キンキンに冷えてやがるっ・・・!!~鳴沢氷穴編②~

こんにちは~
くめです

最近、気温がグッと下がった傾向にあると感じるこの頃です
むりやり秋に移り変わろうとしているな~と思ったら
前から住んでいる他のスタッフから
「火祭りが終わったあと、なんか大体気温下がるよね」
と驚きの情報をおききしました
個人的に小さい頃から、都内にいたので10月上旬まで暑い様に感じることが多いのですが
県をまたいだだけでこんなに違うことに驚きです

さてさて、前回の引き続きで鳴沢村の氷穴の入口まできたとこですが
夏真っ最中のときに、涼しいとこ行こ~と言って気軽に行ったはいいものの

かなり寒かったです

冷蔵庫とはよくいったものです
まず普通に歩けないので、ほぼかいくぐるように歩くことになります

後、足場が濡れているところがいくつかあるので、スニーカー必須です

ちなみにこの時の私の恰好はサンダルとノースリーブワンピースでした

大谷資料館と同じ感覚でいった私がアホでした

こんな感じで洞窟内は夏にも関わらず、氷でいっぱいです

氷穴というだけありますね

途中で祠や地獄穴というものもあります

地獄穴に関してはどこまで続いているのか、いまだわからないらしいので
未来に穴の奥までいける調査ロボットが開発されることを楽しみにしてます

見終わった後は、出口で

(早く終わってよかった・・・!)

と開放感でいっぱいでした

それもそうです、サンダルにノースリーブワンピなので

最初はいる際に、聞こえてきた感想たちが気になっていましたが、無事に早めに外に出れた私としてはとてもちょうど良かったです

帰る間際のルートに、看板で

「風穴 寒い! ひんやり対価温度は氷穴以上!」

と記載

まさかの氷という名前がついている氷穴よりも

風穴の方が寒いらしいです

最初は風穴、すんごい風が吹くところなのかな

行ってみようかなとか思ってた私ですが
今となっては行かなくて正解だなと思いました

またちゃんと正装してから風穴探検行ってみたいとおもいます

最後はお土産屋さんに寄りましたが、店内は写真禁止となっておりましたので、実際に行ってたのしんでみてください

実際に買ったものはコチラ

富士山グッズがとてもかわいかったです

ちなみに最後に、行く機会があった際は早めに行くことをおススメします

なんせ、帰る時14時ごろでしたが

氷穴目的だからか、普通の道路まで長蛇の列でかなり渋滞してたので・・・

まぁ、夏ですしね

 

というわけで、次回は名物ごはんを紹介します

よかったらまたみてね~

山梨県の交通情報 『SWEET LOVE SHOWER♬』『フジサンケイクラシッ⛳』開催中

こんにちは。滝口です。

昨日より山中湖は雨が降り続いております

その影響で中央道が通行止めとなっておりましたが通行止め解除の見通しがたったようです。

詳しくはiHighway 中日本 (c-ihighway.jp)のHPをご確認いただければと思います。

山梨県の道路状況はこちらを活用していただければと思います。

本日から山中湖きららでは「SWEET LOVE SHOWER」が開催されております

明日の山中湖のお天気はお昼過ぎから降雨量が多くなりますのでお気をつけてライブを楽しんでくださいね。

富士河口湖町の富士桜カントリー俱楽部では

フジサンケイクラシック⛳が開催されておりますが一部試合を中断しているようです。

『SWEET LOVE SHOWER』と『フジサンケイクラシック』共に9月1日(日)が最終日になります。

最終日には少しでも雨が上がってくれることを祈ります!!

悪天候の中ら来県される方は交通情報に留意してお越しいただければと思います。

牛かつ専門店「甲州屋」

小林です。

 

本日の山中湖は天気も良く、交通量が多かった

一日でした。

 

さて、本日は河口湖にある牛かつ専門店にいって

来ましたので紹介いたします。

そのお店は「甲州屋」です!

こちらのお店は駐車場がなかった為、河口湖の湖畔沿いに

無料駐車場がありますのでそちらに停めて歩いて行きました。

(大体湖畔沿いから約10分です)

(牛かつ定食1.5㎏)

牛かつも柔らかく自分的に食べやすかったです。

またソースも3種類ほどありましたので

味を変えつつ、楽しみながら食べることが

できたかと思います。

 

こちらのお店は河口湖駅からも近いこともあり、

外国人の観光客の方も多く来店していたようでした。

 

是非河口湖駅付近にお越しになられた際は立ち寄ってみては

いかがでしょうか?

山中湖報湖祭に行ってきました!

宮野です。

 

毎年8/1に山中湖で行われる【報湖祭】に行ってきました!

早めに会場に着いたので、屋台を見ながら会場内を散策します。

花火の打ち上げ前には山中湖明神太鼓の演奏を家族で見ました!

間近で太鼓の演奏を聞くのは初めてで太鼓を打つたび振動が体に伝わります!

 

子供の食い入るように演奏を見ておりました!

 

8時からメインの花火の打ち上げになります。

雲もほとんどなく、大輪の花が夜空に打ち上げられます!

色んな色で綺麗です!

最後は大きな花火が打ち上げられゆっくりと消えていきます。

 

消えて無くなるときは少し儚さを感じますが、一瞬咲き誇るからこそ美しい花火!

 

明日は富士五湖のメインを飾る【河口湖湖上祭】です!

こちらのエリアにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

RESTAURANT ASADOR CarneSio 🍴in富士河口湖 テラスはペット可🐕

こんにちは滝口です。

昨日は山中湖で報湖祭🎆が行われました!

今年は雨にも降られずに開催することができて良かったです。

そして先日、富士河口湖町に2月にopenいたしまたお店に行ってきました🍴

RESTAURANT ASADOR CarneSio レストラン アサドール カルネジーオ』さんです!!!

気になっていたので通りかかってみたらいつもより空いているようでしたので行ってきました。

素敵な佇まいなレストランでテラス席はペット可で愛犬家には嬉しいレストランです🐕

ランチセットの鶏胸肉の焦がしバターにいたしました!

始めに出てきたこちらのポップオーバーが外がパリパリで中ととってもしっとりしていて

ホイップバターとメープルシロップでとっても美味しくいただきました。

私が大好きな味でしたので手が止まらずに、これだけでも十分と思えるぐらい美味しかったです。

次にサラダの夏野菜のバーニャカウダーも素敵な上品お味で美味しかったです。

メインの鶏胸肉の焦がしバターはレモンをし絞って食べても美味しくバターがさっぱりとしていて

パンに合う美味しさでした。

ランチメニューとは別にデザートも注文、手作りプリンにシャーベット

カラメルがほろ苦く大人のプリンという感じで美味しかったです。

そしてこちらのお店は河口湖の別荘地に行く道にありますので

当社新築物件、リゾートマンションのシェスタ河口湖からも近くにあります。

(当社新築物件LDK 家具配置イメージ図)

(シェスタ河口湖外観)

雰囲気もお料理もとっても気に入りましたので自分へご褒美用にまた伺いたいと思います。

 

 

 

メニュー名ってそこのお店の雰囲気が結構でたりすると思う

こんにちは~!
おいしいごはん屋を見つけても全てのメニューを食べることが出来ないことに
歯がゆい思いをしているくめです

皆さんも思ったことないでしょうか?
おなじみのお店であっても、他のメニューで新規開拓か
それとも間違いのないいつもの自分好みのメニューにするか

そんな私は新規開拓派です
やっぱり色んなものを知ってみたいですし
好みに関わらず自分の気になるものを試してみたいのです!

というわけで、今回は河口湖のレストランを新規開拓してみました
今回ご紹介するお店はコチラ

『VERDE(ベルデ)』
http://pasteria-verde.jp/
 

こちらのお店は結構細い道の奥の方に位置しております
グーグルマップで「レストラン 近く」って調べたらでてきたので
良い穴場を見つけることが出来ました
しかし、実は1度断念しているお店でもあるんです
奥まった場所にありますが、お店の前が満車になっていたので
泣く泣く断念

というわけで日を改めて再リベンジしたら、なんと車は満車だったけど
ちょうど1台出てきたので今だ!って感じで停めることが出来ました
危うく2連続もいけないとこだったぜ・・・

お店の雰囲気は少し階段を下がるとカナダの森の奥にあるコテージみたいな雰囲気
全体としては雰囲気が落ち着いた明るさでしたが、お店の中は結構なにぎわい

テーブルのど真ん中に植栽があったりしてけっこう大胆な感じです
メインのスペースと違って天井が高く、明るい雰囲気でまた印象が変わります


さて、席についてメニューを見ますが
ランチタイムだったので、特別仕様のメニューでした
ランチタイムスペシャルメニューに書かれている
名前の面々が独特で、読んでるだけでおもしろいです

どれも気になるけど、食べれる量をかんがえたらフツーに1つ
悩んだ末に決めたのがコチラ

『くれないの豚~』
私、キムチチャーハンがとても好きなんですが、キムチパスタは食べたことがありません
それに聞き馴染みのある名前あったので
果たしてどんな味がするのかしらと注文
見た目は思ったより真っ赤じゃなかったですが
とっても美味しそうな雰囲気です

さっそく1口いただきますが・・・
キムチとパスタ、合いますね
おいし~
ぱくぱくもりもり食します

他にもセットでサラダ、フルーツ、飲み物がつきますよ~

セットなので、お昼ご飯に十分な量です

今回私はレモンティーにいたしました
暑い日でもさっぱり~

ほかの『真夜中のスパ』や『森の番人』も気になるけど
それはまた別の機会で食べてみたいと思います

かなり人気なので、行けるかどうかわからないですが
みなさんもよかったら食べに行ってみるのはいかがでしょうか

これからも地元ならではのお店、新規開拓してみたいとおもいます
次回もよかったらまたみてね~

夏休み自由研究におすすめイベント

こんにちは。滝口です。

そろそろお子様方が夏休みに入るころだと思います。

この夏休みに、自由研究でおすすめイベントをご紹介いたします。

富士山ドームレーダー館🗻

こちらの富士山レーダードーム館は、富士山レーダーの歴史や気象観測に

ついて楽しく学べる施設として2004年に開館。1964年に富士山頂へと設置され、

1999年まで日本中の気象を観測してきた富士山レーダードームの実物を展示しております。

富士山のふもとで富士山レーダーの歴史、気象観測・防災の世界を楽しめ施設となっております。

ワークショップ・自由研究
[期間]2024年7月13日(土) ~ 8月25日(日)
[時間]9:00~16:00

こども縁日
[期間]2024年8月3日(土)・8月4日(日)
[時間]10:00~15:00

SDGsまなび館🗻

SDGs が掲げる 1 ~ 17 の目標をわかりやすく説明するテーマ館と、

農業、林業、バスフィッシング体験等を体験できるプログラムを計画している施設になります。

SDGsを体験しながら学べる施設で高学年のお子様におすすめな感じがいたします。

(画像:SDGsまなび館さんHPより)

施設名称SDGsまなび館営業時間開館:午前10時から

閉館:午後5時まで入場料大人¥1000、子ども(小中学生¥800)(4才~6才¥300)

所在地〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2790-6

富士の麓は自然の中で学べる施設が沢山あります!

夏休みにぜひご家族で遊びにいらしてくださね。

 

クリーニング屋って10万店舗以上あんねん

こんにちは~
この間おふとんの式パッドを毛布仕様からタオル生地仕様にかえたくめです

個人的にはBOXシーツよりも敷パッドの方が様々なシーズンに気軽に変えられるので好きです
洗濯もしやすいのも大事ですよね
この夏は冷感敷パッドにして暑さ対策とかしていきましょ~

そして前から知っているネットで有名なクリーニング屋さん
皆様ご存じですか
そのクリーニング屋さんがこちらです
ネットで洗濯.com【公式】|大切な1点を任せられる専門クリーニング店 (net929.com)

運営会社は地域No1クリーニング店
こちらのクリーニング屋さん、X(旧ツイッター)やインスタでたまに見かけるのですが
わたしはぬいぐるみを職人が愛でるようにやっている動画がとても印象的でした
下記にインスタ、X(旧ツイッター)のURLを添付いたしましたので
よかったら動画みてみてくださいね

ネットで洗濯.com【大切な1点を任せられるクリーニング店】(@403_net)さん / X
ネットで洗濯.com【全国宅配クリーニング】(@net_929) • Instagram写真と動画

人によっては、推しのぬいぐるみや大切な思い出のぬいぐるみがあったりもしますが
このお店ではそれらのお直しをしたりと結構内容が豊富ですごいんですよ

そしてこの間わたしが大事にしているぬいぐるみのクリーニング、お店に行って依頼してみました
実はこのお店、河口湖にあるクリーニング屋さんだったんです
最初は宅配クリーニングができるので宅配にしようと思ったんですけど
お店の場所も念のため確認したら思いのほか行ける距離だったので直接行くことにしました

お店の方にぬいぐるみのサイズを測っていただきながら、クリーニングに出したのですが
最後に
「テントの中にぬいぐるみと一緒に写真を撮られていくのですがいかがですか?」
と聞かれ、レジの横にあるテントを見ます
咄嗟の事だったのですが、記念にいいかもと思い
「えっ、あぁいいですね!そしたら・・・」
「あとインスタグラムに写真を上げたりしてもよろしいですか?」
と言われ、天を仰ぐわたし
(ぜっ、全国展開か~・・・)
少し悩みましたが
まっ、私のかわいいぬいぐるみを取り上げるからいっかと思い承諾

「そしたら、写真をお取りするのですがだいぶデカいので・・・
お外で撮りましょうか!

ということで、お外でクリーニング職人さんとスタッフの方と一緒に写真撮影
パシャリと撮ったものがこちらです

そして、一緒に「今回はぬいぐるみのクリーニングを依頼してくださったので」
と、レトルトカレーをプレゼントしてくださいました

まさかのおひるごはんをGETだぜ
こちらのレトルトカレーは山梨県の地鶏の手羽元が2本はいってるんです

パッケージをよく見ると、テントのクリーニングも行っているみたいです
大事なキャンプ用品もきれいにしてもらえるみたいですね

宅配型のクリーニングもあるので、よかったら気になる方はぜひ利用してみてくださいね
ルンルンで家に帰ってチンしてたべました

レトルトにしては珍しく、お肉ゴロッとはいっててとてもおいしかったです~

お昼ご飯に十分な量でしたが、付け合わせでサラダと一緒に頂くのもいいかもしれませんね

あとは、わたしのかわいい”しろたん”の特大ぬいぐるみが
きれいになって帰ってくるのを待つのみです
ちなみに、お値段はけっこういったので、今回は仕上がったものは宅配で送っていただけるとの事
また1つ今月の楽しみがふえました

次回もよかったらまたみてね~

P・S
ちなみに日本全国でコンビニよりもクリーニング屋さんの方が店舗数多いみたいですよ(コソッ

【新規物件】ぞくぞく。避暑利用目的にご検討くださいませ。

南雲(直)です。

気温の上昇と熱中症アラートが発令されるたびにお問合せが増加する
山中湖店です・・・。うれしい悲鳴ですが・・・

物件の出入りが結構激しくなってきております。
気に入った物件がございましたら、まずはご内覧予約のご協力を何卒お願いいたします。
状況によってはすでに予定が立て込んでしまっていることもありますので何卒ご容赦
くださいますようお願い申し上げます。

という事で、新規物件のご紹介です。

まずは、湖畔沿いで最近ではほとんど売り物件が出ていないこちらのマンション

【プチモンド山中湖】
平坦地にあって、利便性も良く(スーパー(徒歩5分)、コンビニ(徒歩1分))
そんな場所にあって富士山が望める物件がでました!
【プチモンド山中湖 800万円 2LDK 5階建ての最上階】

【ダイアパレス山中湖Ⅲ】
3階までペット可、室内状態も良好(2017年壁紙張替え、床材重ね張り、給湯器交換等実施済み)
もちろん富士山が右手に望めます!
【ダイアパレス山中湖Ⅲ 470万円 1LDK 7階建ての3階】

【オーナー様ご提供写真】

※↑の写真はシェスタ河口湖からの写真ではございません。

【シェスタ河口湖】
富士桜カントリー倶楽部様近く(徒歩約5分)、共用施設充実(レストラン、テニスコート、屋内プール等)
【シェスタ河口湖2番館 320万円 ワンルーム ペット可物件】

【室内写真近日中公開予定】

と、言った具合に新規物件も多種多様に増えてきております。
気になった物件がございました際は、お問合せお待ちしております。

私の味方 YAM cafe

福井です。
先日は日本代表の試合を見に行ってきました。

女子はさすがの仕上がりで、3Pが入りすぎてちょっと引くくらいでした

3Pの確率46.4%・・・(前半終了時点)

パリでは初戦からアメリカ戦と厳しいですが、金メダル期待しています!
(男子もがんばれー!!)

さて。
ゆるやかにグルテンフリー生活を続けています。
麺類はほぼダメ、大好きなパンもダメ、カフェもなかなか厳しい・・・と、なかなか外食もできず途方に暮れていました。(ヌン活も中断中)

が!

そうだ!エスニック系なら小麦を使っていないのでは!と思いたち、いそいそと行ってきました。

河口湖の【YAM cafe】です。
ちょうどタイミング良く入れました。

パッタイが美味しいんです。

ひさしぶりに麺を食べられてうれしかったです。

グルテンフリー生活の強い味方です。

また伺います。
ごちそうさまでした。