、サウジアラビア、南アフリカ
トルコ(アルファベッド順)の
首脳が参加して毎年開催される国際会議です。
G20 サミットには、メンバー国以外にも
招待国や国際機関などが参加しています。

G20 サミットの日本開催は2019年が初となり
首脳会議のほかに8つの関係閣僚会合が開催されます。
※軽井沢町公式HPより抜粋

さらに詳しい内容はHPに記載がありますので
興味のある方はぜひご覧ください。

一見すると穏やかないつもの軽井沢駅ですが
道路わきにいるのは全て関係者と思われます。
写真を撮影しに行っただけですが
凄い緊張感が漂っていました。

何事もなく無事に開催されることを祈っています!

コケ活 バージョンUPしました。

今日は朝からあいにく雨模様ですが
昨日の軽井沢は青空が広がり爽やかな風も吹いて
最高のお天気でしたので出社前に公園でお散歩をしてきました。

カモがいる!カモー!と寄っていっても
あんまり動じない。慌てない。


人慣れしている感じで逆にちょっとだけ寂しい気持ちになりました。
野鳥感がないというか・・・。

その距離50センチくらいです。
でも、近くで見られるとやっぱりかわいいですね。

*********************

以前のブログでご紹介しましたが
今年からはじめた趣味 「苔リウム もどき」

手前味噌ですがあまりに愛らしくて
数日家を空ける用事がある際には
一緒に持って移動したりしていました。

本当は適度な通気のできるフタがあると
容器の中で水分が循環し、数週間に1度霧吹きを
するだけで放置していいそうなのですが
その容器がなかなかみつからない。

おかげで結構な頻度でシュッシュ!と霧吹きしてましたよ。

そうこうしている内に、季節は冬から春。
もうすぐ梅雨に突入します。

そこでようやくよさそうな器を発見!!
早速小分けにしていた苔たちを集合させてみました。

友人からは金魚鉢みたい!
金魚入れたい!と言われましたがお断りです。

そしてまたこの容器にはフタがありません。
コルクマットを切って作ってみようと思います。