都心部28℃、山中湖は・・・18℃でした!

南雲(直)です。

本日は、実に気持ちの良い気候の一日でした。日が当たる場所では
山中湖でも少し暑いと感じられましたが、車の窓を全開に空けると
サラッとした風が気持ちよく、また日影には入ればそれこそ涼しさ
をより一層感じる事ができました。

気温も携帯の天気画面でチェックすると

東京 28℃  山中湖 18℃ とその差は10℃も・・・涼しい訳ですし、
日曜日のせいもありますがいつもより車の数も多かったです。

当店も営業が朝からフル稼働、7件(宮野4件・・頑張りました!)もの
ご内覧対応をさせていただきました。ありがとうございました。

さて、新しいHPに変わり大分見慣れてきた感じがしますが、
以前は『本日の写真』が拡大してご覧いただいておりましたが、今は小さく
しか表示できておりません。

折角良い写真をとってきても・・皆様に見ていただけないのは寂しいので
今回少しだけ遡って大きな写真で紹介したいと思います。

いかがですか?大きい写真でみるとまた違いますよね?
ちなみに撮ってきているのは私ではなく、他のみんなです。

やはり山中湖は涼しいですよ~、是非是非お越しくださいませ~

※直近で楽しそうなイベント情報
『第4回 山中湖SUPerマラソン』チャレンジしみたい!です

山中湖の白鳥 続々誕生中!


青木です。今日も一日、暑すぎず爽やかな気候でした。
お出かけ日和ですね。

山中湖村では「やまぼうし」が見頃です。

「コデマリ」も満開でポコポコとしています。

頃合いを見て白鳥のヒナを探しに湖畔へ行っているのですが
まだ出会えていません。

ここ数年は毎年どこかで会えたり、当社の前の湖畔まで上がってきたりしているので
大体会えているのですが、今年はなかなか・・・

写真だけでも癒されるので探しました。
おととし当社の正面のキャビンさんの所に一家で来ていた時です。

カワイイ~~~♪

二列にお並び下さい状態~( *´艸`)

山中湖村のホームページをチェックすると、5月31日に山中地区で6羽。
それよりも少し前に旭日丘でも3羽のヒナが誕生していたようです。

↑画像をクリックで山中湖村のホームページへ行けます

どこかで会えたらご報告します!

※注意 見かけても近寄らず、遠くからそっと見守ってあげてください。

ファミール・ヴィラ山中湖に行ってきました。

福井です。
今日は風が涼しくて、
本当に気持ちが良いお天気でした。

お部屋の窓から見える緑もこんなに綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

角部屋で窓が多いので、
見渡す限り新緑です。(きれい)

 

 

 

 

 

床は男前なビンテージ風。

 

 

 

 

 

リビングの壁は珪藻土です。

 

 

 

 

 

もともとあったダウンライトに加えて、
スポットライトも新設。

珪藻土の凹凸にライトがあたり、
とっても雰囲気があります。

夜だとさらに素敵だと思います。

どうしても煩雑になりがちなキッチンは
生活感がでにくい(バレにくい)独立タイプ。

 

 

 

 

 

吊戸棚がないので、圧迫感がありません。
独立型で吊戸棚がないのは珍しい!(福井調べ)

独立型のキッチンにいると
孤独を感じがちですが(私だけ?)
こう視界が広がると寂しさも減ると思います。

角部屋ながら、エレベーターから近いのも
とってもいいですね。

リフォーム済・仲介手数料不要です。
今年の夏は暑さを忘れませんか?

ファミール・ヴィラ山中湖 2LDK 480万円

 

 

 

 

 

 

富士吉田のゆるキャラ・うどんぶりちゃん!

宮野です。

もうすぐ梅雨入りのせいか曇りの日が多い気がします。

 

今回は富士吉田市のゆるキャラうどんぶりちゃんについて調べてみました!

調べてみると実はCDをだしていたり

富士吉田観光PRキャラクター

吉田のうどんぶりちゃん公式テーマソングがありAmazonで売られているみたいです。

価格は540円でした。

 

その他にも実は性別は女の子で年齢は3歳なこととか

地元のゆるキャラなのに知らない事がいっぱいありました!

富士吉田の道の駅でうどんぶりちゃんのグッズが販売してあるみたいですので

興味がある方はお土産にいかがでしょうか?

ちなみにうどんぶりちゃんの器は私も持っています!

うどんを食べる時に使っています!

新規取扱い物件、続々!

南雲(直)です。

今にも梅雨入りしそうな天候が続いている、山中湖です。
とはいえ、避暑地らしく日中の店舗内は換気扇を回して、
小窓を開けているだけで、非常に過ごし易い状況です。

さて、この半月間の間で当店の取扱い物件がまた増えてきました。
一時期は二日間で8件程の新規依頼が・・・、まことにありがとう
ございます。

そして資料作成をしてくれている総務陣、写真撮りに奔走している
宮野に感謝です。

その中でも珍しい物件をご紹介いたします。

1、なかなか売り物件が出てきません
【レイクウエイ 790万円 2LDK 63.60㎡(壁芯面積)】

毎日営業の大浴場、南向き、富士山は残念ながら見えませんが、
平坦地で趣きのある外観のマンションです

1、3階建てメゾネットタイプ?
【ロイヤル山中湖ヴィレッジ 150万円 2LDK 79.89㎡(登記簿面積)】

築年数は古いですが、オーナー様が若干のリフォームをされた為、
室内状態も良いほうです。何よりも専用の駐車スペースがあります。

1、そして当社売主物件速報
【シェスタ河口湖 250万円 ワンルーム 36.09㎡(壁芯面積)】

もちろん仲介手数料不要です。これから多少のリフォームにも入ります。
有名ゴルフコースも近いです。お車で5分圏内です。施設も充実!

ほんの一例です。他にも数多くの物件を取り揃えておりますので、気になる
物件がありましたら、お気軽にお問合せください。

ちなみの今年の夏は、猛暑になりそうだという長期予報もでました。
避暑なら、都心部からの交通アクセス(車)のよい当エリアへ是非!

吉田のうどん 地元の味を気軽に

青木です。今日は朝からずっと陽ざしがなく
事務所内でも空気の循環をするくらいでちょうど良いくらい
涼しい一日でした。
これくらいの気温が続いてくれるとラクですね。

涼しかったのですが、つるつるっと冷たい麺が食べたかったので
いつもお世話になっているいつものセブンイレブンさんで
本日のランチは吉田のうどん「冷やしたぬき」にしました。

既に開封した後ですが、中はこんな感じです。

乗せました。

吉田のうどんではおなじみの「すりだね」もちゃんと入っています。

本当はお店で食べた方が良いと思いますが、
お気軽にコンビニでご当地グルメも楽しめますよ。

★セブンイレブン
吉田のうどん冷やしたぬき 税込370円(お財布にやさしい!)

山中湖ロードレースでした。

福井です。
今日は山中湖で【山中湖ロードレース】が
開催されました。

 

 

 

 

 

朝の山中湖は爽やかな風が吹き、
まさにマラソン日和でした。
富士山も見えましたよ。

 

 

 

 

 

湖上では、多くのモーターボートが行ったり来たり。
参加者を近くの桟橋から無料で送迎してくれます。
(楽しそう)

 

 

 

 

 

普段は車が行き交う当社前の道路も、
今日は8:30から通行止めになりました。
ランナーの方々が歩いて向かいます。

1年にこの日しか見られない光景ですね。

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに、
先頭集団がやってきました。

 

 

 

 

 

おお~!

 

 

 

 

 

速さが伝わりますか?

スタートしてから約30分で
山中湖をほぼ一周(約13.5km)しちゃいます。

山中湖村全体で盛り上げる一大イベントです。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
来年もぜひお越しくださいね。

富士吉田でイタリアンを食べたくなったらここ!

宮野です。

最近暖かい日が続いています。

夏が待ち遠しいです。少し早いですかね(笑)

 

今回は私の地元の富士吉田でイタリアンを食べるならここというお店を紹介いたします。

 

ERBACCIA(エルバッチャ)さんです。

11時半から開店で12時頃行ったのですが、駐車場は満車に近い状態で入れないかなと

思ったのですが、カウンターが空いており座れました!ラッキー!

 

ランチタイム(11:30~13:30)は+150円でセットメニューになります。

サラダとドリンクが付きます。

 

サラダは自家製のドレッシングがかかっており美味しいので、いくらでも食べられます!

エビのトマトソースのパスタと3種類のチーズのピザを注文。

はじめにパスタが到着!続いてピザ!

エビの香りが食欲をそそります!

パスタは風味がよくとても美味しいです。海老もいっぱい入っています。

ピザはチーズを沢山使用しておりカットしてきてくれるので、食べやすいです。

熱々なのでチーズがすごい伸びます!

食後にエスプレッソをいただいて、大満足なランチでした!

ごちそうさまでした。

マンホールが流行ってますね・・河口湖でも?

南雲(直)です。

安定した、過ごし易い日が続いています。
先日、宮野もお知らせしていますが、いよいよあと2日で山中湖の一大
イベント『第38回 スポニチ山中湖ロードレース』が開催となります。

明日の前夜と明後日の大会当日は、多くの方がここ山中湖に来ます。
既に前々日入りの方々でしょうか?結構湖畔沿いをランニングしている方
の姿を多く見かけました。

混雑も予想されるので、こちらへお出かけを計画の方は、ご注意ください。

さて、先日私の愛聴している『FMFUJI』さんでこんな話が話題に出てました。

『河口湖町のマンホールに千葉県松戸市のマンホールがなぜか使われているそう』

マンホールネタは他店もしていますが、これはまさか・・・と思いました。

調べてみたところ、本当だったようですが、既に撤去されたようです。
どうせなら、残しておいてもらって、ちょっとした話題作りに活用すれば
よかったのになぁ~とミーハー心は勝手に思った次第です。

記事は『こちらから

山梨県ご当地デザインの切手

青木です。山中湖村では比較的過ごしやすい気温でしたが、
予報では暑い日になっていたのでしょうか。
窓を開ければ爽やかな風が。
すでに避暑地効果発揮されています。

先日、お客様に発送する時に使う切手を買いに
いつもの山中湖郵便局へ行ってきました。

最近の切手はシール式になっていて、裏に水をつけなくても
ペタッと張ることができて便利です。

それに慣れてしまって、いつもシール式になっている
切手シートを購入しているのですが、今回は新しいデザインの物を
見つけたので、これを2シート購入しました。

山梨県、特に富士山麓エリアの名所を網羅されています。
当社・山中湖店としてはドンピシャのデザイン!

間にある桃がカワイイ♪

この辺りはよく見る景色たちですね。
一枚だけではなくて全部まとめてみると本当にカワイイ。
でも820円分も切手貼って出すわけにもいかないですから、残念です。

個人的にお手紙を出す機会があれば使いたいですね。