カテゴリー: 観光情報
牛かつ専門店「甲州屋」
小林です。
本日の山中湖は天気も良く、交通量が多かった
一日でした。
さて、本日は河口湖にある牛かつ専門店にいって
来ましたので紹介いたします。
そのお店は「甲州屋」です!
こちらのお店は駐車場がなかった為、河口湖の湖畔沿いに
無料駐車場がありますのでそちらに停めて歩いて行きました。
(大体湖畔沿いから約10分です)
(牛かつ定食1.5㎏)
牛かつも柔らかく自分的に食べやすかったです。
またソースも3種類ほどありましたので
味を変えつつ、楽しみながら食べることが
できたかと思います。
こちらのお店は河口湖駅からも近いこともあり、
外国人の観光客の方も多く来店していたようでした。
是非河口湖駅付近にお越しになられた際は立ち寄ってみては
いかがでしょうか?
神明の花火 2024
福井です。
山中湖店では昨日までお盆休暇でした。
地震や台風などいろいろありましたが、おかげさまでリフレッシュできました。
今年は夫の実家に行く前に盛岡に前泊して馬肉を堪能しました。
ふう。お腹いっぱいです。
いろいろな部位を堪能しました。
さて。
今年の花火大会は【神明の花火】に行ってまいりました。
花火は19:15~でしたが渋滞が始まる前にと17時前に会場近くに到着。
(駐車場は【カムイ甲西店】の駐車場を事前に予約していました)
会場は無料スペースと有料席があります。
私たちが行ったときにはすでに無料スペースに座るところは無かったので
席を取っておいてよかったです。
浴衣姿の女子やカップルも多く目にも鮮やかでした。
有料席(階段席)から撮った写真です。
河川敷はベンチ席(きっとバスツアー用)で、どこも満席でした。
川の反対側のグラウンドには屋台がいっぱい。
並んでいたら打上に間に合わなそうなので断念しました。
実行委員や町長の挨拶後、カウントダウンとともに打上開始!
アナウンサーの方が進行し、プログラムごとにクライマックスがあるので飽きることなく楽しめました。
(途中のぽつっ、ぽつっと上がる中だるみ感が苦手です)
風が強かったので、煙がたまらずに綺麗に見えました。
トリの市川三郷町のプログラムは圧巻!
横一列に並ぶ花火がすごい迫力でした。
(カメラにおさまりません)
途中【プロポーズ花火】のアクシデントもあり、15分押しで終了。
花火師の方たちに携帯のライトを振ってお礼をします。
と思ったら、急激に雷・雨・風のオンパレード。
傘もさせないのでカッパを着ますが、カッパの中にも水がたまるたまる・・・
もう目も開けられません。
このあたり一帯に避難情報が出たほどでした。
(身延線も止まってしまいました)
交通規制の方が厳しく注意していたおかげか、大きな混乱もなくてよかったです。
(前を歩いていた浴衣のカップルが終始無言で距離があったのが気になりました)
帰りも渋滞だったので、オリンピック中継(飛び込み)を見ながらゆっくり帰りました。
車に乗ってから家まで2時間かかりました。
(通常だと1時間くらいの道のりです)
コロナ以降規模が縮小されたと聞いていましたがとんでもありません。
規模の違いを見せつけられた花火でした。
(観光バスも数十台停まっていました)
朝早く場所取りすれば無料エリアでもきれいに見えそうです。
市川三郷町は花火の町で、6月頃になると試し花火が打ちあがるそうです。
地域に根差した素敵で華やかな花火大会でした。
カフェ河口湖「マスコット」
小林です。
本日の天気は乱れており、雨が降ったり晴れたり
している状況でございます。
さて、本日は最近いってきた喫茶店がありますので
ご紹介したいと思います。
その喫茶店は「マスコット」です!
メニューもたくさんあり、悩んでしまいました。
私はフルーツパフェをいただきました。(660円)
とてもたくさんの種類のフルーツが入っており、
おいしく食べることができました。
こちらのお店ではランチでもいただけるメニューも
ありました。
パフェにはソフトクリームがいっぱい入っており、
この暑い夏にはちょうどいい食べ物です。
是非お時間がある際は、行ってみてください!
山中湖報湖祭に行ってきました!
宮野です。
毎年8/1に山中湖で行われる【報湖祭】に行ってきました!
早めに会場に着いたので、屋台を見ながら会場内を散策します。
花火の打ち上げ前には山中湖明神太鼓の演奏を家族で見ました!
間近で太鼓の演奏を聞くのは初めてで太鼓を打つたび振動が体に伝わります!
子供の食い入るように演奏を見ておりました!
8時からメインの花火の打ち上げになります。
雲もほとんどなく、大輪の花が夜空に打ち上げられます!
色んな色で綺麗です!
最後は大きな花火が打ち上げられゆっくりと消えていきます。
消えて無くなるときは少し儚さを感じますが、一瞬咲き誇るからこそ美しい花火!
明日は富士五湖のメインを飾る【河口湖湖上祭】です!
こちらのエリアにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
8月1日 報湖祭
小林です。
本日の天気は雨が降ったり止んだりする
不思議な天気でありますが、気温は
いつもより低く感じ過ごしやすかったと思います。
最近は、学生の方たちは夏休みということもあり
山中湖にお越しになり合宿等やっており賑やかかに
なっております。
さて、本日は8月1日に山中湖にて開催される
イベントがございますのでご紹介いたします。
そのイベントは「報湖祭」です!
このお祭りは山中湖の中ではかなり大きなイベントの
一つかと思います。
(上記写真は山中湖観光協会より)
また、お祭り当日は観光客の人が多くお越しになられ
交通量も多くなるかと思います。
場所によっては、無料駐車場も規制が入り止められなくなる
場所もあるかと思います。
去年も盛り上がっていたので、今年も盛り上がるかと
思い私は楽しみしております。
山中湖にお越しになられる際は、お気をつけてお越しくださいませ。
ジンジンジンギスカン~
宮野です。
先日の休日にジンギスカンが無性に食べたくなり
北斗市にあるジンギスカンのお店【かつみ食堂】さんにお邪魔してきました!
私が知っているジンギスカンの鍋とは形状が異なります?!
美味しいタレ
一番人気の生ラム定食を注文
冷凍ラムと生ラムの違いを店員さん聞くと柔らかさが違うとの事。
生ラムの方が柔らかいです。
実はジンギスカンが初めてなので、色々と聞いてしまいました~
焼き方も親切にメニュー表に書いてあるので、ジンギスカン初心者の私でも安心です!
綺麗な色のお肉と大盛り野菜です!
優しい味の味噌汁
ホカホカのご飯
鉄板に脂を塗ってジュウジュ焼きます!
熱々の鉄板なので、煙MAXです!
半生で秘伝のタレにつけていただきます。
臭みが全くなくとても美味しいです!
脂が結構強いので、茹で野菜が良く合います!
とても美味しいです!
私の家からは1時間半ぐらいかかりますが、リピート必須の美味しさです!
子供の保育園のお迎えまでまだ時間があったので、せっかく
遠出したので、全国屈指の高アルカリ温泉の【天恵泉白根桃源天笑閣】さんにも
お邪魔しました!
ペーハー10.6の高アルカリ温泉で、サウナはありませんが低温、中温、高温の温泉があり
浸かると肌がツルツルになるのがすぐ分かります!
低温が30度なので、高温のお風呂と交互に入ると気持ちがいいです!
ジンギスカンを食べて、温泉に入って充実した休日でした!
また、お伺いいたします!
THE PARKに行きました!(山中湖のパンケーキ屋さん)
小林です。
本日の山中湖は快晴であり、
とても暑かったです。
さて、先日山中湖のパンケーキ屋さんに行ってきましたので
そのお店をご紹介したいと思います。
そのお店は「THE PARK」でございます!
お店からの眺望は湖が正面に見える場所もあり、リラックス
できる場所でもあるかと思います。
私は初めて行きましたのでシンプルにオリジナルパンケーキを
食べました。(1,280円)
シロップはありませんでしたが、このまま食べても
ちょうどいい美味さで食べやすかったです。
近くのお店でもありますのでまた行った際は違う
種類のパンケーキを食べてみたいと思います。
皆さんも是非行ってみてくださいませ。
夏休み自由研究におすすめイベント
こんにちは。滝口です。
そろそろお子様方が夏休みに入るころだと思います。
この夏休みに、自由研究でおすすめイベントをご紹介いたします。
こちらの富士山レーダードーム館は、富士山レーダーの歴史や気象観測に
ついて楽しく学べる施設として2004年に開館。1964年に富士山頂へと設置され、
1999年まで日本中の気象を観測してきた富士山レーダードームの実物を展示しております。
富士山のふもとで富士山レーダーの歴史、気象観測・防災の世界を楽しめ施設となっております。
ワークショップ・自由研究
[期間]2024年7月13日(土) ~ 8月25日(日)
[時間]9:00~16:00
こども縁日
[期間]2024年8月3日(土)・8月4日(日)
[時間]10:00~15:00
SDGs が掲げる 1 ~ 17 の目標をわかりやすく説明するテーマ館と、
農業、林業、バスフィッシング体験等を体験できるプログラムを計画している施設になります。
SDGsを体験しながら学べる施設で高学年のお子様におすすめな感じがいたします。
(画像:SDGsまなび館さんHPより)
施設名称SDGsまなび館営業時間開館:午前10時から
閉館:午後5時まで入場料大人¥1000、子ども(小中学生¥800)(4才~6才¥300)
所在地〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2790-6
富士の麓は自然の中で学べる施設が沢山あります!
夏休みにぜひご家族で遊びにいらしてくださね。
ケーキ、サラダ、ドリンク食べ飲み放題です
宮野です。
先日、妻と休みが一緒だったので、石和にある【シャトレーゼホテル石和】さんの
食べ放題に行ってまいりました!
お伺いした日は【世界のカレーフェア】も行われており何に
しようか迷いました~
メインの料理を一品頼むとサラダバー、スイーツバー、ドリンクバーが
ついてくる仕組みです。
迷いましたがミートパスタを注文!
ケーキは三種類
シャトレーゼの店頭では見かけなくなったスターダストがあり、テンションがあがります!
ダブルチーズケーキ
キッズショート
マンゴープリン
お菓子も豊富にあります。
サラダバーもあるので、甘いケーキを食べた後に塩辛いものが食べたくなるのでちょうどいいですね。
ドリンクバーはコーヒーも頂けます!
ケーキやお菓子食べ放題で嬉しいですが、案外食べれなかったです。
楽しい一日でした。
また、お伺いしたいと思います。