宮野です。
先日、河口湖にございます【赤富士ワインセラー】さんに
お伺いしてきました!


館内に入るとワインの樽やワインに関する豆知識などがあり、お酒が飲めない私でも楽しめます。

試飲も出来るので、自分好みにワインを店員さんと一緒に選んでいただけます!

高級そうなワイン

生ワインもあり、色々と種類があり迷ってしまいますね。
店員さんも親切なので、ワインに関して色々と教えてくださりました!
ありがとうございます。
今度妻と一緒にお伺いしたいと思います。
宮野です。
先日、河口湖にございます【赤富士ワインセラー】さんに
お伺いしてきました!


館内に入るとワインの樽やワインに関する豆知識などがあり、お酒が飲めない私でも楽しめます。

試飲も出来るので、自分好みにワインを店員さんと一緒に選んでいただけます!

高級そうなワイン

生ワインもあり、色々と種類があり迷ってしまいますね。
店員さんも親切なので、ワインに関して色々と教えてくださりました!
ありがとうございます。
今度妻と一緒にお伺いしたいと思います。
小林です。
最近は寒波がきていることもあり、河口湖や山中湖村は
かなり寒く感じます。
朝や夜は場所によっては、路面が凍結している箇所も
ございますのでお越しになられる際はお気を付けて
お越しくださいませ。
さて、本日は私は23年間地で住んでいることもあるので
そんな地元民が良くいくお店なども紹介したいと思います。
まず、初めに紹介するお店は「ショッピングセンターベル」です!
(※詳細情報は上記URLにて添付いたします)
こちらのお店ではお惣菜やダイソーなどがあり、基本的な生活商品であれば
ここのお店で揃えることができるかと思います。
またこちらは河口湖市街地にあり、地元の方々が良く買い物にいく場所です。
リゾートマンションでいいますと「ダイアパレス河口湖」に近いお店と
なっております。

(上記写真はダイアパレス河口湖です)
2つ目の場所は「フォレストモール河口湖」です!
こちらもショッピングセンター以外にもゴルフ専門店やペット用商品店等も
ございます。
私はこちらのお店の方が鳴沢村から近いので良くいきます。
リゾートマンションで近い場所となりますと「シェスタ河口湖」がございます。
その他、丸紅富士桜別荘地や京王富士スバル高原別荘地も近い方かと思います。

(上記写真はシェスタ河口湖です)
今回は河口湖方面を紹介いたしましたが、今度は山中湖方面も
紹介したいと思います。
是非物件をお探しなられていた場合は上記物件もご検討くださいませ。
小林です。
富士河口湖町観光情報サイト
本日は夕方から雪が降り、少々雪が積もりました。
その為、明日は場所によっては路面凍結している
可能性もございますのでお気をつけてお越しくださいませ。
さて、本日は河口湖で1月に行うイベントを紹介いたします。
そのイベントは「河口湖冬花火」です!

【上記写真は富士河口湖町観光情報サイトより】
こちらの冬花火は場合によって、富士山と花火が
一緒に見えることもあり、観光客の方も去年は
多く見に来られていた感じがしました。

【上記写真は富士河口湖町観光情報サイトより】
イベントが開催されている箇所は飲食店なども
ございますので、花火を見に行かれる際にほうとうや
馬刺しなどを召し上がってみてはいかがでしょうか?
是非、お時間があれば河口湖方面にお越しくださいませ!
こんにちは滝口です。
今朝は白鳥さんが寄ってきてくれました。
あまり近くに寄りすぎると白鳥さんからパンチが飛んできますので
一定の距離間は大切です🦢🦢

今回は当社売主の物件をご紹介いたします。
別荘でも定住でも過ごしやすいマンション『リセス河口湖2番館A棟1階』


南向きで日当たりも良く、昨年の夏に新しく完成した駐車場からも
利便性の良いお部屋の位置になっております。
河口湖インターからは車で約7分ぐらいのマンションで
商業施設も近く買い物などもとても便利なところです。
只今、リフォーム中の為、お引き渡しは3月以降を予定しております。
そして、静かな避暑地をお求めの方におすすめ『山中湖レイクサイドB棟4階』


山中湖の丘陵に位置し、南斜面を活かした階段状のマンションになります。
湖畔からは車で約5分程、山道を登るため静寂であり四季も感じられます。
別荘として落ち着いた環境でリラックスをされたい方におすすめです🗻
こちらもリフォーム中の為、お引き渡しは3月以降を予定しております。
リフォーム内容やその他詳細等、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
リフォーム中でも、内覧は可能です!是非お問い合わせお待ちしております🗻
福井です。
もう今年もあとすこしですね。
毎年のことといえ、なんだか気忙しく感じます。
さて。
先日【チョイスキッチン】に行ってきました。
ゆるグルテンフリー生活を続けている身としては救世主のようなお店です。

身体に優しそうなおかずがいっぱいで嬉しいです。
和食だけではなく、洋食やほうとうもありました。


このあとも2周し、お腹いっぱい頂きました。
こういうお店に来ると、日ごろ料理をちゃんとしなきゃと反省しますし、
副菜の参考になるので楽しいです。
お店が広いのでたくさん席がありました。
ただ、あとから地元のマダムたちが大勢いらしたので、予約をしたほうが確実かもしれません。
年末年始は暴飲暴食が予想されるので、
帰省から戻ってきたタイミングでまた伺いたいと思います。
ごちそうさまでした。
小林です。
本日河口湖、山中湖方面は降雪があり、路面が凍結
している個所もございますのでお越しになられる際は
お気を付けてお越しくださいませ。
さて、本日は河口湖にあるカフェに行ってきましたので
紹介します。
そのカフェは「Dream」です!

ランチの時間帯に行ってきました。
駐車場はほぼ満車となっていた状況で
ございました。
地元の方も多くいらっしゃるような感じでした。


ランチメニューもありおいしそうでお手頃感あり
食べたかったのですが、別の場所でご飯を食べてしまい
今回はデザートを食べに行きました。
私は抹茶おぐらパフェ(780円)を食べに行きました。

ボリュームがあり、抹茶好きにはおすすなパフェかと
思います。
他にもたくさんのパフェの種類があり、気になったのでまた
時間がある時にはいきたいと思います。
平日でも混んでいるようですので早めに行くことを
おすすめいたします。
是非行ってみてくださいませ!
南雲(直)です。
寒気が到来しています。当エリアでは雪は降らなさそうなのですが、
凍結に注意ですね。
さて、本日は新しく取り扱いが開始した当社売主物件をご紹介します。
1件目
【山中湖レイクサイドB棟 4階 1LDK 48.6平米 220万円(税込)】
※当社売主のため仲介手数料(330,000円)は不要です。
間取り

お部屋からの眺望

特徴:山の山頂部近くに建ってます。リゾート感と避暑用としても検討いただけますが
冬季間の利用は気を遣う必要性があります。
2件目
【リセス河口湖2番館A棟 1階 1LDK 56.7平米 880万円(税込み)】
※当社売主のため仲介手数料(330,000円)は不要です。
※リフォーム予定(内容は未定)
間取り

お部屋からの眺望

特徴:定住用途してもおすすめです。車で約5分で大きなモールにも行けます。
【フォレストモール富士河口湖】
気になりましたら是非お問合せお待ちしております。
なお、内覧はご予約制とさせていただいておりますので
ご協力の程よろしくお願いいたします。
こんにちは滝口です。
12月に入り晴天日和が続いており毎日、富士山が綺麗に見えています。


先日、富士河口湖町の『久保田一竹美術館』さんに行ってきました。
染色家久保田一竹の精緻な染色芸術作品「一竹辻が花」を常設展示する
美術館です。作品はもとより、庭や建物、調度品の配置に至るまで
全てにおいて久保田一竹の世界を表現されております。
ミシュラン観光ガイドに「三つ星」にて掲載されておりインドの古城で使用されていた
正門を通り中に入っていきます。

庭園には滝も流れており、木々の色合いが綺麗でした。
日本庭園のような滝から先から進むとヨーロッパのような白い建造物の
ミュージアムショップがありアジアテイストの家具で揃えられて
和洋中の交わった空間になっておりました。


本館の作品展示室は撮影禁止のため、お写真はありませんが
辻が花の作品が壁一面に飾られており圧巻でした。
一つ一つじっくり見るのも良いですが、遠くから眺めると
景色が繋がっており四季を感じられ素敵でした。
富士河口湖町にお越しの際はおすすめです。
こんにちは~![]()
くめです![]()
最近は駐車場から車を出そうとすると、フロントガラスが凍り付いてるので
そこをはがさないと出社できない状態になって寒冷地の大変さを少し味わっております![]()
それでも温かい食べ物が特においしい時期なので
スーパーで鍋の元なんかをみると、あら今日は鍋にしようかしらなんとおもったりして🍲
これからの冬を楽しんでみようとしたりしています![]()
さてさて、この間河口湖に店長の南雲さんと一緒によった
お食事処でかなりいいところを見つけたので
そこのご紹介をぜひさせていただきたいと思います![]()

(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)
なんだか紛らわしい名前しておりますね
河口湖にあるお店です
お店の外観からしてお洒落な雰囲気は漂っていたのですが
駐車場も停めやすい広さです🚙

(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)
店内に入ると、桧のいい香り
和食とマッチした雰囲気です![]()
照明もそうですが、清潔感があり、落ち着いた大人の雰囲気を感じさせます![]()
時刻はお昼時
ランチメニューを手に取って選んでみます![]()

(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)
私「このアユの塩焼きいいですねぇ~!」
店長「それはサバだね」
魚編の漢字が多すぎるのが良くないと思います
他のメニューにも目移りしましたがサバの塩焼き定食に決めました🐟
ちなみに注文するときはタブレット注文ができるので、人見知りの人も安心ですね![]()
とどきました~![]()

めっちゃくちゃおいしそうと思いながらかぶりつくと
サバにのっている塩がとけて魚の油がなめらかに絡み合い
口の中でほろけていきます![]()
美味!
とてつもないDHAを感じます![]()
![]()
![]()

そのままでもおいしいですが、ちゃんとレモン🍋もかけて味変です![]()
美味しすぎる!
白米にのびる箸に拍車を掛けます![]()
でも食べるのは相変わらず遅い
そんな南雲さんはというと、マグロ丼とお蕎麦のミニミニセットで二度おいしく楽しんでおりました

「うまい・・うますぎる!」なんていってたかどうか分かりませんが
感動して食べておりました![]()
あまりにも満足度が高かったのですがこれだけでとどまりません
食事のあとはデザートです![]()

(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)
黒ゴマアイス🍨を食べました

これももったりした甘さで超おいしかった
南雲さんも抹茶アイスを食しておりました
書いててお腹空いてきました
ちなみにここは、宴会も承っていたら
おでんや掘りごたつもやってるんですと

(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)
ひゃ~!これは次のレクでぜひ社内のでみんなで行きたいです![]()
夜の森のスタッフの方ごちそうさまです![]()
接客も素敵でした![]()
そして南雲さんおいしい食事ごちそうさまです![]()
これを励みにお仕事がんばります![]()
よかったら次回もまた見てね~![]()
P・S
レジカウンターにはカービィのぬいぐるみが飾られれており
気になって店員さんになぜあそこにあるのか質問をしてみました
『あれは店長の趣味です』
なんと、趣味までいいセンスしておりますね![]()
私もカービィが好きなので気が合いそうです
よくみたら一部キャラクターが飾られている机もあったりして、お店を自分色に染めております![]()

素敵ですね![]()
それとは関係なくまた個人的に来ようと思います![]()
福井です。
日中は日差しがでて暖かく感じますね。
朝晩との寒暖差にやられないようにしたいと思います。
さて。
河口湖の【Kodachi cafe】に行ってきました。

朝8時から営業しているので、モーニングにと8:30頃伺ったところ、店内はいっぱい、駐車場もいっぱい。ウェイティングリストに名前を書いて、他の用事を済ませます。
リストには「1時間くらいお時間いただきます」と書いてあり、もっとかかるだろうと一旦家に帰ろうとも思い始めたころ、ちょうど1時間後に電話がありました。
ムーミン、おはよう~。


紅茶の種類がたくさんあったので、紅茶を頂きました。
んふ~、朝から優雅な気分です。
当店自慢のマウンテントースト(黒)

ボリュームたっぷりです。(おなかいっぱい)
サラダに載っているのはブランド大豆の「あけぼの大豆」だそうです。

美味しいものを食べて、美味しい紅茶を飲んで、
なんだかとってもゆっくり過ごすことができました。
やっぱりログハウスもいいな~と改めて感じました。
私が入店したあとは混みあうこともなかったので、9:30以降ならそこまで混まなそうです。
お店のSNSを見ても朝早い時間のほうが混むようなので、遅めに出かけたほうが良さそうですね。
また伺います。
ごちそうさまでした。