新しい山中湖村ロードマップのご紹介

南雲(直)です。

本日は、一日曇り空のお天気でした。霧も発生していますので、
お車の運転等には充分お気をつけくださいませ。

さてさて、先日ですが当社も加盟しております山中湖観光協会の方が
新しい観光パンフレットを持ってきてくれました。

実は山中湖の観光パンフ以外とユーモアや仕掛けを施すパンフレットが
多いので密かに楽しみにしています。

では、こちらです。

アップで写真を撮ったのでサイズ感が分かりずらいですが、
小さな本みたな感じになっています。

これをパタパタと・・・

広げるとこんな感じのマップになります。

裏返すと・・こんな感じになっています。

なんか、かわいい・・・です。ロードマップなので、サイクリングや
ロードバイクを楽しむ人にとっては重宝するサイズと持ち運びに便利に
する事を考えて作られたのだなぁ~と、今!気が付きました!

気になる方は、数は少ないですが当店にも置いてありますのでお気軽にどうぞ!

というより、山中湖一周は分かりますが、富士山周遊はかなり上級者用ですね。

フルーツトマト

高村です。

毎日豪雨予報のお知らせメールが届き、
学校の引渡しやらで・・台風なのか?って勢いです・・・

午前中は大雨で空も暗かったですが、
今は雨も小雨になり少し明るくなってきてます。
しかし天気予報を見るとずっと雨ですね(涙)

天気予報では大雨と雷注意報ががずっとでています。

******************

今日は河口湖のフルーツトマト狩りをご紹介します!

イチゴやさくらんぼなどフルーツ狩りはよく聞きますが、
トマト狩りは初耳です。

フルーツトマトは実は品種は普通のトマトと変わりはなく、
栽培方法が違うみたいです。
糖度が高いとフルーツトマトになるそうで、
糖度が高いトマトは水に浮かべると沈むそうです!

普通のトマトと何が違うのか調べたら書いてありました。

話がそれてしまいすみません・・・
ほほえみ園【フルーツトマト狩り】です。


7/17から開園するそうです。

嬉しいことにペット同伴できるそうなので、
ワンちゃんと一緒に行ってみてはいかがですか?

山中湖にホタル

高村です。

今日は久しぶりの晴天です。
とても暑いです。
マスクを常にしているので、水分は多めに摂取します。
皆様も熱中症には気を付けてください。

 

******************

 

山中湖観光協会のHPで素敵な情報を見つけたのでご紹介します。

幻想の世界~山中湖でホタル観賞』です。

画像:山中湖観光協会より

 

まず山中湖でホタルが見れることに驚きです。

私の母が小さいころはよくいたと聞いたことがありますが、
現在も見れるなんて初耳でした。

富士吉田市の鐘山の近くで見れると聞いたことはありましたが、
山中湖でも見れる場所があるんですね・・!

7/4(土)・7/5(日)とすぐですが、予約制で見れます。

しかし今のところお天気がいまいちで心配です。

鑑賞場所は非公開になっていますね・・。

子供に見せてあげたいです。
だんだんとホタルも見かけることもなくなってきて、
貴重な体験させてあげたいです。

山中湖に住んでいるので情報収集して見に連れて行きたいです。

私もすごく小さいころに見た記憶がありますが、
キラキラ光る虫に感動した思い出があります。

是非ご予約されて貴重な体験をしてみてはいかがでしょうか。

そして『山中湖温泉 石割の湯』が今日から営業再開になりました。

時間短縮、規模縮小ですが、やっとですね。

都内が感染者が増えていて少し心配ですが、
感染対策をして3密を避けてお出かけください。

富士河口湖町 かき氷専門店 『信水堂』さん

南雲(直)です。

梅雨、真っただ中、本日は午前中より強めの雨が降っていました。
ゴルフの楽しみにされていた方にとっては、少し残念なお天気
だったかと思います。

ただ、お昼ごろにはいったん止み、雲も切れたので「富士山」
も少しだけ顔を出してくれていましたよ。

今はまたどんよりしています。
地域によっては警戒が必要な降雨量にもなっているようなので、
皆様充分お気をつけくださいませ。

さて、先日念願だったあるお店に行ってきました。

それは・・・・

河口湖にあります、『信水堂』さんです。ご存じの方も多いと思いますが、
かき氷の専門店さんです。以前からずっと行きたかったのですが
なかなかタイミングが合いませんでした。

また、このコロナ禍なので、それこそ控えていたのですが
先日通りかかったところ空いてそうだったので立ち寄ってみました。
ちょうどお店の方が店先に出ていたので入店可能か聞いたところ、
予約制とのこと。なるほど。

予約方法を確認すると、店先に予約表がありそこに来店したい時間を
記入、その後希望来店時間の10分前にお店に行って待つというスタイルを
実施しているとの事でした。

その日は、約2時間後でないと・・という事で諦め。先日リベンジ訪問で
事前に店先のノートに希望時間を予約して行ってこれました。

イチゴとブルーベリーとなんちゃらのかき氷

抹茶のかき氷

圧巻です。とてもかき氷に見えません。そしてかき氷とは思えない
出費でしたが、子供も連れも喜んでくれたので全然問題ありません。
天然氷を使っていてこれだけのボリュームもあるので納得してます。

過去に福井も訪問しています。その時のブログは『コチラ』からどうぞ。

午前中に一度訪問して希望の予約時間が空いていればそこに書き込み
再度訪問スタイルなので、密も避けた対策を講じてくれています。
少々子供がぐずりましたが、店員さんもとっても親切に対応してくださいました。

時間に余裕を持って行かれる事をおススメいたします。

ご馳走様でした。

露天風呂もやっと再開

高村です。

今日の山中湖の天気予報では曇りでしたが、
晴れ間が見えたり、少し蒸し暑いです。

風があるので少しはいいです。

**************

県をまたぐ移動の自粛緩和もされ、
山中湖にも活気が出てきたかと思われます。

山中湖遊覧船カババス
土日祝日のみ運行しています。

遊覧船が動いてると子供たちが喜んでくれます!
ありがたいです。

そして紅富士の湯の露天風呂も明日6/27(土)から営業再開されるそうです。

画像:山中湖温泉紅富士の湯より

 

 

やっぱり温泉に露天風呂は欠かせませんよね。

色々緩和されたのでぜひ癒されに行ってみてください。

さくらんぼ狩り

高村です。

今日の山中湖村は久しぶりに日差しがあり
風もあって気持ちがいいです。

山中湖花の都公園もポピーとキカラシが綺麗に咲いており
華やかになってきて嬉しいですね!


画像:山中湖インフォより

 

花の都公園前はよく車で通り、どんどんお花が咲いていき
園内に行かず車から見れるので、気分も華やかな気持ちになります!

なるべく外出自粛していて外出は食品、日用品買いに行くくらいでなので、
なかなかお店の場所などご紹介出来ないので申し訳ないです・・・。

 

何かご紹介できるイベントなどないか探して見たところ
河口湖観光情報サイトにさくらんぼ狩り情報が・・!!!

高村行きたいです・・高村フルーツ大好きですが、
子供がフルーツ苦手で行けずなのでご紹介。

なくなり次第閉園なので急いだほうがいいかもしれませんね。

さくらんぼはスーパーで買うとなかなかいいお値段なので手を出さず
ほぼ貰い物で我慢しております。

色んなイベントが中止になっていますが、
美味しい物を食べに足を運んでみてはいかがでしょうか?

富士吉田・河口湖の桜

福井です。
昨日オンライン飲み会をしました。
小ネタを出せて楽しかったです。

さて。
富士吉田・河口湖では桜が満開です。

富士吉田 「」前

河口湖湖畔(勝山側)

富士吉田 「富士見孝徳公園

個人的に勝手に推しています。

富士見孝徳公園に行く途中

ぼんッとして可愛いです。

遅い春をご紹介してみました。
いかがでしょうか。

ちなみに、お花見スポットとして有名な
新倉山浅間公園」は新型コロナウィルス感染拡大防止のため
当面のあいだ閉鎖されています。

閉鎖当初はゲートを壊して敷地内に入る人もいたそうですが(怒)、
今は警備の方が立っています。

大変な状況ですが、協力してなんとか乗り切りたいですね。
お花見はまた来年のお楽しみです。

サイクリングは良い!?それではハイキングは?

南雲(直)です。

天気は良好、気温も高かったのでとても気持ちの良い春の陽気の
一日でした。

ここ最近、なぜでしょうか?高村とネタが被ってしまいます・・・

新型コロナの影響で外出自粛が求められておりますが、何かのテレビで
みてたところ絶対OKというわけではないと思いますが『サイクリング』は〇
みたいな事を目にしました。

という訳でサイクリングネタとなります。
探してみると恐らくパンフレットのPDFデータだと思いますが良いものを
見つけました。

『ふじごっこ!富士五湖サイクリングガイド』

中々内容の濃いパンフレットだと思います。
こうなるとハイキングも良いのでは?なんて勝手に思ってしまいますが、
そこはやっぱり控えたほうがよいのでしょうね・・・

せっかく良い気候でハイキングに出かけても気持ちが良いので自粛は
何とも言えないですね・・

ちなみに以前紹介した写真と同じですが私の自転車は少々稼働機会が
少ない、いじけさせてしまっています。こういう機会なのでもっと
労わって出掛けて行ければと思います。

まことに申し訳ございません。マイ自転車くん・・・。

梅の花が見頃

高村です。

今日の山中湖は先日雪が降ったのがウソのように晴れております!
雪も昨日、一昨日の雨でだいぶ溶けました。

冬のように戻ったか思いきや、
やっと春らしくなってます。

山中湖村の春はとても短く、でもほんわかしていて、
そして私の生まれた季節でもあり高村はとても好きな季節です。

 

そして、平野天満宮の梅の花がちょうど見頃みたいで、
富士桜がポツポツと咲いてきているそうです。

例年だと4/10ぐらいから咲くみたいですが、
やはり暖冬というだけあって早いですね。

 

春のイベント情報といえば・・・
山中湖花の都公園』の『春の息吹』です。

18万本のチューリップ咲く予定だそうです。

毎年さまざまな色のチューリップが咲いており、
子供もチューリップなら知っているので見かけると必ず歌いだします(笑)

ワンちゃんと一緒に入園も出来るのでお散歩がてらにいかがでしょうか。

少し先のイベント情報ですが、
春の息吹のイベントは4月下旬から開催予定です。

お花見しながらサイクリング♪

高村です。

今日の山中湖はとても暖かく春の陽気です。

子供たちの修了式も終り春休みに入りました。
また学校お休みが続くと、
子供たちが何だかピリピリ・・・
いや、反抗期ですか(笑)

少し学習面がどうなっていくのか親としては不安です・・

でも健康なら良しとします。

身体を動かし免疫力を付けましょう!

山中湖といえばサイクリング!

寒くもなく暑くもなく・・
今頃がサイクリングに一番適している時季です。

そこで、こんなイベントがありましたのでご紹介します。

山中湖お花見ライド

4月11日(土)に開催予定です。

2つのコースから選べるのも魅力的ですね!

サイクリングコースはガッツリな感じですね。
お散歩程度のファミリーコースなら、ゆったりと行けそうですね。

ぜひ応募してみてはいかがですか。

************

二週間ほど前にブログで高村がご紹介させていただきました、

『ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020』がコロナの影響で中止となってしまいました。

とても残念ですが命を守るには致し方ないです。