天気は曇りでも心は快晴~富士五湖編②~

こんにちは~
忙殺に追われるくめです
果たして私はこの忙殺から逃げ切りれるんでしょうか

それはさておき、今回ご待望富士五湖編2回目です
前回は河口湖周辺でお花や食を楽しみましたが、今回は山梨のカルチャーフード
『ほうとう不動』in東恋路店にまいりました~


通りすがったら絶対に1回で覚えるようなこの雲の形
最初みたときはぜんぜんほうとう屋さんだと思わなかったのですが
かの有名な『ほうとう不動』のチェーンの1つだったとは・・・!
というわけで前から少し気になっていた場所なので
今回は念願叶ってたべることができました~

もちろん、ほうとうを食べましたが、同じチェーンでも
以前に食べたほうとうと別スタイルでした
これは色んなお店にいって楽しむことが出来ますね


もちろんしょっぱくておいしいです
たまに味編で辛みを入れたりしてもとても美味!
1度はたべてみてほしいですね


他にもお土産や、てぬぐいなんかもお取り扱いがあり
かの有名なてぬぐい店『かまわぬ』とコラボしており
こんなかわいい手ぬぐいが!ほし~
しかし持ち合わせがないので、また今度買いにいくことにしようと断念
めずらしく理性が勝ちました

おいしく頂戴した後は、湖まわりにいくぞ~!と車を規定速度でとばします
最初に到着したのは
『精進湖』

でかい~!
これはボートで向こうの島までいってみたいねぇとお店の人に話しかけましたが
「ごめんよ、雨で危なくて今日は出せないんだよ」
とご遠慮されました
雨ってこんなとこにまで影響するものなの

お店の人はとてもいい人で、記念に写真をとってくださいました
今度いくときはボート乗りまわしてやるからなと固い決意をして次の湖へGO

くよくよしてる場合じゃねぇと次にたどり着いた湖は
『西湖』

なんかそんな名前のマスコットキャラクターいたよね
湖はそんなにでかくないなぁと思いつつ、


なんかたけのこの里みたいな山があるので、湖よりもそっちの方に目が行きました

以上今回は~富士五湖編②~をお送りしました~
制覇するのでほうとうカロリーを消費するためにもまだまだ駆け回りますよ~!

次回もまたみてね~

明日は山中湖ロードレースが開催されます!

小林です。

 

本日は曇りであり、最高気温17℃でいつもより

気温が低かった1日となっております。

 

さて、明日は山中湖で大掛かりなイベントが

ある為ご紹介いたします。

そのイベントは「山中湖ロードレース」

ございます。

(上記写真は山中湖観光上より)

こちらのイベントは山中湖1週のマラソンとなっております。

(上記写真は山中湖観光情報より)

 

山中湖は標高1,000mということもあり、涼しい中で走れると

いうことで人気のロードレースでもございます。

 

こちらのイベントでは朝から午後にかけて、交通規制がかけられる為、時間によっては通れない道もございますのでお気をつけてお越しくださいませ。

保育園の親子遠足行ってきました!

宮野です。

 

先日、息子の保育園の親子遠足で【まかいの牧場】に行ってきました!

年少さんの時はコロナで中止で、年中さんの時は子供が直前で胃腸炎になり

行けなかったので、年長さんの保育園最後の年に初参加です。

 

まかいの牧場は静岡に行く際に園外のソフトクリーム屋さんはよく立ち寄るのですが

園内には初めて入りました!

 

園内には可愛らしい動物がいて、餌やり体験ができます!

餌もワンカップ100円でしたので、良心的です。

 

子供は終始動物の餌やりを楽しんでおりました!

 

保育園にこの前入園したと思ったら、もう年長さんであと11ヶ月で卒園です。

休みの日に送迎できる日数も日々少なくなってきました。

私も残り11ヶ月子供と一緒に楽しんでいきたいと思います。

ハイジのブランコ

 

後ろ姿が逞しくなってきました。

日々の成長を見ることが出来て幸せです。

ゆったり気軽に、ショートコースを回り放題 【富士赤松ゴルフコース】

南雲(直)です。

大きく天候が崩れる事が少ないここ数日です。

バイクでツーリングされる方も多く先日は実家のある新潟から実姉がツーリング仲間と
ひょっこり顔を見せに来てくれました。

我が姉ながら中々の行動力です。

さてそんな清々しい日々が多くなってくるこれからのグリーンシーズンとなります。

先日、ゴルフの練習で【富士赤松ゴルフコース】に行ってきました。
※後に控えていた、本番は残念ながら参加できませんでしたが・・・・涙

ショートコースのゴルフ場です。平日、回り放題なのでこの日はついつい
3周もしてしまいました・・・。

正直、結構敷居は低くアットホームな感じなので、ラグジュアリーさをお求めの場合は、
あまりおすすめしません。

自分のペースで気楽に楽しみながら練習をしたいかたの場合に、おすすめです。
予約も必要ございませんので、気が向いた時にいけるのも良いです。

一点、お食事が私にはあわなかったです・・・。
気になる方は是非。

レストランPaPa

福井です。
御殿場で素敵なお店を見つけました。

印野にある【レストランPaPa】です。
12時前後に入店したら常連ぽいマダムが2組いらっしゃいました。

ランチセットB(魚料理)を頂きました。
スープ、サラダ、ライスORパン、ドリンク付きです。

メインはカレイのおろしソースです。

身がふっくらしてて美味しい~。しかも2切れ。
おろしソースは、さらさらではなくとろんとしていました。

ふとメニューを見ると、
【デザート2種盛り 400円】
【デザート3種盛り 600円】とあります。

!!!

7種類くらいあった黒板メニューからティラミスとパンナコッタを頂きました。

か、かわゆい~。

とってもハキハキしている高校生くらいの女の子がてきぱきと感じが良かったのが印象的でした。
(ホールにはもう一人年配の方がいて、勝手にお孫さんかなと想像してみたり(真偽不明))

ちゃんとしたお料理を食べた~って感じがして、大満足でした。
昨日行ったのですが、本当は今日も行きたかったくらいです。

また伺います。
ごちそうさまでした。

レストランPaPa
御殿場市印野720-12
※富士山樹空の森の近くです。

 

 

 

 

河口湖、山中湖イベント情報

高村です。

今朝雨が降っていましたが、10時近くなると晴れてきました。
今は雲がかかっていますが雨は降っていません。

***********************

本日は河口湖と山中湖のイベントをご紹介します。
『河口湖ハーブフェスティバル』です。

開催期間:2024年6月22日(金)~2024年7月15日(月・祝)
開催会場:大石公園・八木崎公園

毎年行われ賑わうイベントです。
富士山と湖、ラベンダーが同時に楽しむことができ、
地元のお土産品やクラフト市も開催されるので盛りだくさんに楽しむことが出来ます。

そして同時開催されます、

蔵出しワインバーKawaguchiko
開催期間:6月22日(金)~6月24日(日)
開催会場:大池公園

燭河口湖2024年
開催日:6月29日(土)
開催会場:八木崎公園芝生広場 特設ステージ

こちらのイベントはファイヤーパフォーマンスが見れます。
キッチンカーも沢山出るそうなので楽しみですね。

そして山中湖のイベントです。
6月1日(土)に開催されます、
山中湖村環境デー』です。

場所は山中湖交流プラザきららです。
開催時間は10時~15時です。

環境美化に関する活動を推進するための啓発イベントとなってます。
来場者プレゼントやエコフリーマーケットなどあり、
エコ活動の体験なども出来ます。

さらに高村娘の所属ジャズバンドの演奏も午前と午後であります。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。

富士吉田市 天ぷら竜

こんにちは、滝口です🗻

山中湖は昨日まで暖かい日が続いておりましたが

今週はお天気が崩れる予報になっています。

最近、ずっと行きたかったお店に行ってきましたのでご紹介いたします。

昨年の10月に富士吉田市にオープンいたしました『天ぷら竜』さんです。

場所は山中湖忍野富士吉田線の鳥位置トンネル付近の富士吉田側になります。

樹齢千年以上の屋久杉で作られたカウンターで
椅子は全てのデザインが異なり、こだわりの家具で素敵な空間でした。

お席はカウンター6席のみ予約制、コース料理となっております🥂

最近ランチも始められたそうです。

写真以外のお料理もありましたが撮るのを忘れて食べてしまいました💦

アンティークの食器なども使用しており、

お洒落な器で旬な食材を美味しくいただきました。

ご主人のお優しい話し方と奥様の素敵な笑顔で

楽しい時間を過ごすことができました。

弊社でお取扱いしておりますダイアパレス富士忍野からも近い場所になります。

静かにゆっくりとお食事をされたい方におすすめです🗻

遊びまわるってこういうこと~富士五湖編~

実はこの間友人がこちらに遊びに来たので
不動産屋で得た知識も活かしながら遊んできました
しかし、あまりにもいろんなところに行き過ぎたので
今回は複数回に分けてお送りいたします

ちなみに3月くらいからこちらに来る予定を立てていたのですが
千葉県から来てくれてるので友達の希望と私の夢を詰め込んで
『富士山と星空をたのしも~5つの湖も完遂だ~
というテーマで計画しておりました

しかし、その夢と希望は見事打ち砕かれることになったのです

初日、友達が河口湖駅に到着したという連絡がきましたが
「富士山どこ?」ときかれました
しむら~!うしろ~!
と言いたい気持ちにかられました

そう、その日、曇天とまちまちの雨だったのです

本来、富士山は探したり聞いたりすることもなく
どーんと存在感を放っているのですぐ見つかるのです

しかし、どうしても山の天気はうつろいやすく
その日は残念ながら富士山が見事に見えない日だったのです
せっかく来てくれた友人に申し訳ないながらも、
また次くる楽しみにしようというかんじで連絡が終わりました

2日目から合流しましたが、天気は相変わらず
富士山は今日も見えないようだな
なんなら昨日よりもっと見えないぜ・・・

だが!
ここら辺は、観光するとこが多い!
富士山だけじゃないんだぞ!(富士山をメインにプラン建てたけど)
というわけで、まず行ったのが
河口湖

  
王道です
この河口湖の看板をバックに写真をパシャパシャ
コソッ)ちなみに本来は河口湖のバックに富士山います

そしてここの近くに
「ブルーベリーの里 河口湖自然館」

ここは、庭園みたいになってお花畑が広がっています
くもっていますが、素敵な景色です

また天気の良い日にいってみたいですねぇ
ここでは、ラベンダー味のアイスや桜のアイスなど珍しい味がご用意されております

近辺にもいろんな雑貨屋やごはん屋さんがあるのでここだけでまわるの結構楽しいです

景色も楽しみ、食も楽しみ
五感が刺激されていい感じです

こういった景色もなかなかないので、よかったらぜひ皆さんも観光の1つでいってみてくださいね
まだまだ、富士五湖編はつづきますが
今回はいったんここでおしまい

次回もまたみてね~

物件紹介 のんびれっじ河口湖

小林です。

 

昨日はあいにくの雨でしたが、本日は

天気も良く観光するお客様も多かったです。

 

さて、本日は私から物件紹介をさせて

いただきます。

その物件名は「のんびれっじ河口湖」

ございます。

こちらの物件は河口湖方面にあり、久しぶりにこちらのマンションの

取り扱い物件がでましたので紹介させていただきます。

物件の位置は2階の為、エレベーターはないものの

階段の段数は少なく感じます。

また、間取りも2LDKございます。

眺望も富士山が正面にあり、富士山の眺望を求めている方には

おすすめできる物件かと思います。

 

また、こちらのマンションはリゾートマンションでは

あるものの定住者の割合は他のマンションより多い

割合で占めているかと思います。

 

是非、こちらの物件をご検討してみてはいかがでしょうか?

お問い合わせお待ちしております。

マイナスイオンを感じに行ってきました~

宮野です。

 

先日の定休日の日に河口湖にある【母の白滝】に行ってきました。

滝の近くに駐車場がないので、20~30分ほど歩きます。

歩いて行く道中、富士山と河口湖が綺麗に見えます。

坂道を下って行くと鳥居があり滝は目の前です!

流れ落ちる水流で水しぶきとともに涼しい風が吹きます!

風にあたりながら瞑想するととても気分がいいです!

岩の上に横になり空を見上げると雲一つない綺麗な青空です。

気分がとてもリフレッシュできます。

 

私の好きな場所です。

また、夏になったら訪問したいと思います。